サポートCPU一覧表ではサポートされているCPUはAthlon64 X2 5000+までのようですが、スレではX2 6000+なども動いている報告があるようです。そこで動いたという報告などをこのページにまとめてもらえればと思います。※最新CPU(45W版 X2)まで正式にサポートされたようです。
BIOSバージョンR69AM516では新たに45W版のCPUもサポートされたようです。使ってみた方、報告お願いします。
↑初期BIOSからR69AM516へバージョンアップ後CPU名がBE2350と正常に表記されるようになりました。「UnknownProcessor?」のままが気になる場合はデバイスマネージャで一旦CPUを2個とも削除して再起動(計2回)すると正常表記されます。
今の所(R69AM604.BST)、Phenomのサポートはされていないようです。
また、Athlon X2 4x50eシリーズもサポートされているようです。(求む動作報告)
参考URL
CPU | BIOSバージョン | 製造プロセス | TDP | 起動 | 備考 |
LE-1640B | ? | 65nm | 45W | ○ | ML115G5からの流用品 |
Sempron LE-1100 | R69AMC13 | 65nm | 45W | ○ | |
Sempron 2800+ | ? | 90nm | 62W | ○ | |
Sempron 3000+ | ? | 90nm | 62W | ○ | |
Sempron 3200+ | ? | 90nm | ? | ○ | |
Sempron 3400+ | ? | 90nm | 35W | ○ | |
64 3200+ | R69AM516 | 90nm | 62W | ○ | |
64 3200+ | ? | 65nm | 45W | ? | |
64 3500+ | ? | 65nm | 45W | ? | |
64 3800+ | ? | 90nm | 62W | ? | |
64 3800+ | R69AM516 | 65nm | 45W | ○ | |
64 X2 3600+ | ? | 65nm | 65W | ○ | 動作報告多数 |
64 X2 3800+ | R69AM427 | 90nm | 89W | ○ | |
64 X2 3800+ | ? | 90nm | 65W | ○ | |
64 X2 3800+ | ? | 90nm | 35W | ○ | 1.075V版 |
64 X2 4000+ | ? | 90nm | ? | ○ | |
64 X2 4000+ | ? | 65nm | 65W | ○ | |
64 X2 4200+ | R69AM427 | 90nm | 65W | ○ | |
64 X2 4200+ | R69AM427 | 90nm | 89W | ○ | |
64 X2 4200+ | ? | 65nm | 65W | ? | |
64 X2 4400+ | R69AM402 | 65nm | 65W | ○ | |
64 X2 4600+ | ? | 90nm | 89W | ○ | |
64 X2 4600+ | R69AM402 | 90nm | 65W | ○ | |
64 X2 4600+ | R69AM427 | 90nm | 65W | ○ | |
64 X2 4600+ | R69AM516 | 90nm | 65W | ○ | |
64 X2 4600+ | R69AM605 | 90nm | 65W | ○ | |
64 X2 4600+ | ? | 65nm | 65W | ? | |
64 X2 4800+ | R69AM402 | 65nm | 65W | ○ | |
64 X2 5000+ | ? | 65nm | 65W | ○ | |
64 X2 5000+Black | R69AM516 | 65nm | 65W | ○ | BIOSによっては倍率変更が異なる |
64 X2 5200+ | ? | 90nm | 89W | ○ | |
64 X2 5200+ | ? | 65nm | 65W | ○ | |
64 X2 5400+ | ? | 65nm | 65W | ○ | |
64 X2 5600+ | R69AM427 | 90nm | 89W | ○ | |
64 X2 5600+ | ? | 65nm | 65W | ○ | |
64 X2 5800+ | ? | 65nm | 89W | ? | 情報求む |
64 X2 6000+ | R69AM516 | 90nm | 125W | ○ | |
64 X2 6000+ | ? | 90nm | 89W | ? | |
64 X2 6000+ | ? | 65nm | 89W | ○ | |
64 X2 6400+ | R69AM516 | 90nm | 125W | ○ | |
X2 BE-2300 | R69AMA11 | 65nm | 45W | ○ | 516,601,828も報告済み |
X2 BE-2350 | R69AM516 | 65nm | 45W | ○ | |
X2 BE-2350 | R69AM601 | 65nm | 45W | ○ | |
X2 BE-2400 | R69AM828 | 65nm | 45W | ○ | |
X2 4050e | R69AM828 | 65nm | 45W | ○ | BE-2350のリネーム |
X2 4450e | R69AM828 | 65nm | 45W | ○ | BE-2400のリネーム |
X2 4850e | R69AM828 | 65nm | 45W | ○ | |
X2 5050e | R69AM828 | 65nm | 45W | ○ | |
Phenom X3 8450e | R69AM828 | 65nm | 65W | × | |
Phenom 9500 | R69AMB26 | 65nm | 95W | × | |
Phenom 9600 | R69AMB26 | 65nm | 95W | × | |
Opteron 1214 | R69AMB15 | 90nm | 103W | ○ |
取り付けに加工が必要な場合は「備考」欄に方法も併せて記して下さい。
尚、ケースの形状によっては取り付け不可となる場合もあります、ご注意下さい。
メーカー | 商品名・型番 | 取り付け | 備考 |
AMD | リテール 3Pin | ○ | |
AMD | リテール 4Pin | ○ | |
AMD | リテール 64 X2 6000+ 付属品 | △ | リテンション加工が必要。 |
COOLER MASTER | X Dream K640(RR-KIF-L9E1) | ○ | |
GIGABYTE | PDU21-SC 3Pin | ○ | |
Scythe | SHURIKEN | ○ | メモリスロットDIMMA1とのクリアランスが無い、ギリギリ当たらないので使用可能。 |
Scythe | SAMURAIZ | ○ | 付属金具でポン付け可。一部ケースではエアインテークと干渉するため取り外しの必要あり |
Scythe | ANDY SAMURAI MASTER | △ | クリップの両端がリテンションと干渉。リテンション加工またはリテンション購入で取り付け可能。 |
Scythe | NINJA mini | ○ | クリップの向きの微調整が必要かも。橙スロットのメモリ交換に難有 |
Scythe | 峰COOLER Rev.B 3Pin | △ | クリップの一部がリテンションと干渉。ペンチでねじるか、別途リテンション購入で取り付け可能。 |
Scythe | 刀2 | ○ | 加工なしで、付属金具でポン付け。高さが高いのでケース幅注意。 |
Thermalright | Ultima-90I | ○ | 橙色スロットのメモリ交換が困難。 |
Thermaltake | TR2-R1 | ○ | ノースブリッジも冷えてよさげ? |
Thermaltake | MaxOrb? | ○ | 付属のリテンションに交換が必要だが取り付けは無問題 |
Thermaltake | XP-90C | ○ | リテンション交換(AM2 RM (REV.B))で取り付け可能 |
株式会社サイズ | SCSK-1100 Shuriken(手裏剣)リビジョンB | ○ |