魏 2-020 R / TR 張遼


ブースター 第2弾

武将名ちょうりょう神速の将
張遼張遼 文遠(165年〜221年)
魏の五将軍筆頭。合肥での孫権軍との戦いにおいて、10万の軍勢に対し、わずか800の兵で出撃し、孫権を討ち取る寸前のところまで追いつめた。
コスト赤3無3
兵種騎兵
種別魏五将
武力3500
攻城1
特技奇襲
効果遼来来このターン中、自陣にいる魏の騎兵の武将が累計3体以上攻撃していた場合、自身の武力は1500上昇し、自身の敵武将への攻撃は迎撃されない。
攻撃宣言時
Illustration : 2-020 JUNNY? / SP-011 TOHRU?


カード説明

赤3無3のの大型武将。武力3500に奇襲とスペックは十分。
能力は非常に強力で、攻撃宣言時にこのターンで攻撃を行った魏の騎兵の武将が累計3体以上であれば、武力が1500上がり、敵武将への攻撃は迎撃されないというもの。
武力5000で迎撃されない奇襲のため疲弊している武将であればほぼ確実に仕留められる。
しかし、発動に他の騎兵の武将が3体以上攻撃していなければならないため、場が整っていない状態ではバニラ同然となってしまうのが難点。

また疲弊武将がいないと迎撃されない効果も活きないため、基本的には魏 2-026 R 神速の大号令との併用になる。
待機状態の武将に襲いかかる武力6000は脅威だが、国力の都合で配備して即神速に繋げるのはなかなか難しいので、その場合は配備時に疲弊武将でもいない限りは無理に奇襲を活かそうとする必要もないだろう。

【神速の大号令】?ならフル投入、そうでないデッキでも国力兼任の大型武将としてピン刺ししていい優秀な武将である。

  • 効果名の「遼来来」は吉川三国志から広まった誤りであり、正しくは「張遼が来た」を意味する「遼来遼来」である。
    では子供が泣きやまない時、「泣いていると張遼が来るぞ」といって泣きやませたという。
  • 群雄にも群 2-096 R 張遼が存在するが、こちらは曹操軍に来る前という設定のため、種別魏五将ではない。
  • SP、SP2収録版のカードイラストはアーケード版三国志大戦1のSR張遼のイラスト使用されている。AC版で「神速の大号令」という計略を持っていたのがこのSP版イラストの張遼である。

関連項目

―同名カード

―「張遼」に関する効果を持つカード

―魏の「張遼」に関する効果を持つカード

―イラスト関連

収録

FAQ

Q1.「張遼」が自陣にいる状態で他の騎兵の武将が3体以上攻撃しなければ、【遼来来】は発動しないのですか?
A1. いいえ、発動します。1ターンの間に他の騎兵の武将が3体以上攻撃していれば、【遼来来】は発動します。(公式サイトQ&A)

Q2. 攻撃した騎兵の武将が自陣に残っていなければ、【遼来来】は発動しないのですか?
A2. いいえ、発動します。 (公式サイトQ&A)

Q3. 2-096「張遼」で2-020「張遼」の無双連撃を発動させることができますか?
A3. いいえ、できません。(公式サイトQ&A)

Q4「張遼」の【遼来来】ですが、「楽進」が攻撃撤退した後、手札から別の「楽進」を配備して攻撃した場合、累計2体として扱ってもよいのでしょうか?.
A4.はい、扱うことができます。今回の質問の場合、「楽進」は同じカード名の武将ではありますが、別の武将扱いとなります。(公式サイトQ&A)

Q5.「張遼」の【遼来来】ですが、無双連撃で2回攻撃した武将も累計2体として扱ってもよいのでしょうか?
A5.いいえ、扱うことができません。(公式サイトQ&A)