DDD / Open Host Service


Open Host Service (ページ)

要約

BOUNDED CONTEXTごと変換レイヤーを定義しモデルが汚くなるのを防ぐ。だが、サブシステムではより柔軟なアプローチが必要。

サブシステムを統合する箇所ごとに変換を行うとメンテナンスに時間がかかりチームの作業が停滞してしまう。

サブシステムに何らかの一貫性があるなら他のサブシステムが共通に必要とするSERVICEのセットとして定義できる。

複数のチームで理解し使えるプロトコルを設計するのは難しいので、統合する数がかなり多くなった時だけSERVICEのセットとして定義する。

Therefore:

サービスのセットとしてサブシステムにアクセスするプロトコルを定義する。統合する必要がある関係者全員が使えるようプロトコルを開放する。プロトコルは特別なケース以外は増やさずに強化するようにする。

コミュニケーションの形式化は、SERVICEインタフェースの基礎となる共有モデルの語彙を意味する。他のサブシステムはOPEN HOSTのモデルに結合し、他のチームはHOSTチームで使われる方言を使うようにする。場合によってはPUBLISHED LANGUAGEにより、結合を減らし理解しやすくなる。

担当者のつぶやき

  • うpし忘れた・・・orz [#jc16e674]

みんなの突っ込み


まとめ (議事録)