各種チュートリアルの紹介。 【記事募集 !!】
GameMaker初心者向けの情報のリンクがまとまっています。
15:42 |
2008/06/07 21:56 投稿
【ゲーム製作】GameMaker 初心者講座 第01回
記念すべき初回です。ブロック崩しを作りはじめます。今回は、リソースの追加・編集作業の説明です。……... ずれるのは、スプライ なるほど。とても分か GM:studioではMIDIに なんでこれでさっぱり この前セールで全部込 |
GameMaker標準の画像を主に用い、基本的なゲームであるブロック崩しを作る過程で実に丁寧に説明が為されている。本当に『初心者講座』の名にふさわしい動画だと思う。
6:42 |
2015/10/03 00:02 投稿
【GM:S】ジャンプアクションゲームの作り方その1前編【茜メーカー】
何々?マ◯オメーカーを持っていない?ああ、仰らないで。ゲームメーカースタジオは無料版もある、有料版... 分かりみが深い>ブ ff 3種のステップがよう 畳みかけるような説明 このstart of a block がgame maker studio2で出てこない… コード書くこともでき 使え... |
アクションゲームの基本的な部分(キャラクターのジャンプ・壁との当たり判定など)を解説した動画。少し難しい内容だけれども分かりやすく説明されている
以下は上記動画に関連する動画とブログ記事のまとめ
YouTubeにはGameMakerのチュートリアル動画がたくさんアップされていてかなり勉強になる。英語が分からなくても動画のやり方を真似するだけでも何とかなる……、はず
GameMakerの基本的な使い方(Object、Room、Background)を解説した動画
ジャンプアクションゲームの基本部分の作り方を紹介している動画
トップダウン(上から視点)のシューティングゲームの作り方を紹介している動画
アクションRPGの作り方を紹介している動画。全部で6回ぶんあるので最後まで進めるのは少し時間がかかる。MacOSX版を使っているけれども、基本は変わらないので参考になるはず
hazuki_san さんによるGameMaker:Studioの解説動画とブログ記事
hello さんによるGameMakerの解説動画
かなり丁寧に解説されています。シューティングやパックマンのサンプル&解説、各種パラメータの説明が詳細に書かれています。
GMLの基本的な使いかたを紹介しています
公式のチュートリアル(英語)。英語に抵抗がなければ、参考になるプロジェクトファイルや文書ファイル、リソースデータがあります
タイトル | 対象 | 概要 | 補足 |
Tutorial: Your First Game (初めてのゲーム) | 初心者 | プレイヤー操作や壁の作成など | |
Tutorial: Creating a Scrolling Shooter (スクロールシューター) | 初心者 | スクロールシューティングゲームの作成 | |
Tutorial: Maze Games (迷路ゲーム) | 初心者 | ブロックを操作するパズルゲーム | |
Tutorial: Platform Games (プラットフォームゲーム) | 中級者 | 横スクロールアクションのサンプル | |
Tutorial: 3-Dimensional Games (3次元ゲーム) | 中級者 | 3次元ゲームの基本 | |
Tutorial: Multiplayer Games (マルチプレイヤーゲーム) | 高度 | マルチプレイヤーのオンラインゲーム作成のサンプル | Pro版が必要 |
Tutorial: A First Person Shooter (FPS) | 高度 | DOOMのようなFPSのサンプル | Pro版が必要 |
チュートリアル動画(英語)へのリンクがまとめられている
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照