便利機能


便利機能

このページは凍結されているため編集できません

Windowsコマンド及びショートカットキー

★Hopeful★ギルドページにあるものを引用しました。
案外知られてないかもしれないショートカットキー Ragnarok専用のショートカットキー以外にもたくさんあるのです。 ここではそれについて学んでいってください。

ラグナロクの使用可能ショートカットキー一覧

ラグナロクの基本ショートカットキー一覧
使用ボタン詳細
ESCゲームの終了・キャラクターセレクト等のウインドウを開きます。
Insert立っている場合座ります。座っている場合立ちます。(HPSP回復速度が向上)
Print ScreenスクリーンショットをJPEGで保存できます。Ragnarokのフォルダ内部のScreenShot?というフォルダに保存されています。
Ctrl + Print ScreenスクリーンショットをBMP(ビットマップ)で保存できます。
Alt+1〜0エモーションを出すことができます。Alt + Lでエモ一覧Alt + Mで変更可能。Ragnarokのフォルダ内部のScreenShot?というフォルダに保存されています。
F12ショートカット登録ウインドウを開きます。ショートカットは1キャラ3種類まで登録でき、再び押すと次のショートカットに切り替わります。
Alt + V基本ウインドウが開きます。
Alt + Eアイテムウインドウが開きます。
Alt + Wカートウインドウが開きます。。(但し、カート装着時限定)
Alt + Aステータスウインドウが開きます。
Alt + Sスキルウインドウが開きます。
Alt + Qエクウィップ[装備]ウインドウが開きます。
Alt + Zパーティウインドウが開きます。
Alt + Gギルドウインドウを開きます。
Alt + Oオプションウインドウが開きます。
Alt + Cチャットルーム開設ウインドウが開きます。
Alt + H友達リストウインドウが開きます。
Alt + I友達設定ウインドウが開きます。
Alt + Mエモーションショートカットウインドウが開きます。
Alt + Lエモーションリストが開きます。
Alt + Xescと同じ。終了ウインドウが開きます。
Ctrl + Tabマップ表示の表示・透明化・非表示
Ctrl + Enterオープン会話時に「Ctrl + Enetr」で発言するとパーティー発言に、会話の一番前に‘%’を付けるとパーティーメンバーに会話を送る事ができ、発言設定がパーティー会話状態の時「Ctrl + Enter」で発言するとオープン会話になる。
Alt + Enterオープン会話時に「ALT+ Enter」で発言するとギルド発言に、会話の一番前に‘$’を付けるとパーティーメンバーに会話を送る事ができ、発言設定がギルド会話状態の時「ALT + Enter」で発言するとオープン会話になる。
Alt+Endキャラクターの HP/SPバーの 表示・非表示 ができます。(風景SS撮るときに便利)
Alt+F10チャットウインドウの 表示・非表示 を切り替えることができます。
Alt+Dスプライト解像度・テクスチャ解像度の変更が可能です。
Alt+Home地面カーソルの 表示・非表示 ができます。
F10チャットウインドウの大きさを変更することができます。
F11RO画面上に表示されている、すべてのウインドウを閉じます。(縮小されるのもあり)
F11 + Altチャットルーム、1:1ウインドウ、ステータスウインドウ以外、全ウインドウを閉じます。
↓ ここからは覚えて頂きたい部分です。 ↓
Ctrl + Cコピーができます。(ROでは、文字のコピーが可能)
Ctrl + X切り取りができます。(ROでは、文字の切り取りが可能)
Ctrl + D削除ができます。(ROでは、文字の削除が可能)
Ctrl + V貼り付けができます。(ROでは、文字の貼り付けが可能)
Shift + Insert主に文字の貼り付けにつかいます。(ROでは、文字の貼り付けが可能)
Ctrl + Z前の状態に戻すことができます。
Ctrl + Sデータの保存ができます。
Ctrl + Vファイル等、全選択できます。
Ctrl + Enter選択したフォルダを別ウインドウで開きます。
Alt + Tabアプリケーションの切り替えができます。
WindowsボタンWindowsのスタートメニューを開きます。
Windowsボタン + Eエクスプローラー(マイコンピュータ部)を開きます。
Windowsボタン + M全ウインドウの最小化。
Windowsボタン + Shift + M全ウインドウの最大化。
Windowsボタン + UWindowsの一発シャットダウン。
Alt + Enter + 対象のファイル上プロパティを表示します。
Shift + Delファイルをゴミ箱に移動せず、一発削除できます。

まだ、たくさんあるけど、これで十分な予感。
できるだけ多く使えるようにするといいでしょう。友達がビックリするかも

間違い指摘あったらヨロ


HopefulWiki

同盟用

最新の20件

2010-07-01 2009-05-29 2008-10-15 2006-09-22 2005-01-30 2004-12-19 2004-12-12 2004-11-26 2004-11-22

SideEdit

Today: 1
Yesterday: 0
All: &counter([total|today|yesterday]);
Online: 1