カードリスト:他 Ver2.1


カードリスト:他 Ver2.1

他 Ver2.1

まだ出ていない黄巾武将等がいるのに今回の追加はわずか4枚。
しかもどれもネタ臭い。

【他028】UC公孫淵

武将名こうそんえんなし
公孫淵野心をもって燕を建国した元魏の武将。魏の使者に対して不遜な態度をとり、237年には幽州刺史を撃破。かくして自立し燕王を名乗り、鮮卑族をして魏の北方を走り回らせた。しかしその勢いも虚しく、司馬懿の鎮圧軍に追い詰められ、降伏を許されずに処刑された。

「いっちょ俺が天下統一してやんかあ!?」
コスト1.5
兵種騎兵
能力武力5 知力4
特技なし
計略多勢力の大号令範囲内の味方の武力が上がる。その効果は戦場にいる部隊の勢力の数が多いほど大きい。
必要士気6
戦器武具 燕王剣最大兵力UP
Illustration : F.S

半端な能力に加え、3色以上だとフルに士気を使ってしまう計略といい、どうも使い勝手に困る一枚。
だが鄧芝や魯粛を絡めて行けば、化けるか・・・と夢は広がるがどうやら1勢力につき武力+1らしい。
なお「戦場にいる勢力数」なので相手の勢力もカウントされる。

ちなみに相手に期待せず、自軍のみで6勢力でデッキを構築するなら+6。
だが、SR袁紹の「大兵力の大爆進」が+7なので、素直に大爆進デッキを組む事をお勧めする。
唯一入れられるとしたら3色以上で実用性のある悲哀デッキくらいだろうか?
それでもこのスペックでは・・・。

Ver2.11で計略内容が変更され、勢力数+1になり、さらに効果時間が6.5C→7.5Cに延長された。
ネタくさい計略のためついついナメてかかってしまいがちだが計略範囲内に武将をおさめる必要が無く、戦場にいる敵味方関係なく勢力数+1の武力上昇を得られるのでバカにすると痛い目にあう。
効果時間も長いので武力+5程度の英傑号令以外では止めきれないので注意。

前述の通り相手側の勢力も対象になるので、相手と同勢力の味方武将をオトリや身代わり使ったりするといったテクニカルな戦い方もできる。
(例えば自分が多勢力デッキ、相手が魏単デッキだった場合、こちらの魏勢力武将を端攻めなどオトリ役に利用し、敵の足並みを崩す、といった感じ。)
各勢力から優秀な武将たちが集えば、総武力30〜27といった高武力のオールスターデッキも編成可能だったりする。
多色悲哀との相性の良さも考慮に値するレベル。呉他魏蜀の4色であれば英傑号令と同じである。
ネタではあるが、嵌ってしまえば強いのは事実。

【他029】C張燕

武将名ちょうえんなし
張燕黄巾の乱で張角に呼応し、黒山軍100万の首領となって河北を荒らしまわる。乱が平定されると降伏し、董卓討伐の義勇軍に参加するも、次第に勢力を失い、最終的に曹操に帰順する。多数の兵士が手に入った曹操は喜び、張燕を平北将軍に任命した。

「おめえら、金目のもん盗みだせえ!」
コスト1.5
兵種歩兵
能力武力6 知力2
特技復活 連計
計略山賊の群れ自身の兵力が回復する。
必要士気3
戦器防具 山賊兜伏兵防御アップ
Illustration : 池田宗隆

ポストゴリラの呼び声高い、連計と復活を持つ太っちょ歩兵。
コストこそ1.5だが、特技二つは他勢の中でもキラリ光る。
禰衡と共にワラワラデッキに食い込めるか?
ゴリラが優秀なため純粋に比較すると見劣りしてしまうが、実は計略の回復量はこちらの方が上である。
唯、特技の復活が弱体化した上にゴリのコストに0.5+して武力知力+1、回復量6割の計略ではかなり苦しいのは事実。
武力での壁目的なら…武力7の勇猛歩兵がいるし、復活狙いなら武力が1低くても帯来洞主の方が使い勝手が良いだろう。
どうにも中途半端、且つ惜しすぎる一枚。せめて他勢で馬鹿に絡めた連計があれば輝けたかもしれない一枚。

戦器が伏兵防御アップ。
知力6〜7程度の伏兵ならなんとか持ちこたえられるが…
あくまで保険というレベルで考えたほうが良いかもしれない。
(一応、伏兵で即死しなければ開幕増援の法で回復するチャンスが増える。)


若き獅子の鼓動、と言う事なのに時節を大逆流してる上にドマイナーな人。
三国時代後半でも、そうでなくてもまだ有名な群雄等は居るのに
何故この武将が選ばれたのか色々と謎。
恐らくは他勢力で連計持ちを入れたかったからだろうか。

【他030】UC禰衡

武将名でいこう せいへいなし
禰衡 −正平−鋭い観察眼と智謀を備えた文官。その一方で傲慢な性格ゆえに度を越えて批判をするため、人々に憎まれていた。曹操や劉表の下に身を寄せるも、その毒舌を嫌われ追放された。後に黄祖の下に身を寄せるが、ここでも毒舌で黄祖を批判、逆鱗に触れて処刑された。

「へっ、バカは死んでもなおらないってな!」
コスト1
兵種歩兵
能力武力3 知力9
特技なし
計略うましか
指鹿為馬の連計
【連計】(通常は自身の周囲にしか効果範囲はないが、連計を持つ味方がいる場合、その味方との間が効果範囲となる)範囲内の敵の知力を下げる。
必要士気3
戦器防具 偽賢者の靴移動速度UP
Illustration : hippo

脳筋が多い他軍コス1勢とは思えない高知力がやってきた。
知力9で連計範囲の馬鹿要員としては優秀。
しかも武力3と、文官とは思えぬ武力も持つ。
後は計略が連計ということを上手く活用出来るかが鍵。
知力低下から他の連計とのコンボは超凶悪で1試合の1/3もの間妨害にかかりっぱなしになってしまう
費禕と組み合わせれば士気8で30カウントもの間移動速度が80%も落とされ
閻象と組み合わせれば士気6で30カウント以上敵の計略が使えなくなる。
梁興の毒連計→退路遮断にかかった相手は皆死ぬしかない。
UC司馬懿の虚脱と組み合わせれば33カウント相手は死に体と化す。

そのうえ戦器が計略と絶妙なマッチングのため、歩兵である事を除けばスーパースペック。
開幕は、呂布や兀突骨の為に伏兵を暴きまくってやろう。殴り合いで文官を圧倒する事も可能。
デッキに「連」持ちがゼロでも、一応、密着した相手を馬鹿にする事は出来る。戦器があればやりやすくなるので是非入手したいところ。
相手が知らなければ有効だろう。


毒舌で曹操幕僚を文字通り「馬鹿にした」人物である。
それにしても、連計ゆえに徐晃や于禁の力を借りないと計略の真価を発揮しないとは、皮肉である。
戦器の名前に「偽賢者」とあるが、ただの毒舌家なだけでなく
曹操が恥をかかせようと太鼓を叩かせると逆に曹操が感心してしまったという逸話もあったりと、
作法などにも精通している一応は本当の賢者でもある。
全国対戦において彼で狙って落城を決めると対戦相手に最大の屈辱を与える台詞をはいてくれる。
ぜひ彼で落城してみよう。


【他031】C樊氏

武将名はんしなし
樊氏桂陽太守、趙範の兄嫁で、大変な美人だった。未亡人であったが、「文武両道、容姿、同姓」を条件に再婚を拒んだ。自城に攻めてきた趙雲がこれに当てはまることから縁談が持ち上がるが、「義兄弟、亡き夫への操、趙範は本心が知れない」と断られてしまう。

「趙雲様、私をもらっていただけますか?」
コスト1
兵種弓兵
能力武力1 知力6
特技魅力
計略跡目争いの命令戦場でもっとも武力の大きい味方の武力が大幅に上がり、操作不能になってランダムに移動する。効果が終わると撤退する。
必要士気3
戦器薬 桂陽丹最大兵力UP
Illustration : 山宗

要するに、袁兄弟の計略を一番武力の高い武将にかけるという計略の使い手。
元がネタだっただけに、こちらもネタ計略の域を出なさそう。何も出来ずに撤退する事もしばしば。
赤兎咆哮中の呂布が迎撃されそうになった瞬間に使うと幸せになれるかもしれない。
ただし効果終了時に撤退するので実用性は…
計略がお遊びな上にスペックも大した事なく、存在意義の疑われる一枚である。
一応、他呂布が連環の計を掛けられて動けなくなったときに使えば、任意のタイミングで呂布を死なせた後、再起の法で呂布を戦線に戻す事出来る。
効率悪いことこの上ないが、使い道としてはこのくらいしかないだろう・・・。
しかし上級戦器の効果が非常に高く、移動速度は馬の初速並みかそれ以上。


張燕に並び何故この人がと言う感じの追加カード。
赤壁後の蜀呉の南郡争奪の際の登場人物であり、刑道栄と大体同じ時期の人。
美人であったと言う事で伝えられている位で、跡目の事などほとんど伝えられてすら居ないのだが・・・。
いっそ排出停止計略の誘惑でも持たせてやったら良かったんじゃなかろうか。

横山三国志では趙雲が憤慨して趙範を殴るシーンが一部で有名なので、
どちらかと言うと本人より、裏書にもあるそのエピソードの方がまだ有名かもしれない。

Menu

最新の20件

2024-04-15 2024-04-05 2024-04-03 2024-04-02 2024-03-25 2024-03-15 2024-03-14 2024-02-22 2024-02-15 2024-02-14 2024-02-13 2024-01-26 2024-01-25 2024-01-19 2024-01-09 2023-12-06 2023-11-26

今日の20件

  • counter: 135784
  • today: 1
  • yesterday: 0
  • online: 17