難易度表/おに/Vixtory(裏譜面)
- 読み方は「ヴィクストリー」です。https://twitter.com/chubay_phys/status/1326864619789414400?s=21 --
- 譜面作成お疲れ様です、48節の大音符の間隔は16分5個分だと思います --
- ↑2 読み方を追加。 --
- 譜面密度は9.4くらい? --
- 24分はbpm364.5の16分相当 --
- ドンポイント解禁とかでプレイする人が増えるにつれて難易度評価が高くなりそうな譜面 --
- 譜面画像が完全に正しいなら、演奏時間は約131.48秒、平均密度は約9.42打/秒(歴代6位)。 --
- 最後の複合変態の極みだな --
- モノクロや冷凍庫等に近いBPMで星屑裏やコケットのような総合力譜面を叩くと考えただけでも普通にと言うかかなりエグい --
- クリア目線だとインパクトないけど全良目線だと最後の複合は歴代最強クラス。超上級者しか本当の恐ろしさを実感できない譜面と言えるかも --
- 41小節目は5/4拍子じゃありませんか? --
- 最強の総合力譜面って感じ --
- 普通に幽玄の後って体力無くしそうで悪魔 --
- ちゃんとリベリオンとかに並ぶ難易度で達人三曲目に相応しい曲。超えてはないのが救い。 --
- ドンカマとか幽玄みたいなぶっ飛んだのと違って、素直にインフレした譜面って感じ --
- ↑2 -- 逆にBPM243でよく幽玄やリベリオンに並ぶ難易度の譜面作れたなと思う --
- 1240コンボを並べ替えたら2410でニジイロと読めなくもない(強引か)。 --
- 全良されました。https://twitter.com/_kocha24/status/1331542842913607682?s=21 --
- 公募曲で達人課題曲になったのは初じゃなくない? --
- ↑、鳩 --
- 「公募曲が達人課題曲になったのも初めて」←モモイロのHurtlingも公募では? --
- エトウ? --
- とある人が約9.406打/sって動画上げてたけどどうなんだろ --
- 見た目の30倍くらい難しい 正直BPM243だからとナメてた --
- Victory+story=Vixtory って感じ?日本語にするなら「勝利の物語」的な --
- 9.42を最初に計算した者だけどその時と譜面画像変わったっぽいからもう一度計算したらむしろ高くなった。9.476。ただストップウォッチで測ると9.406に近い値になるので譜面画像が間違ってる? --
- これほど24分が多いにもかかわらず結構曲に音にあってるのがすごい --
- ↑3この考察好き --
- BPM300未満の曲がラスボスになるのは初めて?〆ドレーどうすんの? --
- 成仏も300ちゃうよな?() --
- 達人3曲目では常時BPM300未満なのとBPM変化がないのは初めて --
- BPM300未満はキミドリ以来、だね --
- 今までにない難しさ --
- やっぱみんなラストの複合に苦戦してるね --
- ↑2 ちょっとずるいけど〆は働く地帯があるから達人3曲目全体でもBPMが300に乗らないのは初 --
- 音ゲーのボス感は薄めだけど、なんか違うベクトルのボス感を感じる(伝われ) --
- RPGのラスボス勝ち確フィナーレ感(なお勝てるとは言ってない) --
- むしろEXボスと言うべきかもですね。 --
- 一昔前までBPM240の24分(BPM180の32分)が出るだけで騒がれてたというのに --
- 達人3曲目で初日全良出たのってこの曲が初? --
- 最近のは初日は一般解禁されてなかったから全良出にくかったのもあるし他のBPM300族とこれ大差ないだろ --
- これ最弱はヤバい。どう考えても幽玄のほうが簡単 --
- 聞いた感じモノクロボイスとか星屑レベルで音数が多い --
- 確かに --
- ラストの発狂はシングルができるのとできないのとでは天地の差がある --
- 速さでゴリ押ししてないぶんヤバい --
- 十分速いけど --
- これ見てるとエトウビームって何だったんだろうって思っちゃう --
- ↑↑懐かし。 --
- 個人的にはリベリオンや幽玄の方がムズイ。クリア基準だったらね。 --
- ↑それは賛同。クリア難易度ならそっちが上だとは思う。ただ達人の3曲目として考えた場合は話は別。 --
- 星屑をそのまま早くしたような譜面 --
- えむけぴ譜面っぽいなあ --
- あれ、初見の時はそうでもなかったのに、プレイしてく度にこの曲のどうしようもない難しさに気付かされるぞ…? --
- モノクロ裏にでたらめかけたみたい --
- ハウス以外で達人受ける人は大半が不正な記録よ --
- えむけぴならもっと区切りやすい複合にすると思う --
- ↑5 24分はBPM364.5の16分相当だからね…BPM300属の16分とは桁違いの速さだから、配色は単純でも、つなげるのはとても難しい。 --
- 難しい --
- 譜面画像から演奏時間を計算し直したところ、131.728…秒で、平均密度が9.4057…(約9.41)打/秒だったので編集しました。 --
- 成仏とか弾丸裏、カラミティ裏系の総合力求められる譜面ですな。総合力typeでは飛び抜けた難易度です。流石達人三曲目、相応しい --
- いかんせんbpm243の速いこと速いこと。これもう≠MMに12分24分盛り込んだようなもんじゃん、えぎぃ --
- BPM300でなくとも今までの達人3曲目に引けを取らない難易度 そして2曲目に4作達人のラスボスを務めた幽玄はマジで驚いた --
- でたらめどうなるんだろ --
- 思ったより複合の量が多くてちょっとだけアンハ・黒薔薇みを感じる --
- 曲の音は16分なのに24分置いちゃってるところが結構多いな --
- これの24分、シンゾンビ達人の32分より速いんだな --
- 音源聴いたらわかるけどこれでも全ての音を拾い切ってるわけじゃない --
- 33小節以降の低速地帯の音は殆ど拾ってないよね。そこ拾ったら後半の難所が目立たなくなるからこの譜面で丁度いいけど --
- 逆に音拾いすぎてるところもあるけどな --
- これのせいで達人のでたらめがめっちゃ難易度上がった --
- Vixtory(裏)が短時間で大分急上昇してる気がする。 --
- 【予告】もし、当譜面がアジア版2020超人クリアの報酬でしたら、NS1配点の枠を新たに設けます。 --
- ↑3 この譜面の時点ででたらめみたいなもんだから --
- 色んな人の達人攻略動画見てきたけど、圧倒的最後の複合ゲーだな、ラストまで可0,1で複合に入った途端可出まくるみたいなんがざらにある --
- ↑2 ↑5が言ってるのは14,72,92小節の24分のことだと思う、双竜の32分より遥かに早い --
- 明るい曲調がボスって、ポケモンBW2みたい --
- アジア版では、達人の2曲目終了時点で、可7以下+不可2以下でないとプレイ方法が無い --
- 称号まじすこ --
- 曲が好きです。 --
- えぐいなー --
- 天井スコア風船の点数足りないのでは --
- ↑指摘あざす、修正した --
- 密度順位何位だ? --
- ↑上の情報が正しければ、5位ですね --
- ↑ありがとうございます! --
- ↑2いや違う。6位だ。 --
- ↑どっちやねん --
- 称号なんて読むの? --
- ↑「がいかのつむぎて」です。 --
- ↑3 ↑5の者です。6位が正しいです。誤情報を書いてしまったことお詫びします。申し訳ございません。 --
- ↑情報あざます! --
- この曲のいい練習曲[譜面]はなんですか? --
- ↑ダンガン裏、calamity裏 --
- ↑2モノクロ裏 --
- おそらくムラサキ以降の達人課題曲の中ではこの曲は基本BPM最低値だと思います。(Xa=290,双竜=320,幽玄=300,ではない=252,まださい=280,無限=300,チャリ走=245,第六=300,疾風=272,ポセイドン=300)でもそう考えると基本BPM最低値でも過去の達人に引けを取らない難易度になったんだなーとつくづく思います。 --
- やっぱり曲のBPMは低くとも複合や物量を増やすと達人3曲目に相応しい難易度になりますね --
- (まあこれはこれですごくBPM高いけど) --
- 星10裏譜面も収録された曲であるって何だよw --
- Vixtory(裏)ができたらダンガンノーツ(裏)へGO --
- ↑2 編集してみたがこれなら違和感ないだろうか --
- ↑いいじゃん --
- 裏のフルコン称号の読み方が分からない --
- ↑がいかのつむぎて --
- 譜面はともかく、凄く神曲だと思います! 大まかに音取りしたらピアノで弾けないかなぁ… --
- 幽玄よりかなり難しいと思う24分とかどうやって撒くの?って感じ。 --
- ↑それな 幽玄は最悪ずっと8分とロール処理すりゃ行けるけどこいつの場合12、16、18、24分叩かなきゃいけないからな…… --
- 人によっては体力消費量は幽玄とかを上回るかもしれんな --
- 24分双竜の16分より速いしね --
- ラス殺しの24分何の音拾ってんのか分かんねえw --
- 肉付けだから音は拾ってない --
- とりあえず難しくしたって感じか? --
- ↑ どちらかというと、雰囲気で合わせて24分をおいたって感じですかね、まぁ難しくしてる事は事実ですが… --
- 44コンボまでしか見えん --
- というか結構むりやりな24分多いんだな --
- こうしてみると意外と長複合はなかったりするんやね --
- ↑結構多い方だと思うけど・・・ --
- ↑それな --
- ↑3 バカ長い複合が5ぐらいある --
- これ達人で弱いとか言ってるやつ、ちゃんと譜面見てないだろ --
- ↑というか、一回もプレイしてない可能性が高いでしょうね。 --
- ↑2 だいたいそういうひとはクリアも出来ない --
- 歴代の達人の中では弱いのかもしれんが少なくとも自分自身が受かってないのに今回の達人簡単だわーとか言ってるのを見るとなんとも言えない気持ちになる --
- ↑これチャーリーの複合24分マシマシにしたような譜面だぞ。歴代達人の中でも強いほうだよ。今までの達人ボスと違うのは認識難ではないということだけ。 --
- ↑そう。まさにそういう風に思ってるんだけどTwitterとか見てると簡単とか色々言われてて流石にかわいそうな気持ちになるんだよね --
- 速さ1.2の動画があれば300族どもと比較しやすいんだがなぁ --
- ↑2俺も簡単だと思うんだけど…むしろ歴代達人の曲で全良してるのこれしかない --
- ↑そういうのいいから --
- まず具体的にどこが簡単なんだよ。難所だらけじゃねえか --
- ラス殺しが凄い。 --
- 歴代達人三曲目の中でも随一ごり押しが効かないのに簡単とかありえないな --
- 確かに無限や第六と比べるとやや劣ると思いますが、明らかに前二曲に比べたら強いです --
- ↑無限よりポセのほうがむずくね --
- 圧倒的曲のラスボス感。 --
- 譜面とかやっても分からんし、歴代達人で強い弱いとかわかりやしないけど、唯一わかるのはこれが神曲だと言うことだけ --
- ↑言うまでも無く賛成だ。あと限りなく開放的で気持ちいい課題曲は稀だ。(対極は第六、ポセイドーン) --
- 運営陣をトパゾより10倍許すな --
- 達人3曲目は厳(いかめ)しくて強敵と戦っている気分にさせる曲が当たり前だと思ってたけど、こういう堂々として感動的な曲はプレイヤー自身との戦いを演出しているみたいでまた素晴らしい。 --
- あらゆる譜面に対処できないと攻略できない正真正銘のラスボス譜面。実際のところはともかく、史上最難関譜面を名乗ってよいレベル --
作品別情報
- 家庭用ソフト(CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- その他
- 海外版
ジャンル別(新基準)
ジャンル別(旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2021-01-24
2021-01-23
今日の25件
- counter: 5440
- today: 3
- yesterday: 46
- online: 30