SUSE Tips


FrontPage

  • フォント
    • ubuntu に比べてすごく変。デスクトップ -> コントロールセンターからいじれそう。
    • とりあえず、ログイン画面の左下からオージーな設定にして逃げる。
    • せっかくの VMware で ubuntu を立ち上げてみてみると、
      アプリケーションSans 10
      ドキュメントSans 10
      ウィンドウのタイトルSans Bold 10
      固定幅のフォントMonospace 10
      で、レンダリングは「最適なシェープ」。いい感じ。でも日本語変かも。
      • ここ に答え。IPA フォントというものがあるらしい。ブラウザは M+2P+IPAG で非常にいい感じ。
  • ユーザー管理。
    • とか、システム -> YaST でやるらしい。まずは zsh に変更。
  • X 回り。
    • SaX2 とかいうもの。これで ctrl <-> caps 。
  • メーラー回り。 mutt 見当たらないんですけど。
    • 「ソフトウェアのインストール」を行う。
  • メモリースティック認識されないんですけど。
    • なんと、キーボード脇ではなく本体に差すと認識された。
  • デスクトップ -> コントロールセンターからマウスフォーカスとビープ音をいじる。
  • 右下アイコンのソフトウェアアップデートが渋るときは YaST から行う。
  • アプリケーションに起動引数をあたえるときは、メニューバーのアイコンを右クリックしてプロパティを編集。gnome-terminal は --geometory=80x41-0-28 あたりがいい。xwininfo(1) 使う。
  • サスペンドはできない。ノーパソじゃないし。
  • 好きな画像をスクリーンセイバに使うには。
    1. まずはドラッグアンドドロップで F-spot というソフトウェアに画像取りこみ。
    2. F-spot の中でまたまたドラッグアンドドロップして Favourite の印を付ける。
    3. コントロールセンタのスクリーンセイバから F-spot の写真を選ぶ。
  • デスクトップのアイコンを消すには gconf-editor の nautilus の property から show_desktop を外すという手もあるが、そうするとマウスクリックで何も起こらなくなる。というわけで、nautilus の desktop から *_icon_visible を外す方がいい。どうやら窓マネを metacity からもう少し融通が効くのに替えるのがいいらしいが。
  • というわけで窓マネの交換。まずは metacity を殺す。そして blackbox の立ち上げ。
    1. gnome-session-property から metacity を remove。こうしないと、死なない。
    2. blackbox &
    3. あとは、セッションを保存してログアウトすれば次回からもオッケー。
    4. 上記の通り、nautilus の show_desktop は外す。そうすればメニューがでる。

もっと簡単に一度ログアウトして、ログインメニューからセッションを選べばいいだけだった。

  • mail-notification のインストール。パッケージはなさげ。
    • pkg-config を YaST でインストール。(また Install Software では見つからなかった。)
    • gtk2-devel で gtk のソースをインストール。
    • 同様に, libgnomeui-devel, libglade-devel, eel-devel, gmime-devel も。
    • ./configure と make と make-install
    • コントロールパネルからセッションで起動時スタートさせる。
      • ついでに zen-updater と mail-notification 以外は起動させないことにする。
  • HHK の導入。
    • まずは、xkb をいじる。YaST2 から SaX2 を起動して hardware -> keyboard とやる。Save するも /etc/X11/xorg.conf の該当個所は変らず。バグか? su して手でいじる。
    • そして Gnome のコントロールセンターから該当個所を直す。X サーバの再起動のしかたがわからないので全部再起動。
  • パッケージの TeX は日本語未対応と思われる。日本語化は必要になったらやる。
  • OpenOffice?.org の質問はまずここを見る。
  • NetCDF for perl
    • /usr/lib64/libnetcdf.a と -I/usr/include に注意。
  • ntp
    • は防火壁を越えないようなので、Yast からデーモン起こさんように。
  • Matlab
    • 付属の /etc/lmboot* ライセンスマネージャスタートスクリプトは、いまや単純過ぎてつかえない。/etc/rc.d/skelton を適宜書き換えよ。
    • どうやら startpar 経由で起動すると動かない。/etc/sysconfig/boot の RUN_PARALLEL を "no" に。ntp 止めとけばそんなに遅くない。
    • ntp もサーバが復活したようなので、動かす。
    • こんな ことでいいらしいのでそうする。
      • でも RUN_PARALLEL ありなしで 2 分 14 秒対 2 分 22 秒。なんじゃ。
  • 音がうまくでないときは alsaconf してみる。
  • プラグインはこんな素敵なものがあった。ここには、JRE も出来そうなことが書いてあるが駄目だった。前者には出来ると書いてないし。
  • 中立面をもとめるためにInstalling Gamma
  • Windowz なファイルサーバを smb 経由でマウントするコマンド。なぜか fstab に書くと動かず。
 # do nothing if already mounted
 if (mount -t smbfs | grep ogcserver01)
  then
   echo Already mounted -- remounting
   sudo umount /mnt/server
  fi
 sudo smbmount //server /mnt/server  \
     -ousername=user,uid=me,gid=users,password=xx,codepage=cp932,iocharset=utf8
  • マルチメディアはここ

最新の20件

2006-11-17 2006-10-05 2006-10-17 2006-10-05 2008-04-07 2007-11-16
  • SUSE Tips
2006-10-10 2007-04-24 2008-04-07 2010-06-01 2011-05-02 2007-02-17 2006-10-13 2006-10-10 2006-10-06 2006-10-05 2006-10-03

今日の6件

  • counter: 1007
  • today: 1
  • yesterday: 0
  • online: 1