太鼓の達人 譜面とかWiki
MenuBar
編集
添付
凍結
新規
最終更新
一覧
単語検索
コメント
/
難易度表
/
おに
/
まださいたま2000
メニュー
収録曲リスト
作品別
アーケード版(新筐体)
日本版
10.
ブルー
├
ブルー+コンボ数
9.
イエロー
8.
レッド
7.
ホワイト
6.
ムラサキ
5.
キミドリ
4.
モモイロ
3.
ソライロ
2.
KATSU-DON
1.
初代
アジア版
10.
ブルー
その他
4.
モモイロ(ブラジル版)
4.
モモイロ(ケニア版)
アーケード版(旧筐体)
日本版
AC14
AC13
AC12増
AC12
AC11
AC10
AC9
AC8
AC7
AC6
AC5
AC4
AC3
AC2
AC1
亜洲版
AC12亜
AC11亜
家庭用ソフト
Nintendo Switch
NS
Wii U
Wii U3
Wii U2
Wii U1
3DS
3DS3
3DS2
3DS1
3DS2韓
Wii
Wii5
Wii4
Wii3
Wii2
Wii1
DS
DS3
DS2
DS1
PS4
PS4
PS Vita
PS Vita
PS Vita MS
PS Vita亜
PSP
PSPDX
PSP2
PSP1
PS2
CS7
CS6
CS5
CS4
CS3
CS2
CS1
アニスペ
アニメ祭
TDM
米TDM
その他
iOS
iOS(その他)
Android
Android(その他)
RT
Beena
もばいる
その他家庭用ソフトの譜面
ジャンル別
J-POP
アーティスト別
アニメ
アニメ別
ボーカロイド™曲
ボーカロイド別
どうよう
バラエティ
東方Projectアレンジ
クラシック
作曲家別
ゲームミュージック
ゲーム別
THE IDOLM@STER
ナムコオリジナル
シリーズ別
コース別
おに
★×10
★×9
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
ふつう
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×1・2
かんたん
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
コンボ数順
かんたん:
200以上
/
200未満
ふつう:
300以上
/
300未満
むずかしい:
500以上
/
500未満
おに:
600以上
/
600未満
クリア難易度順(新筐体)
おに
★×10(議論中)
★×9
★×8
★×7(議論中)
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8上位(議論中)
作成議論所
(必読)
現在の議論
オススメ練習曲一覧
その他
五十音順
曲ID順
BPM順
基本
/
最高
/
新筐体
/
見た目
平均密度順
称号の一覧
/
称号対象曲
称号ガシャパーツ一覧
クリア・フルコンボ称号
新筐体のごほうび一覧
ごほうびショップ
段位道場
太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
限定公式譜面一覧
特徴的な譜面
関連リンク
ドンだーページ
公式ブログ
開発日記(旧公式ブログ)
歌詞紹介
設置店舗情報
太鼓の達人公式アカウント(Twitter)
ドンだーひろば
難易度関係やシンクロニカなどは
こちら
その他
ページ作成・リクエスト時の注意等
コメント時の注意
/
ルール
よくある質問
基本の遊び方(アーケード版)
用語集
雑談所
アンケート所
疑問解決所
管理人へのご意見
会議室
譜面リクエストetc
譜面未補完リスト
/
AC9,CS7以前
譜面作成ソフト
/
譜面作成上の注意
動画未補完リスト
資料集
更新履歴
最新の25件
2018-04-24
コメント/難易度表/おに/ロシアの踊り「トレパーク」
コメント/アンケート所
コメント/雑談所
コメント/難易度表/おに/Jump Up, Super Star! Short Version
難易度順/AC15/おに/★×9
コメント/難易度表/おに/VERTeX
コメント/難易度順/AC15/おに/★×9
難易度表/むずかしい/僕のキモチ
コメント/難易度表/おに/承認欲Q
2018-04-23
コメント/太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
難易度表/おに/僕のキモチ
コメント/新筐体のごほうび一覧
難易度表/おに/プルメリア〜花唄〜
コメント/難易度表/おに/We can!! HUGっと!プリキュア
コメント/平均密度順/おに/★×7
平均密度順/おに/★×7
難易度表/おに/はまぐりボンバー
難易度表/おに/夏のドナサマー
コメント/難易度表/おに/めたるぽりす(裏譜面)
コメント/難易度表/おに/天照
コメント/難易度表/おに/Red Rose Evangel
コメント/難易度表/おに/朱の旋律
コメント/難易度表/おに/Purple Rose Fusion
コメント/難易度表/おに/旋風ノ舞【天】
コメント/難易度表/おに/SHOGYO MUJO
今日の25件
太鼓の達人 新筐体の収録曲
(260)
雑談所
(212)
PS4 1の収録曲
(91)
難易度順/AC15/おに/★×10
(90)
段位道場
(84)
NS1の収録曲
(74)
難易度表/おに/★×10
(62)
難易度順/AC15/おに/★×9
(54)
コメント/雑談所
(52)
難易度表/おに/Jump Up, Super Star! Short Version
(47)
難易度表/おに/万戈イム−一ノ十
(43)
過去の段位道場
(42)
コメント/難易度表/おに/Jump Up, Super Star! Short Version
(42)
段位・称号の一覧
(41)
太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
(37)
難易度表/おに/幽玄ノ乱
(37)
難易度表/おに/Taiko Drum Monster
(36)
アンケート所
(35)
難易度表/おに/Infinite Rebellion
(35)
シリーズ曲一覧
(30)
難易度表/おに/ドンカマ2000
(30)
難易度表/おに/プルメリア〜花唄〜
(29)
3DS3の収録曲
(28)
難易度表/おに/はたラク2000
(27)
難易度表/おに/!!!カオスタイム!!!
(26)
counter: 15576
today: 5
yesterday: 4
online: 43
難易度表/おに/まださいたま2000
変拍子エグイな…。音源聴いてるとケチャやてんぢく、はたラクみたいな社畜系統の曲っぽいね --
2016-06-16 (木) 06:43:34
↑リンダさんは同じテーマの曲は続けて作らないっていってたような --
2016-06-16 (木) 07:20:51
拍子一切変わってないぞ。強いて言うなら8/4拍子はあるけど --
2016-06-16 (木) 07:29:09
↑2 ノるどんの間によくでる15300が入ってるから連続ではない --
2016-06-16 (木) 08:00:16
なんだこのスーハーにデタラメ掛けたような高速地帯は --
2016-06-16 (木) 10:50:29
音源聞くと電車乗り換えとか疲れとか聞こえるから労働系なのかね 歌詞聞き取りにくいからよくわかんないけど --
2016-06-16 (木) 11:06:42
縁地帯。。。モールス信号? --
2016-06-16 (木) 13:37:53
むずかしい以下もコンボ数すごそうだな --
2016-06-16 (木) 14:04:37
BPM280の16分をここまで叩かせるのはなかなかエグい --
2016-06-16 (木) 14:12:10
約8.31打/秒? --
2016-06-16 (木) 15:01:14
最後の連打部分の開けてくださーい!は電車の扉を開けてくれってことか? --
2016-06-16 (木) 15:13:10
イヤホン付けたらモールスっぽい物が聞こえた。翻訳よろ --
2016-06-16 (木) 15:46:42
曲中地味にノるどんみたいな音源が含まれてる気がします。 --
2016-06-16 (木) 16:39:33
ある程度パターン化してる分暗記はしやすそうだけど、何しろ速い --
2016-06-16 (木) 18:11:50
縁連打のところとか≠MMに似てる --
2016-06-16 (木) 18:21:29
さいたま系最速更新だね --
2016-06-16 (木) 18:27:02
ストーリーモードで解禁かな? --
2016-06-16 (木) 19:43:48
配点がすごい高いな --
2016-06-16 (木) 20:01:01
分岐条件はどうなんでしょう……? 強制分岐……? --
2016-06-16 (木) 20:10:53
分岐があるから達人に来ないという意見も散見されますがよっぽど条件厳しくない限り達人や超人においては達人譜面分岐する精度でないと到達し得ないから入ることは考えられるのでは --
2016-06-16 (木) 20:25:56
段位モードは演奏前・演奏中にもノーツ数表示されるからノーツ数が不確定になる譜面分岐は表示に困るんじゃね --
2016-06-16 (木) 20:56:42
いっそのこと達人譜面固定にすれば譜面分岐曲も入れれる。 --
2016-06-16 (木) 21:01:47
僕が叩かずにやった結果、普通譜面が982でした --
2016-06-16 (木) 21:02:58
10回中1回だけ達人譜面に分岐した 他は毎回普通譜面だった。 --
2016-06-16 (木) 21:14:07
歌詞からして東武スカイツリーラインっぽい --
2016-06-16 (木) 21:15:09
↑4意外に分岐が厳しい説あるんですね……。 たしかに分岐固定はありかもですね --
2016-06-16 (木) 21:25:20
段位道場もし仮に達人くらいだったら嫌でも達人譜面に分岐できるぐらいじゃないと合格できないのでは? --
2016-06-16 (木) 21:42:11
とりあえず草加と越谷、せんげん台に武里?は聞こえた --
2016-06-16 (木) 21:49:09
むずかしい以下のノーツ数分かる人いますか? --
2016-06-16 (木) 21:51:08
分岐位置47じゃね? --
2016-06-16 (木) 22:03:26
あと書かれてるかもしれないが普通譜面分岐後の譜面はさいたま・きたさいたま・またさいたまのおにになっている --
2016-06-16 (木) 22:17:24
譜面画像に普通譜面を追加しました。また、分岐位置の修正をしました。ちなみに72小節以降は共通の譜面が流れるので普通譜面を省略しています。 --
2016-06-16 (木) 23:30:43
玄人は未確認 --
2016-06-16 (木) 23:31:24
解析より
黄色連打はHS2.73、分岐精度:41小節目-220.4938%/247.2428%、47小節目3.846154%/3.846154%(玄人譜面は存在しない) --
2016-06-16 (木) 23:38:54
↑追記:41〜45小節目 良0〜59→普通譜面 良60以上→達人譜面 --
2016-06-16 (木) 23:45:41
解析の情報を参考に譜面画像を修正しました。 --
2016-06-16 (木) 23:47:44
これ普通譜面の方が難しくないか? --
2016-06-17 (金) 00:40:01
コーラスはスーハーと同じYK3氏です(3DS3のスタッフロールに名前を確認) --
2016-06-17 (金) 00:58:14
↑9 280×2.73=764.4≒765 --
2016-06-17 (金) 01:09:21
とりあえず段位の達人に来るって言ってる人達は段位挑戦中の残り音符数の表示の問題が出てくる事を理解しましょう --
2016-06-17 (金) 01:19:01
↑段位内では強制達人にすれば何も問題ないじゃん それに達人譜面から落ちるようじゃまず達人受からん --
2016-06-17 (金) 02:31:41
↑3 段位だけ達人、なんて仕様入れてまでこれ入れないだろ --
2016-06-17 (金) 02:53:28
達人でしょ?普通に分岐する可の数は不合格直結では --
2016-06-17 (金) 03:05:12
達人譜面前提にして不合格だとかで普通譜面になったらその分のノーツが分岐時点で減るとか 段位道場で強制分岐もなくはなさそうだと思うけどなあ……。 --
2016-06-17 (金) 03:50:31
普通譜面のコンボ数981です --
2016-06-17 (金) 05:05:58
↑7 太鼓チームが段位に分岐固定の仕様を導入するほど手間かける事はしないと思うけど... 以前譜面分岐の段位収録に関して掘り進んだ事は言えないけど段位の仕様上入れるのは難しいって言ってた --
2016-06-17 (金) 07:30:53
普通は埼玉、北埼玉、又埼玉の引用だな --
2016-06-17 (金) 07:52:38
結構太鼓チームはそういう仕様みたいなのは変えようとしないね...今まで5回も段位道場あったのに --
2016-06-17 (金) 07:58:49
44小節目の最後の〇_〇_〇〇の部分ですが、〇_〇__〇〇かなと思います。動画だと16分2連打〇〇と直前の8分〇はHS0.5だとくっついてはいなく少し離れているので、修正お願いします --
2016-06-17 (金) 08:12:03
曲調や拍子の違うきたさいたままたさいたまの譜面を無理矢理引用してるのは笑った --
2016-06-17 (金) 14:44:44
普通譜面、トンカツ地帯か --
2016-06-17 (金) 16:02:13
↑北と又の譜面も引用されてるね --
2016-06-17 (金) 16:11:27
もしこれエトウならさいたまシリーズ初のエトウ譜面なのかな? --
2016-06-17 (金) 18:02:12
なんか今までのLinda曲の譜面を全部足したみたいな譜面ベースはMMでそこにスーハーとかハニワとか郢曲入れたみたいな --
2016-06-17 (金) 18:40:30
37小節辺りファントム裏みたい --
2016-06-17 (金) 18:48:42
どんどんヒラサワ曲っぽくなってるな --
2016-06-17 (金) 18:57:54
さいたま系譜面引用は全難易度ある模様 --
2016-06-17 (金) 19:07:12
rot4とは --
2016-06-17 (金) 19:56:49
↑2 むずかしいがかなりキツそう・・・ --
2016-06-17 (金) 20:14:47
譜面はぶっ飛んでるのに曲はしっかり2000シリーズなんだよなぁ --
2016-06-17 (金) 20:40:47
↑3 さいたまシリーズの第4弾で、さいたま2000の曲IDが「rot」だから。 --
2016-06-17 (金) 21:17:17
歌詞聴いた感じだと、埼玉県から東京まで電車通勤だけど、乗り換える駅で寝過ごして埼玉に逆戻りしちゃった歌っぽいかな 曲のジャンルは何ていうんだろう --
2016-06-17 (金) 21:23:33
全難易度譜面分岐に切るな裏なかったっけ --
2016-06-17 (金) 21:34:57
↑2だから「まだ埼玉」なのか。 --
2016-06-17 (金) 21:53:05
↑3確認だけどロッテルダムテクノではないよな? --
2016-06-17 (金) 22:20:24
↑4多分逆かな。都内から乗って寝過ごした結果栃木まで行ってる。最後は「帰れない」だし --
2016-06-17 (金) 23:04:19
難しいの普通譜面636コンボ変わらず --
2016-06-17 (金) 23:11:25
恋文の分岐もほぼ強制でしょ --
2016-06-17 (金) 23:37:00
↑一応十露盤と違って精度で分岐するから --
2016-06-17 (金) 23:41:01
今回の分岐判定もメタホみたいに判定終了小節に重なった音符を早めに良で取ればカウントされるのかな………… --
2016-06-18 (土) 03:00:12
これスーハー2000の人も歌ってる? --
2016-06-18 (土) 08:52:54
譜面分岐の判定が行われるとこのノーツ数は78 --
2016-06-18 (土) 13:22:44
これってもしかしてモールス信号入ってる? --
2016-06-18 (土) 16:03:53
普通譜面のまた埼玉の後に少し≠MM入ってますね。 --
2016-06-18 (土) 20:44:36
↑さいたま→きさま→またさいたまで終わりじゃない? --
2016-06-18 (土) 21:07:32
高速地帯はもはや全難易度鬼レベル --
2016-06-18 (土) 22:15:50
ノるどんの中盤とよくでる15300の最初の部分の音源が一瞬だけ引用されてる気がする --
2016-06-19 (日) 01:14:42
演奏時間は約120秒 一曲を通した平均密度は約8.3166...打/秒 --
2016-06-19 (日) 02:05:06
↑どこら辺で引用されてますか? --
2016-06-19 (日) 07:18:32
駄情報系は削除。加えてHSがゲーム上でも小数点2桁っていうソースは? --
2016-06-19 (日) 10:30:04
ノルマしやすいけど精度きついしフルコンもきついな --
2016-06-19 (日) 13:42:40
↑2 分岐条件ともども解析による --
2016-06-19 (日) 13:51:26
第二の縁地帯のモールス信号は『Moving north through(和訳;北へ移動)』ですかね。既出なら申し訳ない。 --
2016-06-19 (日) 19:34:14
280地帯案外パターン化してるね --
2016-06-19 (日) 20:40:59
真打 天井998910 初頃 990点 --
2016-06-19 (日) 20:54:36
↑2 Moving north through Saitamaだな --
2016-06-19 (日) 23:57:55
簡単の天井は380130点 --
2016-06-20 (月) 16:00:44
地味にノるどん入ってたような --
2016-06-21 (火) 01:42:28
駅名は東武伊勢崎線ですよ --
2016-06-21 (火) 06:26:36
↑伊勢崎線、スカイツリーライン、浅草線かな?スカイツリーラインと浅草線は急行止まりの駅しか言ってない。 --
2016-06-21 (火) 13:07:04
全難易度譜面分岐曲である旨を加筆 --
2016-06-21 (火) 20:34:30
↑2伊勢崎線とスカイツリーラインは同一、あと「次は武里ーかー」「次の次(武里の次の次は春日部)で乗り換えーか」と聞こえるため急行では無い模様 --
2016-06-21 (火) 22:13:23
↑じゃ区間準急かな?普通と急行は無いから --
2016-06-21 (火) 23:14:50
既出かもしれないが、後半で「次は小佐越(東武鬼怒川線)」と言ってる --
2016-06-21 (火) 23:18:27
↑伊勢崎線は三県もまたいでるからね。東京から3時間で伊勢崎線のみでいけた気がする。超余談だけど --
2016-06-22 (水) 00:28:17
まだページが無かったので一応記載します。簡単の普通譜面は100コンボありました --
2016-06-22 (水) 01:11:46
次に普通の普通譜面は158コンボありました。46小節目から数えてます --
2016-06-22 (水) 01:14:57
↑書き忘れ。簡単も46小節目から数えてます --
2016-06-22 (水) 01:15:49
起きたところでアナウンスで「〜〜大前」って聞こえるのでおそらく板倉東洋大前で起きたのかと思われます --
2016-06-22 (水) 18:45:20
浅草発会津田島行の区間快速に乗って春日部で乗り換える予定だったのかな。これなら板倉東洋大前も小佐越も通る --
2016-06-23 (木) 05:46:08
41小節目が黄色いのは何故 --
2016-06-23 (木) 21:56:19
↑分岐判定の開始位置のため --
2016-06-23 (木) 22:03:40
↑2 動画でも黄色になってる --
2016-06-24 (金) 18:38:18
どうしても攻略情報をスリムにしたいのかな --
2016-06-24 (金) 21:00:10
↑思った --
2016-06-27 (月) 07:10:46
↑2 スリムの方が長ったらしく書くより便利でしよ。 --
2016-06-27 (月) 13:05:38
↑1〜3 いや他の記事では普通に書かれてる特記事項レベルの文章も記述が全部削除されてるしちょっと気になった --
2016-06-27 (月) 13:19:51
高速地帯だけの密度ってどのくらいですか? --
2016-06-27 (月) 15:10:28
BPM約765の連打も消すことないと思う --
2016-06-27 (月) 16:51:15
↑3 大量に曲を乗せるのはチラ裏でやれ。↑1 誤った情報だから削除。HSは画像上で小数点2桁って話であって、浮動小数じゃ小数点以下2桁までじゃないし、むしろ二桁ぴったりの十進数2.73なんて不可能 --
2016-06-27 (月) 19:05:48
↑約って何のためにある言葉だと思ってんの? --
2016-06-27 (月) 19:20:35
↑元文章は2.73だから764.4で765にはできない(キリッ ってなってるけど?約とかじゃなくて完全な誤りだろ --
2016-06-27 (月) 19:24:23
成仏ら辺より明らかに難しく双竜に比べるとまし、と考えるとクリアに関してはXaクラスなのかなと思った --
2016-06-27 (月) 19:45:47
文章変えてでもBPM765の件は入れといたほうがいいと思うよ --
2016-06-28 (火) 00:01:20
はたラク2000〜のとこ、32分じゃなくて16分です --
2016-06-28 (火) 11:01:02
↑見た目32分と書けば何の問題もない --
2016-06-28 (火) 12:49:40
差分wo見てみたけどどちらも不適切な文章とは思えない。 --
2016-06-28 (火) 13:03:03
↑2 編集しました --
2016-06-28 (火) 16:37:43
さいたま(1.4倍速)→きたさいたま(約1.26倍速)→またさいたま(約1.17倍速)と記述した方がいいかも --
2016-06-29 (水) 13:47:53
なんか全難易度BPM280地帯は劣化幽玄みたいな感じだよなこれ --
2016-06-30 (木) 01:20:01
そもそもBPM280が劣化って言われるこの時代よ --
2016-06-30 (木) 15:42:19
7/4拍子…? 譜面画像見たところ普通に4拍子じゃ --
2016-07-01 (金) 00:00:00
↑修正しました --
2016-07-01 (金) 00:33:14
これが幽玄の劣化って言うなら殆どの高速BPMの曲が幽玄の劣化になるんですが --
2016-07-01 (金) 15:40:45
↑、↑5 要するに譜面傾向幽玄に近いなあって言いたかったんです、分かりにくくて本当すいません --
2016-07-01 (金) 18:49:41
↑6 どちらかというと強化版MMじゃね? --
2016-07-02 (土) 07:26:33
まださいたまと比較して、幽玄は8分と長い16分複合が多い。MMは短めの16分が多い。それぞれ譜面傾向が微妙に違う。 --
2016-07-02 (土) 20:45:21
達人譜面に一回もなったことない.... --
2016-07-03 (日) 00:07:59
全難易度のコンボ数を足すと2402コンボ。歴代6位です --
2016-07-03 (日) 03:41:35
縁地帯はモールスではないと思う。モールスだったら2連打や4連打は出てこない。 --
2016-07-03 (日) 08:25:06
譜面じゃなくて曲自体にモールスがあるんだよ。譜面は簡略化してるだけ。低速再生すれば分かる。 --
2016-07-03 (日) 09:25:48
デビルドリーム以来の全難易度分岐ありの曲。ナムオリのみで --
2016-07-03 (日) 23:28:01
取り敢えず平均密度の記載をお願いします。 --
2016-07-04 (月) 19:41:14
達人譜面の48小節から77小節(ゴーゴータイム)の密度が約11.36打/秒です --
2016-07-05 (火) 00:24:37
このツイート見る限り譜面エトウじゃね?
https://twitter.com/taiko_team/status/751322571837018113
--
2016-07-08 (金) 22:09:15
現状だとこの曲の達人譜面は2000シリーズ最多密度です --
2016-07-09 (土) 09:31:10
HS1地帯の達人譜面は面だけみると綺麗な配置だな --
2016-07-11 (月) 23:03:46
縁連打の密度は実際の曲のリズムより上 --
2016-07-12 (火) 05:24:14
音源よく聴くと高速地帯にもモールスあるな --
2016-07-12 (火) 19:49:54
ギガンティック裏のページにはこれとほぼ同じ密度で密度が非常に高いって書いてあるのにこっちは特に書いてないんだな。 --
2016-07-17 (日) 00:08:05
↑4 貴様と似た作りの譜面だよね --
2016-07-17 (日) 16:56:14
2回目のモールス信号が全然できないぞ! --
2016-07-17 (日) 21:55:26
↑モールスに関してはひたすらやり込むかオートでリズムを頭に叩き込むしか。 --
2016-07-17 (日) 22:15:26
モールスMMより隙間なくてきついな --
2016-07-18 (月) 13:34:18
誰か高速地帯のモールス解読してくださいm(_ _)m --
2016-07-20 (水) 17:29:15
↑2 ほんそれ --
2016-07-20 (水) 23:05:27
↑ さすがにこのBPMで見かけ32はきつい --
2016-07-21 (木) 11:38:19
コーラスリンダさんもじゃないの?前から気になってた --
2016-07-22 (金) 23:28:10
前半ロール処理使えそう --
2016-07-25 (月) 15:19:56
8/8追加決定!何時間で全良されるか!? --
2016-07-25 (月) 17:17:12
↑みんな譜面初見じゃないからものの数分で全良される気がする(現にチャーリーは……) --
2016-07-25 (月) 22:06:57
おそらくナムオリの右端だな --
2016-07-26 (火) 09:11:38
玄人譜面あるかな --
2016-07-26 (火) 10:36:52
鉄道でラップしてるってことはさいたまシリーズでありながら駅弁のリベンジでもあるのだろうか(駅弁の楽曲紹介参照 --
2016-07-26 (火) 11:16:34
ギガンティックの話いらなくね? --
2016-07-26 (火) 14:13:14
↑5 流石に速攻で全良されることは無いだろ・・・縁モールス地帯はBPM220の≠MMですら苦労するんだから・・・ --
2016-07-26 (火) 18:26:16
BPM280で変拍子+長複合だから凄いものだ --
2016-07-26 (火) 23:44:27
2000シリーズにしてはあまりにも情報が少なすぎるので誰か追加お願いします --
2016-07-26 (火) 23:48:02
↑3≠MMは段位でしかできなかったから事情が違うだろ… --
2016-07-27 (水) 12:56:49
↑段位でMM到達=代行でもない限り相当のゴリラしかプレイ出来ないにもかかわらずなかなか全良が出なかった、だからですよ --
2016-07-27 (水) 21:12:30
MMは達人の双竜を仕留めないとプレイすらできないし、まともに練習できないだからそりゃいきなり全良は無理はある。でもこれはひたすらプレイできる訳だから瞬殺されるだろうよ --
2016-07-28 (木) 08:03:11
↑8 相変わらず韻を踏めてないところとか確かに --
2016-07-28 (木) 09:39:33
最初の方の越えてない県境未だ都内は割と好きよ --
2016-07-28 (木) 10:22:37
オートが変わってるな --
2016-07-28 (木) 16:44:18
なんで気が付いたら鬼怒川温泉の手前の小佐越にいるの? --
2016-07-28 (木) 17:27:40
代わり映えしない景色飛ぶよ意識「」とか、景色は山間、焦る心暗澹とか、結構韻踏みは出来いいと思うぞ --
2016-07-28 (木) 17:57:09
↑2 寝たの・・・ --
2016-07-31 (日) 21:01:09
というか声似てるとか言ってるが全部リンダさんの声だということを忘れずに --
2016-07-31 (日) 21:02:45
普通譜面のオート動画があったので一応貼っておきます
https://youtu.be/kY-kRbYMuTY
--
2016-08-02 (火) 11:24:56
この曲って労働系? --
2016-08-05 (金) 19:39:29
↑ただ電車を乗り過ごしただけの曲 --
2016-08-05 (金) 21:24:08
きたさいたま地帯とまたさいたま地帯の境目がよくわからなくてミスる --
2016-08-07 (日) 07:08:34
ついに明日からACで出来るけど全良者は初日に出るかなぁ --
2016-08-07 (日) 12:19:55
むずかしい以下は100%出る。鬼は今までの傾向を見るに恐らく出る --
2016-08-07 (日) 13:34:26
いよいよ今日追加 早い曲が苦手な人は達人譜面でやるの辛そう --
2016-08-08 (月) 06:36:26
↑3 研究するのに十分な猶予があったから、すぐにでも出るんじゃないかな --
2016-08-08 (月) 09:14:13
ハウスでクリアやってきた。 --
2016-08-08 (月) 11:51:46
↑誤爆すいません。ハウスでクリアしてきた。前半が稼ぎ所多いからクリア自体は凄い簡単って感じた。 --
2016-08-08 (月) 11:52:44
↑ 前半は慣れなければ稼ぎとは言えない。個人的な稼ぎ地帯は普通譜面の埼玉〜又埼玉地帯かと思います。 --
2016-08-08 (月) 11:59:45
現在可5の動画を確認しました --
2016-08-08 (月) 12:03:13
フルコンボ称号有りましたか? --
2016-08-08 (月) 12:12:28
ACでたらめフルコンボ者も --
2016-08-08 (月) 13:44:20
初日全良は難しそうかなぁ... --
2016-08-08 (月) 13:58:13
早くも全良出ました --
2016-08-08 (月) 14:11:27
↑釣りでした --
2016-08-08 (月) 14:39:57
↑ 釣りじゃないよ、もう2人はTwitterで報告してるの確認したし。もっといるかも --
2016-08-08 (月) 15:40:49
41小節の謎の黄色線 --
2016-08-08 (月) 15:55:23
全良出るの早いな --
2016-08-08 (月) 16:26:13
↑3 分岐判定開始の合図だった気がする --
2016-08-08 (月) 17:26:22
https://youtu.be/VCtWa27XGYc
特訓モード使用オート動画あげました 音ズレ少ないと思います --
2016-08-08 (月) 17:39:51
動画は今の奴で十分だから --
2016-08-08 (月) 18:16:07
手元全良動画出ていますね --
2016-08-08 (月) 20:40:14
これなんで他の2000と隔離されてるんだろうね --
2016-08-08 (月) 23:09:40
やはりこんな譜面でも初日全良か...ドンだーのゴリラ化gr --
2016-08-08 (月) 23:18:26
2000シリーズ最難関譜面ではないからだと。少なくとも。 --
2016-08-09 (火) 00:45:10
なんとかノ乱とかドンカマなんとかが出てるから感覚が麻痺してきてるが、あとほんの3、4年前に出てたら超難関譜面と呼ばれていただろう --
2016-08-09 (火) 06:38:20
スーハーと≠MMから生まれた子だな --
2016-08-09 (火) 09:52:59
達人分岐の条件が1番厳しいのでは? --
2016-08-09 (火) 19:40:15
↑個人的にはメタホの方がキツい --
2016-08-09 (火) 19:48:47
↑7 一応新曲だからじゃね?まあノるどんはいきなり後ろ来たけど --
2016-08-09 (火) 21:57:18
↑3卓球 de 脱臼 --
2016-08-09 (火) 22:01:23
↑少しでも気が抜けないって意味なら卓球かもね --
2016-08-09 (火) 23:57:47
開幕からラストまで継続ならメタホ脱臼ともいい勝負。ただ、一部で精度を求められる場合はこっちが強い --
2016-08-10 (水) 00:09:58
むずかしい以下もなんか書かない?今のところ分岐のことしか書いてないし --
2016-08-10 (水) 00:38:42
↑5 ノるどんはムラサキで先行解禁できたからじゃないですか? --
2016-08-10 (水) 12:14:30
やっぱクリアは北埼玉次第だな。16分多いからついていけるかどうかでガラっと変わる。普段から交互だから自分は気にすることなかったが、そうじゃない人はどうしてるんだ?BPM280で北埼玉ってクソ速いぞ --
2016-08-10 (水) 19:33:33
↑本家フルコンしてるけど、北埼玉速すぎて全くできない。交互じゃないけど、癖ついてるから交互に切り替えきれないし…(クリアまで4目盛り) --
2016-08-10 (水) 21:42:31
↑4 自分で書けばいいじゃん --
2016-08-10 (水) 21:57:05
普通譜面の方が難しいんだけど --
2016-08-10 (水) 23:53:17
↑引用譜面だからさいたま --
2016-08-11 (木) 08:06:05
↑の続き とかきさま、まさまが出来ればなんとかなると思う --
2016-08-11 (木) 08:06:40
まあ達人も似たような配置の繰り返しだし、それが掴めてればそういうこともあるんじゃないの。貴様は叩き方見直さないといけない人も多いだろうし --
2016-08-11 (木) 17:57:41
分岐条件はノーミスできるレベルなら意外と厳しくない。達人譜面の71小節はともかく88小節がハウスだと全く繋げない。 --
2016-08-11 (木) 18:51:21
88小節だけACにかなり金積んで指と手首が出来てないと餡蜜でも難しい。それでもハウスでのフルは同格と言われてるカオスタイムよりはずっと楽。まだ希望ある --
2016-08-11 (木) 18:53:55
分岐のためのノーツ78確認。 --
2016-08-11 (木) 18:59:45
↑5 変拍子を無理矢理詰め込んでるから達人に比べてリズムが掴み辛い --
2016-08-12 (金) 00:17:56
動画をACキャプチャへ変更しました。 --
2016-08-12 (金) 03:22:42
ACで叩いてこそこの譜面の真の鬼畜さがわかる --
2016-08-12 (金) 09:40:35
↑確かにオートだとふーんだけどACの動画見たときはえぇ…(絶望)になった --
2016-08-12 (金) 15:44:05
地味に普通譜面も譜面が少し違って叩きづらい --
2016-08-14 (日) 07:30:25
↑特にまさま地帯はBPMが速すぎる上に途中途中の大音符 --
2016-08-14 (日) 08:15:53
↑の続き さらに中途半端な音符の開始位地 --
2016-08-14 (日) 08:18:36
分岐は辛いけど達人の方がクリア楽...? --
2016-08-14 (日) 18:57:45
達人は同じような譜面だからね --
2016-08-14 (日) 20:29:05
↑2 きたさい地帯ができれば普通<達人、できなければ普通>達人 --
2016-08-15 (月) 09:49:59
またさいたまには譜面分岐がないことも書いたら? --
2016-08-15 (月) 21:41:08
↑ 選曲には全くもって影響無し。 --
2016-08-16 (火) 22:57:14
↑つまり、お気に入りフォルダとかで隣同士になっても、「譜面分岐あり」の表示で選曲しやすくなるって事やろ。 --
2016-08-17 (水) 00:52:14
↑2 影響無しと言ってるけど譜面分岐の有無が一番の見分け方やろ --
2016-08-17 (水) 13:40:23
実際、間違って選曲しちゃった事例はあるのかよ --
2016-08-19 (金) 10:08:38
北埼玉交互完璧だとBPM280をまともに捌く感覚を味わえて楽しい --
2016-08-19 (金) 14:00:25
↑2 疲れてるか否かとかじゃなくて、曲の難易度が出てない状態の時は並んでると分かりづらいから、どっちか開いた時に判断が出来るって話やろ。お気にフォルダは人によって曲の並びもバラバラやしな。 --
2016-08-19 (金) 18:43:37
↑2北埼玉とか繋げるとなんか気持ちいいよね --
2016-08-19 (金) 18:57:13
余談 「次が武里か」「次の次で乗り換えか」という歌詞から察するに、乗客(Linda?)は春日部で降りたかったのかと --
2016-09-01 (木) 09:08:02
↑乗客が乗ってるのは各駅止まりでは無い(地元民確信)でもそれ以外はありうる、武里は準急まで止まるし春日部はもっと大きい駅、二駅の間にも止まるから理論上あってる、余談としてリンダが乗ってたのは区間準急か準急に特定できる。 --
2016-09-01 (木) 11:23:20
歌詞が結構韻踏んでるあたり、EkiBEN2000のヘタクソラップを感じられずにはいられない --
2016-09-01 (木) 22:34:30
曲の内容としては「都内から埼玉まで帰るために、東武伊勢崎線に乗車→『乗り換えの駅(春日部)にはまだ着かない』と思いつつ、電車の中で仮眠→結局乗り換え駅を過ぎてしまい、埼玉を過ぎて栃木県へ→電車の中でパニック→途中駅で降りることもできず、帰れなくなった」という感じでいいのかな? --
2016-09-02 (金) 23:40:14
↑ですね。ついでにゴーゴーで「板倉東洋大前」「下今市」「小佐越」が聞こえる?から、リンダさんは新栃木を越えて鬼怒川温泉方面へ向かっていたんですかね --
2016-09-03 (土) 01:26:03
ノるどんで電車乗って(急行になると知らずに)その後の感じがする --
2016-09-04 (日) 08:41:12
↑3 荒川や西新井とかでも終点は春日部や久喜、東武動物公園位しか聞かないから栃木に行くのは理論上無理。 --
2016-09-04 (日) 13:24:12
↑因み特急だったたら止まるけど前の駅、西新井や草加、武里は止まらないから特急じゃないしね --
2016-09-04 (日) 13:25:43
家庭用向け作品に収録されている2000シリーズの中では唯一、さいたま2000収録作品に収録されたことが無い。なお、家庭用ゲーム機向け作品の場合はスーハーも該当。 --
2016-09-05 (月) 21:47:14
↑CS7のきたさいたま2000は? --
2016-09-05 (月) 21:52:23
「開けてくださーーい!」のとこでアナウンスは『どこまでも停まらずに走ってまいります〜』と聞こえるので途中からは架空の列車の可能性もあると思う。悪夢を見ているのかな --
2016-09-06 (火) 01:23:53
ラップというかヒップホップでいいだろ --
2016-09-06 (火) 19:37:42
↑↑Wii1で他の2000シリーズと一緒に収録されてる --
2016-09-06 (火) 22:29:03
wiiuの新作来たらこれ入るかな --
2016-09-10 (土) 20:48:11
↑今までもそうだったしね(5月〜7月にかけてポータブル規格orアーケードで登場→11月に家庭用に移植) --
2016-09-11 (日) 16:31:22
↑ このパターン(に近いもの)になった最初の2000シリーズはよくでる2000である(AC7(2005年7月稼働開始)で登場→PSP1(同年8月発売)に移植→CS6(同年12月発売)に再録)。 --
2016-09-12 (月) 18:22:02
上から目線ですまんけど高速地帯の達人譜面の攻略は無いのか? --
2016-09-12 (月) 23:43:31
↑足してみたけど、自分はこの譜面をクリアできる実力はないので、これ以上は上級者に任せる --
2016-09-13 (火) 00:32:29
↑ありがとう --
2016-09-13 (火) 02:35:14
達人はそもそもある程度の実力がいるからな。一番怖いのが俺みたいな中途半端なやつが普通譜面クリア安定wwwと軽い気持ちで選んで縁地帯が上手くいってさらに調子に乗ったところにくる突然の達人。今までにないタイプで要練習なのに稀にしか見れないからほんと罠。逆ボーダーで泣いた --
2016-09-18 (日) 10:55:43
↑縁地帯上手くいく時点で中途半端な実力なのか…? --
2016-09-19 (月) 08:25:17
この曲の普通譜面の蛇足感 --
2016-09-23 (金) 06:35:16
クリアラー用かな?ってか変拍子じゃない --
2016-09-23 (金) 07:05:25
縁が苦手な俺としては毎回普通譜面に分岐してこの曲本来の譜面が楽しめないのが辛い --
2016-09-24 (土) 12:38:34
↑それな。モールス以外は普通にできるからそれでフルコンボしたけど、コンボ数981ってなんか悲しい --
2016-09-24 (土) 14:31:17
最早ロッテルダムテクノとはかけ離れているのに、曲IDは依然としrotなんだな --
2016-09-25 (日) 19:44:35
これって一応ヒップホップ? --
2016-09-26 (月) 05:43:20
↑苦杯(981)を喫しているんですねわかります --
2016-09-26 (月) 07:21:44
↑の矢印は↑3 --
2016-09-26 (月) 07:22:11
速さが段違いと言えど、改めて北埼玉の譜面の難しさというのを思い知る普通譜面。やり込んで譜面を頭に叩き込んでも叩けない。その前後の埼玉、又埼玉の譜面がほぼ単色だったり配置が単純だったりするから余計北埼玉が難しく感じる --
2016-09-28 (水) 07:11:31
十露盤2000の声にめっちゃ似てる 歌はリンダさん? --
2016-10-12 (水) 22:58:08
280地帯の初めの方、駅弁の歌詞?が聞こえる気がする --
2016-10-18 (火) 01:29:54
後半の達人は幽玄とは別の難しさがあると思う。後半の達人なら幽玄以上だと思う。 --
2016-10-27 (木) 01:17:26
ドンの音でしっかりリズムを取らせてカッで肉付けされてるゴーゴー達人譜面。…なんかきたさいたまに似てる。 --
2016-11-01 (火) 14:33:18
これ、3DS3で某バグを使って普通譜面のオートを撮ることってできる? --
2016-11-01 (火) 17:15:38
↑3 別の難しさというのは分かるけど幽玄以上というのは100%ない BPM20違うだけでこっちはなぜか追いつく --
2016-11-02 (水) 16:04:00
↑2 モールス信号が終る頃ぐらいにスタートすれば出来ると思います(某バグってホームバグで良いのですよね) --
2016-11-04 (金) 14:59:04
↑ ↑3の者です。ありがとうございます。オートに普通譜面を叩かせることができました。撮影に関しては自分はキャプチャPC持ってないので試せません. --
2016-11-04 (金) 18:10:02
まだ譜面ジャー判明してないのね… --
2016-11-09 (水) 22:26:27
まださいたま2000のコツを教えてください。とっても難しいです。 --
2016-11-21 (月) 19:35:09
今日プレイしてて思った。「開けてくださーい!」というセリフは曲名との掛詞なんじゃないかと。 --
2016-11-25 (金) 23:41:13
↑3生放送でもこの曲のこと全く話題にしないからね…テスト放送でも話してくれればいいんだけど --
2016-11-29 (火) 15:00:41
ドンカマやノるどんと同様エトウさんなのか、それともまさかの別の人なのか… --
2016-11-29 (火) 16:26:48
連打音符の見かけBPM計算:280×2.73=764.4 --
2016-12-15 (木) 16:50:40
見かけBPM765にするにはHS2.732142857142857・・・ --
2016-12-15 (木) 16:51:42
↑四捨五入しても764か --
2016-12-15 (木) 17:15:22
速さの倍率を追加 --
2016-12-17 (土) 12:40:55
慣れてきたのか達人に分岐することがあるようになってきたな。北埼玉のノンストップBPM280が楽しいんだが...悩ましくなってくるなこれ --
2017-01-02 (月) 11:29:52
超速北埼玉が好きだけど慣れると自然にはいけなくなってくるのが悩ましい...的なこと書いたけど何で消されてるの。ちょっと地力を表す内容があるだけでアウトなの?この曲地力次第で全く違う譜面を叩かされるんだから多少地力の絡む葛藤があるのも当然だと思うんだけど --
2017-01-02 (月) 20:04:09
↑私観が入っていたのでおそらく非表示になったのかと。別に消すほどでもないので表示させましたが、あなたもコメントにもう少し注意を払うべきではないかと思います。 --
2017-01-02 (月) 23:51:31
インパクトは強いけどオリジナリティーが控えめだよね --
2017-01-15 (日) 04:17:38
ラスゴーのドンドコドンってカエレナイに合わせてるのか --
2017-02-12 (日) 16:44:02
Through Saitama→埼玉県を通過した次の駅が板倉東洋大前になっている --
2017-03-03 (金) 20:17:31
やっぱエトウ譜面としか思えない。生放送の時に「一曲手がけた」みたいなこと言ってたのに、それが何なのか判明してないし、タカハシ、オジマの二人がいなくなった今、2000シリーズを手がけるのは、エトウしかいないんじゃないかと思った。 --
2017-03-03 (金) 21:35:34
↑追記 3DS3の新譜面の一曲を手がけた --
2017-03-03 (金) 21:38:26
この譜面をフルコンボで、称号「まださいたまの達人」が獲れます。 --
2017-03-15 (水) 16:13:02
イエローver.でまたさいたまとの距離が近くなったことを追記。書き直しても構いません --
2017-03-16 (木) 22:36:06
↑ 譜面分岐があることを追加してみては? --
2017-03-16 (木) 22:59:51
↑3 ステロイドマーケティングでは? --
2017-03-29 (水) 02:57:14
新筐体稼働後の作品が初出の2000シリーズでは初めて、隠し曲を含めてナムオリの一番右に来なかった曲(≠MMが一番右になったため)。 --
2017-04-03 (月) 22:37:40
全難易度譜面分岐曲は5曲目ですよ --
2017-05-13 (土) 05:49:56
あんずのうたもそうです --
2017-05-13 (土) 05:50:20
↑初出が先 --
2017-05-13 (土) 12:42:17
これ達人来るんじゃないか?MMとは段違いの難易度だぞ --
2017-05-13 (土) 15:10:16
↑譜面分岐でコンボ数が変わるからないと思う --
2017-05-13 (土) 16:37:20
↑2≠MMのがむずいから 特に精度が求められる段位道場だと --
2017-05-13 (土) 22:44:37
↑個人差。個人的にはこれの方が早くて精度取れなくてきつい。ただ段違いというほどでもないと思う --
2017-05-20 (土) 07:00:33
こいつも登場してからもう1年経つのか… --
2017-06-16 (金) 19:37:06
低速・高速地帯ともにあちらよりBPMが高く全体的な休憩も少なめ。高速処理が出来るか否かで個人差が分かれるところ。とあるが、休憩は≠MMのがないですよね?どう見ても --
2017-06-26 (月) 23:49:58
≠MMより叩いてる時間は短いけど密度もBPMもまだの方が高いな --
2017-07-19 (水) 00:45:50
PS4に収録されるから公式歌詞出るかな? --
2017-07-20 (木) 19:29:58
↑公式サイトを見る限り歌詞表示が無いが非表示になっているだけかもしれない --
2017-07-21 (金) 16:08:10
空耳はあるけど、荒川がなんたらってのは間違いなさそう --
2017-07-21 (金) 16:27:02
普通譜面で120万乗せるのは不可能? --
2017-08-16 (水) 01:31:21
達人一曲目 達人固定 --
2017-09-06 (水) 08:11:39
達人課題曲に2000シリーズが入るのはキミドリの成仏以来 --
2017-09-06 (水) 16:14:42
これで成仏より上だと証明された --
2017-09-06 (水) 16:16:22
この曲の段位出現のお陰で例え分岐がある譜面もできるようになった(あともう1曲にも言える) --
2017-09-07 (木) 22:07:53
達人では達人譜面固定だが、仮に譜面固定が無い場合でも合格条件(可8未満、不可3未満)の関係上、普通譜面の条件(可+不可18以上)を満たすと1曲目不合格確定なので、合格するには達人譜面をやらなければならない。 --
2017-09-10 (日) 13:44:45
曲が流れるからまたさいと間違えることは無くね? --
2017-10-11 (水) 14:39:34
↑曲が流れたとしても10中クリア狙い中に「まただっけ?まだだっけ?」とど忘れすることがあるかもしれない --
2017-10-11 (水) 15:07:53
譜面分岐手前のkの地帯で精度崩れる --
2017-10-25 (水) 16:18:21
結局ps4にはこれとさいたましか2000シリーズは収録されなかったのか?新2000は今年はないのか --
2017-10-27 (金) 17:52:26
間を開けて23作目にとんでもないのぶち込んでくるとか --
2017-10-28 (土) 08:54:03
達人譜面のドンはどの音に合わせてるの? --
2017-11-06 (月) 23:21:17
鬼畜譜面なのに曲に合ってるから何とも言えん --
2017-11-20 (月) 06:42:51
PS4のトレーニング演奏では玄人譜面も出来るが、達人譜面と同一かと思われる(むずかしいではそうだった)。 --
2017-12-05 (火) 17:03:56
達人入れるなら普通譜面の方が良かったんじゃ… --
2017-12-27 (水) 17:18:38
Xa裏とこれどっちがむずいんやろ? --
2018-01-21 (日) 22:04:45
↑個人差 --
2018-01-22 (月) 06:03:59
↑2 体力的になのか技術的になのか接続難易度的になのかそれ以外なのか --
2018-01-22 (月) 12:52:17
7~8小節はゴリ押しでも繋がった。 --
2018-02-06 (火) 08:17:17
普通譜面に逃げても最後の長複合でミスる… --
2018-02-24 (土) 18:17:31
普通譜面のクリアのコツとかある? --
2018-03-04 (日) 16:00:13
↑ヴァーナスでクリアできたって人はコッ↑コ↓に注意した方がいいって書いて --
2018-03-04 (日) 16:43:00
特訓モード終了に合わせて達人譜面攻略の文を少し修正 --
2018-03-17 (土) 16:31:11
関連WIKI
jiro
jironotes
太鼓さん次郎譜面パックwiki
moeryutaiko
太鼓の達人 高難易度攻略wiki
メニュー
収録曲リスト
作品別
アーケード版(新筐体)
日本版
10.
ブルー
├
ブルー+コンボ数
9.
イエロー
8.
レッド
7.
ホワイト
6.
ムラサキ
5.
キミドリ
4.
モモイロ
3.
ソライロ
2.
KATSU-DON
1.
初代
アジア版
10.
ブルー
その他
4.
モモイロ(ブラジル版)
4.
モモイロ(ケニア版)
アーケード版(旧筐体)
日本版
AC14
AC13
AC12増
AC12
AC11
AC10
AC9
AC8
AC7
AC6
AC5
AC4
AC3
AC2
AC1
亜洲版
AC12亜
AC11亜
家庭用ソフト
Nintendo Switch
NS
Wii U
Wii U3
Wii U2
Wii U1
3DS
3DS3
3DS2
3DS1
3DS2韓
Wii
Wii5
Wii4
Wii3
Wii2
Wii1
DS
DS3
DS2
DS1
PS4
PS4
PS Vita
PS Vita
PS Vita MS
PS Vita亜
PSP
PSPDX
PSP2
PSP1
PS2
CS7
CS6
CS5
CS4
CS3
CS2
CS1
アニスペ
アニメ祭
TDM
米TDM
その他
iOS
iOS(その他)
Android
Android(その他)
RT
Beena
もばいる
その他家庭用ソフトの譜面
ジャンル別
J-POP
アーティスト別
アニメ
アニメ別
ボーカロイド™曲
ボーカロイド別
どうよう
バラエティ
東方Projectアレンジ
クラシック
作曲家別
ゲームミュージック
ゲーム別
THE IDOLM@STER
ナムコオリジナル
シリーズ別
コース別
おに
★×10
★×9
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
ふつう
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×1・2
かんたん
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
コンボ数順
かんたん:
200以上
/
200未満
ふつう:
300以上
/
300未満
むずかしい:
500以上
/
500未満
おに:
600以上
/
600未満
クリア難易度順(新筐体)
おに
★×10(議論中)
★×9
★×8
★×7(議論中)
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8上位(議論中)
作成議論所
(必読)
現在の議論
オススメ練習曲一覧
その他
五十音順
曲ID順
BPM順
基本
/
最高
/
新筐体
/
見た目
平均密度順
称号の一覧
/
称号対象曲
称号ガシャパーツ一覧
クリア・フルコンボ称号
新筐体のごほうび一覧
ごほうびショップ
段位道場
太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
限定公式譜面一覧
特徴的な譜面
関連リンク
ドンだーページ
公式ブログ
開発日記(旧公式ブログ)
歌詞紹介
設置店舗情報
太鼓の達人公式アカウント(Twitter)
ドンだーひろば
難易度関係やシンクロニカなどは
こちら
その他
ページ作成・リクエスト時の注意等
コメント時の注意
/
ルール
よくある質問
基本の遊び方(アーケード版)
用語集
雑談所
アンケート所
疑問解決所
管理人へのご意見
会議室
譜面リクエストetc
譜面未補完リスト
/
AC9,CS7以前
譜面作成ソフト
/
譜面作成上の注意
動画未補完リスト
資料集
更新履歴
最新の25件
2018-04-24
コメント/難易度表/おに/ロシアの踊り「トレパーク」
コメント/アンケート所
コメント/雑談所
コメント/難易度表/おに/Jump Up, Super Star! Short Version
難易度順/AC15/おに/★×9
コメント/難易度表/おに/VERTeX
コメント/難易度順/AC15/おに/★×9
難易度表/むずかしい/僕のキモチ
コメント/難易度表/おに/承認欲Q
2018-04-23
コメント/太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
難易度表/おに/僕のキモチ
コメント/新筐体のごほうび一覧
難易度表/おに/プルメリア〜花唄〜
コメント/難易度表/おに/We can!! HUGっと!プリキュア
コメント/平均密度順/おに/★×7
平均密度順/おに/★×7
難易度表/おに/はまぐりボンバー
難易度表/おに/夏のドナサマー
コメント/難易度表/おに/めたるぽりす(裏譜面)
コメント/難易度表/おに/天照
コメント/難易度表/おに/Red Rose Evangel
コメント/難易度表/おに/朱の旋律
コメント/難易度表/おに/Purple Rose Fusion
コメント/難易度表/おに/旋風ノ舞【天】
コメント/難易度表/おに/SHOGYO MUJO
今日の25件
太鼓の達人 新筐体の収録曲
(260)
雑談所
(212)
PS4 1の収録曲
(91)
難易度順/AC15/おに/★×10
(90)
段位道場
(84)
NS1の収録曲
(74)
難易度表/おに/★×10
(62)
難易度順/AC15/おに/★×9
(54)
コメント/雑談所
(52)
難易度表/おに/Jump Up, Super Star! Short Version
(47)
難易度表/おに/万戈イム−一ノ十
(43)
過去の段位道場
(42)
コメント/難易度表/おに/Jump Up, Super Star! Short Version
(42)
段位・称号の一覧
(41)
太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
(37)
難易度表/おに/幽玄ノ乱
(37)
難易度表/おに/Taiko Drum Monster
(36)
アンケート所
(35)
難易度表/おに/Infinite Rebellion
(35)
シリーズ曲一覧
(30)
難易度表/おに/ドンカマ2000
(30)
難易度表/おに/プルメリア〜花唄〜
(29)
3DS3の収録曲
(28)
難易度表/おに/はたラク2000
(27)
難易度表/おに/!!!カオスタイム!!!
(26)
counter: 15576
today: 5
yesterday: 4
online: 43