特技


FrontPage

特技

能力とは異なる、武将カードが持つ特別な指示を意味し、ゲームやルールに影響を及ぼします。
同じ特技を重複して持つことはありません。
援軍」「奇襲」「貫通」「回避」「長槍」「走射」「強進」「決起」「憂国」「伏兵」などの特技が存在します。

(ルール解説書 Ver.2014/07/26より)


武将カードの持つ固有のテキストである「能力」とは異なり、複数の武将カードが共通して持つ効果である。
茶色の枠で囲まれた「特技アイコン」で表示される。
効果によって、元々持っていない特技を得たり、すでに持っていた特技を失うことがある。

  • 1体の武将が持つ同一の特技に対し、”得る""与える"効果と"失う"効果がかちあった場合、"失う"効果が優先される。
  • 複数の武将が共通して持つ「特技」と、武将の持つ固有のテキストである「能力」は、全くの別物である。
  • 固有のテキストを持たず、特技しか持たない武将は、"能力を持たない武将"であり、《魏 9-002 UC 曹植》などのテキストにある"能力を持っていない"の条件に当てはまる。

第3弾にて魏に「回避」蜀に「長槍」呉に「走射」群雄に「強進」が追加、「決起」「憂国」を持つ漢軍が登場。
第4弾にて「伏兵」が各国に追加。
第5弾にて、さらに上記に加え「補佐」「外交」「乱舞」「戦象」が追加。
第6弾にて「覚醒」が各国に追加。
第8弾にて「先駆」、「募兵」、「支援」、「突撃」、「国防」が追加。
第9弾にて呉に「連弩」、群雄に「威圧」が追加。
第10弾にて「防柵」が各国に追加。
第11弾にて「舞闘」が各国に追加。
第12弾にて「同盟」が追加。

全勢力共通

  • 防柵
    • (自陣配備時:自分の山札の上から1枚を裏向きで、自陣にいる疲弊状態の武将の防柵カードとして自陣へ配備してもよい)
  • 舞闘
    • (戦闘勝利時または戦闘撤退時:{無1}を支払うことで、この戦闘でプレイした計略/戦闘カード1枚を自分の捨札から公開し、それを自分の手札に戻してもよい)
  • 同盟
    • (このカードのコストを{国力○}{国力○}{無○}としてプレイしてもよい)

特定勢力固有


群雄

  • 突撃
    • (自身が攻撃武将?の間、プレイヤー全員は計略/戦闘カードをプレイできない)

  • 決起
    • (自身の能力発動後、可能ならば自国力1枚を表向きにしてもよい)
  • 国防
    • (裏向きの自国力が表向きになったターンの間、自身の武力?は500上昇する)