カードリスト / Ver3.59 / / 076_魏延


武将名ぎえん ぶんちょうなし
魏延 −文長−五虎将に次ぐ実力を持つ猛将。黄忠と共に劉備軍に参加。その後、蜀攻略、南蛮征伐で活躍した。最後の五虎将・趙雲がこの世を去ってからは、蜀軍一の武将として北伐で奮戦した。しかし諸葛孔明とはソリがあわず、たびたび反目しあった。

「ふんっ、この俺の言うとおりやればよいものを!」
コスト2.5
属性
兵種槍兵
能力武力8 知力5
特技覚醒 暴乱
計略鬼槍の極意範囲内の味方槍兵の武力が上がり、部隊数に応じて以下の効果を与える。
1部隊:兵力が回復し、大車輪状態になる。ただし、移動速度が下がる。
2部隊:槍撃ダメージが上がる。
3部隊:移動速度が上がり、大車輪状態になる。
4部隊以上:槍が長くなる。
必要士気6
Illustration : RARE ENGINE

Ver2.0xR/Ver2.1xLEの互換カード。
各国の極意計略持ちは似たようなスペックになっているが、魏延は第二の特技が暴乱となっている。
しかし、蜀には暴乱計略持ちが少なく、単色では暴乱持ちであることは活かしにくい。

計略はそれぞれの勢力に追加された極意計略。
計略の範囲は自身を含む前方円形で、方向指定が可能。
範囲内の味方槍兵の数によって効果が変わり、効果対象も槍兵だけ。
槍兵であれば所属勢力は問わず、召喚兵なども部隊数に含まれる。

効果の詳細は、Ver3.595_A時点で
1部隊:武力+6、兵力+20%回復、移動速度0.2倍、サイズ1.5倍の大車輪
2部隊:武力+5、剛槍15%程
3部隊:武力+2、移動速度1.7倍、大車輪
4部隊以上:武力+5、槍オーラ2倍
効果時間は知力5で6.5c、覚醒後の知力6で7.1cとなっている。
状況によって効果を使い分けられるのが強み。
鬼槍デッキを組む場合は、それぞれの特徴をしっかり理解しておこう。

計略全体を通しての注意点としては、デッキ構築の段階で槍兵を何枚入れるかということ。
槍主体デッキにすると、どうしても機動力に欠けたデッキになりやすい。
逆に槍兵が少ない場合は他のカードに比べて汎用性も効果も他のカードに劣りがち。
どんな状況でもそつなくこなせる計略ではあるが、個々で見ると強力な効果と言えず十二分に発揮できる状況でないと戦果を挙げられずに終わってしまう非常に玄人向けな計略となっている。
鬼槍の極意をメイン計略として使いこなすには高い槍撃スキル、サブ計略要員の投入等で、槍兵の長所をしっかりと活かすことが特に重要になってくる。
場合によってはメイン計略としてではなく、他のデッキのサブ号令要員として投入するなども視野に入れたい。

Menu

最新の20件

2024-04-15 2024-04-05 2024-04-03 2024-04-02 2024-03-25 2024-03-15 2024-03-14 2024-02-22 2024-02-15 2024-02-14 2024-02-13 2024-01-26 2024-01-25 2024-01-19 2024-01-09 2023-12-06 2023-11-26

今日の20件

  • counter: 171926
  • today: 1
  • yesterday: 2
  • online: 17