太鼓の達人 譜面とかWiki
MenuBar
編集
添付
凍結
新規
最終更新
一覧
単語検索
コメント
/
難易度表
/
おに
/
Venomous(裏譜面)
メニュー
収録曲リスト
作品別
アーケード版(新筐体)
日本版
10.
ブルー
├
ブルー+コンボ数
9.
イエロー
8.
レッド
7.
ホワイト
6.
ムラサキ
5.
キミドリ
4.
モモイロ
3.
ソライロ
2.
KATSU-DON
1.
初代
アジア版
10.
ブルー
その他
4.
モモイロ(ブラジル版)
4.
モモイロ(ケニア版)
アーケード版(旧筐体)
日本版
AC14
AC13
AC12増
AC12
AC11
AC10
AC9
AC8
AC7
AC6
AC5
AC4
AC3
AC2
AC1
亜洲版
AC12亜
AC11亜
家庭用ソフト
Nintendo Switch
NS
Wii U
Wii U3
Wii U2
Wii U1
3DS
3DS3
3DS2
3DS1
3DS2韓
Wii
Wii5
Wii4
Wii3
Wii2
Wii1
DS
DS3
DS2
DS1
PS4
PS4
PS Vita
PS Vita
PS Vita MS
PS Vita亜
PSP
PSPDX
PSP2
PSP1
PS2
CS7
CS6
CS5
CS4
CS3
CS2
CS1
アニスペ
アニメ祭
TDM
米TDM
その他
iOS
iOS(その他)
Android
Android(その他)
RT
Beena
もばいる
その他家庭用ソフトの譜面
ジャンル別
J-POP
アーティスト別
アニメ
アニメ別
ボーカロイド™曲
ボーカロイド別
どうよう
バラエティ
東方Projectアレンジ
クラシック
作曲家別
ゲームミュージック
ゲーム別
THE IDOLM@STER
ナムコオリジナル
シリーズ別
コース別
おに
★×10
★×9
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
ふつう
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×1・2
かんたん
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
コンボ数順
かんたん:
200以上
/
200未満
ふつう:
300以上
/
300未満
むずかしい:
500以上
/
500未満
おに:
600以上
/
600未満
クリア難易度順(新筐体)
おに
★×10(議論中)
★×9
★×8
★×7(議論中)
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8上位(議論中)
作成議論所
(必読)
現在の議論
オススメ練習曲一覧
その他
五十音順
曲ID順
BPM順
基本
/
最高
/
新筐体
/
見た目
平均密度順
称号の一覧
/
称号対象曲
称号ガシャパーツ一覧
クリア・フルコンボ称号
新筐体のごほうび一覧
ごほうびショップ
段位道場
太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
限定公式譜面一覧
特徴的な譜面
関連リンク
ドンだーページ
公式ブログ
開発日記(旧公式ブログ)
歌詞紹介
設置店舗情報
太鼓の達人公式アカウント(Twitter)
ドンだーひろば
難易度関係やシンクロニカなどは
こちら
その他
ページ作成・リクエスト時の注意等
コメント時の注意
/
ルール
よくある質問
基本の遊び方(アーケード版)
用語集
雑談所
アンケート所
疑問解決所
管理人へのご意見
会議室
譜面リクエストetc
譜面未補完リスト
/
AC9,CS7以前
譜面作成ソフト
/
譜面作成上の注意
動画未補完リスト
資料集
更新履歴
最新の25件
2018-04-23
コメント/アンケート所
コメント/雑談所
難易度表/おに/須佐之男
難易度順/AC15/おに/★×9
難易度表/むずかしい/ソウルキャリバーIV
難易度表/ふつう/ソウルキャリバーIV
難易度表/ふつう/ソウルキャリバーIII
コメント/NS1の収録曲
コメント/難易度表/おに/ウッーウッーウマウマ
コメント/難易度表/ふつう/スポーツダイジェスドン
コメント/難易度表/おに/Infinite Rebellion
コメント/難易度表/おに/Kamikaze Remix
2018-04-22
コメント/太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
コメント/難易度表/おに/トラストゲーム
コメント/モールス信号
コメント/難易度順/AC15/むずかしい/★×8上位/議論用
コメント/難易度表/おに/合唱スタボーフェ!
コメント/難易度表/おに/ツンデレCafeへようこそ☆
コメント/難易度表/おに/渚のアンドロメダ
難易度表/おに/懐中庭園を持つ少女
コメント/難易度表/おに/懐中庭園を持つ少女
コメント/難易度表/おに/カグツチ
コメント/難易度表/むずかしい/ファミリードンドン
コメント/難易度表/おに/エイリアンエイリアン
コメント/あべこべ推奨曲一覧
今日の25件
太鼓の達人 新筐体の収録曲
(302)
雑談所
(199)
段位道場
(99)
NS1の収録曲
(78)
難易度順/AC15/おに/★×10
(77)
PS4 1の収録曲
(69)
難易度表/おに/★×10
(58)
コメント/雑談所
(53)
コメント/NS1の収録曲
(49)
難易度表/おに/Infinite Rebellion
(48)
難易度順/AC15/おに/★×9
(46)
過去の段位道場
(45)
難易度表/おに/幽玄ノ乱
(44)
段位・称号の一覧
(43)
収録曲リスト
(38)
難易度表/おに/X-DAY2000
(33)
コメント/難易度表/おに/ウッーウッーウマウマ
(33)
3DS3の収録曲
(33)
シリーズ曲一覧
(33)
難易度表/おに/懐中庭園を持つ少女
(32)
アンケート所
(31)
Wii U3の収録曲
(29)
難易度順/AC15/おに/★×8
(27)
難易度順/AC15/おに/★×7
(27)
太鼓の達人 新筐体(アジア版)の収録曲
(26)
counter: 22967
today: 2
yesterday: 0
online: 49
難易度表/おに/Venomous(裏譜面)
叩けるようになるとすごい楽しいな --
2012-12-26 (水) 19:35:28
見た感じ簡単そうだけどやってみると超難しい --
2013-01-01 (火) 00:19:32
高速地帯の楽しさは異常 --
2013-01-08 (火) 19:14:24
一回目の低速密集地帯がきつい…そこ繋がったら高速地帯切るし鬱ゲーやわorz --
2013-01-09 (水) 16:30:18
見えない譜面よりはましじゃね? --
2013-01-09 (水) 17:25:31
↑確かにこんなもん何回かやれば覚えられる。どっかには等速動画とか見ないとクリア出来ないのもあるし。 --
2013-01-10 (木) 23:11:18
精度曲以外で121万点突破者がいない曲の一つ。全良+108連打で達成できるものの、計算上の最高値(連打と同時に1打入れない場合)だから無理に近い。 --
2013-01-14 (月) 21:07:09
この曲楽しいわ --
2013-02-03 (日) 10:30:09
これもっと詰め込んで良いと思うんだがなぁ。765って新筐体☆10で一番少ない・・・よね?あ、スーハーがあったか。。。 --
2013-03-20 (水) 00:05:55
↑旋風天。二人用譜面なら過激裏 --
2013-03-20 (水) 12:17:00
低速地帯めっちゃ楽しい --
2013-03-21 (木) 19:50:19
二つ目の低速が読み切れん --
2013-04-01 (月) 12:05:03
28小節目でミスるのって俺だけだよな --
2013-05-08 (水) 00:24:12
曲名がEromousにされてたので、Venomousに直しました。 --
2013-05-08 (水) 08:15:05
コメント整理 --
2013-05-08 (水) 08:24:57
自慢コメントを全て削除しました。 --
2013-05-11 (土) 01:15:33
自慢じゃないコメントも削除されてる・・・・ --
2013-05-14 (火) 11:32:06
あまりにも読み方知りたがるやつ多いから追加したわ --
2013-05-20 (月) 09:50:38
ゲームミュージックって技術譜面の塊だな --
2013-05-20 (月) 15:09:44
これ出来るかな…パニシュぐらい出来とかないときついよね --
2013-05-20 (月) 20:26:56
↑パニできてもできない人もいるし、逆にパニできなくてもできる人がいる。要は、まずやってみることをお勧めする。(ただし、この曲はソフランや追い越しが多いため一度目でダメでも、何回かやってるうちにできるようになる…はず。) --
2013-05-21 (火) 14:15:25
27小節から39小節ができないんだが --
2013-06-03 (月) 16:51:20
↑アイマス譜面の練習をすることをお勧めする。
--
2013-06-03 (月) 18:07:48
27小節目のドカドの繰り返しでいつもミスる --
2013-06-04 (火) 16:16:57
ソフランを楽しむに限るなこれは --
2013-06-04 (火) 18:25:47
↑Phantom Rider裏とかも忘れずに。 --
2013-06-04 (火) 18:29:51
見て楽しむ分には過去最高の譜面だけど、これをしろって言われると少し悪意がw 慣れると楽だけどね。 --
2013-06-07 (金) 21:01:54
複合少なめのソフラン地獄、エトウが好きな譜面を表面化したみたいな・・・ --
2013-06-11 (火) 02:26:00
↑ 大音符 --
2013-06-11 (火) 20:51:30
誰かラスゴーの叩きかた教えてください --
2013-06-29 (土) 18:09:13
↑パターンが決まっているためそこまで難しくはない。(ただし、きまぐれ、でたらめを付けた場合は知らんが)覚えるか目押しで。 --
2013-06-29 (土) 18:44:43
↑ありがとうございます --
2013-06-29 (土) 18:47:13
↑、↑2 待て、俺は覚えかたも知りたいんだが --
2013-06-29 (土) 18:49:59
一回目の低速地帯の叩きかた教えて下さいw不可とか可が出てしまいます。 --
2013-06-29 (土) 22:01:51
↑ 何の為に下の譜面画像があるんだ --
2013-06-29 (土) 23:01:46
↑3 「ドンドンカッ ドドカッ ドンカッ」×2→ドドカ→「ドンドンカッ ドドカッ ドンカッ」→ドン→「ドドドドカッ」×2→ドドドド「ドンドンカッ ドドカ ドンカッ」×2→ドドカ→「ドドドドカッ」×2ドドドドドン カドドドカドドドカッ と区切ってはどうでしょう--
2013-06-29 (土) 23:03:42
ホルモンの正当強化版。 --
2013-07-08 (月) 17:37:29
90から91がしんどい --
2013-07-08 (月) 21:51:42
真打配点は1200点 --
2013-07-15 (月) 20:16:31
2小節目から15小節目までは小説線に音符がないことに最近気づきました。23小節目が9/8拍子なのかと思っていました。 --
2013-07-29 (月) 03:35:29
ゴーゴーの配色綺麗だよね --
2013-07-30 (火) 09:53:53
楽しい譜面ですねーってノリで最初叩き忘れた --
2013-08-06 (火) 08:50:04
83小節までに体力残ってない・・・orz --
2013-08-29 (木) 12:29:35
27小節が一番厄介と感じるのはオレだけか? --
2013-09-21 (土) 16:40:52
↑ なんとなくわかる ヴァーナスやめて交互に変更したらすんなり行けたわ --
2013-09-21 (土) 16:43:11
↑2 俺はそこで三回フル阻止された --
2013-09-25 (水) 19:21:28
↑3 77小節で間違える。16分が二連で来て間違える。 --
2013-09-29 (日) 08:54:49
この譜面は追い越しとソフランが許せてしまうな。 --
2013-10-12 (土) 15:35:46
この使い方はいい。 --
2013-10-12 (土) 15:38:55
低速のタイミングが知りたいんやったら落ちるの覚悟で1回倍速かけてみたら?普通の譜面になるから --
2014-01-12 (日) 02:07:41
それ参考にさせてもらいます! --
2014-01-15 (水) 10:41:26
私のやり方は●●●●○ ●●●●○ ●●●●●は切り替えを早くする。 --
2014-01-18 (土) 14:29:36
何でラスゴーHS2にしなかったんだ --
2014-01-23 (木) 18:56:04
〜に次ぐ快挙…の所はwii2の裏ロ、裏夜桜(難)などほかにもきりがないので「おにでは」に変更、あとHoney Heartbeat〜10 Stars Mix〜について追加。 --
2014-01-25 (土) 20:14:53
91小節目からゴーゴーであってほしいと思わないか? --
2014-02-02 (日) 15:15:04
↑思いますねぇ --
2014-02-09 (日) 11:41:34
裏の● ● ● ● ● ● ○ ○ ○●○●○の地帯大好き --
2014-03-07 (金) 23:03:15
これは俺にもできそうだな・・・ --
2014-03-09 (日) 10:25:51
89小節目ほんっと辛いよなww --
2014-03-09 (日) 10:34:12
↑と同じ人物:72小節目からとPunishの似てるところどっちが好きなの? --
2014-03-09 (日) 10:35:51
ラスゴーより低速地帯や第一ゴーゴーのがむずいと思う。面だらけで分業がしにくいから --
2014-03-27 (木) 11:28:04
こういうソフラン超楽しい まあ勿論なんでもかんでもソフランまみれなら良いというわけではないのだが --
2014-04-06 (日) 18:39:54
長複合入れて欲しかったな --
2014-04-12 (土) 15:32:09
低速地帯はカートのメンテを意識してるのかなぁ。 --
2014-04-26 (土) 21:10:19
↑メンテは要するにタイヤ交換してるってこと。 --
2014-04-26 (土) 21:11:26
↑解説ありがとう --
2014-05-02 (金) 22:42:49
WiiUの配信によりやっとCS収録予定 --
2014-05-14 (水) 21:27:02
配信キター! --
2014-05-14 (水) 22:09:29
↑5 リッジにタイヤ交換なんていらないけどな --
2014-05-15 (木) 21:17:52
表譜面はWii4に次いで2回目だが、裏譜面のCS移植は初。★10の配信譜面は白鳥裏とこれで5曲になる。 --
2014-05-16 (金) 21:41:08
ソフラン黄色連打直後の低速地帯始めの面が浮いててわろたwww --
2014-05-21 (水) 00:33:24
確かに1か所変だな。でもこれは一回テストプレイすれば気づくので、配信までに直せなかったか、そもそも譜面にはほとんど影響がないから不具合とは認識していないのかも --
2014-05-21 (水) 01:15:37
下から潜り込んでくる大音符に笑った --
2014-05-21 (水) 22:00:58
WiiUの★10に限ったら一番フルしやすいのかな --
2014-05-22 (木) 08:52:41
↑俺はX-DAYが一番フル安定するが、こいつはソフランは元より速さについてけないな --
2014-05-22 (木) 11:58:29
本来は判定枠基準で遅く到達する音符が背面に隠れるべきなのに、wiiuでは見かけ上であれ遅く表示された音符が背面に回るから、追い越しの挙動が変になっている --
2014-05-22 (木) 18:05:19
潜り込み音符だった --
2014-05-23 (金) 20:18:16
WiiU何故こうなったし --
2014-05-24 (土) 13:44:12
ファントム裏出来るけどこれ出来るかな? --
2014-05-25 (日) 08:59:29
↑さあ?他の何かができるかよりこの譜面に対する慣れってのもあるよな --
2014-05-25 (日) 09:03:06
↑2実際譜面タイプ違うから楽に出来るとは思わない方がいいかも --
2014-05-25 (日) 09:09:21
WiiUはやっぱり一部変なので、変ではない新筐体でのプレイ動画も貼っておきました。 --
2014-06-10 (火) 20:53:49
変ってどこよ 音符の仕様か? --
2014-06-10 (火) 21:11:54
1:序盤のHS2大音符が後続の下を通る、2:60小節目の頭にある音符が59小節目にある高速連打の上を通る(他は隠れる)。 --
2014-06-22 (日) 19:48:35
↑音符が高速連打の上に来るのは確認出来るよね --
2014-06-24 (火) 15:05:11
↑追記 あとで見たら序盤のHS2大音符のやつも目視出来た --
2014-06-24 (火) 15:08:07
700コンボ前後までつなぐと100万は行ける --
2014-12-11 (木) 16:04:27
どこが揺れてるんだ? --
2015-02-13 (金) 20:58:08
表は慣れれば問題ないけど裏はどれだけ研究したかで結果が変わる。ソフランの暗記だけじゃなくラストの複合と低速地帯はそれが顕著 --
2015-03-27 (金) 22:07:40
↑2 スカスカ地帯 --
2015-03-28 (土) 15:40:33
9段いっきょくめ --
2015-04-23 (木) 07:16:09
コンボ条件としても、この曲はフルコンボしておくと後が楽になるな --
2015-04-23 (木) 07:27:52
↑これフルコンしてもセイクリッドルインフルコンしないと意味がない --
2015-04-23 (木) 08:02:35
↑まあこれがフル出来るなら、譜面的な意味でセイクリッドルインもフル出来るでしょ。 --
2015-04-23 (木) 08:32:32
これを終盤(750コンボ目以降)でミスると即死じゃん --
2015-04-23 (木) 09:43:33
↑気を抜いたらまさかの1曲目終了もあり得るわけか --
2015-04-23 (木) 10:01:52
2曲連続フルとかきついっしょ --
2015-04-23 (木) 19:17:35
95小節からミス=終了だな --
2015-04-23 (木) 19:36:05
最近の★10が強くて弱く見られがちだよね --
2015-04-23 (木) 23:02:43
まあソフラン認識できるレベルだし弱いことは確かなんだけどな --
2015-04-26 (日) 17:47:26
ノリノリで叩ける良譜面 だが気を抜いていると間違えやすい複合が多い そんな印象 --
2015-05-08 (金) 01:16:07
100コンボ到達の13秒は、闇の魔法少女の11.7秒より遅かったので、100コンボまでの到達時間そのものの記述を、闇の魔法少女おにのページへ移転させました。 --
2015-05-08 (金) 20:47:29
↑この曲100コンボに行くのは11.585秒だしそもそも3位はルカルカ裏だよ --
2015-05-08 (金) 22:07:56
↑どちらにせよ、もう100コンボ最速到達譜面ではないので、その記述の復活はいたしません。 --
2015-05-08 (金) 22:58:05
27小節、全て利き手で入るか交互で叩くのどっちが楽ですかね? --
2015-05-16 (土) 22:04:31
↑個人差だろう 俺は交互じゃないと打てない --
2015-05-16 (土) 23:48:16
1.25倍速地帯ってスーハーの高速地帯と同じ見た目テンポなんだな --
2015-08-09 (日) 17:37:01
あと第一ゴーゴーまでで丁度500コンボになるんだな --
2015-08-09 (日) 17:45:06
↑1 更に二回目の低速地帯前で567(逆ナムコ)になります --
2015-08-18 (火) 12:37:44
途中のドカド ドカド ドカドのところどうしたらつながる --
2015-08-29 (土) 23:54:53
↑体力に自信があるならドカドカドカドカドカドってすればいいと思う --
2015-08-30 (日) 00:01:52
やってみます --
2015-08-30 (日) 11:28:37
dkd dkd と分けずにいっそdkddkdと叩いてしまうのも有りかも。コンボ繋げるだけなら --
2015-08-30 (日) 12:37:25
裏表同じコンボ数なのはこれだけ? --
2015-09-27 (日) 22:58:39
↑Honey Heartbeat 〜10 Stars Mix〜があるな --
2015-09-27 (日) 23:27:07
キラメキラリも↑ --
2015-10-02 (金) 17:57:08
↑3 太鼓ギネスへGO!GO!GO! --
2015-10-05 (月) 22:14:17
これ平均密度いくつ?。 --
2015-12-20 (日) 11:32:47
★10平均音符密度表より、6.424打/秒 --
2015-12-20 (日) 11:37:55
紫の段位道場コンボ数の話消しても良いと思う。 --
2016-02-16 (火) 17:24:36
↑消しました。 --
2016-02-16 (火) 18:31:35
これが表より簡単と言う人は裏やりこみすぎだと思う。 --
2016-11-22 (火) 18:45:02
表やったら裏より癖がある感じだった --
2016-12-24 (土) 11:57:58
これ体力譜面かと思ったら速すぎてヴァーナスできないから結局テクニックいるやつだな --
2017-03-07 (火) 08:48:47
一応、☆10にしては、密度が低い --
2017-03-09 (木) 22:17:02
こういうソフラン多めの曲やれば後ろの人は必ず驚くよね。この曲やった人は分かるんじゃない。 --
2017-11-11 (土) 11:22:05
↑誰かがコレやってて、後ろの小学生は真顔で空打ちしてたゾ --
2018-04-13 (金) 21:50:31
関連WIKI
jiro
moeryutaiko
太鼓の達人 高難易度攻略wiki
太鼓さん次郎譜面パックwiki
jironotes
メニュー
収録曲リスト
作品別
アーケード版(新筐体)
日本版
10.
ブルー
├
ブルー+コンボ数
9.
イエロー
8.
レッド
7.
ホワイト
6.
ムラサキ
5.
キミドリ
4.
モモイロ
3.
ソライロ
2.
KATSU-DON
1.
初代
アジア版
10.
ブルー
その他
4.
モモイロ(ブラジル版)
4.
モモイロ(ケニア版)
アーケード版(旧筐体)
日本版
AC14
AC13
AC12増
AC12
AC11
AC10
AC9
AC8
AC7
AC6
AC5
AC4
AC3
AC2
AC1
亜洲版
AC12亜
AC11亜
家庭用ソフト
Nintendo Switch
NS
Wii U
Wii U3
Wii U2
Wii U1
3DS
3DS3
3DS2
3DS1
3DS2韓
Wii
Wii5
Wii4
Wii3
Wii2
Wii1
DS
DS3
DS2
DS1
PS4
PS4
PS Vita
PS Vita
PS Vita MS
PS Vita亜
PSP
PSPDX
PSP2
PSP1
PS2
CS7
CS6
CS5
CS4
CS3
CS2
CS1
アニスペ
アニメ祭
TDM
米TDM
その他
iOS
iOS(その他)
Android
Android(その他)
RT
Beena
もばいる
その他家庭用ソフトの譜面
ジャンル別
J-POP
アーティスト別
アニメ
アニメ別
ボーカロイド™曲
ボーカロイド別
どうよう
バラエティ
東方Projectアレンジ
クラシック
作曲家別
ゲームミュージック
ゲーム別
THE IDOLM@STER
ナムコオリジナル
シリーズ別
コース別
おに
★×10
★×9
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
ふつう
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×1・2
かんたん
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
コンボ数順
かんたん:
200以上
/
200未満
ふつう:
300以上
/
300未満
むずかしい:
500以上
/
500未満
おに:
600以上
/
600未満
クリア難易度順(新筐体)
おに
★×10(議論中)
★×9
★×8
★×7(議論中)
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8上位(議論中)
作成議論所
(必読)
現在の議論
オススメ練習曲一覧
その他
五十音順
曲ID順
BPM順
基本
/
最高
/
新筐体
/
見た目
平均密度順
称号の一覧
/
称号対象曲
称号ガシャパーツ一覧
クリア・フルコンボ称号
新筐体のごほうび一覧
ごほうびショップ
段位道場
太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
限定公式譜面一覧
特徴的な譜面
関連リンク
ドンだーページ
公式ブログ
開発日記(旧公式ブログ)
歌詞紹介
設置店舗情報
太鼓の達人公式アカウント(Twitter)
ドンだーひろば
難易度関係やシンクロニカなどは
こちら
その他
ページ作成・リクエスト時の注意等
コメント時の注意
/
ルール
よくある質問
基本の遊び方(アーケード版)
用語集
雑談所
アンケート所
疑問解決所
管理人へのご意見
会議室
譜面リクエストetc
譜面未補完リスト
/
AC9,CS7以前
譜面作成ソフト
/
譜面作成上の注意
動画未補完リスト
資料集
更新履歴
最新の25件
2018-04-23
コメント/アンケート所
コメント/雑談所
難易度表/おに/須佐之男
難易度順/AC15/おに/★×9
難易度表/むずかしい/ソウルキャリバーIV
難易度表/ふつう/ソウルキャリバーIV
難易度表/ふつう/ソウルキャリバーIII
コメント/NS1の収録曲
コメント/難易度表/おに/ウッーウッーウマウマ
コメント/難易度表/ふつう/スポーツダイジェスドン
コメント/難易度表/おに/Infinite Rebellion
コメント/難易度表/おに/Kamikaze Remix
2018-04-22
コメント/太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
コメント/難易度表/おに/トラストゲーム
コメント/モールス信号
コメント/難易度順/AC15/むずかしい/★×8上位/議論用
コメント/難易度表/おに/合唱スタボーフェ!
コメント/難易度表/おに/ツンデレCafeへようこそ☆
コメント/難易度表/おに/渚のアンドロメダ
難易度表/おに/懐中庭園を持つ少女
コメント/難易度表/おに/懐中庭園を持つ少女
コメント/難易度表/おに/カグツチ
コメント/難易度表/むずかしい/ファミリードンドン
コメント/難易度表/おに/エイリアンエイリアン
コメント/あべこべ推奨曲一覧
今日の25件
太鼓の達人 新筐体の収録曲
(302)
雑談所
(199)
段位道場
(99)
NS1の収録曲
(78)
難易度順/AC15/おに/★×10
(77)
PS4 1の収録曲
(69)
難易度表/おに/★×10
(58)
コメント/雑談所
(53)
コメント/NS1の収録曲
(49)
難易度表/おに/Infinite Rebellion
(48)
難易度順/AC15/おに/★×9
(46)
過去の段位道場
(45)
難易度表/おに/幽玄ノ乱
(44)
段位・称号の一覧
(43)
収録曲リスト
(38)
難易度表/おに/X-DAY2000
(33)
コメント/難易度表/おに/ウッーウッーウマウマ
(33)
3DS3の収録曲
(33)
シリーズ曲一覧
(33)
難易度表/おに/懐中庭園を持つ少女
(32)
アンケート所
(31)
Wii U3の収録曲
(29)
難易度順/AC15/おに/★×8
(27)
難易度順/AC15/おに/★×7
(27)
太鼓の達人 新筐体(アジア版)の収録曲
(26)
counter: 22967
today: 2
yesterday: 0
online: 49