落日デッキ


落日デッキ

落日の舞いによる攻城速度upで相手城ゲージを奪う事を目的としたデッキ。

落日の舞いは攻城力自体は0.6倍となるものの、攻城速度が3倍速になる。実質攻城力は1.8倍である。
Ver3.51B現在では攻城におけるコスト依存や城門と城壁によるダメージ差が非常に大きく高コストによる城門の殴り合いになりがち。
しかし、落日中であれば低コストの城壁でも十分なダメージを奪える。
トータルの攻城力は圧倒的に相手を上回るので、城の殴り合いで有利に立つようなデッキ運用が理想。

他の舞踊計略と違い、上昇するのは「攻城速度」のみ。
回復の舞いや飛天の舞いのように、「戦況を有利にする」と言う恩恵が全くない。
したがって、柵の後ろで安全に舞い始めたが最後、卞皇后が倒されるまで完全に7コストで戦い抜かなければならない。
城ゲージをガッツリ削りこんだが7コストがゆえ相手の猛攻を捌ききれず、落城負けを喫してしまっては本末転倒である。

長時間舞い続けるよりもダメージ地形や敵攻城地帯で舞うなどUC卞皇后が自動的に撤退する状況に持ち込み、
用がすんだらさっさと撤退してもらって守備に回るという運用も重要になるだろう。
実際、他部隊と同時に攻城エリアに入って踊る、という運用が一般的となっている。
そのような運用の理由の一つに、踊るタイミング(=攻城チャンス)では姫も攻城力に加えたいという事情もある。
城門で踊れば簡単に二重城門が成立するというメリットもある。

もちろん、飛天の舞いや刹那の神速を主力としたデッキでは、柵の後ろで踊らせて……などで常に攻城のプレッシャーを狙う運用もアリといえばアリである。
(ただこれらのデッキでは武力2とはいえ騎兵なので、戦力として計算したいのが実情ではあるが。)


撤退させてしまうと損をするように感じてしまうだろうが、攻城能力が1.8倍という事は(攻城部隊のコストにもよるが)1部隊で4回攻城できれば特攻戦法以上の恩恵をえることができる。
さらに、複数の部隊で攻城している場合は、UC卞皇后が撤退するまででも城ゲージを削る量は尋常ではないものとなる。
特攻戦法と違い、確実に攻城ができるというのもミソだろう。

何が何でも踊るというデッキタイプではなく、通常の魏号令デッキにUC卞皇后を入れておき、
号令で蹴散らした後に隙+士気的余裕があれば舞いでガッツリと城を削る、
あるいは飛天デッキにUC卞皇后を入れ、端抜けから舞って短時間で一気に落城させる飛天落日○○
(○○の例としては特攻、挑発、連環、攻城兵、召喚、無血、ワラワラなど)という運用が主のようだ。
特に後者はぶつかり合いを避けつつ、ワンチャンスで城を削るという特性上、
デッキ構築と立ち回り次第では、麻痺矢大流星や長槍傾国などのガチ引き籠り系デッキ以外の殆どのデッキに落城まで持っていけるデッキであり、
流行の忠義デッキに対しても立ち回り次第で圧倒できると一部ではかなり評価が高い。

また、士気消費が4と軽い事から、混色デッキも組みやすい。

呉……敵を範囲に入れやすい火計、陣略の極滅業炎で殲滅したあとの落日の舞いは、完全に落城コース。
また各種召喚兵と組み合わせると、更なる攻城力アップが見込める。
魏には地属性が意外と多い事もメリット。
蜀……攻城能力の高い槍兵集団+落日は、ワンチャンスで敵城を崩壊せしめる。
鉄鎖連環や連環の計でビタ止め、挑発で攻城阻止部隊を引っぺがすというのも大いに有効。
募兵持ちが多く、攻城ラインを維持しやすいのも○。
白銀や人馬で強引に蹴散らす、唯我独尊や反逆の狼煙で放置された舞姫を撤退させる、というのもありといえばあり。
群雄……豊富な攻城兵や、大将軍、陥陣営と落日の組み合わせは、誰もが夢みる組み合わせ。
兵種問わず速度を上げて瞬時に城に張り付かせる白馬陣、
敵を戦線に出さず攻城を確実にする完殺系計略、
自城ダメージというリスクはあるものの瞬間的な殲滅力は最高クラスの暴虐なる覇道など、
最大士気9からでも落日コンボを狙える中士気計略との組み合わせが有効なのもポイント。
士気は重いが天下無双などの超絶強化で強引に薙ぎ倒してから削るというのも悪くない。

……など、それぞれに有用な点が多いので、混色を一考するのも手だろう。
というより、軽士気の計略戦という側面から、落日デッキにおける単色での構成はむしろ少数派ともいえる。

Ver3.10になって、天敵ともいえる憂国の舞いが登場した。国力3であれば、落日状態で敵城に攻城兵を5部隊張り付かせても、落城までに試合時間の半分近くを要するほど軽減される(城攻撃力99%減)。
またVer3.5以降は攻城のコスト依存が大きく、コスト2.5槍の城門などに対してコスト1騎兵の壁攻城では落日中でも殴り負ける恐れがある。
敵をスルーして殴り合いに持ち込む運用をする場合は、これまでより注意が必要

キーカード

UC卞皇后
 コスト1 騎兵 地 2/5 魅
コスト1の武力2知力5騎兵。踊らない際でも戦力としてはまずまず。
魏の魅力要員として他のデッキに顔を出すことも。

落日の舞いは攻城力0.6倍となるものの、攻城速度が3倍速。実質攻城力は1.8倍。
攻城速度upの分だけ確実に相手城を削れるのも強み。
残り1カウントで城に張り付いても攻城がとれたりする。

士気4計略なので攻城をねじ込みたい時が計略の使い時
敵兵も攻城要員に集まるので、UC卞皇后を守る事は二の次にしても良い。

但し、彼女自身の攻城速度は変わらないので、飛天中に挑発されて撤退を免れたい状況でもない限り、敵城で舞うのは士気の無駄。

仁義なき壊し屋たち

魏勢力

【コスト3】

  • R夏侯惇/LE夏侯惇 騎 地 9/7 活/勇 隻眼将の大喝
    舞の最中なら大喝で動きを止めればほぼ確実に攻城が取れる。あとはどう守るか。

【コスト2.5】

  • R典韋 槍 地 9/2 柵/勇 刹那の怪力
    魏では貴重な柵と槍を同時に調達する一枚。
  • SR曹操/LE曹操 騎 天 8/10 伏/魅 覇者の求心
    王様の号令で敵を殲滅した後は王妃様の舞でがっつり削る。夫婦愛。
  • SR張遼/LE張遼 騎 天 9/7 勇 神速の大号令
    神速号令でオフェンスに参加した後は攻城舞へ。リスクはあるが無駄がない。
  • R許褚/LE許褚 弓 天 10/2 募 虎痴の怪力
    魏が誇る最大武力弓兵。募兵をいかして、援護射撃や攻城狙いが主な役目。

【コスト2】

  • R龐徳 騎 地 9/1 特攻戦法
    特攻戦法の攻城力upと落日の舞いの相対攻城力upは乗算される。
    舞いデッキにありがちな武力不足を補えるのも美味しい所。
  • UC徐晃/LE徐晃 騎 天 8/5 神速戦法
    龐徳とくらべ武力が低いが中知力+神速戦法の安定感は抜群。
    神速戦法で相手を蹂躙していきドサクサにまぎれて攻城するのも有。
  • R夏侯淵/LE夏侯淵 弓 地 8/3 勇/募 乱れ撃ち
    募兵&乱れ撃ちは殲滅にマウントに時々攻城にと大活躍できる。
    落日と城の殴り合いをする輩どもを乱れ撃ちの横弓で一手に引き受けてくれることも。
    問題はR夏侯淵と相性のいいデッキが魏単では組みにくいこと。
    ただし、飛天落日における槍対策としてはガチ。
  • R夏侯淵 騎 地 7/6 勇 全軍特攻
    全部隊の攻城力を上げる号令と攻城速度を上げる舞いのコンボはデスコンボ級。
    めくるめく城門カットインはロマンを具現させ、相手に絶大なるトラウマを刻み込む。
    問題はどうやってそこまでもっていくか。
    飛天の舞いor刹那神速→兵軍連環→全軍特攻→(士気が貯まったら)落日でいける・・・か?

【コスト1.5】

  • SR王異 弓 天 4/8 柵/魅 暴勇の報い
    コスト1.5柵弓。天属性、魅力、士気5妨害計略が利点。
    柵があるので、UC卞皇后が舞いながら戦うなら候補に挙がる。
    あるいは、飛天との組み合わせの場合に蔡文姫を守る役割も。
    必殺の計略で無理矢理落城への道を切り開け!
  • UC荀攸/LE荀攸 弓 地 3/8 柵/募 大水計
    コスト1.5柵弓。地属性、ダメージ計略が利点。
    柵があるので、UC卞皇后が舞いながら戦うなら候補に挙がる。
    飛天との組み合わせにも使いやすい。
    問題は相性の良い軍師の自分か。
  • UC曹仁/LE曹仁 騎 天 6/5 神速戦法
    コス1.5の武道派大本命。徐晃ではコスト的に重いと感じる場合に。
  • C曹洪 弓 地 6/4 募 特攻戦法
    R龐徳と使い方は同じだが、弓兵の分だけ攻城力もより大きく、知力の分だけ効果時間も長い。
    弓募兵は、柵を使って舞いを維持するにも便利。
    落日中の弓特攻は城門3cで7割ほど削れます。もはや攻城兵。
  • R郭嘉/LE郭嘉 騎 天 4/9 伏 刹那の神速
    壊し屋というより運び屋に近いか。
    高武力騎兵は殲滅に、低コスト騎兵はピンポンダッシュに、といった具合で大活躍してくれる。

【コスト1】

  • UC程昱 槍 天1/8 伏 隠密戦法
  • SR張春華 弓 地2/8 魅/伏 隠密戦法
    相手の僅かな隙が攻城に結びつく落日の舞い。長時間姿が消える隠密戦法。
    妨害計略を持たない相手へのプレッシャーは大きい。
    こうした戦いを目論むなら、UC卞皇后を守る環境(柵など)が必要だろう。
    もしくは城にたどり着いた瞬間に舞うというのもアリ。
  • C曹植 弓 地1/6 柵/魅 雲散の計
    コスト1柵弓。魅力、低士気妨害計略(雲散)が利点。
    柵があるので、UC卞皇后が舞いながら戦うなら候補に挙がる。
  • UC蔡文姫 騎 地 1/7 魅 飛天の舞い
    飛天デッキも参照。
    どうやって攻城に持っていくかがポイントの落日デッキと、 圧倒的なスピードで翻弄、蹂躙していく飛天デッキの相性は最高。
    実際、某投稿動画サイトで飛天落日デッキというのを結構見かける。
    W舞いデッキの中では一番ガチなデッキであろう。
  • SR賈南風 騎 地 2/6 魅/乱 城内水計
    Ver3.50からの新カード。計略は場内の敵にダメージを与えるというかつてないもの。
    場内水計への対策として、復活カウント1止めという手段があるが、落日はその対策になる。
    水計を嫌ってカウント1止めをしようものなら、落日で城を削られてしまい、
    城を殴られまいと思って復活させようものなら、水に流されてそのまま落城コースである。
    いずれも攻城に直結する計略のため、相性は良い。
  • C曹沖(排出停止) 騎 1/6
    曹一族デッキなどというものをやるなら。ついでに特攻パパも連れてってあげて下さい。
    基本はUC蔡文姫と大差ない。
    ただ、あちらさんに比べて士気が軽く、柵の調達や槍対策にもそれほど頭を悩ませなくてもいい。
    効果時間の短さも端抜け一回すればいいだけの話なのでそれほど気にならない。

派遣される壊し屋たち

【コスト3】

  • R孫策 呉 槍 人 10/5 魅/勇 雄飛の時
    雄飛の時で号令を蹴散らし、城門にぶち込め!

【コスト2.5】

  • R高順 群 騎 天 9/5 勇 陥陣営
    陥陣営+落日はこちらの城ゲージが10%以下なら、3発(2カウント)叩けば城ダメージ120%程をたたき出す。
    もはや究極攻城兵器。
  • R華雄 群 槍 人 10/2 勇 悪鬼の暴剣
    落日の舞い中に城壁3発叩ければ、悪鬼の暴剣の城ダメージを取り返せるので計略がある程度気楽に使える。
    スペックも武闘派としては高水準。
  • SR甘寧 呉 槍 地 9/6 勇 河賊の粘り
    落城するまで粘れ!とにかく粘れ!!
  • R徐盛 呉 弓 地 8/8 柵/勇 援護兵召喚
    援護兵2人を引っさげて3人まとめて落日攻城が狙えれば攻城能力は驚異の5.4倍!
    コイツと2人の援護兵だけで城を叩いたとすると、
    相手全滅→軍師LVMAX&ゲージMAXの再起興軍をされても、相手が出てくる頃には城は落ちている。
    また、コイツに限らず呉軍の高コスト地属性を入れれば、
    業炎陣で殲滅という攻城に持っていくまでのプロセスが一つ増える。
    R徐盛に限らず多くの召喚術士は地属性であるということも一応覚えておこう。

    【コスト2】
  • R姜維 蜀 槍 人 7/7 募 挑発
    攻城を阻止する部隊を引っぺがす挑発が便利。
  • UC張飛 蜀 槍 天 9/1 勇 強化戦法
  • UC甘寧 呉 弓 人 9/1 孫呉の武
    コスト2馬鹿コンビ。
    自国のコスト2特攻馬鹿とセットで開幕乙も夢ではないかも…。
  • R太史慈 呉 弓 地 8/5 勇 約束の援兵
    援兵と仲良く城を叩ければ攻城能力は通常時の3.6倍にもなる。
    徐盛の援護兵ほどではないがそれでもこちらはコスト2と軽く、召喚される武将の武力は4と通常でも戦えるのがミソ。
  • R魏延 蜀 槍 天 8/5 募 大車輪戦法
    落日中、士気に余裕があるようなら騎馬単相手ならほぼ詰みとなる。
    募兵持ちなのでいちいち城に戻さなくてよいのもポイント。

  • UC沈瑩 呉 攻城 人 8/4 孫呉の武
    全カード中最強の攻城力を持ち、城門2発と城壁1発、または城壁5発で落城。
    つまり通常攻城1回〜2回の時間で落城出来てしまう。
    ただし移動手段は特に持たないので、何かしらのサポートを用意しておきたい。

【コスト1.5】

  • C祖茂 呉 騎 地 5/3 囮兵召喚
    囮兵をばら撒きながら相手の足並みをどんどん崩してやろう。
    落日の舞い中ならケニアデッキを完全にカモれるだろう。
    落日激励祖茂などというデッキを組んで相手に擬似落ちゲーを強要するのもありかもしれない。
  • UC魯粛 呉 弓 地 4/8 柵 突撃兵召喚
    アゴの人。祖茂と比べ計略の士気が重いがコスト1.5以上の部隊でないと召喚兵、
    というか体力満タンのゴリ+1は止められない。柵持ちなのもミソ。
    極滅突撃兵+落日というコンボもありだが、最大士気9で士気8+奥義という費用に見合うか
    ちゃんと考えてから使用するようにしたい。
    現状ではむしろ、敵陣に知勇陣か精兵陣を敷いて激励を踊って突撃兵を垂れ流す運用の方が強いと思われる。
    武力7〜8の突撃兵は主力を向かわせないと止められないということは覚えておこう。
  • UC張勲 群 騎 地 5/2 募 大量生産
    落日大量生産デッキという壮大すぎるロマン。
    飛天と組み合わせて更にロマンダダ漏れ。
    ただし、編成次第で総武力16とか某先生も真っ青の変態デッキになるのでそこは立ち回りでどうにか。

【コスト1】

  • C簡雍 蜀 槍 天 2/6 伏 無血開城
    最終攻城兵器。
    20カウント以降では恐ろしい攻城力を持つロマン溢れるコンボ。
  • R龐統 蜀 槍 人 1/9 伏 連環の計
    士気の関係上、連続使用はできないが、士気9から連環で足止めをして、落日を狙いに行くのは非常に有効。
    軍師に荀攸を選択する事で、W連環で敵を押さえ込めば、転進系の兵略・計略で無ければ完全デスゲームとなる。
    高知力伏兵として上手く踏ませれば、場合によっては開幕落日乙に持ち込む事もできるだろう。
    属性が人という事で、魏軍の軍師の力になれないのがやや難点。

  • UC楊弘 群 攻城 人 1/7 隠密戦法
    妨害もダメ計もないデッキでこのコンボ食らうと相手は涙目。
    士気があまりそうな時に隠密打って、城に帰るだけで相手はラインを上げるのを躊躇うだろう。
    しかも、3.02でサーチ不可になったもんだからあまりにも洒落にならない!
    飛天落日デース+兵軍連環付き!というデスコンボならぬデースコンボが有名。
    慌てふためくがいいデース。
  • C陳蘭 群 攻城 人 3/4 香車戦法
    足の遅いデッキ相手ならカウンター気味に発射後に踊ればほぼ落城確定。
    下手な英傑号令より余程効果が高い。
    踊らずにとりあえずぶっ放しても落雷などの大計略を誘えればしめたもの。
  • UC黄月英 蜀 攻城 天 1/8 魅 黄式加速装置
    緑の国が誇る究極破壊兵器、またの名を眼鏡っ娘ミサイル。
    鉄鎖連環や挑発と組めば瞬間的に城が溶けていく。
    R徐庶のピン落雷でも撤退しない(可能性がある)のもポイント。

軍師

  • R荀彧 転進再起(地)/精兵集陣(天)
    落日デッキは攻城自体が目的なので舞って十分なリードが取れた後に転進再起、
    または相手の防御に会い前線に向かえない時に精兵集陣と落日デッキとは非常に相性がいい。
  • R郭嘉 再起興軍(地)/突撃闘陣(天)
    突撃闘陣で相手を蹂躙して行き、全滅させたら落日の舞いで一気に勝負を決められる。
    兵略も安定感抜群の再起。
  • C荀攸 兵力増援(地)/兵軍連環(天)
    攻城部隊を粘らせる兵力増援と、敵部隊の足を殺す兵軍連環と隙がない。
  • SR司馬懿 兵力増援(地)/混元一気(天)
    英傑号令すら無効化し、移動速度も下げる混元一気は上手く決まればまさに一撃必殺。
    兵略も汎用性がある増援と無駄が少ない。
  • R陸遜 再起興軍(人)/兵軍連環(地)
    魏呉2色で連環を用いるならこちらも一考の余地アリ。
    全滅上等で張り付いて再起でカウンター阻止という戦術と
    連環で相手を動けなくするという戦術の両方を取れるのが魅力。
    魏には地属性が多いので下手をするとC荀攸よりもゲージが溜めやすいかも。
  • SR周瑜 兵力増援(人)/極滅業炎(地)
    「いかにして攻城に持っていくか」が重要なこのデッキにおいて、
    手っ取り早く殲滅してくれる業炎は相性が良い。
    端っこ付近に設置して端で舞い、阻止部隊を消し炭にしてしまうという運用もあり。
    ゲージの溜りが遅い極滅も地属性の多い魏ならあまり問題にならないだろう。
    陣略が有効でなさそうな相手(神速デッキや飛天デッキなど)でも
    兵略が増援で無駄がないというのもポイントであろう。
  • R龐統 兵力増援(天)/鉄鎖連環(人)
    これを入れるとしたら、することは一つ。
    鉄鎖陣にお招きしてゆっくりして頂いている間に落日で強引に落城させることである。
    相手が散開したら片方だけ潰して敵城に辿り着けばいい。

デッキサンプル

武将名勢力コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
UC卞皇后12/5落日の舞い:4【舞い】味方の攻城ゲージの上昇速度が上がり、城攻撃力が下がる。
R許褚2.510/2虎痴の怪力:3自身の武力が大幅に上がる
R魏延28/5大車輪戦法:4自身の武力が上がり全方向に無敵槍を繰り出す
UC関平1.56/6長槍戦法:3武力が上がり無敵槍が伸びる
C張松1-1/7蜀への誘導:3範囲内の敵武将が自身に向かってくる
総武力27総知力25天4.5地1人2.5騎2弓1槍2魅1募3
魏蜀落日デッキ。
募兵持ちで延々と戦場に陣取りつつ、コス1騎兵による遊撃・撹乱で局地戦・消耗戦を制することで、
相手をジワジワと追い込んでいき、勝負時には舞と挑発を駆使して落城させることを目的としたデッキ。
武闘派の知力が低めなので妨害計略やダメ計には注意。
総武力と最大武力は低くなるが、R許褚&UC関平→R夏侯淵&R趙雲にすると手数と殲滅力が上がる。
またはR魏延→R姜維、C張松→UC黄月英でも楽しいかもしれない。
人属性を多くすれば鉄鎖誘導→落日というデスコンボが狙いやすくなる。


武将名勢力コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
UC卞皇后12/5落日の舞い:4【舞い】味方の攻城ゲージの上昇速度が上がり、城攻撃力が下がる。
UC夏侯惇2魅/勇7/7雲散の眼光:3範囲内にいる敵武将の計略効果を消す
R高順群雄2.59/5陥陣営:3自身の武力と城攻撃力と柵攻撃力が上がる。自軍の城ゲージが少ないほど効果が高い
UC陳宮群雄1.54/7破滅的な献策:3もっとも武力が高い味方武将の武力を上げる。ただし効果中は自城にダメージを受ける。
C程遠志群雄13/1強化戦法:4武力が上がる
総武力25総知力25天5地3騎3弓1槍1柵1魅2勇2活1
魏群落日デッキ。
落日中でも最大強度の陥陣営で3回城を叩ければ落城できるという恐怖の攻城兵・高順で無理やり落城を狙うパターン。ただし高順が完封されると手も足も出なくなる。
陳宮以外が馬ばっかりで柵もあることだし、騎馬の扱いに自信があるならC程遠志→UC蔡文姫で飛天デッキにしてもいいかも…。


武将名勢力コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
UC卞皇后12/5落日の舞い:4【舞い】味方の攻城ゲージの上昇速度が上がり、城攻撃力が下がる。
R龐徳2-9/1特攻戦法:4武力と城攻撃力が上がる。ただし効果中は強制的に前進する
UC張飛29/1強化戦法:4自身の武力が上がる
UC甘寧2-9/1孫呉の武:3【ため計略】自身の武力が上がる
C張梁群雄1-5/1黄巾の群れ:3自身の兵力が回復する
総武力34総知力9天2地3人3騎2弓1槍1歩1魅1勇1
全勢力。
開幕乙デッキに組み込んで、文字通り開幕即効で落城を狙うタイプ。
卞皇后自体がそこそこ知力があるので伏兵処理も一応できるが、所詮知力5。過信は禁物。
軍師周瑜必須かもしれない…。
R龐徳→R馬超で魅力を入れて更に舞うまでの時間を短縮するのもあり。


武将名勢力コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
UC卞皇后12/5落日の舞い:4【舞い】味方の攻城ゲージの上昇速度が上がり、城攻撃力が下がる。
R龐徳2-9/1特攻戦法:4自身の武力と城攻撃力が上がるが、効果中は強制的に前進する。
SR王異1.5柵/魅4/8暴勇の報い:5範囲内の敵の武力と移動速度を大幅に下げる。
UC蔡文姫11/7飛天の舞い:5【舞い】自身を除くすべての味方の移動速度があがる。
SR左慈群雄1.5伏/活4/9変化の術:3自身の武力が敵の最も高い武力の武将と等しくなる。計略などの効果で上昇している分も含む。
UC楊弘群雄1攻城-1/7隠密戦法:3自身の武力が上がり、隠密状態になる。
総武力21総知力37天3地4人1騎3弓1歩1攻城1柵1魅3伏1活1
魏群飛天落日。奥義は兵軍連環一択。
総武力が低く開幕、というより蔡文姫が舞うまでが厳しいので伏兵は一枚以上必須。
ここでは復活持ちの肉壁、変化の術による超絶対策&守城の要としてSR左慈を入れてある。
デースは基本的に隠密状態で端攻め。その近辺を王異が暴勇のプレッシャーで人払いしつつラインを上げる。
無論その逆を突いてみるのも大アリ。攻城ラインに達したら、奥義発動して舞う。


小ネタ

  • 傾国の舞いまたは破滅の舞い中のSR貂蝉、UC厳氏の攻城速度、攻城力ともに影響無し。
    但し破滅特攻など敵城に張り付いた場合、張り付いて攻城する分の攻城速度、攻城力には影響がある。

  • UC卞皇后自身の攻城速度、攻城力にも影響無し。
  • 召喚兵の攻城速度は強化される。

vs落日デッキ

戦闘力を底上げする舞いではないため、UC卞皇后だけに頼ったデッキはほとんど見かけず、
主たる勝ち筋があるデッキの、サブ計略として組み込まれる事がほとんど。
大抵は、戦場をかき回す役や伏兵処理、端攻城役などの雑用係として使われ、
攻城役が張り付いたタイミングで舞うパターンが多い。
他の舞いデッキと大きく異なるのは相手が柵や悪地形の後ろの安全なところで踊るとは限らないということ。
相手の攻城チャンスが、すなわち踊り時であるということを覚えておこう。
戦場のどこで、またどのタイミングで踊られるか把握しづらい以上、
落日のみに絞ったデッキ対策というのも立て辛いが、それを行う必要もあまりないだろう。
敢えて言うなら、他の舞いデッキと同じく、舞われたら近隣の部隊での連突、弓の射撃で速攻で落とす、
またはメイン計略に対策を取りつつ、ついでに舞姫を落とす、ということぐらい。
落日の舞いは士気4なので、ダメージ計略では士気差がつきやすい。
コスト1のサブ計略役のみを、士気差上等で落としてもその後が不利になりやすいので、
ダメ計で対処する時は、極力他の部隊も巻き込むようにしよう。

改めてこのデッキを相手にしたとき、一番やってはいけない事が「城をがら空きにしてしまうこと」
単純な部隊のぶつかり合いや、範囲ダメ計、業炎陣でによって壊滅させられること、
挑発持ちに拉致される、速度低下系の計略・陣略で移動を制限させられること、
全軍で攻めあがってカウンターをもらってしまうこと、等がその顕著な例である。
落日の舞いと城の叩きあいなんて素の攻城力、
もしくは叩き合うまえに城ゲージで圧倒的に有利に立っている、というような状況でないかぎり論外。
「6〜8秒敵城に張り付くと敵城ゲージが減少する」という大戦の基本ルールが
落日の舞いを踊っている相手には適用されないのである。(相手は2〜3秒で一回削れる。)
そうでなくても怖いのが、敵陣に誘われての兵軍連環(+場合によっては飛天)との組み合わせ。
これに引っかかったら、神速デッキや飛天デッキでもない限り、自城が崩壊するのを待つだけである。
これが鉄鎖だったりした日には神速でも厳しい。
「相手の城を99.7%削っても、落城したら負け」
「終始、戦闘を有利に進めても、最後の数カウントで城ゲージをリードされたら負け」
という勝負の基本要素は変わらないのだから。

戦闘面での恩恵が全くないという特性上、軽視しがちなデッキ要素ではあるが、
相手にラインを上げられマウントされた時の爆発力、または終盤で攻城一発勝負になった時など、
数カウントの隙に逆転させられる潜在力があるのも事実。
某動画サイトで見て判るとおり、''攻城兵入り(飛天落日デース)やC曹洪、特攻号令入り(落日特攻)は、
張り付いて踊ってからわずか3cで無傷の城を落とすことが可能''である。

対策として一番手っ取り早いのが開幕でリードを取ってガン守りすること。
これは、攻城力が高いデッキ(破滅陥陣営デッキ、大量生産デッキ等)全般にいえることである。
相手は攻城速度を上げるために戦闘での選択肢を一つ潰しているのだ。
それを使う機会をあたえなければ逆にこちらが有利である。
リードを取られたがために全軍ラインを上げて…、なんてやれば、
上記のような展開に持っていかれて一瞬で城が吹っ飛ぶし、
お留守番を残しておいても、コスト差が祟って各個撃破されて乙、なんてことになりかねない。
流星デッキや傾国デッキ、野戦デッキなど、自陣を出ずに攻城可能なデッキを使っていたなら隙を見て発動してしまおう。
柵は城門に設置、踊る(溜める)場所も城門が望ましい。そうすることで、最悪でも二重城門は阻止できる。
但し、相手にR高順が入っていて、こちらに対策(雲散、挑発、高知力のダメ計など)がない場合は
リードもほどほど(馬壁一発程度)にするか、ワンチャンスで落城まで持って行くこと。
さもないと、高順一人に壊滅させられるだろう。
飛天落日陥陣営などとなるともう士気3で殲滅されて城を高速で破壊されて落城、である。

万が一攻城ラインに近づかれて舞われたら、UC卞皇后への攻撃は二の次で、とにかく攻城役を落とす事。
舞の特性上、舞姫には恩恵が無いので普通の馬の攻城でしかない
攻城役と乱戦ローテーションに持ち込み、士気を全部つぎ込んででも
攻城ゲージを止める事に全力を尽くすべし。
「城ゲージは士気差をつくるための道具」という大戦の格言もあるが、
士気差を活用出来る前に落城することもザラなのでこればかりはどうしようもない。
UC卞皇后に構っている間にもガリガリ城ゲージは削れていくし、
攻城速度3倍相手に横弓で0.6倍の攻城減速効果を狙っても3*0.6=1.8倍の速度で削られてしまう。
攻城力0.6倍を考えても3*0.6*0.6=1.08倍の攻城力である。
槍撃の合間や突撃のために加速している間にも攻城を許してしまうほどの攻城スピードの上昇は、一度味わったものにしかわからないほど。
馬壁ワンスルーとか、横弓・城内突撃で対処してカウンター狙いが通用する相手ではないということは覚えておこう。
特に飛天との組み合わせは凶悪で、騎馬が攻城をずらす→こちらが追いつく間に一発入る、というのを相手が撤退するまで延々と続けられることになる。

上手く攻城役を撃退してしまえば、相手のコスト1(UC卞皇后)を完全に封殺した状態で、こちらのカウンターに持ち込むことが出来る。
(このデッキは連環系の陣略を採用している可能性が多いので再起の可能性は殆どない。)
とはいえ、相手はこちらの城に張り付いて踊ることがほとんど。そうなると、結局倒すしかないわけだが、所詮武力2騎兵。
しかも舞っているということは完全に止まっているということなので、倒すのは簡単。
火計、特に赤壁があるなら士気次第では攻城部隊ごとこんがり焼いてしまうのも一興。
攻城役を撃退してからでもそれほど大きく削られることはないので、
脅威的な攻城速度に慌てることなく、落ち着いて対処しましょう。

Menu

最新の20件

2024-04-15 2024-04-05 2024-04-03 2024-04-02 2024-03-25 2024-03-15 2024-03-14 2024-02-22 2024-02-15 2024-02-14 2024-02-13 2024-01-26 2024-01-25 2024-01-19 2024-01-09 2023-12-06 2023-11-26

今日の20件

  • counter: 113062
  • today: 2
  • yesterday: 0
  • online: 22