全知の領域デッキ


全知の領域デッキ


SR太原雪斎の「全知の領域」を軸に攻めるデッキ。
計略による高統率と効果時間、武力減少を武器に消耗戦を仕掛けて行くデッキである。

デッキ構成

主立ってはスペック比の良い1.5コストを主軸に組み立てていく形になる。
また、SRとEXでコストが違う為、戦略も大分変ってくる。
環境によって柔軟に対応しよう。

キーカード

SR太原雪斎 2.5コスト 槍 6/12 城伏魅 全知の領域 士気8

「我が両眼からは逃れられん…!」
全勢力中最高の統率力12に特技3つとかなり豪華なスペックの今川家屈指の軍師。
が、武力はコスト比としては最低の6しかない。
当人がコストを食う割に武力枠では無い為、全体的に低武力になりがちなのがネック。

所持計略の「全知の領域」は範囲内の今川の味方の統率+5、敵の武力−3という効果。
一番の特徴としては、統率12で55.4cと効果時間が非常に長い点。
士気12まで溜まった状態で打てば、ほぼ試合終了間際まで続く。

統率12の伏兵威力はすさまじく、踏ませ方次第では開幕を非常に有利に進めることができる。
ただ、もったいつけすぎていつまでも踏まれないでいると立ち回りに困るため、
踏まれない時には自ら暴く勇気も必要。

EX太原雪斎 3コスト 馬 6/11 制伏魅 全知の領域 士気8

「観念するがいい!」
EXカードキャンペーンにて追加された、2枚目の「全知の領域」使い。
兵種が騎馬兵に変更され、最大の弱点であった機動力の低さを克服。
しかしコストが0.5増加、統率が-1され、騎馬兵という事で迎撃を受ける様になってしまい、
3コストの武将としては異様なまでに脆いので注意が必要。
(厳密には増加した訳では無く、Ver2.10AにてSRのコストが軽減された)
ちなみに統率が1低い分、約52cとSRに比べて計略効果時間も少し下がっている。

特技の攻城が制圧に変更。終盤の虎口攻めを絡めた圧倒的な逆転力は失ったが、
自身の機動力と合わせて柔軟な戦術が取れるようになった。
終盤一発勝負向きで運用がわかりやすいSRと比べ、
状況に応じた多彩な攻め方が必要とされるややテクニカルなカードと言えるだろう。

候補カード

以前は、精鋭計略が統率依存が高かった為、デッキ構成についても幅が広かったのだが
現在では全体的に統率依存もそこまで高く無くなってしまった為、
特に有効であろうカードのみピックアップする。

  • 今川014 UC鵜殿長照 1.5コスト 槍 4/6 柵 精鋭への援軍 士気4
  • 今川015 R鵜殿長持 1.5コスト 弓 4/5 制伏 精鋭への援軍 士気4
    「全知の領域」展開後は、非常に士気効率の良い全体回復計略となる。
    継戦時間を引き伸ばせる兵力回復効果は、超長効果時間という全知の強みとも噛み合っており相性は抜群。
    回復量は、統率10に対して6割回復程度でこれが上限。
    弓と槍、どちらの鵜殿を使用するかは他のパーツとの兼ね合いや立ち回りの好みによるが、
    槍の頭数確保と柵目的でUC鵜殿長照を選択するケースが多い。

  • 今川007 SR井伊直虎 1.5コスト 騎馬 4/7 魅 不屈の采配 士気5
    上記の2枚と同じく兵力回復付きの便利な采配。
    兵力回復率も鵜殿親子よりは多少下がるものの、武力上昇する分を考えると十分。
    ただし、全知の領域によって効果時間が伸びてしまうので、兵力回復が連発出来ない点は注意。

  • 今川019 Rお田鶴の方 1コスト 弓 1/6 魅 三色八重散椿 士気5
    武力・統率・移動速度を大幅に下げる矢が撃てる強力な計略が魅力。
    相手の超絶強化や陣形持ちをピンポイントで潰すことができる。
    「全知の領域」で効果時間が結構延びる上、周りの壁役が排除されにくくなるため相性は良好。

  • 今川024 UC定恵院 1コスト 弓 2/4 魅 力萎えの術 士気5
    VerUPで2度程、計略の上方修正を貰っており、選択肢としては十分。
    範囲内の敵武力を減少させるだけと多少地味ではあるが、全知の領域の範囲内からかけると予想以上に長い。
    また、全知の領域自体が敵の武力を下げるので、合算の武力減少値がかなり強烈。
    今までかなり辛かった天下布武の武力上昇すら無効化しておつりまで来る。
    今川の他の1コスト計略要員と違い、武力が2あるのも地味に○。

  • 今川030 UC早川殿 1コスト 槍 2/3 魅 山津波の計 士気7
  • 宴040 SR早川殿 1.5コスト 騎馬 4/5 柵 火牛攻め 士気6
    今川の希少なダメ計持ちである早川殿's。
    陣上であれば、どちらとも十分な威力で撃てる。
    超絶関係の計略が苦手なこのデッキとしては、脳筋対策がある事は多少なりとも有りがたい。

  • 今川047 SR北川殿 1.5コスト 騎馬 3/8 伏/魅 灼熱の綺羅星 士気3
    統率の上がる当デッキ内にガッツリシナジーが噛みあった1枚。
    自身の統率以下であれば一撃平均4割の凸ダメを叩き出す。
    採用すれば攻城時のマウント役として大活躍出来るだろう。
    難点としては、ただでさえ低い総武力が更に低めになる点。

  • 今川038 R武田信虎 2コスト 騎馬 8/9 伏 老虎の采配 士気4
    全知に最も足りない機動力を補える、某全知ランカー御用達の1枚。
    大の苦手だった鉄砲への耐性は勿論、全知では中々やり辛かった
    「中盤に攻めて逃げる」という事も出来る様になる。
    統率依存も采配としてはぼちぼちあるのも〇。

  • 今川059 SR岡部元信(2) 2.5コスト 槍 8/4 気/軍 御首級の奪還 士気7
    全知の領域に、リスクの無いフルコンを与える1枚。
    全知の領域上のみではダメージ軽減は発動しないが、家宝等で+2さえすれば発動する。
    速度上昇の効果もあって、いざとなったら逃げる、という行動も可能になる。

家宝について

先述の通り、安定して勝つには何かと不安要素の多いデッキなので、
相手のデッキによって柔軟に家宝を選ぶのが良いが、差し当たって相性が良いのは単体武力上昇/兵力増援。
SR岡部元信(2)を採用する形の場合、普通の刀家宝の採用も視野に入る。
EX太原雪斎を使う場合は、速度上昇の主効果が付いた「銀獅子兜」「長寿院栗毛」なども相性が良い。

復活カウント減少系については、事故への対処策としては悪くは無いのだが・・・
基本的に、全知の領域を張ってから雪斎を死なせてしまうとほぼ負けコースの為、
兵力回復による事故回避か、爆発力を求めておいた方が良い。

兎にも角にも雪斎がいない事には始まらないデッキなので、
よほどの事がない限り家宝は雪斎に持たせた方がよい。



デッキサンプル

No武将名コスト兵種武/統特技計略士気計略内容
今川010今川家C伊丹康直1.56/5撹乱弓術3武力が上がり、矢を当てている敵の統率力が下がるようになる。
今川014今川家UC鵜殿長照1.54/6精鋭への援軍4味方の統率力が高いほど兵力が回復する。
今川028今川家SR太原雪斎2.56/12城/伏/魅全知の領域8【陣形】 範囲内の今川家の味方の統率力を上げ、敵の武力を下げる。(統率長時間)
SS007今川家SS今川義元27/8果てなき遊び場7今川家の味方の武力と兵力が上がる。ただし効果中は自城に入れなくなり、効果終了時に兵力が下がる。
宴040今川家SR早川殿1.5騎馬4/5柵/魅火牛攻め6敵に炎によるダメージを与え、吹き飛ばす。ダメージはお互いの統率力で上下する。
総武力27総統率36槍3騎1弓1柵2伏1魅3城1
天覇への道2015 全国大会決勝にて、(・へ゜)ノ氏が使用した遊び場全知。


No武将名コスト兵種武/統特技計略士気計略内容
今川014今川家UC鵜殿長照1.54/6精鋭への援軍4味方の統率力が高いほど兵力が回復する。
今川045今川家UC今川氏輝1.54/6制/魅当主の急逝5今川家の味方の武力が上がり、自身は撤退する。さらに効果終了時に自軍の最大士気が上がる。ただし12より多くはならない。
今川046今川家R今川義元26/5花倉の戦火5【超新星】武力と移動速度と槍の長さが上がり、最大士気が上がるたびに兵力が回復する。ただし効果時間中は徐々に最大士気が下がる。
新星3:さらに敵を撤退させるたびに自軍の士気が上がる
今川052今川家C冷泉為和12/5統治の援兵2範囲内の最も武力の高い今川家の味方の兵力が徐々に回復する。さらに効果終了時に自軍の最大士気が上がる。ただし12より多くはならない。
EX005今川家EX太原雪斎36/11制/伏/魅全知の領域8【陣形】 範囲内の今川家の味方の統率力を上げ、敵の武力を下げる。(統率長時間)
総武力22総統率32槍3弓1馬1魅3制3柵1伏1新1
EX雪斎を使用したサンプル。今川、驚異の制圧力。


No武将名コスト兵種武/統特技計略士気計略内容
今川001今川家UC朝比奈信置1.56/3精鋭戦術2武力が上がる。(統率長時間)
今川027今川家SR瀬名11/3柵/魅瀬名姫の癇癪3範囲内の最も武力の低い敵の計略による効果を消し、自身は撤退する
今川028今川家SR太原雪斎2.56/12城 伏 魅全知の領域8【陣形】 範囲内の今川家の味方の統率力を上げ、敵の武力を下げる。(統率長時間)
今川059今川家SR岡部元信(2)2.58/4気/軍御首級の奪還7今川家の味方の武力と移動速度が上がる。さらに対象の味方の統率力が本来の値より高いほど武力と移動速度が上がる。一定以上武力が上がると武力によるダメージを軽減する。
宴040今川家SR早川殿1.5騎馬4/5柵/魅火牛攻め6敵に炎によるダメージを与え、吹き飛ばす。ダメージはお互いの統率力で上下する。
総武力25総統率27騎1槍3弓1伏1柵2城1魅2気1軍1
SR岡部を入れた奪還全知サンプル。

解説 (SR太原雪斎の場合)

主軸計略である「全知の領域」は、味方統率上昇、敵武力低下、効果長時間と非常にトリッキーな計略であり、
ややとっつき難いデッキと思われがちだが、基本的にはやることは比較的明確かつ簡単。
''中盤から全知を展開し引きこもりつつ、終盤の相手がカウンターでもう引っくり返せないタイミングで前に出しながら
貯めた士気をフル活用して、決める''という動きがメインになる。

SR雪斎は高統率のため生半可な事では進軍を止められない上、高コストで「攻城」特技を持つので
虎口まで辿り着けば敵城へ大ダメージも期待できる。
基本的には家宝も士気も全部使用して、フルコンボで一気呵成に相手を纏めて落とすのが理想的。
その為、カウンターを食らわない様に、攻めるタイミングには注意する事。

デッキの総武力が低いため、全知の領域だけで相手の号令とぶつかれば
よくて痛み分け、最悪雪斎が先落ちして終了しかねない。
その為、中盤などは計略の効果時間差を活かして、逃げて効果時間切れを待ったり、
相手の頭数を減らして体勢を整えさせないような立ち回りをしていこう。

とにかく注意するべき点としては
全知の領域を張った状態での太原雪斎の先落ちだけは絶対に避ける事。
落ちた瞬間に実質士気差8が確定するので、逃げる際は余裕を持って退却しよう。


解説 (EX太原雪斎の場合)

騎馬であるEX太原雪斎の場合でも、基本的な動きは一緒なのだが
当人が3コストの「制圧」特技持ちなので、大筒メインで攻めていく。
他に「制圧」特技持ちを1枚入れるだけでも、かなりの速度で大筒を放てる。
また、足りない「攻城」特技を入れてファイナルアタックを補助するのも良い。

高コスト制圧を利用して、自軍大筒で上手に敵にプレッシャーをかけ、城ダメージ差を
使って守った後、士気の溜まった終盤に攻勢をかける、というのもアリ。

ただし、騎馬兵という事でちょっとした気の緩みで迎撃を受けやすく、
武力もコスト比最低武力の6なので槍の自身より更に事故が起こりやすい。
他の普通の騎馬兵と同じように、ずうずうしい突撃などは極力避けた方が良い。

VS 全知の領域デッキ

前述の通り、序盤から中盤にかけてが非常に脆いデッキなので開幕からどんどん押しこんでいく。
攻めきれなくても、陣形発動後の雪斎を落とす事ができれば相手はかなりの士気損となる為、苦しくなる。
くれぐれも相手に戦線維持をさせないように。

終盤のSR雪斎or攻城持ち武将による虎口攻めがこのデッキの肝のため、
柵を1枚置いて守るだけでかなり効果がある。
相手は素武力が低いうえ、デッキに伏兵が多く序盤は自由に立ち回れないため、
後半まで柵を破壊される心配は少ない。
「精鋭への援軍」を上手く機能させないために、各個撃破を基本にしていこう。
機動力がないため端攻城も有効。

基本的に鉄砲多めのデッキは有利。
特にR佐々成政、R丹羽長秀、R斎藤朝信、SR瀬名あたりがあると相手はかなり立ち回りが難しくなる。

特別講座:全知の殺し方完全解説

1・開幕で殺す
ワラ系デッキなどで有効。
全知の総武力の低さを突き、開幕計略や家宝で一気呵成に畳み掛ける。
雪斎の処理にさえ気をつければ開幕負けることはほぼない。
開幕で落城まで行けなくても大幅リードを取っておけば、
端攻めで機動力に欠ける全知デッキの動きをかなり制限できる。
ラストに相手が勝負をかけてのライン上げをしてきた際にも、
両端攻め等で城の殴り合いの展開に持って行き、(大抵の場合)先に城を落とせる。

2・中盤で殺す
武力上昇値の高い全体強化を使うデッキで有効。
舞潰しの基本と同様、「全知の領域」の展開際を見計らって攻勢をかける。
序盤はあまり無理せず、士気10前後のタイミングでしっかり足並みを揃えて、
全体強化(+αの計略、場合によっては家宝)で攻め上がる。
相手も全知(+家宝)で抵抗してくるが、素武力差でおおむね押しきれるだろう。
ラインを上げきって落城か雪斎を落とすかの二択状態に持っていければ勝ち確である。

3・封殺する
鉄砲主体のデッキで有効。高武力弓主体のデッキでも。
もともと相性的に有利な全知にワンチャンも与えず封殺する。
開幕全知側に城を殴られるとプラン崩壊するので慎重に。
できれば柵と大筒の後ろに居座って全知を出させないようにすると良い。
無理はせずに大筒に居座ってリードを広げ、
全知側の一発勝負の攻勢を家宝を絡めたコンボできっちりと潰しきる。
家宝は六韜・黄石公記等の速度低下系か、七支刀・村正などの武力上昇系。
全知側は銃対策に馬家宝を用意してくることが多いためそこは気をつけよう。
六韜+三段撃ちなどは全知側がどうしたらいいのかわからなくなる。
パーツを潰す際の優先順位は鵜殿→雪斎→馬→その他といったところ。

4・ガン有利なカードで殺す
SR瀬名とかマジ無理なんですけど