太鼓の達人 譜面とかWiki
MenuBar
編集
添付
凍結
新規
最終更新
一覧
単語検索
コメント
/
難易度表
/
おに
/
エンジェル ドリーム(裏譜面)
メニュー
収録曲リスト
作品別情報
アーケード版(AC16)
日本版
1.
ニジイロ
アーケード版(AC15)
日本版
11.
グリーン
10.
ブルー
9.
イエロー
8.
レッド
7.
ホワイト
6.
ムラサキ
5.
キミドリ
4.
モモイロ
3.
ソライロ
2.
KATSU-DON
1.
無印
アジア版
11.
グリーン
ブラジル版
4.
モモイロ
アーケード版(旧筐体)
日本版
AC14
AC13
AC12増
AC12
AC11
AC10
AC9
AC8
AC7
AC6
AC5
AC4
AC3
AC2
AC1
亜洲版
AC12亜
AC11亜
家庭用ソフト(CS)
Nintendo Switch
NS1
NS RPG
Wii U
Wii U3
Wii U2
Wii U1
3DS
3DS3
3DS2
3DS1
Wii
Wii5
Wii4
Wii3
Wii2
Wii1
DS
DS3
DS2
DS1
PS4
PS4
PS Vita
PS Vita
PS Vita MS
PSP
PSPDX
PSP2
PSP1
PS2
CS7
CS6
CS5
CS4
CS3
CS2
CS1
アニスペ
アニメ祭
TDM
その他
スマートフォン&
タブレット
iOS
Android
iOS(その他)
Android(その他)
その他機種
Beena
もばいる
RT
海外版
3DS
3DS2韓
PS Vita
PS Vita亜
PS2
米TDM
ジャンル別(新基準)
ポップス
アーティスト別
アニメ
アニメ別
ボーカロイド™曲
ボーカロイド別
キッズ
クラシック
作曲家別
ゲーム&バラエティ
ゲーム別
THE IDOLM@STER
東方Projectアレンジ
BMS楽曲一覧
ナムコオリジナル
シリーズ別
ジャンル別(旧基準)
J-POP
どうよう
バラエティ
ゲームミュージック
コース別難易度別
おに
★×10
★×9
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
ふつう
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×1・2
かんたん
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
コンボ数順
かんたん:
200以上
/
200未満
ふつう:
300以上
/
300未満
むずかしい:
500以上
/
500未満
おに:
600以上
/
600未満
クリア難易度順(新筐体)
議論状況は
こちら
参照(
別のWikiです
)
難易度順について
(AC15時点のページもこちら)
おに
★×10
(議論中)
★×9
(議論中)
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
(議論中)
★×7
(議論中)
作成議論所
(必読)
その他
五十音順
初出順
初出順/新筐体以降
初出順/新筐体2以降
曲ID順
song_no順
BPM順
基本
/
最高
/
新筐体
/
見た目
BPMについて
平均密度順
称号の一覧
/
称号対象曲
称号ガシャパーツ一覧
クリア・フルコンボ称号
新筐体のごほうび一覧
ごほうびショップ
AIバトル演奏
段位道場
太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
AC限定収録曲
AC未収録曲
限定公式譜面一覧
特徴的な譜面
精度曲一覧表
オススメ練習曲一覧
関連リンク
ドンだーページ(公式サイト)
公式ブログ
開発日記(旧公式ブログ)
歌詞紹介
設置店舗情報
太鼓の達人公式Twitter
太鼓の達人公式Instagram
太鼓の達人SP公式Twitter
ドンだーひろば(プレイデータ保存用)
その他
ページ作成・リクエスト時の注意等
/
譜面ページ作成
コメント時の注意
/
ルール
よくある質問
バージョン表の表記の意味が分からない
という方は
こちら
基本の遊び方(アーケード版)
用語集
雑談所
アンケート所
疑問解決所
管理人へのご意見
会議室
譜面リクエストetc
譜面未補完リスト
/
AC9,CS7以前
譜面作成ソフト
/
使い方
譜面作成上の注意
動画未補完リスト
【グリーンVer.】配点未補完リスト
資料集
更新履歴
最新の25件
2021-01-18
難易度表/むずかしい/和蘭撫子
難易度表/むずかしい/感電
難易度表/ふつう/感電
難易度表/かんたん/感電
難易度表/むずかしい/星影のエール
難易度表/ふつう/星影のエール
難易度表/かんたん/星影のエール
難易度表/むずかしい/Wavy Baby
難易度表/ふつう/Wavy Baby
難易度表/かんたん/Wavy Baby
コメント/NS1のごほうび一覧
コメント/難易度表/むずかしい/Tank!(裏譜面)
難易度表/おに/ゲゲゲの鬼太郎(氷川きよし)(裏譜面)
難易度表/おに/Goldfish City
コメント/難易度表/おに/Caribbean Knight
難易度順/AC16/おに/★×9
コメント/難易度表/むずかしい/Wavy Baby
コンボ数順/かんたん(200コンボ未満)
コンボ数順/ふつう
コンボ数順/おに
コンボ数順/むずかしい(500コンボ未満)
難易度表/おに/Wavy Baby
コメント/難易度表/おに/トルコ行進曲
コメント/アンケート所
2021-01-17
コメント/会議室
今日の25件
雑談所
(127)
太鼓の達人 新筐体の収録曲
(110)
難易度順/AC16/おに/★×10
(72)
NS1の収録曲
(61)
段位道場
(40)
難易度表/おに/Wavy Baby
(39)
難易度表/おに/★×10
(38)
難易度表/おに/ドドドドドンだフル!
(36)
難易度表/おに/Hand Over (Prod. TEMPLIME)
(32)
難易度表/むずかしい/Wavy Baby
(30)
NS1のごほうび一覧
(28)
PS4 1の収録曲
(28)
難易度順/AC16/おに/★×9
(27)
難易度表/かんたん/Wavy Baby
(27)
太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
(26)
NS RPGの収録曲
(25)
難易度表/おに/Vixtory(裏譜面)
(25)
難易度表/ふつう/Wavy Baby
(24)
難易度表/おに/Shining Lights (feat. PSYQUI)
(23)
コメント/NS1のごほうび一覧
(23)
難易度表/おに/Central Dogma Pt.1(裏譜面)
(22)
過去の段位道場
(21)
難易度順/AC16/おに/★×8
(21)
難易度表/おに/ドドドドドンだフル!(裏譜面)
(19)
アニメ別収録曲
(19)
counter: 15416
today: 1
yesterday: 1
online: 39
難易度表/おに/エンジェル ドリーム(裏譜面)
Wii決定版では、つまみ食い演奏で全譜面練習できるうえに、ソフランで見えない部分は音声ガイド付きで練習もできる。そこが同じ★9でかつほぼ同じ型のソフランがある裏森熊との大きな違い。 --
2011-12-07 (水) 01:54:57
ソフランなくても十分むずいな --
2011-12-11 (日) 16:28:49
何が鬼畜って、最初のゴーゴー暗記してればいけんじゃね?っておもったらそれが普通譜面なんだよな --
2012-04-12 (木) 18:56:51
亜洲版・Wii4は玄人譜面の○○○●○が○○●●○になっている? --
2012-05-05 (土) 17:06:59
今更なことをあえて書くが「譜面の分岐判定は異様に厳しい。」とあるが実際は他の曲とだいたい同じ厳しさ。ただ音符の数が少ないから判定が異様に厳しく見えるだけ 90〜91でも23個しかないから仮に精度90%だとしても5回以上可出すとアウト。 --
2012-06-25 (月) 18:25:27
↑それは少ないな…多分可10個ぐらいと思われ --
2012-06-27 (水) 00:39:41
↑2 卓球もそんな感じ? --
2012-06-27 (水) 09:14:37
表裏ある譜面によくあるパターンだが表は演奏するものとしての譜面、裏はゲームとしての譜面を求めてる感じ。これのゴーゴーはかなり機械的な配置だけど他の機械的な裏譜面っていうとそれをとことんまで追求してるからこれが中途半端に見えるのかも。そうでない裏譜面っていうと表にないようなリズムや音合わせが目立つし --
2012-07-15 (日) 12:26:40
この曲を
「勇者」のきせかえをつけて
、
全ターンでこの譜面のみプレイしてなおかつフルコンボ
すると取れる称号は7つ --
2012-11-04 (日) 19:09:52
譜面自体はあまり難しくないが、最後辺りは完全に覚えゲーだな --
2013-01-09 (水) 23:15:48
高速地帯を覚えてしまえば簡単だが、高速地帯で可を量産し過ぎて玄人落ちしてしまうと悲惨な目に…… --
2013-01-28 (月) 16:21:51
ソフランで譜面分岐とか・・どの譜面にいってもいいように全部覚えろと・・・ --
2013-02-08 (金) 18:41:40
↑基本的には達人譜面を覚えていればフルコンは楽。その分、可を量産しないように注意しないといけないけどな --
2013-02-08 (金) 20:54:15
でたらめってこれどうしたらいいの --
2013-02-08 (金) 22:59:51
↑ この曲をでたらめでクリアくらいなら可能だが、フルコンとなると人間卒業レベル --
2013-02-08 (金) 23:22:57
これ高速地帯覚えても、実際にやってみると思うように手が動かない。 --
2013-02-12 (火) 00:38:37
↑ 俺も同じだぜb あとは裏ロとドドンガ裏も --
2013-02-16 (土) 21:46:04
何故か98小節入った時から何回プレイしても同じ場所でミスるし参考見ても中盤、最後(104小節からは繋がる) --
2013-04-20 (土) 20:58:39
↑全譜面暗記した? --
2013-04-21 (日) 23:02:38
ここは、不可が出たことを報告すべき場所ではないので、コメントアウトしました --
2013-05-02 (木) 03:48:21
フルコンしてても報告すべき場所ではないと思うんだがね --
2013-05-02 (木) 22:00:29
98小節目から勝負どころ --
2013-05-13 (月) 22:38:44
フル狙うのなら達人譜面覚えた方がいいんですかね? --
2013-05-15 (水) 12:37:30
可が増えて玄人いったときのため玄人譜面も覚えるべき --
2013-05-15 (水) 16:37:41
ほぼ100%といっていいほどソフランの4回目の●○○●○で不可が出る、最初ここだけ譜面違うのかなって何回も思った --
2013-05-28 (火) 17:58:06
譜面って達人覚えたほうが良いの?玄人の方がいいかな? --
2013-05-28 (火) 19:41:57
↑フルコンボ狙いなのかな?(狙いならば、玄人も達人も覚えるべきですよ。) --
2013-05-28 (火) 19:56:48
譜面は覚えてもパッと思い出せないんだよな・・・ --
2013-05-28 (火) 23:51:16
鬼より難しいコースが出来たらこれの達人譜面が表になるのか --
2013-06-08 (土) 17:57:44
暗記譜面だけど、暗記できて手が動くととても楽しい譜面 --
2013-06-08 (土) 23:04:10
達人譜面覚えたけど「カカドカカドカ」の部分ができない。 誰かコツを教えて下さい! --
2013-06-29 (土) 12:15:43
↑○○と●○○●○がくっついたと思って叩いたらいけるよ。 --
2013-06-30 (日) 19:02:51
↑2 ○○●○+○●○で覚えると良いよ --
2013-07-03 (水) 22:46:30
クリアは容易 --
2013-08-13 (火) 02:28:51
加速し始めたとこから特良無視するようにしたら比較的楽になった(CS) --
2013-10-19 (土) 17:16:35
始めの方をしっかり叩いとったら速いとこは適当でもクリア頑張れるんちゃん? --
2013-10-22 (火) 00:19:03
↑最初を正確にやればソフラン地帯ドカドカやってれば余裕 --
2013-10-23 (水) 00:11:30
600コンボまでつなげておけば大丈夫、高速地帯は適当に --
2013-10-24 (木) 14:58:42
今気付いたんだけど、マオウよりソフランがひどくない? --
2014-01-08 (水) 23:01:18
何割くらい良とれば達人譜面になりますか? --
2014-04-17 (木) 22:14:05
え、Wiiでは玄人譜面若干違うの?ひどいな --
2014-05-10 (土) 21:21:52
3DSでも○○○●○が○○●●○になってた --
2014-05-11 (日) 10:59:36
wiiu配信来た! --
2014-05-15 (木) 03:13:12
wiiuでもデビルドリームが登場か --
2014-05-21 (水) 20:12:48
iOS降臨おめ --
2014-06-14 (土) 13:54:27
☆10でいいでしょ。最後が・・・ --
2014-07-19 (土) 16:05:18
iOSの101小節目の玄人譜面もカカドドカっぽい --
2014-07-31 (木) 20:22:57
なんだかんだでこれともりくまが一番暗記面倒 --
2014-08-09 (土) 11:55:25
↑3 10までには届かないな --
2014-08-20 (水) 13:30:25
最後はごり押ししてもクリア落ちはしない --
2014-10-05 (日) 10:47:23
↑3ドドンガも結構面倒 --
2014-11-04 (火) 15:11:35
初出がAC12亜というかなり珍しい曲 --
2015-02-15 (日) 17:39:42
このページにはゴモアみたいに縁から始まって縁で終わる云々書かないの? --
2015-06-07 (日) 22:41:19
この曲今日やっとACでクリアしたけど☆9全体の中だったらやっぱり下位? --
2015-08-13 (木) 19:47:07
Vバージョンも玄人101小節はカカドドカでした --
2015-08-13 (木) 21:03:17
シンクロニカ収録か --
2015-08-22 (土) 00:19:25
↑3 ソフラン考慮しなくてもある程度複合捌けないと厳しいから中位ってとこじゃない --
2015-09-21 (月) 02:54:30
↑3 というかACもでしたよ。 --
2015-10-01 (木) 09:23:56
表が分岐なしで、裏が分岐ありって、これだけじゃない? あとで胡麻和えも、vitaMSでそういうケースになりそうだけど… --
2015-10-06 (火) 17:12:16
↑ おにに限るならKAGEKIYO一人用も該当。ちなみにこの曲は
全コースで表分岐なし・裏分岐あり
という唯一の曲。 --
2015-10-16 (金) 21:11:46
これって譜面ジャー判明してないん? --
2015-10-17 (土) 20:35:43
この譜面の難しさは精度によって譜面分岐するところだな 場合によってはH3あたりからほぼ壊滅する --
2015-12-30 (水) 15:57:54
メタホやナイトオブナイツは精度悪いほど楽になるがこれは精度が悪いほど地獄を味わうやつだな。 --
2016-03-21 (月) 19:28:09
森熊裏よりも目視不可な場所にトリッキーな配置が少ない --
2016-05-14 (土) 09:44:08
101小節目の話なんて誰が見つけたんだろ --
2016-08-16 (火) 11:10:21
具体的にどのぐらいの精度で玄人落ちするんだろ --
2016-09-12 (月) 21:59:35
ゲージ重いらしいから星9でも強いもの扱いやな。でも譜面分岐前までノーミスだとノルマは乗る --
2016-11-20 (日) 18:40:04
きまぐれ及びでたらめだと譜面分岐の存在意義が無くなるね。 --
2017-02-14 (火) 12:12:38
それ以前の問題があるけどな --
2017-04-29 (土) 16:06:50
規則的な配置の面といい、 --
2017-05-28 (日) 19:46:38
↑すいません誤爆です 続き→最後の最後に仕掛けられたソフランといい、譜面製作者ってもしかして… --
2017-05-28 (日) 19:48:07
でたらめによって譜面分岐の意味がなくなる唯一の曲 --
2017-07-25 (火) 23:43:00
これ89小節までノーミスだと必ず達人行くんだよな --
2017-12-08 (金) 07:08:52
↑4 タカハシなわけなかろうwww……… --
2017-12-14 (木) 21:08:14
裏で譜面分岐ってこれだけかな? --
2018-03-10 (土) 12:01:44
↑残テ --
2018-03-10 (土) 12:03:08
KAGEKIYO1人譜面も該当。(ただし最後だけ変化) --
2018-03-11 (日) 22:59:24
ラスゴーまでにクリア乗せたら簡単 --
2018-03-24 (土) 21:42:44
この譜面の初出って亜洲版だったのか 驚き --
2018-06-12 (火) 08:26:28
93小節ドンカッカドカッじゃなくてドンカッドドカッです --
2018-06-17 (日) 19:36:39
↑いや合っとるで --
2018-06-21 (木) 07:48:48
PSPDXに裏が配信されなかったのはどうして? --
2018-09-07 (金) 19:03:24
デビルドリームって言われなくなった? --
2018-12-04 (火) 23:30:59
柔らかくない戦車とか森のあくまさんよりかは知名度低いと思う --
2018-12-05 (水) 00:17:58
↑2一体神曲をデビルなどと読んでいいのかどうか --
2018-12-07 (金) 17:53:15
↑3 昔は結構呼ばれてたらしいぞ --
2018-12-29 (土) 13:08:39
BPMがはやくなるとこ出来ない〜 --
2019-03-28 (木) 16:35:28
↑譜面速度!見た目! --
2019-03-28 (木) 16:48:43
どうしたらいいですか? --
2019-03-29 (金) 15:57:08
覚えろとしかいいようが 後は頑張っていい精度キープしよう --
2019-03-29 (金) 16:16:33
ありがとございます! --
2019-03-30 (土) 16:44:09
参考にします! --
2019-03-30 (土) 16:44:38
アプリでも精度練習出来ますか? --
2019-03-30 (土) 17:11:28
分岐で達人→玄人→達人→達人→玄人→達人の順番で分岐すれば全ての7打複合がカカドカドドカになる --
2019-04-10 (水) 14:49:58
これソフラン無しでも達人なら☆9あるよね --
2019-05-06 (月) 14:14:56
↑星8と星9の境界線くらいだと思う --
2019-06-05 (水) 06:07:20
これが見た目BPM 90→60→45となっていったら弱〜中だったのか? --
2019-08-10 (土) 23:51:13
「裏円鳥」「裏鳥」なんて呼んでる人見たことない --
2019-08-11 (日) 06:39:45
↑ 旧筐体あるあるだよな、聞いたことのない略称 --
2019-08-11 (日) 08:40:55
最後ソフラン無しなら星8でもいい気がする --
2019-11-29 (金) 23:18:02
というか16分は7打までしかないのか --
2019-12-06 (金) 16:17:53
これソフランつける意味が本当にわからん --
2020-03-06 (金) 20:54:44
個人的に拝啓ドッペルゲンガーよりムズイ --
2020-03-26 (木) 20:45:20
ソフランかかって譜面分岐入るのってこの曲だけ? --
2020-03-30 (月) 14:25:17
ラストのカカドカカドカがやばい(伝われ) --
2020-04-12 (日) 09:34:35
ラスゴーのノンストップアレンジが超楽しい --
2020-04-13 (月) 21:06:14
105、106も微妙に間隔開けて引っ掛けようとするからそこもマジで厄介 --
2020-04-21 (火) 22:27:59
↑4 URBAN FRAGMENTS(ただし普通譜面はかからないけど --
2020-04-21 (火) 22:48:07
これノルマ難度強で良かったろ.. --
2020-06-26 (金) 18:00:58
↑ なんなら、前回議論から結構経っているので再議論提案すればいいかと思う。前回議論では中8(強寄り2)、強7(中寄り2、詐称寄り4)と僅差だった。 --
2020-06-26 (金) 18:41:14
データ上の譜面の難易度が★★★★★★★★★★となっていたので注釈を加筆 --
2020-06-26 (金) 19:01:02
たたいて楽しい曲のひとつ --
2020-07-24 (金) 22:32:55
星10でも‥って思って --
2020-12-01 (火) 18:54:17
地味に難易度詐欺 --
2020-12-11 (金) 19:30:17
関連WIKI
太鼓さん次郎譜面パックwiki
moeryutaiko
jironotes
jiro
太鼓の達人 高難易度攻略wiki
メニュー
収録曲リスト
作品別情報
アーケード版(AC16)
日本版
1.
ニジイロ
アーケード版(AC15)
日本版
11.
グリーン
10.
ブルー
9.
イエロー
8.
レッド
7.
ホワイト
6.
ムラサキ
5.
キミドリ
4.
モモイロ
3.
ソライロ
2.
KATSU-DON
1.
無印
アジア版
11.
グリーン
ブラジル版
4.
モモイロ
アーケード版(旧筐体)
日本版
AC14
AC13
AC12増
AC12
AC11
AC10
AC9
AC8
AC7
AC6
AC5
AC4
AC3
AC2
AC1
亜洲版
AC12亜
AC11亜
家庭用ソフト(CS)
Nintendo Switch
NS1
NS RPG
Wii U
Wii U3
Wii U2
Wii U1
3DS
3DS3
3DS2
3DS1
Wii
Wii5
Wii4
Wii3
Wii2
Wii1
DS
DS3
DS2
DS1
PS4
PS4
PS Vita
PS Vita
PS Vita MS
PSP
PSPDX
PSP2
PSP1
PS2
CS7
CS6
CS5
CS4
CS3
CS2
CS1
アニスペ
アニメ祭
TDM
その他
スマートフォン&
タブレット
iOS
Android
iOS(その他)
Android(その他)
その他機種
Beena
もばいる
RT
海外版
3DS
3DS2韓
PS Vita
PS Vita亜
PS2
米TDM
ジャンル別(新基準)
ポップス
アーティスト別
アニメ
アニメ別
ボーカロイド™曲
ボーカロイド別
キッズ
クラシック
作曲家別
ゲーム&バラエティ
ゲーム別
THE IDOLM@STER
東方Projectアレンジ
BMS楽曲一覧
ナムコオリジナル
シリーズ別
ジャンル別(旧基準)
J-POP
どうよう
バラエティ
ゲームミュージック
コース別難易度別
おに
★×10
★×9
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
ふつう
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×1・2
かんたん
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
コンボ数順
かんたん:
200以上
/
200未満
ふつう:
300以上
/
300未満
むずかしい:
500以上
/
500未満
おに:
600以上
/
600未満
クリア難易度順(新筐体)
議論状況は
こちら
参照(
別のWikiです
)
難易度順について
(AC15時点のページもこちら)
おに
★×10
(議論中)
★×9
(議論中)
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
(議論中)
★×7
(議論中)
作成議論所
(必読)
その他
五十音順
初出順
初出順/新筐体以降
初出順/新筐体2以降
曲ID順
song_no順
BPM順
基本
/
最高
/
新筐体
/
見た目
BPMについて
平均密度順
称号の一覧
/
称号対象曲
称号ガシャパーツ一覧
クリア・フルコンボ称号
新筐体のごほうび一覧
ごほうびショップ
AIバトル演奏
段位道場
太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
AC限定収録曲
AC未収録曲
限定公式譜面一覧
特徴的な譜面
精度曲一覧表
オススメ練習曲一覧
関連リンク
ドンだーページ(公式サイト)
公式ブログ
開発日記(旧公式ブログ)
歌詞紹介
設置店舗情報
太鼓の達人公式Twitter
太鼓の達人公式Instagram
太鼓の達人SP公式Twitter
ドンだーひろば(プレイデータ保存用)
その他
ページ作成・リクエスト時の注意等
/
譜面ページ作成
コメント時の注意
/
ルール
よくある質問
バージョン表の表記の意味が分からない
という方は
こちら
基本の遊び方(アーケード版)
用語集
雑談所
アンケート所
疑問解決所
管理人へのご意見
会議室
譜面リクエストetc
譜面未補完リスト
/
AC9,CS7以前
譜面作成ソフト
/
使い方
譜面作成上の注意
動画未補完リスト
【グリーンVer.】配点未補完リスト
資料集
更新履歴
最新の25件
2021-01-18
難易度表/むずかしい/和蘭撫子
難易度表/むずかしい/感電
難易度表/ふつう/感電
難易度表/かんたん/感電
難易度表/むずかしい/星影のエール
難易度表/ふつう/星影のエール
難易度表/かんたん/星影のエール
難易度表/むずかしい/Wavy Baby
難易度表/ふつう/Wavy Baby
難易度表/かんたん/Wavy Baby
コメント/NS1のごほうび一覧
コメント/難易度表/むずかしい/Tank!(裏譜面)
難易度表/おに/ゲゲゲの鬼太郎(氷川きよし)(裏譜面)
難易度表/おに/Goldfish City
コメント/難易度表/おに/Caribbean Knight
難易度順/AC16/おに/★×9
コメント/難易度表/むずかしい/Wavy Baby
コンボ数順/かんたん(200コンボ未満)
コンボ数順/ふつう
コンボ数順/おに
コンボ数順/むずかしい(500コンボ未満)
難易度表/おに/Wavy Baby
コメント/難易度表/おに/トルコ行進曲
コメント/アンケート所
2021-01-17
コメント/会議室
今日の25件
雑談所
(127)
太鼓の達人 新筐体の収録曲
(110)
難易度順/AC16/おに/★×10
(72)
NS1の収録曲
(61)
段位道場
(40)
難易度表/おに/Wavy Baby
(39)
難易度表/おに/★×10
(38)
難易度表/おに/ドドドドドンだフル!
(36)
難易度表/おに/Hand Over (Prod. TEMPLIME)
(32)
難易度表/むずかしい/Wavy Baby
(30)
NS1のごほうび一覧
(28)
PS4 1の収録曲
(28)
難易度表/かんたん/Wavy Baby
(27)
難易度順/AC16/おに/★×9
(27)
太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
(26)
NS RPGの収録曲
(25)
難易度表/おに/Vixtory(裏譜面)
(25)
難易度表/ふつう/Wavy Baby
(24)
コメント/NS1のごほうび一覧
(23)
難易度表/おに/Shining Lights (feat. PSYQUI)
(23)
難易度表/おに/Central Dogma Pt.1(裏譜面)
(22)
過去の段位道場
(21)
難易度順/AC16/おに/★×8
(21)
シリーズ曲一覧
(19)
アニメ別収録曲
(19)
counter: 15416
today: 1
yesterday: 1
online: 39