マルス


マルス

スマブラDXでの詳細はマルス(DX)をどうぞ
スマブラXでの詳細はマルス(X)をどうぞ

プロフィール

アカネイア大陸*1にある「アリティア王国」王子。
英雄アンリの血を引く、神剣ファルシオンを扱うことができる唯一の存在。
アカネイア歴602年、14歳の時にドルーア帝国により占領されたアリティア王国から東方の島国タリスに主だった家臣と逃げ延びる。 その2年後の604年、マルスが16歳になろうとするある日のこと、逃亡先であるタリス王国がガルダの海賊に襲われ、タリス王女シーダの願いを受けて立ち上がったところから物語は始まる。

年齢は、『暗黒竜と光の剣』と『紋章の謎』の「暗黒戦争編」ではアカネイア歴604年当時15〜16歳(第1章時点ではまだ15歳)、暗黒戦争終結時は605年のため16歳〜17歳、『紋章の謎』の「英雄戦争編」ではアカネイア歴607年(帝国歴2年)当時18〜19歳、英雄戦争終結時は608年(帝国歴3年)2月頃のため19〜20歳である。
スマブラシリーズでは、マントの模様が自国アリティアではなくアカネイア王国の紋章である(下記参照)。よって『紋章の謎』のラストでアカネイア王国を王女ニーナから託された後の可能性が高く、かつまだ王子と呼称されているため、アカネイア歴609年に王として即位する直前の20歳〜21歳頃の可能性が高い。

名前の由来は、FEの生みの親である加賀昭三のインタビューにて「強いて言えばギリシャ神話などの影響を多少は受けている」と言う、記述通りギリシャ・ローマ神話の軍神・農耕神マルスの可能性が高い。

第3作目『紋章の謎』は、本来、第2部「英雄戦争編」のみ予定であったが、前作をプレイしていない人には敷居が高い為に、ダイジェストとして第1部『暗黒竜と光の剣』の「暗黒戦争編」を追加をしている。

海外で発売されていないゲームのキャラクターなので、ボイスは2作品共に海外版では「日本語」を喋る。
デフォルトカラーは元になった『紋章の謎』は異なる(最も近いカラーは『X』のブルーチームカラー)。
服のデザインは、『DX』の時は『OVA』版のパッケージが一番近い。
『X』は『ファイアーエムブレムTCG』ものを使っている。
ファイアーエムブレムTCGの参考画像、ファイアーエムブレムミュージアム、紋章の謎、マルス

  • 「アンケート集計拳!!」にて、マルスの声優の選考は「市場の大きさ」と桜井 政博が「ファイアーエムブレムのドラマCDの存在を知らなかった」と語っている。
    他に、アピールの「皆!見ていてくれ!」という言葉は、「ファイアーエムブレムシリーズ自体が軍隊規模で戦う為、仲間にいる事をにおわせる設定」、勝利メッセージの「僕は負けるわけにはいかないんだ」「戦いを起した自分が倒れると、国が滅びると言う使命の重たさを表している」と言う設定である事が判明している。
  • 更に『OVA』版で緑川がマルス役に抜擢された経緯と、『ファイアーエムブレム紋章の謎(OVA)』と『DX』のマルスの声を担当した、緑川 光が『DX』ではボイスで誹謗中傷されたり、『X』では、収録に声が掛からなくてマルスが削られたと思った逸話がある(詳細は緑川 光を参照)。
  • 『DX』『X』のマルスのマントには「アカネイア王国」の紋章がある。
    これについては「用語集」の「紋章」を参照。

オリジナルゲームからスマッシュブラザーズへ派生したもの

  • スマブラの攻撃モーションは『暗黒竜と光の剣』と『紋章の謎』のマルスの戦闘アニメからかなり流用しアレンジをしている。
    速報!!スマブラ拳、アンケート集計拳!!マルスの動きのコメント
    注意、ここからは『暗黒竜と光の剣』『紋章の謎』をプレイした「筆者の独断」でオリジナルゲームからスマブラシリーズで該当する技を筆記する。
    • 暗黒竜と光の剣
      • レイピアで突く(歩いて敵に突く):レイドチョップ
      • レイピアで必殺(上に掲げた剣を小さく一回転回し剣を地面に向けて斜め下に持ち敵に向かってダッシュして突き):ロースラスト、必殺の一撃
      • 剣で斬る(歩いて半円斬る):ドラゴンキラー、『DX』のシールドブレイカー
      • 剣で必殺(剣を上に掲げからすぐに、剣の刃を敵方向に向き上に挙げて敵に向かってダッシュ、敵の目の前でマルス自身が消えた瞬間後大きく半円で斬り):マーべラスコンビネーション4段目下の低姿勢のモーション、必殺の一撃
      • ファルシオン(剣を上に掲げてた後5つの星が一個づつ剣に順番ずつ集まった後、剣の刃を敵方向に向き上に挙げて敵に向かってダッシュ後、敵に半円に切り、ダメージを与えた後大きく後方宙返りをする):最大ジャンプの後方回転モーション(一番忠実に表現されているのは『DX』)
    • 紋章の謎
      • レイピアで突く(歩いて突く。かなりフェンシングよりの動き):マーベラスコンビネーション4段目下
      • レイピア必殺(踏み込んで突く):『X』のシールドブレイカー
      • 剣で斬る(初回攻撃では半円で斬る〜2回攻撃目にはレイピアのように突く):半円斬りのみマーべラスコンビネーション3段目上、突きのみ高さ違いであるが『DX』のマーベラスコンビネーション3段目下
      • 剣で必殺(ダッシュして半円斬り):マーベラスコンビネーション4段目中
      • ファルシオン(武器がファルシオングラフィックに変化、剣に複数の星が円状に剣に集まった後、走って「し」の書き方のような感じに、敵に半円で切り、2回攻撃目は反転して「J」の書き方のような感じに半円に切り):アッパースイング、ハーフムーン
        このゲーム時間がかかるからしんどいです。戦略的には楽しいけど。
  • 要は、突く、扇子のような半円、180度の半円に斬るが基本。
  • 歩きの左手を曲げるモーションは『暗黒竜と光の剣』『紋章の謎』の両方。
  • ダッシュモーションは『暗黒竜と光の剣』のレイピア装備時の又は『紋章の謎』の全武器の必殺技のダッシュ(最も解りやすいのは『X』のアドベンチャーモード『亜空の使者』「アイク天空を放つ」「剣士三人エインシャント卿を見つめる」のマルスのダッシュ)。
  • ガードモーションは『紋章の謎』の回避モーション(違いは持っている剣の有無)。
  • 又、マントのモーションも『暗黒竜と光の剣』『紋章の謎』のマントの動きをかなり忠実に再現している。
  • 『X』のアピール、剣を上に挙げると最後の切りふだ「必殺の一撃」の剣を上に挙げるモーションは『暗黒竜と光の剣』の戦闘開始時のポーズ及び魔法剣で攻撃のポーズから。
  • オリジナルゲームにあってスマブラシリーズに無いものは『暗黒竜と光の剣』では最初から装備している、『紋章の謎』ではある条件を満たした時に装備している「盾」、神剣ファルシオンについて『暗黒竜と光の剣』にある「ドラゴンのブレス以外の直接攻撃を封じる能力」、「アイテムとして使うとマルス自身のHPを回復する能力」、『暗黒竜と光の剣』と『紋章の謎』にある「ドラゴン系の敵に大きなダメージを与える効果」などである。
  • 片足のモーションだけは『紋章の謎』に準じている。

出演作品

※、SFCサテラビュー限定のサウンドリンクゲーム『BSファイアーエムブレム アカネイア戦記』では「第4話 始まりの時」のストーリーのみに名前だけが登場する。

現在の閲覧者
→4人
チャットにいる人
users.png
チャット見てる人
roms.png

メニュー

for3DS/WiiU攻略

スマブラX攻略

スマブラDX攻略

スマブラ64攻略

総合データ

特別企画

掲示板

リンク集

更新履歴

最新の10件

2024-04-12 2024-04-09 2024-03-26 2024-02-21 2024-02-14 2023-10-20 2023-10-04

任天堂ニュース

#showrss: Failed fetching RSS from the server

total: 29733
today: 1
yesterday: 1


*1 スネークのスマッシュアピールで語られている『マケドニア大陸』は台詞を作成した桜井 政博の間違い。