ヘッダー名 | パラメーター |
共通ヘッダー | |
TITLE | 曲名 |
SUBTITLE | サブタイトル |
BPM | 整数・少数合わせて15桁まで |
WAVE | 基本的に.ogg |
OFFSET | 小数点第3位まで |
DEMOSTART | |
GENRE | ポップス アニメ ボーカロイド キッズ*1 クラシック ゲーム&バラエティ ナムコオリジナル で表記 |
コースヘッダー | |
COURSE | 0:かんたん 1:ふつう 2:むずかしい 3:おに 4:おに(裏) |
LEVEL | 1〜10 |
BALLOON | ,で打数を指定 |
SCOREINIT | 新配点*2,ニジイロ配点 |
SCOREDIFF | 新配点*3 |
ニジイロ配点の計算式*7 |
こうすると小数点第3位までの表記でピッタリ合うのでおすすめです。
低遅延のASIOとはいえど、もちろん遅延は発生する。実際に以下の計算式を使用せずにプレイした場合、かなりのズレを感じる(もちろん個人差はある)。
限りなく音源と譜面を合わせる計算式(スピーカー出力時の距離による遅延はないものとする*4。)
僕が配布している譜面は、tjaファイルに表記してあるOFFSETに上記の式で求めた数値を加算すると、音源と譜面がピッタリ合うはずです。
太鼓さん次郎やTJAPlayer3で使用する音源ファイルはoggにすることを推奨*6。
各音源ファイルのメリット・デメリットは以下の通り。
ファイル形式 | 音質 | 読み込み速度 | データサイズ | 備考 |
wav | 最高 | 中 | 最大 | |
---|---|---|---|---|
flac | 最高 | 低 | 高 | 音ズレするのでおすすめしません。 |
ogg | 高 | 最高 | 中 | VBRの場合、Qualityは5(デフォルト)を推奨。 |
mp3 | 中 | 高 | 最小 |