R寿桂尼(2)


武将名じゅけいに尼御台
寿桂尼今川氏親の正室。夫・氏親が没した際、嫡男の氏輝はまだ幼かったため、寿桂尼が政務を取り仕切った。そのため「女戦国大名」「尼御台」の異名をとった。氏輝没後の家督争いである花倉の乱では義元を支持し、影響力を維持し続けた。

「今川の勇者たちよ。今、この苦難の時にこそ立ち上がれ!」
コスト1.5
兵種騎馬兵
能力武力5 統率5
特技魅力
計略統治の援軍今川家の味方の兵力が徐々に回復する。その効果は範囲内の味方の部隊数が少ないほど大きい。さらに効果終了時に自軍の最大士気が上がる。ただし12より多くはならない。
必要士気4
Illustration : Yocky


氏親・氏輝・義元・氏真と今川四代に渡り、今川家を支えた
R寿桂尼が若き頃の姿で登場。
ちなみに「尼御台」という異名は、別段寿桂尼だけが呼ばれたという訳ではなく、
大臣・大将・将軍の妻で、出家した人をそう呼ぶとの事。
死んでも今川を守る為に鬼門の方向に埋葬されたという話からか、
相変わらず「寿桂尼さんマジ男前」レベルで台詞がカッコよいものが多い。

スペックは若い頃だからか、R寿桂尼から兵種が騎馬兵になり、
武力が上昇した代わりに統率が減少。
全体的にツブシが効きやすいスペックになった。

計略の「統治の援軍」は、部隊数が少ない程、兵力回復量が上がる統治系計略。
効果時間6c(14.4秒)で、範囲は直径が戦場の1/2と少し程度の自身含む前方円。
統率依存は0.35c程。
計略の回復量は以下の通り。

【1部隊】約6.5割回復 : 1cで約11%回復
【2部隊】約4割回復 : 1cで約6.5%回復
【3部隊】約4割弱回復 : 1cで約6%回復
【4部隊以上】約3割回復 : 1cで約5%回復

また統治系計略という事で、計略をかけた部隊の内、
生き残っている部隊数分だけ最大士気が増加する。
ただし、上限は4までなので注意。

同様の計略を持つC冷泉為和と比べると、必要士気が多いだけあって
4部隊かけでも回復量は上回っている。
が、上回っているといってもこれ単体で使用するだけでは少々心もとないので
SR今川氏親等の最大士気増加に効果が付く計略との組み合わせがメインになるだろう。

注意点としては、最大士気増加はあくまで「計略をかけて生き残った部隊数分」なので
兵力回復をメインに考えて2部隊かけをすると、最大士気が2しか増加しない。
かといって最大士気増加狙いで4部隊かけをすると、兵力回復量が微妙になる。
この辺は状況によって上手に判断する様に心がけよう。

なお、あまり無いとは思うが、計略の1部隊がけが異様な程に回復力が強いので
緊急時に使って状況を凌ぐ、的な使い方も出来たりする。