InfoPro


情報専門家(Information Professional)を目指して。でもインフォプロって何?まずはそこから

定義・コンピテンシー

関連団体・サイト

参考文献

利用者教育

インフォプロ


  • 某集まりで、インフォプロの「情報リテラシー」についての取り組みが話題になる。印象的だった発言は、○大学メディアセンターの方の「大学図書館でも情報リテラシーは話題に上っている。取り組むためには、図書館員側に自信が必要」というもの(文章は正確ではありません。特に「自信」のところは、「蓄積」や「勉強」だったかも)。一般的に従来の図書館員の仕事は「情報(資料)の提供」に関するもの、それに対して「情報リテラシー」は「情報(資料)の理解・活用」に関するもの。共通項はあっても、「情報(資料)の入手」(提供の裏返し)は情報リテラシーの一部でしかない。 (続く) 2004-12-18
  • Mckinseyにおける「プロフェッショナル人材」の基本要件
    -本質の理解
    -技能の修練
    -本質へのこだわり
    • インフォプロにとっての「本質」って何でしょう。理解して、こだわってるか?

      出所:マーケティング・プロフェッショナリズム / 山梨広一[ほか]編集・監訳 ダイヤモンド社 2002

  • 情報調査・提供サービスへのSLAの適用について
    • 某IT調査会社のSLAについてのプレゼンテーションを拝聴
    • 内容はITアウトソーシングのSLAについてであったが、情報調査・提供サービスにおけるSLAの適用を考える際に非常に示唆的だった
      • 計画段階からエンドユーザ部門の巻き込みが必要
      • 導入、定着には時間がかかる
      • SLAは随時見直しをかけていくもの
  • 東大の根本彰助教授 http://plng.p.u-tokyo.ac.jp/text/training.html
    日本では情報専門職という用語は誤解を生みやすい」から使わないほうが良い。2004-10-05
  • クライアントは資料を探しているではなく、情報ニーズへの解を求めている 2004-10-05
  • 日曜の夜中にアメリカの商用DBベンダのセールス担当者とメールのやり取り。向こうは日曜の昼間だけど、自宅で仕事しているみたい。2004-10-04
  • SLAのFull memberに登録してみました(自費です。泣)。年間百数十ドル分の面白さはあるのでしょうか・・・ 2004-10-02
    • 日本からSLAに加入している人ってどれくらいいるのだろうか。 2004-10-03
  • 海外企業情報データベースとの更新契約を結ぶ稟議を通してもらう。コンサルタントの要望が多かったので、やっと実現できて嬉しい(忙しさにかまけていた自分も反省)。

Working InfoPro

サーチャー、ビジネスライブラリアン、情報リテラシーの先達。InfoProのロールモデル

in Consulting Firms

  • Searching

in Financial Institutes

  • searching

Thinktanks

  • searching

in Ad Agencies, Others

  • searching

Independent

  • Tell Me Now 会社紹介PPT
    • オーストトラリアの独立リサーチ&ビジネスインフォメーションコンサルタンシー
    • 元Mckinseyのシニア・インフォメーションスペシャリストのCindy Tschernitzが1998年に設立
    • Cindy Tschernitzのほか、 Arthur AndersenやBCGのライブラリー/リサーチ部門の経験者を中心に7名程度で活動
    • チャージは140豪ドル/h+情報費用実費

Academic

  • 北海道大学の宮内泰介さんのページ
    一部先進的な大学を除き、大学で情報収集術や情報リテラシーを教える教科というのはない。

    図書館で、できることがある。

MenuBar





  • counter: 2646
  • today: 1
  • yesterday: 0
  • online: 1
Total: 169.1 KB
text: 137.3 KB
attached: 31.8 KB


edit
管理人:セロリ

人気の20件

最新の39件

2022-09-25 2015-05-07 2013-01-18 2012-01-29 2010-03-16 2010-03-15 2010-03-10 2009-05-28 2008-05-25 2006-09-22 2006-04-27 2005-07-19 2005-05-25 2005-04-07 2005-04-05 2005-03-18 2004-12-19 2004-12-15 2004-12-11 2004-10-02