呂布ワラデッキ


呂布ワラデッキ


注意:これは三国志大戦3の情報です。編集者募集中。
(基本的な運用方法は参考になるかもしれませんが、現バージョンとのズレがある可能性もあります)



武力トップのSR呂布(無双)の周りをコスト1武将で固め、最高武力と手数と回転力とで相手を圧倒するデッキ。

Ver1での登場当時は『黄布デッキ』(巾と呂)だったが、今は黄巾以外も優秀なコスト1がいるため『呂布ワラ』が定着している。
3/1/1/1/1/1の6枚編成となっており、コスト1枠は回転数を高める復活持ち・武力に特化した武将・サポート役の計略要員を取捨選択していく。
初期こそほぼすべての武将を武力要員で埋める形が主流だったが、最近は呂布のサポートのために計略要員を3枚入れる形も増えている。
初級者〜上級者まで幅広い層で使われてるデッキだが、SR呂布(無双)を1試合でどれだけ上手く活かせるのかが重要になっており
プレイヤーの腕が試される中級者〜上級者向けのデッキである。

Ver3.595_Bで天下無双の武力上昇値が+16→+18に上方修正され、計略時の強さも若干ながら戻った。しかし、知略昇陣は効果時間短縮の下方修正された為、従来の立ち回りや部隊配置等の戦術に一工夫を求められるデッキとなった。

参考
呂布ワラデッキ ver2.x黄布デッキver1.1

キーカード

SR呂布/LE呂布 コスト3 騎兵 天 10+/1 勇猛 天下無双

このデッキにおけるメインカード。
計略はVer3.595_B現在、武力+18、知力+1、速度3倍、兵力2割回復で効果時間2.5c。
効果時間は短縮されたが、戦場を制圧する程の圧倒的な強さは健在。突撃の威力はもちろん、乱戦だけでも号令をやすやすと踏み潰す。
知力上昇が追加され、ダメージ計略・伏兵などに耐性が上がったが、所詮は知力2なので無理な運用は禁物。
ちなみに武力10+は乱戦で武力10には勝てるけれど、武力11には勝てない程度と考えて良い。

その他のカード

[コスト1]

<戦闘要員>

  • C張梁 歩 人 5/1 黄巾の群れ
    Ver3.0における歩兵の移動速度上昇により、再びワラワラ軍団の主役に躍り出た。
    コスト1としては最大の武力5で、兵力を3割程度回復する黄巾の群れを持つ。
    呂布の突撃を援護するための壁役、兵力回復を活かした攻城役、自城守備役と便利な1枚。
  • C程遠志 槍 天 3/1 活 強化戦法
    復活持ち、コスト1天属性。
  • C裴元紹 騎 地 3/1 活 強化戦法
    復活による回転率を活かした伏兵掘りや、足の速さを活かした端攻城や突撃による援護など、撹乱に向いている。
  • C馬元義 弓 天 3/1 活 麻痺矢戦法
    武力3の弓兵+麻痺矢支援は地味に強く、呂布ワラ対策に多く用いられるR龐統やC夏侯月姫を潰すのには便利。
    弓兵であるため、配置によっては開幕時に乱戦ダメージを受けなくて良いのも魅力。
    前衛の味方を支援しつつ、味方が落とされたなら自ら攻城・乱戦し復帰までの時間を稼ごう。
  • C張繍 騎 地 3/5 伏 悪逆無道
    武力3の騎兵で且つ知力5の伏兵と言う高パフォーマンス武将。
    伏兵踏みを率先して行う呂布ワラでの1コス騎兵としては伏兵が邪魔になる場面もある。
    悪逆無道は自軍の城にダメージを受けてしまうデメリットもあるが、士気3でコスト1が9/5になるのは上手く活用したい。
  • C金環三結 象 地 3/1 勇 強化戦法
    帰ってきたコスト1象兵。復活持ちから勇猛持ちに。
    C裴元紹のようなかく乱要員。防戦時は敵をはじいて城を守れ。
  • C波才 歩 地 3/2 活乱軍 強化戦法
    新しく追加された黄巾歩兵。新カードらしく新しい特技が満載である。
    復活はもちろん、乱による強化、大軍により武力4相当でもあるため、兵種を除けば優秀な武将である。
    戦闘力なら張梁、壁役と回転力なら波才と使い分けよう。
  • SR祝融 騎 人 3/3 魅 火神の一閃
    天敵の連環や離間、雲散などの武力1の計略要員を排除できる計略が便利。
    ただし威力が微妙で1部隊しか入らないため過信しすぎないこと。
  • C成宜 騎 人 3/1 乱軍 強毒の乱
    コスト比武力と特技が優秀、知力はお察しのとおりだが。
  • C鄧茂 槍 地 2/1 軍/乱 黄巾の群れ
    3人目のコスト1槍。スペック・計略は微妙。
    程遠志に続いて2本槍を入れたいなら。
  • C臧覇 騎 3/4 勇 火事場の馬鹿力
    排出停止。城ゲージ半分で+10になる計略はなかなか強力。
  • C牛輔 騎 3/3 卑屈な急襲
    排出停止。連環などで相手が呂布対策に士気を注ぎ込んだ場合などの保険となる。
    堕落の舞いと共になら入る余地はあるかもしれない。

<計略要員>

  • UC于吉 歩 天 1/7 伏 水禍の計
    開幕の伏兵、中盤以降の水計のプレッシャーおよび守りの端攻めと隙のない一枚。
    歩兵は意外と足が速いので水禍を打つポジションから斜めに移動して端攻めということも可能。
    知略昇陣や指鹿為馬と組み合わせての計略発動も非常に強力。
    自身知力10(知略昇陣内)の水禍で敵知力5がミリ残りということを覚えておくといい。
  • C張魯 弓 人 2/6 五斗米道
    五斗米道は相手のダメージ計略先出しをある程度抑制できる。落雷の他、うまく使えば火計や水計にも対処可能。
    また何らかの理由で呂布が撤退した際にもある程度の保険となる。
    但し、計略を100%生かそうと思ったらこの人と呂布以外を他の国にするのがベストかも。呂布米道デッキを参照。
    また、兵力20%で復活するので即出城」して活躍させるのは難しい。
    ダメージ計略に極端に弱い呂布ワラにおいて、こいつがいるといないとでは立ち回りは全く変わってくる。伏兵を踏めるというのもポイント。
  • UC董白 騎 地 2/5 魅 退路遮断
    計略は勿論、貴重な魅力要員として。
    敵城前で無双を撃った時の潜り乱戦等の防止のサポートとしては勿論、UC李儒とセットで毒遮断の戦術を併せ持つことも可能。
    機を見てこっそり端攻めや、逆に相手の端攻め防止、伏兵踏みなどにこき使おう。
  • UC李儒 弓 天 1/8 柵 暗殺の毒
    Ver2.11よりは毒の効き目が長い模様。
    白兵で押し切れない時に士気4で後押しできるのは強く、呂布ワラが苦手だった細かい士気運用が可能となる。
    ただし攻めに使う場合、毒のみで押し切れるほどの威力はないので、即効性や確実性を求めるなら上記UC于吉に劣る。
    その分消費士気が低く、方向も変えられるうえ自身が柵弓のため守りに強い。その違いを考慮して検討しよう。
  • C陳蘭 攻城 人 3/4 香車戦法
    武力3の陽動要員。
    士気2でとりあえず走らせておけば敵を分散できたり、ダメージ計略を誘えたりする。
    呂布に落雷打って、コイツにも落として…なんてやると相手の士気はスッカラカン。
    相手にとってはマークすべき武将が呂布以外にいるというのは大問題なのだ。
    攻城兵という特性を活かし、囮にも堅い壁にもなれるのが魅力。
  • C雷薄 攻城 地 4/2 落雷
    知力2と侮る無かれ。
    現在流行のR/UC張飛などには素のピン落雷で十分。知略昇陣があれば知力4までは確殺が取れる。
    武力4の攻城兵という点もあり一部ランカーからは評価が高い一枚。
  • UC袁術 攻城 地 2/6 募 自爆
    固さでは部下の陳蘭や雷薄に劣るものの、募兵があるためうまく運用すれば戦場に居座り続けることも可能。
    知力が低いため自爆の確殺知力はそれほど高くないものの、呂布をうまく動かして張飛やR龐徳といった脳筋を引きずり込めば…
  • UC張宝 騎 地 2/6 伏 呪詛の暴風
    伏兵持ちの騎兵。
    呂布とはいえ敵の槍兵や騎兵が複数連携している状態だと厳しい場面もあるので、そのときは足を止めてしまおう。
    また密集した敵をまとめて足止めし、ワラで一気に城ゲージを奪っていく裏の手にもなる。
  • UC鄒 弓 天 2/6 伏魅 堕落の舞い
    堕落の舞いを持って帰ってきた舞姫。
    最大士気が下がることにより、相手の火計や水禍を使えなくできる。
    しかし、Ver3.59_2から相手の火計や水禍を使えてしまうので注意。
    ただ、自身の士気も下がることと戦闘要員が1枚減ることに注意。
  • UC成公英 槍 人 1/7 伏乱 西涼の秘策
    新たなコスト1槍兵、貴重な伏兵持ち。
    計略は先打ちで相手の計略を弱体化できる便利な代物。
    ただし、これのみでは決定打になりづらいので二の矢を用意しておこう。
    ひそかに乱持ちなので強毒の乱を使えば戦闘もこなせる。

<群雄勢力以外からの候補>

  • C闞沢 呉 槍 人 2/6 伏 命がけの推挙
    推挙無双は8カウント程続くので非常に強力。
    士気が軽く、単純にダメージ計略への牽制にもなれる。
  • UC張紘 呉 槍 人 2/8 伏 浄化の計
    C闞沢を入れるならセットで、むしろこいつを入れるために2色にしてもいいくらい。
    連環や挑発を初めとした各種妨害対策にどうぞ。
  • UC小喬 呉 歩 地 2/5 柵魅 江東の小華
    小華は浄化よりも士気が軽く、範囲が戦場全体という点で優れている。
    ワラの場合は弱体化や離間の一度掛け程度では他の武将が呂布の武力を上回ることはほとんどないため、
    素状態の呂布に欠けられた妨害なら気軽に浄化していける。
    ただ、無双の効果も消してしまうためそこは注意。
  • C孫静 呉 弓 地 2/4 柵射 孫呉の武
    コスト1で開幕に強い防柵と天下無双の天敵である槍兵への牽制になる崩射を持つ。
    崩射は車輪以外なら強化されていても槍オーラをお構いなしに消せるために便利。
    槍オーラの消えた間に突撃を叩き込めば一方的に大ダメージを与えられる。
    横弓での攻城妨害も大事な仕事で、これらは低めのスペックを問われないのも嬉しい。
  • R龐統 蜀 槍 人 1/9 伏 連環の計
    呂布が落ちた時の時間稼ぎに。裏の一手としての馬鹿連環というのもアリ。
    馬鹿連環を警戒して散開してくれれば各個撃破しやすくなって益々美味しい。
  • C張松 蜀 騎 人 1/7 蜀への誘導
    もはや何も言うべきことはない定番中の定番。伏兵踏んだり槍をどかしたり逃げるヤツらを引き寄せたり。
  • UC蔡邕 漢 騎 地 1/8 柵 封印の計
    厄介な計略要員を先がけで封印してしまおう。

軍師

  • C陳宮 再起興軍(人)/知略昇陣(天)
    知略昇陣で天下無双の効果時間を延長。(推定:2.5c→5.5c)
    また素知力1+知略3+無双1で呂布の知力が5になるため、妨害・ダメージ計略への耐性が上昇する。
    SR呂布の属性が天であるのも好相性だがVer3.02でゲージ上昇速度が低下。8コストすべて天で固めても序盤の無双チャンスに間に合わないので注意。
  • C賈詡 再起興軍(天)/精兵戦陣(人)
    呂布ワラは数が多いので精兵との相性は良い。また、天属性の再起も使い易く優秀。
  • R張角 太平要術(地)/知勇兼陣(人)
    太平要術が強力。ゲージが非MAXでも再起と同等の効果を得られる。
    陣略もワラワラの戦闘力を上げつつ、無双の効果時間をほんの僅かだが伸ばせるので意外と死に体ではない。
  • R禰衡 兵力増援(天)/指鹿為馬(地)
    再起より増援、知略昇陣よりも指鹿為馬、という方にはオススメ。
    馬鹿水禍というもう一つの必殺技を手に入れられる。
  • SR李儒 兵力増援(地)/兵軍連環(天)
    天下無双の効果時間を他でフォロー出来るなら、天下無双と相性の良い連環持ちなので入れても良いだろう。
  • R董卓 超絶再起(人)/完殺抑陣(地)
    無双の効果時間はフォローできないものの完殺抑陣を敷いてからの天下無双で試合を決められるほどの力を持つ。
    超絶再起もMAXならば即時復活ができるのでSR呂布へダメージ計略を誘い士気差を作るということもできる。
    相性は悪くないのだがSR呂布と属性が合っていないのが残念。
  • SR王異 速軍侵攻(人)/転進再起(地)
    無双と相性がいいとは言い難いが、効果時間の長い移動速度上昇(1.5倍が15c以上)はVer3.13以前の白馬陣を彷彿とさせる。
    相手によっては無双の裏の手として機能するかもしれない。Ver3.50時点では歩兵が刺さってしまうためワラの取扱いには注意が必要。

デッキサンプル

武将名勢力コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
計略二択型タイプ
SR呂布群雄310+/1天下無双:6自身の武力が大幅に上がる。さらに兵力が回復し、移動速度と知力が上がる。
C張梁群雄15/1黄巾の群れ:3自身の兵力が回復する。
C程遠志群雄13/1強化戦法:4自身の武力が上がる。
C裴元紹群雄13/1強化戦法:4自身の武力が上がる。
C張魯群雄12/6五斗米道:4撤退した群雄勢力の味方を1部隊復活させる。2部隊以上の部隊が撤退していた場合はランダムで選択される。復活した部隊は自城内に出現する。
UC于吉群雄11/7水禍の計:7範囲内の敵に水によるダメージをあたえる。ダメージは互いの知力で上下する。
総武力24+総知力17天5地1人2騎2槍1弓1歩2伏1勇1活2
無双と水禍の二択を基本とし、うまく立ち回ればダメージ計略も五斗米道で捌くことが可能。
低士気計略が欲しいならUC于吉→UC李儒。5コストが天属性なので軍師はC陳宮が良いだろう。


武将名勢力コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
堕落搭載タイプ
SR呂布群雄310+/1天下無双:6自身の武力が大幅に上がる。さらに兵力が回復し、移動速度と知力が上がる。
C張梁群雄15/1黄巾の群れ:3自身の兵力が回復する。
C程遠志群雄13/1強化戦法:4自身の武力が上がる。
C金環三結群雄13/1強化戦法:4自身の武力が上がる。
UC鄒群雄1魅伏2/6堕落の舞い:5【舞い】両軍の士気ゲージ最大値が下がる。
UC于吉群雄11/7水禍の計:7範囲内の敵に水によるダメージをあたえる。
ダメージは互いの知力で上下する。
総武力24+総知力17天6地1人1騎1槍1弓1象1歩2伏2魅1勇2活1
Ver3.10〜3.11に伴い新たに増えた優良カードを入れた新しいタイプ。
特技や仕様が変わってしまったが、それでも優良なコスト1象兵の金環三結が今回復活した。
大きな特徴として堕落の舞いのUC鄒を搭載されている所である。
呂布ワラで舞いは異端ではあるが、現在の環境では昔ほど呂布を守る計略要員がいないため、このカードの存在は大きい。
相手の火計や水計及び混色の落雷、連環を封じることにより不利な状況を回避できる。
舞うとこちらも水禍が使用できなくなるため、于吉ではなくより安定した張魯を入れるのもある。


武将名勢力コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
呉群2色型
SR呂布群雄310+/1天下無双:6自身の武力が大幅に上がる。さらに兵力が回復し、移動速度と知力が上がる。
C張梁群雄15/1黄巾の群れ:3自身の兵力が回復する。
C裴元紹群雄13/1強化戦法:4自身の武力が上がる。
UC董白群雄12/5退路遮断:2範囲内の敵を自城に戻れなくする。
C闞沢12/6命がけの推挙:2戦場にいる味方部隊のうち、最も武力の高い部隊の知力を上げる。ただし効果が発動すると自身は撤退する。
UC張紘12/8浄化の計:3範囲内の味方にかかっている、敵の計略による効果を消す。
総武力24+総知力22天3地2人3騎3槍2歩1伏2魅1勇1活1
推挙無双、或いは推挙知略無双のコンボで敵を蹂躙し攻城を取るのが基本。
呉軍の優秀な計略要員が呂布に欠けている点を補ってくれるのが強み。
ただし、相手に雲散や反計といった計略要員がいると急に苦しくなる。
師の教えのようには簡単に推挙を打てないので、ダメ計対策にUC董白→C張魯もあり。
蚩尤の如くが強化されたのでR張遼でも似たようなことが出来る。まぁ、呂布ワラじゃなくなるが。

【弱点と基本戦術】

呂布ワラの基本(高コスト+ワラワラの基本)は、 呂布 for all, all for 呂布である。

ワラワラは伏兵探しや槍オーラ消し、ダメージ計略・妨害持ちの撃退など、SR呂布が思う存分暴れられる環境を作ることに専念するべし。
ただし、部隊を無駄に撤退させてもいけない。復活持ちを優先して撤退させる等の工夫が必要。
ワラワラは前に出せばいい訳ではないので、考えて動かさなければならない。
天下無双効果中のSR呂布が伏兵を見つけて撤退、なんて士気の無駄使いになるので論外。
ワラワラが通った部分には伏兵が居ないので揉みあっている所に突撃するだけでOK。
ただ槍兵が多い場合は無理をせず武力差を活かした乱戦のみで対応することも重要。
特に天下無双効果中に迎撃でも受けたら、戦況に大きな影響を与える。

昨今では攻城力がコスト依存になり、ワラワラだけでは決定的な城ダメージを与える事が難しくなってきている。
呂布が敵を殲滅することはもちろん、隙あらば自ら攻城を取っていきたい。
そして、ワラワラをフル稼働させてのローテーションで鉄壁の守備を築く必要がある。

SR呂布を使うという性質上、妨害・ダメ計など呂布を無力化する手段は多い。
しかし、"それらが居たら詰み"では話にならない。部隊運用や呂布以外の計略も活用して巧くいなす事が重要。
相手部隊の位置取りや士気などを考慮し、相手の戦略に嵌らない戦術眼が求められる。

VS 呂布ワラデッキ

とにかくSR呂布を倒すことが肝要。
デッキの中軸を潰してしまえば相手は思い通りに動くことができなくなる。

ただし、最近はC張魯入りのデッキも多い。
知力が上がる前ならば連環の計等をかけて放置もあり。
※C張魯がいたとしても、復活対象はランダムなので3部隊以上巻き込んでダメージ計略を打てれば逆に相手が士気8以上使用する可能性も出てくる。
逆にC張魯がいなければ相手は再起興軍や太平要術を選択している可能性もある。
この場合はSR呂布のみ倒す、或いはコスト1の取り巻きだけ倒す等の工夫をすることで兵略使用を躊躇させ、足並みを崩すことが可能である。

昨今では呂布ワラの攻城力が低くなったので、ダメ計等の対策があるなら士気や奥義を一斉に注ぎ込んで大量攻城を取るのも手。
呂布・ワラワラのどちらかを倒しておけば、大量攻城を取られ返すことはほぼ無い。

Menu

最新の20件

2024-04-15 2024-04-05 2024-04-03 2024-04-02 2024-03-25 2024-03-15 2024-03-14 2024-02-22 2024-02-15 2024-02-14 2024-02-13 2024-01-26 2024-01-25 2024-01-19 2024-01-09 2023-12-06 2023-11-26

今日の20件

  • counter: 227327
  • today: 2
  • yesterday: 0
  • online: 18