DDD / How to Model Less Obvious Kinds of Concepts


明確でない概念をどうモデル化するか (P219)

要約

  • オブジェクト指向パラダイムでは、ある種の概念のセットを探したり、作り出したりすることになる。
  • "モノ"は、多くのモデルで、様々なアクションの対象となる形で主要な役割を果たす。このような"モノ"は、OO設計の入門書では"名詞と動詞"として語られている。が、他の重要な概念カテゴリもモデル上に明示しうる。
  • ここでは、OOをはじめた時、私にとってはあまり明らかでなかった3つのカテゴリについて説明する。

担当者のつぶやき

  • なかったのではじめてみた。いらなかったら消してください(渡邉)。
  • つか塚田さん来るから大丈夫じゃん!ごめんなさい…

みんなの突っ込み

  • ここの「3つのカテゴリ」が制約、プロセス、仕様で、koichikさんがMLで「もの以外はみなサービスになってボキャブラリが少ない」とご指摘ありましたが、DDD的にはプロセスやルール(制約)はあくまでモデル(エンティティ&値オブジェクト)として表現するようですね。 -- 佐藤? 2008-11-29 (土) 11:30:11
  • 私が遅れたせいで、すみません。 -- 塚田? 2008-11-29 (土) 11:43:34

まとめ (議事録)