カードリスト / 第3弾 / / 楽チン


武将名がくちん
楽綝「この速さに追いつける奴は
  敵にも味方にも居やしねえ!」

楽進の子。父に劣らず武勇に秀で、諸葛亮の北伐では張遼の子である張虎と共に最前線に立つが、敗北を重ねた。公孫淵の乱・文欽の乱で功を立て揚州刺史に昇進するも、司馬家に対して疑心暗鬼となった諸葛誕に攻められ戦死した。
コスト1.5
兵種騎兵
能力武力6 知力6 征圧力0
官職武官
特技勇猛 攻城
将器攻撃力上昇 守城術 迅速攻城
計略魏武の継戦武力と征圧力と城内での兵力回復速度が上がる
必要士気3
Illustration : 前河悠一Character Voice : 松田裕市


大戦初登場となる楽進の息子。

武力・知力は考えられる限り1.5コストでは最上級の6/6。
特技も勇猛・攻城と揃っており、ここだけ見れば圧倒的な性能を誇る。
一方で征圧力は0。将器征圧力上昇も持たず、単独で征圧戦に参加するためには後述の計略が必要不可欠。

計略「魏武の継戦」は単体強化。
武力+2・征圧力+2・城内回復速度上昇が99c以上(Ver.2.0.0A)持続する。

早い話が士気3溜まった直後に使えば、戦闘終了まで効果が持続するという凄まじい長さを誇る。
計略さえ使えば8/6/2 勇猛・攻城持ちの1.5コストが完成する事になり、自ら塗りに参加できないデメリットを消す事ができる。

もちろん撤退させてしまえばそこで終了であるため、意地でも楽綝を撤退させない立ち回りが重要。
騎兵なので無理させない限りは撤退のリスクは少ないものの、迎撃のリスクはつきまとう。
挑発や、高知力タメ計、高武力勇猛持ちとの一騎打ちなど、それなりに危険は多い。
士気は軽めで長時間とはいえ、考えなしに使い得というわけでもないので注意。

総合的には、得手不得手を尖らせることで明確に役割を持ちやすくなっている。
征圧力0についても、総征圧を重視しなくとも騎兵単デッキなどでは柔軟に対応できるため、計略使用を前提としない運用もありうる。
ただし効果時間の関係上、計略使用の有無は試合開始時点で決めておきたい。
父同様に、高いスペックでデッキの底上げを担ってくれるだろう。

登場バージョン

Ver.2.0.0A

修正履歴

Ver.2.5.1B 城内での兵力回復間隔短縮

Menu

最新の20件

2024-04-15 2024-04-05 2024-04-03 2024-04-02 2024-03-25 2024-03-15 2024-03-14 2024-02-22 2024-02-15 2024-02-14 2024-02-13 2024-01-26 2024-01-25 2024-01-19 2024-01-09 2023-12-06 2023-11-26

今日の20件

  • counter: 59635
  • today: 1
  • yesterday: 1
  • online: 10