カードリスト / 第3弾 / / 辛評


武将名しんぴょう ちゅうじ
辛評  仲治「そこの凡サーイ!
    私の策を聞きなサーイ!」

袁紹軍の幕僚。官渡の戦いでは速戦を唱えたという。審配とは折り合いが悪く、一時は失脚に追い込んだ。袁紹が後継者を指名せずに死去すると、郭図と共に長男の袁譚を支持し、曹操との交渉にあたったが、袁譚に内通を疑われ憤死した。
コスト1.0
兵種槍兵
能力武力2 知力6 征圧力2
官職文官
特技-
将器知力上昇 長槍術 速度上昇
計略称誉の攻策最も武力の高い漢の味方の武力が上がり、強制的に前進する。さらに対象が攻城すると自軍の士気が上がる
必要士気4
Illustration : あなQCharacter Voice : 菅沼久義


袁紹軍から辛評が復活参戦。何故かサングラスをかけた、何とも珍妙な風貌となっている。

スペックは2/6/2と1コストとしては良好だが特技はなし。
このスペックの持ち主は大体特技持ちであり、物足りないと言えば物足りない。
将器は計略と相性の良い知力上昇、騎兵への牽制に長槍術が便利。

計略「称誉の攻策」は投げ強化。
最も武力が高い漢の味方の武力+4に加え、対象が攻城するたびに自軍の士気を+1.5する。
ただし効果中は対象が強制前進してしまう。
効果時間7.5c、知力将器覚醒時8.8c(Ver.2.0.0A)

他の称誉系計略は基本的に敵の撃破で士気が増えるのに対し、この計略は攻城が条件とやや特殊。
計略効果自体も士気4で武力+4は強化戦法レベルで、加えて強制前進のデメリットまでついてくる。
これ単体で攻城を成功させることは難しく、どうしても安定感に欠けてしまうのがネック。

特攻戦法のように攻城力が上がるわけではないため、活用するには増やした士気をいかに使うかが重要となる。
わかりやすい方法としてはこの計略自体を重ねがけすることで、武力だけでなく攻城時の士気上昇値も重複していく。
一度ハマってしまえば攻城→計略使用→攻城→計略使用で超武力の攻城部隊を生み出すことも可能。
田豊の「老師の布石」中であれば、計略対象以外の武力も連動して上がっていく。

攻城することでようやく活きる計略であるため、お膳立てはしっかりと用意したい。
士気バックのトリガーが「攻城する」であることから、将器迅速攻城持ちとは相性が良い。

強制前進効果は基本的にデメリットであるが、味方の行動を強制的に変更できる希少な計略とも言える。
強制移動効果は後がけのものが優先されるので、挑発やランダム移動で城から引きはがされそうな武将を強引に押し戻すことができる。
またデメリットとして強制移動を伴う計略と併用し、これらの武将で攻城させることも可能。
漢勢力で該当するのはランダム移動を伴う袁兄弟の「袁家の乱」、向いている方向に強制直進する袁術の「血の渇望」、最高武力の敵を強制追尾する呂布の「鬼の闘争」。
これらとコンボすれば超武力の武将を城門にねじこむことも可能になるが、いずれの計略も攻城力を高める効果は無いため過信は禁物。

登場バージョン

Ver.2.0.0A

Menu

最新の20件

2024-04-15 2024-04-05 2024-04-03 2024-04-02 2024-03-25 2024-03-15 2024-03-14 2024-02-22 2024-02-15 2024-02-14 2024-02-13 2024-01-26 2024-01-25 2024-01-19 2024-01-09 2023-12-06 2023-11-26

今日の20件

  • counter: 32272
  • today: 1
  • yesterday: 0
  • online: 8