パン vs ごはん! 大決戦!(裏譜面) †
詳細 †
バージョン*1 | 難易度 | 譜面*2 | 最大コンボ数 | 天井スコア | 初項 | 公差 |
AC15.10.9SP | ★×10 | 達人 | 824 | 1201400点 | +連打 | 420点 | 100点 |
普通 | 480 | 824940点 |
真打 | 達人 | 824 | 1003750点 | 1150点 | - |
普通 | 480 | 700400点 |
譜面構成・攻略 †
- BPMは240-260。
- ぶとうシリーズのように、最初の連打の打数で分岐する。
- こちらも表譜面同様、玄人譜面は存在しない模様。
- 普通譜面(最初の連打を0打)
- コンボ数は480と、新筐体★10の中では表譜面と並んで3番目に少ない。
- 表譜面の普通譜面と比べると、DP譜面にも見える(譜面画像はこちら)。
- 16分が多いことに加え、コンボ数が少ない分ミスをしたときの魂ゲージへのダメージが大きいため、ある程度の実力はないとクリアは危うい。BPM240の16分を安定して叩ける実力がないと厳しいか。
- 天井点は表譜面同様、達人譜面に合わせられているので、天井点到達は不可能。
- 達人譜面(最初の連打を1打以上)
- 表譜面の達人譜面と比べると、こちらは技術寄りの譜面。
- 第1ゴーゴーから偶数打の16分、裏拍8分音符が出てくる。いきなり崩されないように注意が必要。
- 随所にある24分音符はBPM360の16分音符相当。ココロボ(BPM360)と同じである。また、全て16分と隣接しているので、24分音符を意識しすぎて16分で不可を出さないように。
- BPM260地帯では表譜面の達人譜面のような長複合、リズム難配置は無い。配色もほぼ単色なので、クリア狙いならここでのミスは避けたい。
- 余談だが、この地帯に存在する16分5連複合の一部は、表譜面にある付点16分+付点16分+16分の場所と重なっており、BPMも下げられているため、事実上この地帯には24分が存在する。
- 63小節目でBPM240に戻っているので、16分を速く叩きすぎて可を出さないように。
- 普通譜面にあるラストの16分長複合はこの譜面には存在しないが、最後も24分が存在するので、最後まで気を抜かないように。
- 天井点は1201400点+最初の短連打と低め。リズム難配置も存在しているので、かなりの実力がないと120万突破は厳しい。
その他 †
- 楽曲情報は表譜面を参照。
- この譜面をフルコンボすると、称号「ごはん派の達人」を入手できる。
- 現在はかつメダル1500枚で購入可能。
コメント
譜面 †
暫定版
54小節目のHSは普通譜面が4?、達人譜面が0.5。

普通譜面のみの画像

達人譜面のみの画像


作品別
- 家庭用ソフト
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
ジャンル別
コース別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2019-12-07
2019-12-06
今日の25件
- counter: 20834
- today: 8
- yesterday: 15
- online: 100