傾国デッキ


傾国デッキ


注意:これは三国志大戦3の情報です。編集者募集中。
(基本的な運用方法は参考になるかもしれませんが、現バージョンとのズレがある可能性もあります)



SR貂蝉の傾国の舞いに攻城を頼ったデッキ。
Ver3への移行で勢力改編が行われたことで、SR貂蝉を取り巻く環境が大きく変わった。
そのため今までとは違った振舞いが求められる。

数カウントだけ踊って優勢勝ちを目指す場合は流星デッキと似たものになる。
傾国の舞いが士気7計略なこともあり、群単にしても混色にしても、流星デッキと違った戦術が必要となる。
Ver3.00で単色でも柵や槍が捻出しやすくなったが、柵が若干弱体化された点(耐久値7→6)は懸念材料か。

トータルで勝ちに持っていくには、それなり戦略眼が必要な上級者向けのデッキである。

Ver3.51Bでは城攻周りの環境の変化もあり、舞踏デッキではトップの使用率を誇っていたが、その後2度に渡る下方修正を受け、攻城力が大きく低下した。


【参考】
Ver1.x Ver2.x

キーカード

SR貂蝉
 群雄 コスト1.5 弓兵 人 2/5 魅力
コスト1.5としては超低スペック。流星とは違って弓兵ではあるものの柵は無い。問題は舞姫をどう守るか。
最後の最後に舞ってミリ勝ちというのもあり。
しかし、その場合は群雄お得意の自城削り計略が上手く使えなくなったりするので、それはそれで注意が必要。
Ver3.51Bでは、落雷は知力9を3本食らっても落ちない可能性がある。
とは言っても落ちる時は落ちるので、避雷針を置いておこう。
赤壁の大火も兵力満タンでもランダムで撤退し運が絡む。最悪でも1回は削れる状況で舞おう。

Ver3.595_A現在、傾国の舞いの効果は、ダメージ1回5%、落城までに59カウント。
また通常の攻城と同じで1回目の攻城ダメージは早く(約2C)、時間切れギリギリで攻城を入れて勝つのも可能。
役立つ場面は少ないが、確実にリードを奪わなければいけない状況では重宝するので、頭の隅に入れておこう。
ちなみに蜀軍固有の兵書「迅速攻城」はちゃんと機能して攻城ダメージ間隔は短くなる。

その他のカード

【群雄】

傾国の舞いと相性の良い自城削り計略が魅力。
悪鬼の暴剣、破滅的な献策ともに消費士気が軽く、2勢力でも舞った後に使いやすい。
普段は使いにくいUC袁術の自爆とも相性が良い。

【コスト2.5】

  • R華雄 槍 人10/2 勇 悪鬼の暴剣
    武力10槍兵、超絶強化、人属性が一気に揃うカード。 悪鬼の暴剣は普通のデッキなら厄介極まりない自城削りも傾国デッキで防衛目的ならば使える。
    混色ならば傾国使用直後どうしても残り士気は最大2になるため守りが難しいのだが、 士気3の超絶強化はその問題も解消してくれる…はず。
  • R高順 騎 天9/5 勇 陥陣営
    説明不要の群雄のエース騎兵。
    UC陳宮と併せて破滅陥陣営も。士気3で超絶強化出来るのは非常に大きい。
  • SR董卓 騎 人8/8 魅/勇 暴虐なる覇道
    虐なる覇道には自城ダメージがあるがそれを傾国で補おうという発想。
    士気5なので士気12から踊れば踊り際のカバーができ、普通の号令なら返り討ちにできる。
    舞姫と同じ人属性で精兵陣とも属性がかみ合うのもプラス。

【コスト2】

  • C木鹿大王 象 地8/1 勇 はじき戦法
    はじき戦法は守りのときに有効な計略。
    武力も高いので壁役にもってこい。

【コスト1.5】

  • C陳宮 弓 天4/7 柵 破滅的な献策
    柵弓。計略は華雄同様傾国デッキと相性が良く、誰か1枚アタッカーが落ちてもその場を凌げる。
    だからと言って調子に乗って使い過ぎたりしたら本末転倒。
    「城の防衛の手を抜いて落城された」や「遅舞いから使い過ぎて城ダメ負けした」じゃあ目も当てられない。ご利用は計画的に。
  • C李傕&郭汜 弓 人6/3 柵 悪逆無道
    武力6で柵を持っている弓兵、それだけでも採用の価値がある。
    自城削りが傾国と相性良しなのは言わずもがな、火事場も付いてるので他の自城削りと組み合わせても威力が増す。
  • R呂姫 槍 人5/4 魅/勇 天下無双・改
  • EX呂姫 弓 人5/4 魅/勇 天下無双・改
    ノーリスクの天下無双・改の役割は広い。
    人属性と魅力を持ちつつ、スペックも悪くない。
    それだけに、使い手次第で化けるし半端な存在にもなる。
  • C董茶那 槍 天6/1 活 強化戦法
    コスト1.5の活持ち槍。
    計略は強化戦法なので回転力を生かしたプレイングを心がけたい。
  • C忙牙長 象 天6/2 乱 はじき戦法
    コスト1.5の木鹿大王として使える。運用もそれに同じ。

【コスト1】

  • C程遠志 槍 天3/1 活 強化戦法
    復活槍兵が欲しいなら。活持ちなのでいざという時の捨て駒にも出来る。
  • C張梁 歩 人5/1 黄巾の群れ
    壁役。武力5とバナナでかなり粘り強い。
  • R張角 弓 天2/7 大乱の暴風
    障害物となる大乱の暴風を出せる。
    効果時間が若干長いので、号令など高武力で押してくるデッキには守りとして使える。
    但し敵味方関係なく巻き込むので使い所を見極める必要がある。
  • UC張宝 騎 地2/6 伏 呪詛の暴風
    連環効果を持つ呪詛の暴風を出し、うまく使えば守りの役に立つ。
    伏兵のため序盤に強い点も○。
  • C金環三結 象 地3/1 勇 強化戦法
    コスト1象兵。武力は低くともはじきで防衛に貢献できる。
  • UC袁術 攻城 地2/6 募 自爆
    自爆で高コスト脳筋を確実に排除できる。
    「城門さえ守れば勝ち」という場面では非常に頼りになる。
  • C成宜 騎 人3/1 乱/軍 強毒の乱
    ワラワラ構成では張梁よりも戦況を掻き乱せる。

【魏】

武力要員ではR夏侯淵(乱撃)、C牛金。計略要員ではC曹植、UC丁夫人と少ないながらも 、傾国デッキと相性の良い武将がいる。

【蜀】

挑発のR馬謖、連環の計のR龐統、高スペックが売りのUC関平、R関銀屏と槍兵の質も非常に高い。
武力担当としてもR馬超、R黄忠などと人材も豊富。人属性を集めやすいのもポイント。

【呉】

柵弓を中心とした守備を敷くのに適するが、群雄が自前で柵を用意しやすくなったため、相対的に価値は低下したと言えるが、
武将・軍師共に傾国デッキと相性の良いものが揃っているので、まだまだ頼りになる。

【コスト2.5】

  • R甘寧 弓 人10/2 勇/募 弓技の極み
    武力10の募兵弓。そのスペックだけで採用する価値はあるし、弓技の極みは比類なき殲滅力を誇る。
    しかし消費士気が多く、また知力が低いのでダメ計や妨害に滅法弱いのが難点。

【コスト2】

  • R周泰 槍 地7/4 柵 漢の意地
    槍兵&姫を守る柵を一枚でなんとかしてくれるカード。
    漢の意地の士気も軽いので2色でも活躍できる。
    呉バラ等と異なり、傾国デッキでは本当に「守護神」扱いなので無駄死には厳禁。
    素武力が低めなので何らかの強化計略が欲しい所。
  • R周瑜 弓 人6/10 伏/魅 赤壁の大火
    最大士気9で消費士気7の計略はどうか。
    傾国デッキでは殲滅力に欠けるため、赤壁の大火も一考の余地がある。
    プレッシャーで相手をコントロールするという使い方も傾国デッキには合っている。
    あくまで、それだけの士気を捻出出来るのならば。
  • R丁奉 弓 地 7/7 柵 遠弓麻痺矢戦法
    柵を持っており、遠弓麻痺矢戦法と十分な能力を持つ。
    問題は素武力。
  • R太史慈 弓 地 8/5 勇 約束の援兵
    スペックがよく、約束の援兵で護衛を増やすことができるので士気溢れ対策にもなる。
    ただ柵がない部分をどうみるか。

【コスト1.5】

  • UC程普 弓 人5/6 柵 遠弓戦法
    攻めに行くのが難しいデッキなので相手が舞デッキだとされるがままになりやすい。遠弓戦法はその対策となりうる。
    また単純に殲滅目的にも使え、特に低コストの計略要員を狙い撃つなどいぶし銀の活躍を見込める。
  • C董襲 槍 人5/5 柵 防護戦法
    ディフェンスに定評のある優良コモン。計略効果中はほとんどの超絶強化をいなせる。
    強化された敵部隊から柵と貂蝉を守る乱戦要員に。
  • C陳武 槍 地6/2 勇 漢の意地
    コスト1.5枠の何とかしてくれるカード。
    柵はないがR周泰と同じ計略を持つ。勇猛持ちなのもプラス。
    R周泰よりも効果時間が短いので使い所を求められる1枚。
  • C賀斉 弓 人6/6 伏 防護戦法
    ディフェンスに定評のあるハイスペック弓兵。伏兵を持ち開幕に強いのもプラス。
  • C駱統 弓 人5/4 柵/射 剛弓戦法
    柵弓で殲滅力のある計略を持つ武将。
    一方的に剛弓を繰り出せるのなら、非常に頼もしい。

【コスト1】

  • UC韓当 弓 地3/2 柵 強化戦法
    説明不要の優良UC。但しこのデッキではコスト1枠は武力要員よりも計略要員に使ったほうが良いことが多い。
    韓当を使う場合は他のコスト枠に計略要員を揃える必要がある。
  • C孫桓 槍 地3/4 火計
    コスト1火計持ちでありながら武力3。
    知力のせいで火計は大した威力ではないが、脳筋を撃破するなら最適。
    武力3のため槍兵としても邪魔にならない運用が出来るが、肝心な時に一騎討ちを仕掛けて泣くこともしばしば……。
    更に言えば、混色では士気の捻出にも苦労する。どうせ士気を使うなら高威力が良いと思うのは仕方の無い事だろう。
  • UC吾粲 弓 人2/7 火計
    こちらもコスト1火計。
    武力は孫桓より低いがこちらは知力が高いので威力を求めるなら。人属性なのもポイント。
  • C虞翻 弓 地1/8 柵 孫呉の炎
    武力1は痛いが柵を持っている。
    孫呉の炎は使いどころが難しいもののうまく使えば相手に威圧を掛けられる。
    傾国デッキの場合、命中させなくても相手を後退させられれば時間が稼げるので問題ない。
  • UC張昭 槍 地2/8 柵 防柵小再建
    スペック目的でも使え、防柵小再建もかなり鬱陶しい。
    そうそう有ることではないが、士気溢れ対策にもなる。
  • UC張紘 槍 人2/8 伏 浄化の計
    浄化の計は弓主体+舞いデッキの場合、挑発などの妨害計略の的になるので対策に。
    スペックもよく、腐ることはないだろう。
  • R呉国太 弓 地2/5 柵/魅 守城弓戦法
    スペックは良好で守城弓戦法は苦手となる陥陣営対策となる。
    士気は軽く、柵もあるので使い勝手は悪くないだろう。
  • C太史享 騎 人2/5 再起の擁護者
    防衛戦において再起の擁護者は有益。
    こちらは効果終了後に自爆することはない。
  • C顧雍 槍 地1/7 柵 防柵再建
    計略の使用頻度は少ないが、柵槍要員で。文官なのもポイント。
  • SR小虎 槍 人1/4 柵/魅 春眠の誘い
    柵槍+魅力でかつ有用な計略を持っている。
    ただ傾国デッキでは常用するものではないので、裏の手や計略をチラつかせてプレッシャーを掛ける手段として。

軍師

  • C賈詡 再起興軍(天)/精兵戦陣(人)
    守りに強い陣略を持つ。発動後は圧倒的な防御力を見せ付けるが、溜まるまでの時間が問題か。
    属性を人で固めておくと非常に強力になる。
    裏の手の再起も、号令でねじ伏せられた時等、総武力が低いが故の弱点を補える。
  • C陳宮 再起興軍(人)/知略昇陣(天)
    知略昇陣でダメ計、妨害計略対策。計略の効果時間の延長にも。
    自城削りは効果時間が延びると削る量まで増えてしまうので、よく考えて。
    再起は賈詡とは属性が違うので、元々再起を使う気ならデッキ構成によってはこっちをどうぞ。
  • R禰衡 兵力増援(天)/指鹿為馬(地)
    指鹿為馬は範囲が広く、実質永続陣略のため舞っている貂蝉の前に敷いておけば
    妨害・ダメージ計略や強化系など知力依存のある計略はかなり使いづらくなる。
    また、こちらの妨害やダメージ計略も活きて来るので尚更近づくのを躊躇わせる事が出来るだろう。
    指鹿為馬の効果が薄い相手でも増援があるので、それなりに潰しが利くのがミソ。
  • R張角 太平要術(地)/知勇兼陣(人)
    知勇兼陣で守りに強くなれ、太平要術はレベルさえ高ければ、窮地をなんとかしてくれるかもしれない。
    呉の武将の属性が一切無駄にならないのもプラス。
  • SR李儒 兵力増援(地)/兵軍連環(天)
    連環がベーシックで使いやすい。連環の効果が薄い相手でも増援があるので一応潰しが効く。
  • R董卓 超絶再起(人)/完殺抑陣(地)
    自爆計略との相性が良く、人属性が揃っているなら採用して損はない。
    群単のワラワラ構成では相手の足並みを乱し続ける必要があるため、超絶再起が活きてくる。
  • R朶思大王 衝軍戦攻(地)/移動舞陣(天)
    実際に使うのは移動舞陣ではなく、衝軍戦攻の方。兵書は『防柵再建』一択。
    魏群構成の場合に広く採用される。R夏侯淵(乱撃)と組み合わせると凄まじい殲滅力がある。
    ほとんど動けなくなるので、一方的に弓を撃てる場面ではこの上なく強いが、それ以外の状況では使い方が難しい。
  • R陸遜 再起興軍(人)/兵軍連環(地)
    再起と連環で安定して使える。
  • R呂蒙 防柵再建(人)/遠弓撃陣(地)
    高レベル、ゲージMaxからの防柵再建は非常に堅い。
    遠弓陣も弓が多めになるこのデッキとは相性が良い。
  • R諸葛瑾 集中増援(人)/諸刃劣陣(地)
    柵前に諸刃劣陣を配置し、ノコノコやってきた敵部隊を一網打尽にしてしまおう。
    相手の号令などに合わせると効果は絶大。

デッキサンプル

武将名勢力コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
SR貂蝉1.52/5傾国の舞い:7【舞い】敵城にダメージをあたえつづける。
C李傕&郭汜1.56/3悪逆無道:3自身の武力が上がる。ただし効果中は自軍の城にダメージを受ける。上昇する武力は、自軍の城ゲージが少ないほど大きい。
R呂姫1.5魅/勇5/4天下無双・改:5自身の武力が大幅に上がる。さらに兵力が回復し、移動速度が上がる。
C忙牙長1.56/2はじき戦法:3自身の武力と移動速度と、はじき飛ばす距離が上がる。
C成宜1乱/軍3/1強毒の乱:4【暴乱】武力が上がる。ただし、兵力が徐々に下がる武力が上がる。
UC袁術1攻城兵2/6自爆:3範囲内の敵に炎によるダメージをあたえる。ダメージは互いの知力で上下する。効果後、自身は撤退する。
総武力22総知力21地2.5人5.5騎1槍2弓1攻城1象1魅2柵1勇1募1乱2軍1
群単。ワラワラと相手を崩してその隙に舞ってしまう。無双改、はじき戦法、自爆の使い方が肝であり、意外に守りは固い。
軍師は董卓の超絶再起がベースだが、終盤までMAXにならないので要注意。


武将名勢力コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
SR貂蝉1.52/5傾国の舞い:7【舞い】敵城にダメージをあたえつづける。
C李傕&郭汜1.56/3悪逆無道:3自身の武力が上がる。ただし効果中は自軍の城にダメージを受ける。上昇する武力は、自軍の城ゲージが少ないほど大きい。
R夏侯淵2勇/募8/3乱れ撃ち:4自身の武力が上がり、射程内の敵部隊全てに弓攻撃を行う。
C牛金13/1猪突猛進:3自身の武力と移動速度が大幅に上がる。ただし発動時に部隊が向いている方向に、強制的に移動する。
C曹植1柵/魅1/6雲散の計:2範囲内の敵部隊にかかっている、敵の計略による効果を消す。
UC丁夫人1柵/魅1/6局地の看破:2【反計】敵の計略の発動を無効化する。ただし、この計略は戦闘中に1回しか使用できない。
総武力21総知力24地5人3騎2槍1弓3魅3柵3勇2募1
魏群タイプ。R夏侯淵がいるため高武力の安定感がウリ。また乱れ撃ち、雲散、猪突猛進、看破と計略の引き出しが多くハマれば完封できる。
軍師はR朶思大王の衝軍戦攻。乱れ撃ちと組み合わせると超強力だが、ダメージ計略に弱いのが難点。


武将名勢力コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
SR貂蝉1.52/5傾国の舞い:7【舞い】敵城にダメージをあたえつづける。
C李傕&郭汜1.56/3悪逆無道:3自身の武力が上がる。ただし効果中は自軍の城にダメージを受ける。上昇する武力は、自軍の城ゲージが少ないほど大きい。
UC程普1.55/6遠弓戦法:4自身の武力と射程距離が上がる。
C董襲1.55/5防護戦法:4武力によるダメージを軽減する。
C虞翻11/8孫呉の炎:5【ため計略】範囲内の敵に炎によるダメージをあたえる。ダメージは互いの知力で上下する。
UC張昭12/8防柵小再建:3壊れた柵の中からいずれかひとつを復活させる。
総武力21総知力35地2人6槍2弓4魅1柵5
呉群タイプ。3.51Bで哀怒君主が頂上に載せた形。
総武力の低さを多めの柵と計略で補う。
軍師は柵弓にマッチするR呂蒙が鉄板。




vs傾国デッキ

基本的にはどのデッキも守備を主体にしているのは共通である。
そのため傾国デッキよりも早めに行動を起こしていくのが鉄則。
ただ、開幕で押し切れるならそれに越したことは無いが、できない場合は引き際をわきまえたい。
開幕で柵壊しに夢中になり全滅してしまい、絶好のタイミングで舞われると相手ペースに引き込まれてしまう。

傾国の士気7をいかに躊躇させるかが大事な戦術となる。
攻められ続けるという状況は傾国側には大きなプレッシャーとなるのだ。
さらに自城削り計略を取り返すのは傾国でも時間がかかるのだから、舞った直後も当然狙い目。お互いにここで奥義の出番となることが多い。

対策の一つの例としては、舞姫の近くに弓兵を置いて舞姫を撃たせるというものがある。
これならば、柵を躍起になって壊さなくても他の武将でその弓兵を守れば済む。
柵の裏側から侵入する手段もあるが、兵力が無いと志半ばで撤退してしまうので簡単ではない。

ダメ計についてだが、SR貂蝉が知力5であるため一撃必殺とは言い切れない。
それでも効果的といえるのは、兵種と範囲を加味するとR・SR周瑜、大水計、くらいだろう。
ただし魅力多めの傾国デッキの場合、相手に傾国を舞われてからこちらがダメ計を撃てるまでに時間がかかるので、その間に城ダメージを食らってしまう。
落雷は傾国以外にも舞いデッキ全般がそうであるように、避雷針となる高知力や密集によって対応されるため、分の悪い博打にしかならない事が多い。
それよりは超絶強化や号令など、腕力に物を言わせた戦法の方がいいだろう。

また自軍にR高順がいるならある程度舞いを放置するのも一興。
相手が傾国を舞おうものなら勝手に陥陣営を強化してくれることになるのである程度城を削ってもらい蹂躙するのも手。
柵が残っていても陥陣営なら一撃で壊せるため問題無し。

結果としてデッキ単位で対策するよりも、立ち回りで対策することが有効なのは、他の対舞踏デッキの場合と変わらない。


Menu

最新の20件

2024-04-15 2024-04-05 2024-04-03 2024-04-02 2024-03-25 2024-03-15 2024-03-14 2024-02-22 2024-02-15 2024-02-14 2024-02-13 2024-01-26 2024-01-25 2024-01-19 2024-01-09 2023-12-06 2023-11-26

今日の20件

  • counter: 192090
  • today: 3
  • yesterday: 0
  • online: 12