神術デッキ


神術デッキ

SR田豊の運用を考えたデッキ。
士気12での武力上昇が武力+8と高火力で、妨害を兼任しているという事で対応力は高い。
最大士気での運用を重視するなら戦乱系の計略は選びにくいので、
その場合は決起・憂国系の計略で周りを支えることになるだろう。
今回は同勢力に最大士気を増やす計略が追加されたので、最大威力を維持した戦術も考えられる。

デッキ構成

号令側の効果が士気ゲージを参照するため、漢単で組むことになる。
2/2/1.5/1.5/1のコスト構成で、SR田豊以外の号令持ちを組み込んだ形が主流だが
小回りの効く計略や特技を持つコスト1.5の武将で脇を固めた2/1.5/1.5/1.5/1.5の構成も散見される。

キーカード

SR田豊 コスト2 槍兵 天 5/10 伏募軍 秘めたる神術

コスト2武力5は最底辺のスペックだが、知力10伏兵・大軍に募兵と特技は優秀。
計略は号令と妨害を兼任しているので対応力は高いが、どちらも一癖あるので使いこなすには熟練を要する。

コスト2.5

漢軍の2.5枠はコスト比武力が物足りないため、採用する場合は
計略を使わない状態での立ち回りが苦しくなる。

  • R関羽 騎兵 天 8/6 醒 魅 勇 復興の温杯
    他の枠に決起・憂国計略を持った武将を採用するなら。
    武力14(覚醒後15)になった騎馬は結構なんとかしてくれる。
  • R文醜 槍兵 人 8/5 勇 軍 憂国の大襲撃
    他の枠に決起計略を持った武将を採用するなら。
    計略も裏の手としては十分な決定力を持つ。

コスト2

漢では号令持ちを多数有するコスト帯。
一方でそれ以外のカードはスペックこそ平均水準だが一癖あるものばかり。
武力を取るか、計略コンボを重視するかで選択肢は変わってくる。

  • R袁紹 槍兵 人 7/6 募 漢の大号令
    旋略↑を重視するなら最大士気低下の漢号令は使いにくいが、
    相手のデッキにより神術と漢号令を使い分けられるのが強み。
    もちろんW号令で勝敗を決することもできる。
  • UC武安国 弓兵 天 8/4 戦功の荒稼ぎ
    武力8弓兵は武力不足に悩みがちな神術デッキの助けになる。
    計略も士気バックがあるので、うっかり部隊を食われた相手は悶絶必至。
  • SR皇甫嵩 槍兵 天 7/7 魅 勇 決起の大号令
    序盤は単体決起計略で凌ぎながら、士気と国力を溜めつつ
    後半で士気12から一気に攻め立てた時の爆発力は圧巻。
    ただし国力上昇に士気を割く必要があるため、双方をMAXで使用するには相応の戦術眼が必要。
  • SR張郃 騎兵 天 8/4 勇 逆境の神速行
    戦乱計略を多用するなら採用の価値あり。
    武力8勇猛で更に天属性と良スペックなので非常に噛み合っている。
  • R張奐 騎兵 人 8/4 旋略・決起憂国
    UC武安国と同じく素武力が高く安定した能力。計略も使いやすい。
  • R張温 槍兵 地 7/4 柵 復興戦法
    スペックが寂しいが士気3で国力が増やせるのは強力。士気溢れ対策としても有用。
    憂国の反計を多用したいなら復興戦法の方が割安。
    欠点は効果時間が微妙に長いのと、瞬時に国力が上がらない事。

コスト1.5

優秀なスペックと計略を持った武将の多い、漢軍最大の激戦区。
1パーツとはいえ、どの武将を選ぶかにより立ち回りは大きく変化する。

  • SR華佗 歩兵 天 6/8 勇 神医
    高スペックの歩兵。旋略↑との組み合わせは強力。
    浄化として使えるのも○。
  • R孫堅 騎兵 地 6/4 勇 決起の神速行
    漢軍コスト1.5のエース。
    決起の神速行は、漢軍の悩みの種である序盤の脆さをある程度緩和してくれる。
  • UC張任 弓兵 人 6/5 決起の麻痺矢
    一時期ほどの力は失ったが、良スペックでなにかと便利な麻痺矢持ち。
  • UC麹義 弓兵 天 6/3 射 逆境の剛弓
    コスト比高武力かつ崩射持ち。
    漢号令と合わせるなら計略も強力。
  • UC劉虞 騎兵 人 5/5 魅 決起の理
    コスト1.5では普通だが、このデッキにおいては重要な魅力持ち。
    計略も国力1以上なら妨害掛けのあとに使って殲滅しやすいので、
    決起の理に使った士気を回収する事もできる。
  • R劉備 槍兵 人 5/6 醒 決起の大車輪
    コスト1.5に槍兵を求めるなら候補になる。
    スペックも後半は6/7になるので実用範囲。
  • SR袁紹 槍兵 地 5/6 魅 逆境の大号令
    最大士気を下げる事に価値を見出した人向け
    田豊以外にも戦乱計略を使うなら
    だが、田豊自身がSR沮受の戦乱猛攻の属性に合っていないのが厳しい。
  • R袁紹 槍兵 天 4/6 魅 募 憂国の大進軍
    漢の大号令、決起の大号令と共に士気12から攻める第二の攻め手として候補になる。
    国力さえあれば機能するので神術でラインを上げてから使用するのが基本か。
    最大の欠点はどちらも素武力が低く序盤に更に脆くなる事。
  • UC張楊 騎兵 天 5/6 締結の戦略
    武力5無特技と物足りない感じはあるが、締結で最大士気を回復させれば
    再び士気12から最大威力の神術を使えるようになる。

コスト1

漢軍では計略要員が選ばれることが多いコスト帯。
だが神術は妨害も兼ねるため、田豊の低武力を補う武力枠にしても悪くない。

  • C田豫 弓兵 天 3/4 締結の戦略
    武力3弓兵。乱戦の出番が少ない弓兵なのも、微妙な知力も締結の戦略とかみ合う。
  • UC荀攸 弓兵 地 1/7 柵 憂国の反計
    田豊の計略は国力に左右されないため、他の計略で蓄積した国力を反計用と割り切った運用が可能。
  • SR曹皇后 弓兵 天 1/7 柵 魅 決起の討伐令
    かつての漢軍コスト1鉄板の一枚。
    下方修正を受けた今でも、最高武力の低い漢軍を援護出来るのは強力。

軍師

  • R蔡文姫 兵略 人 再起興軍/陣略 天 封印縛陣
    陣略の属性とかみ合うため相性は抜群。
    計略を使用できない状態でMAX神術を凌ぐのは不可能に近い。
    裏の兵略が癖のない再起なのも好材料。
  • SR沮授 攻略 地 戦乱猛攻/兵略 人 再起興軍
    攻略は属性も性質も今一つかみ合わないが、逆境系を裏の手にしたデッキなら選択の余地はある。
    軍師Lvが同じならR蔡文姫よりも再起の効果は高いのもポイント。
  • C郭図 兵略 天 兵力増援/陣略 人 兵軍連環
    神術は計略の性質上、中盤に攻勢を仕掛けることも可能なので
    奥義ゲージの溜まりが早い増援と合わせやすい。
    陣略で相手の動きを止め、妨害二度掛けからのデスゲームを演出しても面白いか。
  • SR盧植 兵略 天 超絶再起/陣略 地 精兵集陣
    超絶再起とキーカードの属性がかみ合っているため候補に上がる。
    この軍師を選ぶ場合は田豊以外にも天属性の武将を2コスト以上は用意したい。
  • R司馬徽 兵略 天 兵力増援/陣略 地 知略昇陣
    C郭図との最大の違いは秘伝書を用いずに同盟締結がつく所。
    号令神術で下がった最大士気を1は奥義で戻すことが出来る。

デッキサンプル

武将名コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
SR田豊2伏募軍5/10秘めたる神術:6【旋略】↑:範囲内の味方の武力が上がる。この効果は士気ゲージが多いほど高い。ただし、最大士気が下がる。
↓:範囲内の敵の武力と知力を下げる。さらに、この効果がかかっている敵部隊を撤退させると士気が上がる
R袁紹27/6漢の大号令:5範囲内の漢の武将の武力を上げる。ただし最大士気が下がる。
SR張郃28/4逆境の神速行:3自身の武力が上がる。この効果は戦闘中に下がった自軍の最大士気が多いほど大きい。
一定以上武力が上がると移動速度も上がる。ただし、最大士気が下がる。
R甄洛12/5逆境の雷撃:3範囲内に1本の雷を落とし、いずれかの敵に雷によるダメージをあたえる。この効果は、戦闘中に下がった自軍の最大士気が多いほど大きい。ただし、最大士気が下がる。ダメージは互いの知力で上下する。
C田豫1-3/4締結の戦略:3自身の武力が上がり、効果終了後に最大士気が上がる。
総武力25総知力29天5地1人2騎2槍2弓1魅1伏1勇1募2軍1
相手の編成をみて、開幕を漢号令か、秘めたる神術か見極めるデッキ。
漢号令主軸の場合は、逆境の雷撃か神速行へと繋いでいく。
引き篭もり気味の人には、ダブル号令で。開幕系の人にはSR田豊の妨害をちらつかせて、漢号令、逆境系をつかっていきC田豫で士気回復する。


武将名コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
SR田豊2伏募軍5/10秘めたる神術:6【旋略】↑:範囲内の味方の武力が上がる。この効果は士気ゲージが多いほど高い。ただし、最大士気が下がる。
↓:範囲内の敵の武力と知力を下げる。さらに、この効果がかかっている敵部隊を撤退させると士気が上がる
R袁紹27/6漢の大号令:5範囲内の漢の武将の武力を上げる。ただし最大士気が下がる。
UC張任1.5-6/5決起の麻痺矢:4【国力】武力が上がり、麻痺矢状態になる。さらに計略使用後に国力が上がる。
この計略は、発動時の国力が高いほど、麻痺効果が上がる。
R孫堅1.56/4決起の神速行:4【国力】武力と移動速度と突撃ダメージが上がる。
さらに計略使用後に国力が上がる。
この計略は、発動時の国力が高いほど、突撃ダメージが上がる。
UC荀攸11/7憂国の反計:3【反計】敵の計略の発動を無効化し、ダメージをあたえる計略であれば、効果を跳ね返す。
ただし計略使用時に国力を消費する。国力が足りないときは使用することができない。
総武力25総知力32天2地2.5人3.5騎1槍2弓2伏1勇1募2軍1柵1
コスト1.5の編成をいれ、デッキ構築の柔軟性を考えた型。
基本的な戦い方は、上記のデッキと一緒だが。コスト1.5のカードの選択肢が増えているので、自分にあったカードをいれても良い。
コスト1にC田豫を入れて、戦乱計略を使用しても最大士気を回復させても面白い。

VS 神術デッキ

SR田豊の計略は確か上下共に強力だが、号令側は常に使えるものではない。
妨害側の効果は強力とはいえ武力低下値は4、通常の英傑号令の上昇値よりも低い。
そして田豊が居る事と漢軍であることから、総武力や最高武力が低くなりがち。
こちらの低知力高コスト武将で田豊を踏んだりしない限りは開幕〜序盤は優位に 立てる。
そこで消耗戦・局地戦に持ち込み、万全の状態を作る暇を与えなければこちらの勝ちは見える。
また、さほど広くない自分中心円という範囲から、反計を非常に苦手とする計略でもある。
しかし現状、神術はほとんどの場合封印縛陣と合わせて使われるため、反計を含む部隊を高いラインに保って封印縛陣を早めに撃たせるなど、プレッシャーとしての運用が必要になるだろう。

神術を警戒するあまり、他パーツの計略への対応をないがしろにすると本末転倒。
ここぞと言う時の決起計略や憂国計略は、それだけで試合を決定付けるだけの
破壊力を秘めている。

漢軍は決して消耗戦に完全に弱いわけではない。
決起や戦乱など単体で戦える能力は持っているので無理攻めして態勢が崩れたら元も子もない。
多少の城ゲージを捨てても万全の状態を作ろうとする事もあるので気をつけよう。
士気12で+8、士気11で+7、士気10で+5なので2回目までは上位号令、3回目でも英傑号令と同じ威力なので油断しないようにしておこう。

SR田豊は封印縛陣や超絶再起がある天属性なので、これらも念頭において置こう。

Menu

最新の20件

2024-04-15 2024-04-05 2024-04-03 2024-04-02 2024-03-25 2024-03-15 2024-03-14 2024-02-22 2024-02-15 2024-02-14 2024-02-13 2024-01-26 2024-01-25 2024-01-19 2024-01-09 2023-12-06 2023-11-26

今日の20件

  • counter: 54616
  • today: 1
  • yesterday: 0
  • online: 21