R岡部元信


武将名おかべもとのぶ忠義の猛将
岡部元信桶狭間合戦では鳴海城を拠点として戦っていたが、討死した義元の首級と引き換えに開城、首級を駿河に持ち帰った。主君・今川氏真が武田信玄によって駿府を追われた後は武田家に仕え、高天神城主となるが、徳川家康の攻撃を受けて落城、戦死した。

「たとえ誰に仕えようとも 戦い続けることが、我が天命……!」
コスト2.5
兵種騎馬兵
能力武力7 統率10
特技攻城 気合
計略鳴海城の抵抗今川家の味方にかかっているすべての計略効果を消し、武力を上げる。計略効果を消した場合、さらに兵力が回復する。
必要士気6
Illustration : JUNNY


今川義元の首を城と引き換えに取り返した置部こと忠義の士が帰ってきた。
しかも二つ名も「忠義の猛将」と、岡部元信にはふさわしくカッコイイ感じに。

レアリティと弓を捨てた代わりに3コスト高スペック騎馬として再登場。
武力・統率共に高く、特技が二つ付いて采配まで持っている全部盛りレべル。
こんなのがRで出るのだから今川家は止められない。

計略である「鳴海城の抵抗」は、「範囲内の今川家味方の武力を+5し、計略効果を消した場合は更に兵力5割回復」。
範囲は縦が戦場の1/2強、横が6割程度の広めの自身中心の横長長方形。
今まで比較的微妙な効果時間に悩まされていたが、度重なる上方修正により、
素の統率10で約9c(8.8c)と采配としては長めなレベルまで上昇した。

効果時間の短さから、「もう少しで城削って逆転出来たのに・・・!」という場面が多かった
上洛の幻デッキなどでは非常に有りがたい存在となるだろう。
勿論、武力+5なので、兵力回復に拘らずに単体運用でも十分にアリであるし、妨害への対策としてもパーフェクト。

ただこんな全部盛り武将であっても少々考えるべき部分がアリ。
まずコストの重さから、枚数を確保する場合は壁役の素武力低下を覚悟しなければならない。
また、上記のデメリット付き計略と組み合わせる場合はMAX士気13を使う事になるので
あまり計略の無駄撃ちが出来ない。
更には、計略効果全てを消してしまう為、今川家お得意の長時間計略と中々組み合わせ辛いといった点がある。

ただ、これ1枚でスペック・コンボ・対妨害要員と一枚三役、まるで現代家電の様な武将なので
今川デッキを構築する際は1枚手に入れておいて損は無いだろう。

ちなみに過去、デメリットを消す場合はSR瀬名しか無かったが、
「消失の呪い」の計略エラッタにより、対象が敵のみになってしまった為、出来なくなってしまった。
その為、現在上洛の幻等で効果を消せるのはこの武将だけである。