Ver1のページです。情報が古くても放置して下さい。
そのための旧ページです。

呉軍 騎兵槍兵弓兵攻城兵歩兵合計
 1.002人4人28人  2人2人38人
 1.103人6人3人  0人2人14人
計  5人10人31人  2人4人52人

勢力特徴

  • まだまだ開発途上のデッキが多数存在
    • ダメージ計略は火計
    • 3勢力中では最多の弓兵。また、唯一馬槍弓に武力9の武将がいる。柵・弓武将が豊富
    • 計略は弓の威力を上げるものや超絶強化の自爆計略が多い
      • 主流デッキは、バランスの良い5枚デッキ 麻痺矢主体デッキ 流星デッキ 最近はSR孫策主体デッキなどが主流
      • 攻めの鍵になる計略は呉夫人の計略、火計、麻痺矢、天啓などデッキにより大きく変わる。要するにキーカードが豊富。
      • リスクとリターンのわかりやすい強力計略が多く、ゲームに慣れ資産も揃ってきた中級者に優しい勢力。
      • 反面、武将・計略共に小回りの利く物は多くない。中品まではパワープレイでどうとでもなるが、その域を脱しようとすると戦略眼を要求される。
      • 1.12にてR魯粛が士気ゲージ上昇値+3に上方修正されたため、活躍するかもしれない。多色デッキが流行する可能性大。
        Cost 騎兵槍兵弓兵攻城兵歩兵合計
         30人0人1人  0人0人1人
         2.51人1人3人  0人0人5人
         22人1人6人  1人0人10人
         1.52人5人9人  1人1人18人
         10人3人12人  0人3人18人
        計 5人10人31人  2人4人52人

定番カード 

  • Cost3 他の国と違い主力として使用することが比較的に多いがやっぱりクセは強い
    • SR周瑜 8/10弓 カード自体使うのが難しいが計略は最強のダメージ計略
  • Cost2.5 デッキの武の主力。とにかくクセが強い
    • SR呂蒙 8/9弓 旧Ver1では2.5枠最高の能力を誇っていた。なおかつ計略も強力で、相手にしたくない武将。
    • SR孫堅 9/5槍 呉の高武力槍兵。計略は強力な死なない天啓ではあるが、自身が生贄となる。効果時間は、桃園の誓いと同程度
      新2.5枠ではランキング一番乗りだったりする。単純に武力9槍であるのがポイントなのかもしれない。
    • SR孫策 9/4騎 呉の高武力騎兵。計略はやはり強力でコンボもつなげやすい。
    • SR太史慈 9/4弓 呉の高武力弓兵。意外にコンボがつなげにくく、
      どうしてもSR孫策・R太史慈と比べてしまうため使用率は伸びていない。
      VerUPの恩恵でどこまで使用率が上がるか。
  • Cost2 デッキの武の主力。2.5枠との兼ね合いはデッキの方向性と御相談
    • R周泰 7/4槍 コスト2槍唯一の柵持ち武将 彼の「漢の意地」は長く続くため強力
    • 1.00 R周瑜 6/9弓 普通に強い。開幕から弓が撃てないのはマイナスだが他の能力に不満なし
    • SR孫権 5/8弓 能力はぼちぼち(正直言うと厳しい)が、計略は強烈。コイツ1人で十分に城を守れる
    • R孫堅 7/6騎 武知ともに高めのバランサー 計略は弱体化したり強化されたりで爆発力は健在。
    • R孫策 8/3騎 計略は自爆型だが良い働きをしてくれる コスト2枠馬の中では優秀 だが脳筋
    • R太史慈 8/4弓 死なない超絶強化を持つ。弓撃って良し、乱戦させて良しの万能弓兵
  • Cost1.5 呉ではサブアタッカーとなることが多い
    • C朱桓 5/7弓 火計持ちの弓兵、脳筋相手にはこいつで十分。しかし新Verでは火計が酷いことになるため衰退か?
    • UC小喬 1/4歩 根強い人気の流星使い。流星使い以外出番なし。
    • C陳武 5/3槍 槍の定番 プチ周泰。彼かUC呂蒙は入れたい
    • UC程普 5/6弓 1.5枠の柵あり弓兵では最強。遠弓戦法を持つので舞姫キラーにもなる
    • C丁奉 6/4弓 他軍と仲の良い人。現在1.5枠の弓兵では最強武力
    • UC呂蒙 5/5槍 呉の中武力槍兵 勇猛を持っており頭も悪くない。知力を上げた阿蒙は鬼
    • C祖茂 5/4騎 低コスト騎馬の定番で入手しやすいのも魅力。死にそうな時は計略で誰か復活させてしまおう。
    • R魯粛 4/8槍 他の勢力と組ませるための人。1.12では士気ゲージ上昇値が+3に修正された。
      だが上方修正されても玄人向けな1枚であることに変わりは無い
  • Cost1 武に関してはかなり貧弱、ただ呉の国自体が弓・ダメ計主体のせいか気にはならない。
    SR呉夫人かCカン沢がなければ1枚で済ませよう。
    • C虞翻 1/8弓 コスト1弓の中で優秀な能力の持ち主。柵と火計が欲しいならこいつ。
    • SR呉夫人 1/8弓 コスト1弓最強カード。呉単デッキの安定感を支えるカードの1つであるため大抵の呉デッキに居る。
    • C呂範 2/8歩 武力は2だし伏兵だし火計をも備える。ただ一点 歩兵であることが泣き所
    • R小喬 2/4歩 R孫策や男の意地を持つ武将に使われる事も有るが、有名なのはSR孫策とのコンボ。
    • Cカン沢 2/7槍 槍と伏兵が欲しい人にはうれしい新カード。推挙は魅力的だが呉夫人の方が汎用性あり。勢力が違えば…
    • R呉国太 2/5槍 柵・魅力を持ち、武力が2であるなど高パフォーマンスなカード。計略も柵を重視する人には受けが良い。

C韓当

C 韓当 義公 (かんとう ぎこう) 男

孫堅・孫策・孫権と三代にわたって仕え、深く信頼されていた古株の将軍。
孫堅の旗揚げ時から劉備との夷陵での激戦まで、長きに渡り戦場の第一戦で活躍した。
弓術・馬術に優れ部下からとても信頼された。223年に都督の称号を受けるが、まもなく病死した。
「さあ皆の者、殿に続け!勝利はすぐそこだぞ!」


呉に10人もいる「コスト1/弓兵」の一人。
やった!我らが都督様のご出立だ!!士気4で武力が5も上がる都督様がご来臨なされたぞ!!!
よく「なぜ呉には浄化の計が無いのだろうか」という話題においてしか俎上にも昇らない。
さらに計略はともかく柵持ちである孫静が現れ窓際寸前の武将となりつつある。
演義では程普・祖茂・黄蓋と並び「孫堅四天王」と称されるほどの豪将であったのだが…。


SR甘寧

SR 甘寧 興覇 (かんねい こうは) 男

  • No.093 / コスト2.0 / 攻城兵
  • 武力8 知力2
  • 奮起戦法
  • 必要士気 5
  • 勇猛
  • 獅子猿

呉最強の武将にして、切り込み隊長。
濡須口の戦いではたったの百騎で敵の本陣に斬りこみ、一騎も失わずに生還したという強者。
最後は病をおして出陣した戦で、沙摩柯の矢を受け、大樹の下で息を引きとった。
「城のひとつやふたつ、俺ひとりで十分だぜ!」


ぜひとも一人で城を落として欲しい。
絵はマーブルスーパーヒーローな雰囲気、ただし撤退時のセリフがサル。
攻城兵最高武力は伊達ではなく、1コストの弓程度では蚊トンボにしか感じられない。奮起すれば尚更。
しかし調子に乗ると連環の小計や火計で灰になってしまうので注意。

UC甘寧

UC 甘寧 興覇 (かんねい こうは) 男

  • No.094 / コスト2.5 / 弓兵
  • 武力8 知力6
  • 強化戦法
  • 必要士気 4
  • 夢路キリコ

呉の猛将。粗暴な性格で、若い頃任侠の路を好み、傍若無人に振る舞っていたが、書物に感化され改心して劉表・黄祖に仕えた。
しかし二人は甘寧を評価しなかったので、甘寧は孫権の配下となり、黄祖を討った。
そして以後、その度胸と機転を生かし活躍した。
「お前、死んだな。呉の甘寧とは、俺の事よ!」


スターターパック入りUCキャラ三人衆の一人。
武力8の弓は初プレイの人間には心強い。知力6の強化戦法も自身が武力12になるので心強い。
事実、相手に騎馬がいない場合、それだけで相手は苦戦を強いられるだろう。また、アンコモン唯一の
武力8であるのも事実。入れる際は陳武や周泰と組ませてやろう。
実はキリコ氏のビジュアルな絵が微妙にカコイイ!ため、固定のファンがいるらしい。キリコ単必須の一枚。

C虞翻

C 虞翻 仲翔 (ぐほん ちゅうしょう) 男

  • No.095 / コスト1.0 / 弓兵
  • 武力1 知力8
  • 火計
  • 必要士気 7
  • 防柵
  • 藤谷

直言好きな、呉の文官。関羽との戦いで、使者として活躍した。
また占いの達人でもあり、関羽の死期を見事に言い当てた。
しかし、その傍若無人な言動が孫権の癇に障ってしまい左遷されてしまった。
「愚か者が、籠の中の鳥のようにちぢこまって、主君のために言葉が吐けるものか」


呉に10人もいる「コスト1/弓兵」の一人。
幸いなこと(?)に火計持ちの柵弓と、10人の中では恵まれており、呉夫人に引けを取らない高使用率。
虞翻といえば鳥、というのは横山三国志での王朗の元を退去する時のエピソードが印象深い為と思われる。
カード裏の紹介文で左遷されたとあるが、一説には交州の士燮という領主への抑えとして派遣されたとも言われている。
Ver1.12の修正、そして孫静が見直されるに伴い本当にランキングから左遷されてしまった。
多分に赤壁の大火と比べるとその範囲の狭さ(ミニマップの半分も届かない)が仇となってしまったようだ。

UC黄蓋

UC 黄蓋 公覆 (こうがい こうふく) 男

  • No.096 / コスト1.5 / 攻城兵
  • 武力5 知力4
  • 漢の意地
  • 必要士気 4
  • 三好載克

孫堅の代から仕えた老将。赤壁の戦いで、投降したふりをして敵陣深くへ突入するするという「苦肉の計」を提案した。
そして自らその役を買って出て、偽りの投降を成功させた。
火船は曹操の船団に突入して、曹操軍を焼き払い、呉軍を見事勝利へと導いた。
「この戦、ワシの命ひとつで勝てるなら安いものよ」


孫堅四天王の一方の雄。しかし、この能力はまさに「苦肉」としか言いようがない。
このゲームではいまいち使い勝手の悪い攻城兵のため使用者は少ないが、攻城の成功を一度味わうと結構癖になる。
「ワシを通した貴様等の負けじゃ!」・・・・・・確かに攻城兵を通してしまったら負けるのは当然。
当たり前の事言ってるだけなのに格好良過ぎる。しかし並大抵の努力では意地を張っても攻城ゾーンに辿りつけないことが多い。
だが、長い時間SR甘寧でも辿りつけない高武力にエキサイトするのは間違い無し。
そして攻城時の城ダメージにエキサイトするのも間違い無し。

SR呉夫人

SR 呉夫人 (ごふじん) 女

  • No.097 / コスト1.0 / 弓兵
  • 武力1 知力8
  • 賢母の助け
  • 必要士気 5
  • 防柵
  • 魅力
  • きくち正太

孫堅の夫人。武烈皇后の贈り名を持つ。
名門・呉家の出身で、武勇一辺倒だった孫堅を、政治面で影から支え、各地の地方豪族の圧力から守った、三国志屈指の良妻。
孫堅の死後も、若い孫策、孫権の二人の息子が一人前になるまで、影から守り続けた。
「しゃきっとせんか!泣くのは勝ってからにしな」


呉に10人もいる「コスト1/弓兵」の一人。
しかし流石SR、防柵と魅力の二つの特技を持ち、計略は武力・知力両方を上げる賢母の助け
馬鹿旦那、馬鹿息子の自爆の効果時間を延ばすという方法で見事に弱点を補強している。
いわゆる「孫一族デッキ」では呉夫人かR孫尚香がキーカードになっている(はず)。
実は全カードをして1コストの強力な全体強化持ち(何進を見よ)。SRとはいえ、ここら辺は呉は恵まれていると言える。
その扱い易さから常に呉軍トップクラスの使用率を誇っている、孫呉三代の真の君主。
ただ、郭嘉らと同じく計略もver1.12で弱体。(武力+3→武力+2)少し苦しくなった。
しかし知力上昇を頼りに畳みかける戦法は健在。(旦那は勿論、孫策、太史慈、周泰の三馬鹿トリオのお供に)


R周泰

R 周泰 幼平 (しゅうたい ようへい) 男

  • No.098 / コスト2.0 / 槍兵
  • 武力7 知力4
  • 漢の意地
  • 必要士気 4
  • 防柵
  • 三好載克

孫策によって取り立てられた、叩き上げ武将のひとり。孫権と歳が近いこともあり、孫権の警護をつとめた。
宣城で山賊に襲われたとき、負傷しながらも孫権を守った。そのときについた体中の無数の傷は武人の勲章として語り継がれた。
「この百ある傷の、ひとつひとつが俺の誇りよ!」


呉の四本槍の一人「漢の周泰」。またの名を何とかしてくれる人。へやー!の由来(計略のセリフより)。
呉で唯一のコスト2の槍兵であり、柵のある槍の耐久性は抜群なため呉に必須とまで言われる1枚。
知力4の「漢の意地」はかなり効果時間が長く、同じ知力と計略持ちの黄蓋や董襲より融通が利く。
「それでも周泰なら…周泰ならきっと何とかしてくれる…」

SR周瑜

SR 周瑜 公瑾 (しゅうゆ こうきん) 男

  • No.099 / コスト3.0 / 弓兵
  • 武力8 知力10
  • 最期の業炎
  • 必要士気 4
  • 伏兵
  • 魅力
  • 田口博之

天下分け目の大戦、赤壁の戦いを勝利に導いた呉の英雄。
曹操軍を前にして降伏論一色であった呉陣営の中で、徹底抗戦を主張。
物量で迫る圧倒的な曹操軍を、寡兵の精鋭水軍で防ぎ止め、季節はずれの東南の風を利用した火計で灰燼に帰さしめた。
「慢心した覇王の軍よ、燃えて長江の藻屑となれ!」


コスト、能力値共に呉の全カード中で並ぶ者の少ない性能を持つ。
ただし計略が呉名物の自爆系で、その上コスト3が撤退するため、SR孫堅よりも非常にクセが強く扱いが難しい。
しかし! 知力10から放たれる極太の火計の威力はまさに全てを灰燼へと帰さしめる。(別名 メガ周瑜砲)
一応武力が8あるので、ある程度戦わせて兵力をだいぶ損なってから計略を使うようにしよう。
諸葛瑾や麋夫人などの復活計略とセットにする事で撤退のリスクを緩和できるが、
逆に士気4の軽さで火計が放てる利点も復活のための士気で帳消しとなってしまう。
なぜか白髪である。しかも女っぽい上に「耳にピアス」というデマまである。故にファンも多い。

R周瑜(1.00)

R 周瑜 公瑾 (しゅうゆ こうきん) 男

孫策の死後、呉の軍事を支えた若き天才。
かの有名な赤壁の戦いを開戦、呉にせまる曹操水軍数十万を、火攻めでことごとく焼き払った。
後に蜀を併呑して曹操を追いつめ天下を統一するという「天下二分の計」を発案するも、実現を間近にして病に倒れた。
「この身が朽ちようとも、孫呉の旗を天下へ導く!」


名実共に呉の大黒柱。
武力6、知力9の伏兵持ちとR司馬懿より基本スペックは高く、計略は広範囲、かつ威力も高い。
SR周瑜のように戦線の心配をしなくてもよい…が、やはり武力6は低いと言わざるを得ない。騎馬に注意。
Ver1.12で虞翻らの「火計」の範囲が縮小されたが赤壁は無修正のため相対的に地位向上。R荀彧の視力低下も朗報。

火計短縮で小喬の旦那がショウキョウ法で選(以下略)

C朱桓

C 朱桓 休穆 (しゅかん きゅうぼく) 男

  • No.101 / コスト1.5 / 弓兵
  • 武力5 知力7
  • 火計
  • 必要士気 7
  • 山本章史

豪族出身で、武芸よりも知謀に秀でた呉の知将。記憶力抜群で、部下一万人の妻子の名前と顔を覚えていたという。
呉に迫る曹仁の数万の軍に対して、五千の兵で立ち向かい、城を無人のように見せかけて急襲するという奇計「空城の計」で大勝した。
「勝敗を決するは、兵の数ではなく大将の手腕よ!」


呉のハゲ担当。そこそこ強くて、頭もいい。実際、この能力値比は優秀で、計略は脳筋程度を焼くには十分過ぎる計略。
敵に程普でなく朱桓がいる場合は、何も考えず一列に突っ込んでいって
「なんだこいつは!」と叫ぶのが魏、特に神速デッキ使いの作法である。
Ver1.12の火計範囲縮小により、計略要員としては扱いづらい存在となった。
しかしそれでも武力5の弓と、低知力を一掃できる火計のコラボレーションは輝きを失っていない。

C朱治

C 朱治 君理 (しゅち くんり)

  • No.102 / コスト1.0 / 弓兵
  • 武力3 知力5
  • 遠弓戦法
  • 必要士気 4
  • 吉田ちひろ

孫堅から孫権まで仕えた呉の宿将。つつましやかで誠実な性格で、孫堅の死後、離散していく将達をよそに若い孫策を支えた。
孫策旗揚げの際には、兵を得るため、孫堅から受け継いだ玉璽を袁術に渡す進言を行った。
孫策の死後も弟の孫権を支え呉をよく守った。
「お助けしましょう、殿が天下を取るその日まで」


呉に10人もいる「コスト1/弓兵」の一人。
1コストながら長く続く遠弓戦法が地味にいやらしい。舞姫をスナイピングするには最適。


SR小喬

SR 小喬 (しょうきょう) 女

  • No.103 / コスト1.0 / 弓兵
  • 武力1 知力4
  • 遠矢の舞
  • 必要士気 5
  • 魅力
  • 八神ひろき

「二喬」と称される、江東の美人姉妹の妹。
当時ものすごい勢いで南方を平定していた、孫策と周瑜の義兄弟コンビは、孫策が姉を、周瑜が妹である小喬を妻とした。
美男の若き英雄二人に絶世の美女姉妹とは、まさに絵に描いたようなカップル四人組であった。
「周瑜様、孫策様、絶対勝って帰ってきてねーっ!」


呉に10人もいる「コスト1/弓兵」の一人。
柵持ちが多く、乱戦に長けていない呉にとっては千載一遇ともいえる計略。
舞い始めると、弓が遠くまで届くので戦場は弓で覆い尽くされてしまう。相手が槍デッキなら圧倒的優位に立てる優秀なカード。
SR太史慈と組んだらスゴイ。
ただし、武力が上昇するワケではないので、攻城などの際には要注意。

UC小喬

UC 小喬 (しょうきょう) 女

  • No.104 / コスト1.5 / 歩兵
  • 武力1 知力4
  • 流星招来
  • 必要士気 7
  • 防柵
  • 魅力
  • 陸原一樹

赤壁の大戦で魏の大群に勝利した呉の英雄、周瑜の妻。
姉の大喬とともに「江東の名花」と呼ばれ、絶世の美女として名高かった。
孫策の妻となった姉の大喬とともに、若き呉の英雄たちを影から支えた。
「ああ、周瑜様、どうかご無事で・・・・・・!」


流星デッキの一方の雄(?)。柵持ちではあるものの歩兵。大喬と違って麻痺矢の要員にはできない。
思うように計略が決まったときの面白さは強烈で、一度は使ってみたくなる計略だというのは否定できない。

C蒋欽

C 蒋欽 公奕 (しょうきん こうえき) 男

呉の将軍。周泰と強盗をしていたが、孫策の人柄に惚れ傘下に入った。
その後も長く将として活躍し、赤壁の戦いでは水軍を率いて、先鋒として活躍した。
また実直な人柄で、張遼に討たれそうになった孫権を守りきった。
「殿、お下がり下さい。この場は俺が!」


程普から柵と知力3を削って、白くしてスターターパックに放り込まれたカード。
カードを見る限り“先鋒として活躍した”とは疑わしく…せめて騎兵なら、槍兵の周泰のいい相方になれたかもしれない。
一応遠弓戦法を持っているので、劣化程普として使えなくもない…しかし、本当に程普の下位互換。勇猛があれば…
正史では「呉下の阿蒙に非ず」とまでに強くなった呂蒙と並んで、大きく成長を遂げた武将として記されているのだが……

UC諸葛瑾

UC 諸葛瑾 子瑜 (しょかつきん しゆ) 男

  • No.106 / コスト1.0 / 弓兵
  • 武力1 知力8
  • 孫呉の再編
  • 必要士気 4
  • 防柵
  • 青木梨恵

諸葛孔明の兄。孫権に仕え、絶大な信頼を受けた。民政、交渉のみならず軍事にも長けたオールマイティーな呉屈指の文官。
公平で清廉な性格で、諸葛孔明が呉に訪れた際にも、公私を混同してはならぬと、決して私事で会うことはなかったという。
「殿が私を信じるように、私も殿を信じましょう」


呉に10人もいる「コスト1/弓兵」の一人。
計略の「孫呉の再編」は自爆系計略使用後のフォローに役に立つ、が、R小喬の存在により「使われない」と評されてしまう。
一応1コストには嬉しい防柵持ちの上、撤退した武将を使いまわせる。しかし、そこまで強力な武将が少ないという
呉そのものの弱点がそのまま弱点になってしまうため、弟同様微妙な家系である。
2色デッキに投入して高コストをピンポイントで復活させる手はない訳でもない。

UC徐盛

UC 徐盛 文嚮 (じょせい ぶんきょう) 男

  • No.107 / コスト2.0 / 弓兵
  • 武力6 知力7
  • 麻痺矢戦法
  • 必要士気 4
  • 防柵
  • RARE ENGINE

知勇兼備の呉の勇将。孫権に取り立てられ、赤壁や荊州での劉備との戦いで活躍。
さらに後の戦いでは、長江を渡ろうとする魏軍を、数百里に渡って偽の城壁を作って欺くという奇策を成功させ、撤退させた。
「はっ、魏の大馬鹿どもがびびって帰っていくぜ!」


正史よりも、演義よりも「反三国志」で活躍する名将(最後負けるけど)。
アンコモン唯一のコスト2武将。武力知力のバランスや防柵、計略の強さもありかなり使える1枚。麻痺矢の長さはクセになる・・・。
太史慈と周瑜の影に隠れがちだが、使う人が使うと長い麻痺矢は非常にイヤらしい。頑張れば単体超絶強化にも立ち向かえる…か?
R呂蒙とは仲良しだが、SR呂蒙とは計略が被るのでほぼ同居することはない。
スネ○クに似ているとの声もある一枚。

2では武力が7に上方修正。コスト2弓兵の双璧(赤壁・天衣)に匹敵する可能性を持った性能に。


SR孫権

SR 孫権 仲謀(そんけん ちゅうぼう) 男

  • No.108 / コスト2.0 / 弓兵
  • 武力5 知力8
  • 守成の名君
  • 必要士気 4
  • 防柵
  • 魅力
  • 小川悦司

孫堅、孫策の後、長きに渡り呉を治めた君主。
勇猛果敢な性格の父や兄とは対照的に、内政と外交手腕に優れ「守成の名君」と呼ばれた。
しかし血は争えないのか、戦下手ながら戦場に出たがる困った性癖があり、たびたび危機に陥り、部下に命を助けられている。
「ふむ、血の気の多い連中をいなすのは疲れるわ」


通称「名君」。なぜこれがSRなのかと多数の人間が議論を交わした孫呉の問題児。
かつてはコストとパラメーターの釣り合わなさもさることながら、他の追随を許さないその独特極まる計略を見たとき、驚きを隠さずにはいられななかった。
しかしVer1.03以降では効果が大幅に上昇、計略を喰らった攻城兵の一撃が喰らわない騎兵の一撃を下回るという壮絶な効果を示すように。
加えてデッキや使い方の研究が大きく進んだ事もあり、今ではすっかり警戒第一種の武将になってしまった。
いくら敵を減らしても肝心の攻城力を大幅に下げられてしまうので、物凄く勝ちにくくなる。
この武将を指して「勝利とは武将を倒すだけではない」と言われるのは有名。ここらへんが大戦の面白さを端的に現している。
流星招来でのアドバンテージを守勢の名君で維持する「名君流星」デッキなどが有名。

2ではふんばれに計略を奪われた上、御役御免(排出停止)に。驚け!(泣)

R孫権

R 孫権 仲謀(そんけん ちゅうぼう) 男

  • No.109 / コスト1.5 / 弓兵
  • 武力4 知力6
  • 若き王の手腕
  • 必要士気 6
  • 防柵
  • 魅力
  • 山本章史

その巧みな人材活用能力で、呉を治めた名君。
赤壁の戦いにおいては、呉に迫る80万の曹操軍に震え上がる群臣たちを前に、抗戦の決意を示すため、
机の角を刀で切り落とし、見事なリーダーシップを見せた。
「以後、降伏を口にするものは、
     この机と同じ運命になるものと思え」


R唯一の英傑号令、しかも本人は柵持ちで無駄にならず、計略は固定時間で結構続く。
デッキ構成次第では父や兄より活躍する。柵持ちの英傑号令が他に無いので。
しかし1,5だと主力になりづらい上、さらに強力なR/SR孫堅がいるので、
なおさらデッキに入ることが少なくなってしまった。

R孫堅

R 孫堅 文台 (そんけん ぶんだい) 男

  • No.110 / コスト2.0 / 騎兵
  • 武力7 知力6
  • 天啓の幻
  • 必要士気 7
  • 魅力
  • 夢路キリコ

孫策、孫権の父親。董卓が都で権力を振るうと、各地の諸侯とともに兵を挙げ、先鋒を務め活躍した。
董卓が孫堅を恐れて、都から引き揚げると、都の井戸から玉璽を発見し、天下の覇者となることを確信する。
しかし黄祖との戦いで流れ矢を受けて死んだ。
「皆の者、行くぞ。天命は我にあり!」


呉軍の数少ない馬兵の1人、ご存知「天啓デッキ」のエースにしてアタッカー。
能力的には伏兵を踏んでも生還でき、そして武力7の騎馬とR夏侯惇と引けを取らない。
天啓の幻は使い所さえ間違えなければ簡単に場を制圧し攻城させまくるパワーも持っている。
3月6日現在で呉夫人に次ぐ使用率ランキング4位。ここから何を意味しているかと言えば、賢母天啓である。
賢母により知力の上がった孫堅が放つ天啓の幻は真夏の冷やし中華のごとく場を制圧できるであろう。

R孫策

R 孫策 伯符(そんさく はくふ) 男

  • No.111 / コスト2.0 / 騎兵
  • 武力8 知力3
  • 小覇王の蛮勇
  • 必要士気 5
  • 魅力
  • 勇猛
  • 士貴智志

孫堅の長男で孫権の兄。小覇王の異名を持つ。若くして一軍を率いて次々と南方を平定して、呉の基礎を築いた戦の天才。
南方を統一して、中原進出へと踏み出そうとしていた矢先、生来の慎重さに欠ける性格が災いして、敵の刺客に毒矢を撃たれ死んだ。
「天よ、この俺にこんな所で死ねというのか!?」


呉軍の貴重な馬兵の1人、武力は高いわ勇猛・魅力持ちだわもうウハウハ。
計略も強いが呉名物「自爆系(効果時間終了後撤退)」、しかも知力3なのですぐ撤退してしまう。
できるだけ命がけの推挙などに繋げて使うのが賢明(賢母の助けは天啓の幻と組み合わせたい)。

2では能力値が7/4と弱体化。嘘かまことかセガに
「R孫策の武力を元に戻さないと死ぬ!」
なんてメールを届けた香具師がいるらしい・・・・。

R孫尚香

R 孫尚香(そんしょうこう) 女

  • No.112 / コスト1.5 / 槍兵
  • 武力5 知力4
  • 呉への援軍
  • 必要士気 5
  • 魅力
  • 獅子猿

劉備の妻。呉の孫権の妹で、政略結婚により妻となった。
男勝りで武勇に優れ、さらには常に薙刀を持った侍女たちを部屋に控えさせていた。
彼女の前では、劉備は緊張してびくびくするばかりだったという。
「ほら、あんたは天下の大英雄なんでしょ、
       しゃきっとしなさいな、しゃきっと!」


呉の四本槍の一人「援軍の尚香」
後方から同一勢力に援軍を飛ばせる計略の持ち主は、魏呉蜀に一人ずついるが
・魏/R夏侯淵: 弓兵 武力7 コスト2
・蜀/SR孫尚香:弓兵 武力5 コスト1.5
・呉/R孫尚香: 槍兵 武力5 コスト1.5
(参考)・他/UC南華老仙:歩兵 武力1 コスト1
弓が多く、その弓を補佐できる槍を持ったのは正解であろう。
援軍は前方に範囲が発生するが向きを変更できるため、城門に後ろから入れるといい感じ。
攻城兵であるSR甘寧や中々の武力を誇るSR孫堅との相性も良。


SR大喬

SR 大喬 (だいきょう) 女

  • No.113 / コスト1.0 / 弓兵
  • 武力1 知力4
  • 封印の舞
  • 必要士気 12
  • 魅力
  • 八神ひろき

「江東の名花」として誉れ高い、喬姉妹の姉。妹の小喬とそれぞれ、呉の二人の英雄、孫策・周瑜の妻となった。
ちなみに大喬・小喬とは「喬姉妹の歳の大きいほう、小さいほう」という意味で、
決して「胸の大きいほう、小さいほう」という意味ではない。
「さあ、あなたも二人の無事をお祈りしなさい・・・・・・」


呉に10人もいる「コスト1/弓兵」の一人。そのセクハラ的紹介文はSSQ。
SRらしい超強力な計略を持ちながら、その飛び抜けて高い必要士気により、使うに使えない一枚。
この計略の利点は相手の計略を封じ込めた後、改めて反計、看破を気にせずに此方の計略を使える所にあると思うのだが・・・
12+αの士気を溜めるには、魅力持ちをごっそり投入しても最低50カウント前後の時間を要してしまう。
士気12までの間に戦線をズタズタにされ、計略を使ういとまも無いほど叩きのめされることさえありうる。
R魯粛と組めば、他の軍勢と同時に出すことができない事も無いがどちらにせよ士気を溜めるのが大変。

UC大喬

UC 大喬(だいきょう) 女

  • No.114 / コスト1.5 / 弓兵
  • 武力1 知力6
  • 流星招来
  • 必要士気 7
  • 魅力
  • 士貴智志

江東の小覇王と呼ばれ、呉の建国の基礎を築いた英雄・孫策の妻。
妹の小喬とともに「江東の名花」と呼ばれ、絶世の美女として名高かった。
周瑜の妻となった妹の小喬とともに、若き英雄達を影から支えた。
「どうかお二人が勝利とともにあらんことを……」


自陣深くから敵城にダメージを与えることのできる計略「流星招来」の持ち主。
弓兵の姉が柵を持たずに歩兵の妹が柵を持っているあたり、彼女たちが戦場に不慣れなことが見て取れる。
流星麻痺矢デッキや全体強化を念頭にしたデッキではよく入れられるが、柵が無い上武力1の弓兵の脆さはハンパではなく、
残り十数カウントで彼女が撤退すると攻めるに攻め辛い最悪の結末を迎えてしまう。

R太史慈

R 太史慈 子義(たいしじ しぎ) 男

  • No.115 / コスト2.0 / 弓兵
  • 武力8 知力4
  • 天衣無縫
  • 必要士気 6
  • 勇猛
  • 戸橋ことみ

孫策と壮絶な一騎打ちを繰り広げ、孫策に共感して配下となった呉の将。
戦いによって芽生えた信頼関係は絶大で、縄を解かれた後、いつでも逃げられたのにも関わらず、敗残兵を集めて孫策の元へ戻ったという逸話は有名。
以後、勇将として最前線で活躍した。
「孫策殿!俺の命、あんたに全て預けたぜ!」


初期印刷verで裏の「武将コスト」の文字が無いのは印刷ミス。
verUPの恩恵を大幅に受けた一人。自身の超絶強化によって武力+10及び移動力アップ(騎兵並)で
戦場を縦横無尽に駆け回るようになった。おまけに弓が撃てる。
知力もあがるのでダメージ系の計略で撤退しないのも良い。賢母や師の教えと組み合わせるともう手がつけられない。
しかし所詮は弓兵、連続突撃や迎撃などであっさり撤退させられることも多い。
演義は騎馬のイメージが強いが、正史では弓のエピソードが多く、その腕を伝え聞いた曹操からの手紙を受け取っている。
弓兵にされたのはそのためだろうか。

UC張紘

UC 張紘 子綱(ちょうこう しこう) 男

  • No.116 / コスト1.0 / 弓兵
  • 武力1 知力9
  • 防柵強化
  • 必要士気 4
  • 防柵
  • 三好載克

呉の幕僚。張昭とともに「二張」と呼ばれ、孫策に招かれた賢士。
使者として曹操の元を訪れていた際には、孫策急死の報を聞き、隙を突いて呉を攻めようとする曹操を、道を説いて説得した。
その後、呉に戻り、数々の進言を行って孫権を支えた。
「恨みではなく、恩義を施すのが王の道でしょう」


呉に10人もいる「コスト1/弓兵」の一人。
「防柵強化」が「防柵再建」の劣化版である以上、張紘が張昭より使われる可能性は皆無である。
世の中に横一列に並べた柵を均等にダメージを与えるような脳筋は少ないのである。
強化された柵はグラフィックもいかにも堅そうな物に変わるが、陥陣営が来るとやっぱり一発で砕け散ってしまう。(´・ω・`)

R張昭

R 張昭 子布(ちょうしょう しふ) 男

  • No.117 / コスト1.0 / 弓兵
  • 武力1 知力9
  • 防柵再建
  • 必要士気 6
  • 防柵
  • 風間雷太

張紘とともに「二張」と称され、孫策に仕えた賢者。
孫策の死に際して「国内のことは張昭に相談するように」と事後を託された。
孫権の諫め役として活躍するが、強情な性格で度々孫権と言い争った。
その様子は常軌を逸したもので、数々の伝が残っているほど。
「何度言えば分かるんじゃ、この馬鹿殿が……」


呉に10人もいる「コスト1/弓兵」の一人。敵にいるとイヤなオッサン。
verUPの恩恵を受けた一人。防柵再建は耐久度MAXで復活するようになった…が、消費士気6がネック。
柵を復活する人と城壁を強化する人の仲が悪いのは面白い。
「ここは私の柵で敵を防ぎましょうぞ」
「いいや、私の城壁強化で水際作戦だ」


C陳武

C 陳武 子烈(ちんぶ しれつ) 男

  • No.118 / コスト1.5 / 槍兵
  • 武力5 知力3
  • 漢の意地
  • 必要士気 4
  • 勇猛
  • 原友和

黄色い顔に赤い目という怪異な風貌の将。孫策の時代より従い、各地を転戦した歴戦の猛者。
赤壁の戦いでは第4軍の大将として船団を率いた。
のちに魏の龐徳と一騎討ちを繰り広げたが、茂みに追い込まれ身動きが取れなくなったところを討たれ、惜しくも敗れた。
「オレ、ガンバッテ、敵タオス。殿ノタメニ……」


呉の四本槍の一人「勇猛の陳武」。イラストがトカゲにされてしまったかわいそうな人。
しかし、呉でも少ない、槍の勇猛持ち、能力も悪くは無いため、周泰代わりに入れるデッキも結構ある。
龐徳とは武力差3あるが、こちらも「勇猛」持ちなので、一騎討ちのスキルを高めればリベンジのチャンスはある。
Ver1.1で同武力、知力+2で同じく勇猛持ちのUC呂蒙が追加されてしまった。
しかし漢の意地の爆発力と必要士気の軽さでまだ生き残る目はある。

UC程普

UC 程普 徳謀(ていふ とくぼう) 男

  • No.119 / コスト1.5 / 弓兵
  • 武力5 知力6
  • 遠弓戦法
  • 必要士気 4
  • 防柵
  • ファントム

孫家三代に使えた宿将。呉軍の中では最年長の将軍で、敬意を表して「程公」と呼ばれた。
赤壁の大戦では、副都督として周瑜と共に指揮を取った。
はじめ周瑜の下に置かれたことが不満であったが、周瑜の戦略に感銘して、以後お互いに信頼を深めたという。
「行けい!今こそここで曹操の首を取るのだ!」


呉に弓部隊数あれど、コストに見合う武力と防柵の両方を兼ね備えた良将といえばこの程普。
コスト2.5のSR呂蒙とは抜群の相性を示す。呉デッキでコスト1.5を複数用意する場合でも、
まず程普を入れてそれから戦略によって他のカードを選ぶのがセオリー。
遠弓戦法は舞姫や荀イクの狙撃に非常に心強いといえる。ただし挑発には十分注意。

C丁奉

C 丁奉 承淵(ていほう しょうえん) 男

  • No.120 / コスト1.5 / 弓兵
  • 武力6 知力4
  • 麻痺矢戦法
  • 必要士気 4
  • 夢路キリコ

孫権に仕え、長く呉を支えた呉の名将。曹丕の呉討伐を迎え撃ち、魏の名将・張遼を矢で射て、死に至らしめた。
また赤壁では、炎上する曹操の軍を攻めて功を立て、夷陵の戦いでも、陸遜の戦略に従い劉備軍を大敗させるなど、数々の戦いで活躍した。
「我らが孫呉の地、何人にも侵させはせぬぞ!」


コスト1.5で武力6は意外と少ない。
加えて計略の麻痺矢戦法が強力。麻痺矢は当たればどんな相手でも連環状態になるのでうまく使いたい。
呉の中では似たようなエピソードを持つ朱桓と激しいレギュラー争いをしている。
主に太史慈や張任とのコンビで開幕デッキの後方射撃の一端を担う事が多い。

C董襲

C 董襲 元代(とうしゅう げんだい) 男

  • No.121 / コスト1.5 / 弓兵
  • 武力5 知力4
  • 漢の意地
  • 必要士気 4
  • 池田宗隆

呉の将軍。勇猛果敢で忠義にあつい将で、黄祖との戦いでは、飛び交う矢の雨をかいくぐり、勝利を収めた。
合肥の戦いで、逃げる孫権を守るべく、沈んでいく船に最後まで残り、戦死した。
「ここで主君の命、死ぬまで守り通すが本望よ!」


リアル「隻眼の睨み」の人。別名リアルベジータ。
「漢の意地」は前線が撤退して董襲一人残されてしまった場合、自城門前で使うと時間稼ぎとして良いが、
そのような状況になった場合、大概そのまま押し切られてしまうので、ただの徒花となりがち。
実は全武将唯一の弓兵の意地持ち。だからなんだと言われても困るが。
程普と言う強力無比のライバルがいるが、麻痺矢デッキの選択肢くらいにはなるかも。

C潘璋

C 潘璋 文珪(はんしょう ぶんけい) 男

  • No.122 / コスト1.0 / 槍兵
  • 武力3 知力3
  • 強化戦法
  • 必要士気 4
  • 原友和

孫権配下の勇将。荊州攻略戦では、呂蒙の策に従い、関羽、関平の親子を捕らえた。
その際、関羽の持つ青龍偃月刀を手に入れたが、後にこれが目印となり、夷陵の戦いで、関羽の息子・関興に斬られた。
「関羽殿、世に響くこの名刀。俺が使わせて頂く!」


呉の四本槍の一人「低コストの潘璋」。正直能力的には微妙すぎるが…槍が欲しいならどうぞ。
ちなみに同僚で荊州攻略後に赤兎馬を手に入れた馬忠は登場しない。
蜀に同姓同名の別人がいるためか、赤兎馬がその後すぐに死んでしまったため、馬忠が赤兎馬に乗る姿がイメージしにくかったのかは定かではない。
ver1.1では伏兵持ちの闞沢と魅力防柵持ちの呉国太が登場。呉の1コスト槍要員の座を、よりにもよって女と文官に奪われる事に……

R陸遜

R 陸遜 伯言 (りくそん はくげん) 男

  • No.123 / コスト2.0 / 弓兵
  • 武力5 知力8
  • 夷陵の炎
  • 必要士気 8
  • 防柵
  • okome

呉の危機を救った、文武兼備の若き名軍師。
劉備が関羽の敵討ちとして攻めてきた夷陵の戦いにおいて、大都督に抜擢された陸遜は、劉備軍を焼き払い、完膚無きまでに撃退した。
さらには漁夫の利を狙ってきた魏軍をも撃退。以後も魏蜀に侵攻の隙を与えなかった。
「灰になりなさい。僕を侮った、貴方達の負けです」


コスト2を払って武力5は、斬られ役の馬謖を除けばR司馬懿、SR孫権と並ぶ低さ。
なかなか厳しいものがあるが、SR呂蒙をキーとした麻痺矢デッキでコスト2を採用する場合、諸般の事情で陸遜が採用されることが多い。
史実を元にこのバランスを作り出したのならSEGAの面目躍如と言った所か。
1.003にて火計の範囲が大幅に拡大された。これで日の目をみるようになるか?
(中央ヒ゜ッタリに陣取ると両サイドギリギリを歩いてくる敵を両方焼ける超ワイド範囲)
Ver1.12にて夷陵のダメージが急上昇!知力6まで即死圏内に。
…ってそれ最期の業火と同じ威力ですよ?これもSSQか。
しかし、必要士気の多さを考えればちょうど良い・・・と言う意見もある。

2では、弓→槍・知力8→9・夷陵の必要士気8→7となる為、使用するプレイヤーが増えると思われる。
ちなみに範囲は他の火計と同じに変更

C淩操

C 淩操(りょうそう) 男

  • No.124 / コスト1.0 / 弓兵
  • 武力3 知力3
  • 麻痺矢戦法
  • 必要士気 4
  • 金田榮路

淩統の父。孫策軍では常に先鋒として働いた猛将。
劉表配下の黄祖を攻めているときも、先鋒隊として活躍したが、そのころ黄祖の部下であった甘寧の矢により、討ち死にしてしまう。
息子の淩統はこのことで甘寧を恨むようになった。
「先鋒こそ武人の誉れ。父の姿をよく見ておけよ!」


呉に10人もいる「コスト1/弓兵」の一人って、なんで先鋒のあなたが…
能力はともかく騎兵でいて欲しかった…不遇なカードである。
しかしコスト1の麻痺矢使いは彼ひとり。呉の低コスト武力要員の中では使える部類に入る。

UC淩統

UC 淩統 公績(りょうとう こうせき) 男

  • No.125 / コスト1.5 / 弓兵
  • 武力5 知力4
  • 仇討ち
  • 必要士気 4
  • 金田榮路

淩操の息子。父に似て、無鉄砲で剛直な性格だった。
劉表配下の甘寧に父を射殺され、甘寧が孫権に降った後も恨み続けるが、魏の張遼との戦闘で、
絶体絶命だったところを甘寧に助けられたことをきっかけに和解する。以後は共に先鋒を務めるなど親交を深めた。
「親父ぃ!俺はいつかあんたを越えてやるぜ!」


某社有名アクションゲームでは厚遇されている淩統だが、大戦では影の薄い武将のひとり。
仇討ちは確かに状況を選ぶとなかなかの武力になってくれるのだが、
味方の多くが倒れている状況で弓兵がひとり超絶強化されても如何せんやれる事が限られているのである。

2では強化戦法でCの槍兵に。蒋欽2号が誕生してしまった・・・

C呂範

C 呂範子衡(りょはん しこう) 男

  • No.126 / コスト1.0 / 歩兵
  • 武力2 知力8
  • 火計
  • 必要士気 7
  • 伏兵
  • 戸橋ことみ

孫策の若い頃からの配下。厚い信頼を受けていた。孫策亡き後は、周瑜、程普とともに孫権を補佐した。
劉備と孫尚香の結婚を取りまとめる役を務め、その際に劉備を暗殺しようと企んだが未遂に終わった。
「ささっ、劉備殿、こちらでございます」


コスト1だが呉にあんまりにも弓兵がいるせいか呂範は歩兵の道を選んだ。
柵が欲しい場合は虞翻、伏兵で開幕の打撃力が欲しい場合や伏兵のまま城壁到達したい時は呂範と使い道が分かれている。
さりげなく武力が2なので、相手の武力1計略使いを倒すことも出来る。
敵が自城に殺到した時に呂範が伏兵のまま敵城到達、SR孫権が名君発動の
「ダブル『驚け』」攻撃は決まるとちょっと嬉しい。
相手がイク様+脳筋だったりした場合、伏兵温存→待ち伏せてステルス火計もアリか?

SR呂蒙

SR 呂蒙 子明(りょもう しめい) 男

  • No.127 / コスト2.5 / 弓兵
  • 武力8 知力9
  • 麻痺矢の大号令
  • 必要士気 6
  • 防柵
  • 風間雷太

呉軍きっての知将のひとり。荊州統一の立て役者。
魯粛の死亡後、後任となり関羽討伐のため荊州に向かった呂蒙は、
病気と偽り、当時無名だった陸遜と交代することで関羽を油断させた。
そして蜀の傅士仁・糜芳を寝返らせて、関羽を孤立させ、見事に捕らえた。
「もはや関羽の天命は尽きた。討ち取れい!」


麻痺矢デッキの主軸カード
もう呉下の阿蒙とは呼ばせない。大号令持ちの呉のスーパーエース呂子明である。
関羽以下大車輪軍団はほぼ釘付けにできるが、覇王・神速騎馬軍団または弓柵の天敵挑発四人衆をどう防ぐか?永遠のテーマである。
ちょっとおでこが後退気味(風間雷太氏はその疑いを否定している)

R呂蒙

R 呂蒙 子明(りょもう しめい) 男

  • No.128 / コスト2.0 / 弓兵
  • 武力7 知力4
  • 呉下の阿蒙
  • 必要士気 5
  • 防柵
  • 沙村広明

呉の将で、元々は武芸一辺倒の武将であったが、孫権に学問を勧められ一念発起、猛勉強をして呉でも屈指の知将となった。
魯粛がその成長ぶりに驚き、「呉下の阿蒙に非ず」(もう呉にいた頃の蒙ちゃんではないね)と驚いた話は、故事にもなっている。
「士たるもの、3日会わねば変わっているものよ」


呉下の阿蒙。2コスト柵弓では最高武力を誇るが、「呂蒙」であるため麻痺矢デッキに入らない。
一部隊の弓柵としては有能だが計略を使ってもなかなか期待する武力まで上がらないのが難点。
「賢母の助け」か「師の教え」でカンニングしてから使うと天下無双中の呂布もビックリの武力までアップするが、
士気を10(または8)使ってまでやるか、と言われると返答に困る。
(でも、一度CPU戦ででも試してみてください。面白いから)
Ver1.1で知力+1呉下の阿蒙が追加されてしまった…。

なお、「呉下の阿蒙」はいつまでも成長しない相手に対して使う故事であり褒め言葉では無い。
褒めるときは「呉下の阿蒙に非ず」である、注意しよう。

UC魯粛

UC 魯粛 子敬(ろしゅく しけい) 男

  • No.129 / コスト1.5 / 弓兵
  • 武力4 知力8
  • 指揮
  • 必要士気 5
  • 防柵
  • ファントム

呉の名参謀。裕福な家庭に生まれ、賢人と接することを好んだ。
周瑜に推挙されると、「天下二分の計」と呼ばれる改新的な国家戦略を孫権に献策した。
そして曹操に対抗するため、劉備と組むことを提言し、自らその外交役となり、呉蜀の同盟に尽力した。
「というわけだ。どうかよろしくお願い致す」


魏で言えば郭嘉、蜀で言えば法正あたりのポジションに配されている魯粛だが、
どうもイマイチ地味なような気がしてならない。これが伏兵と防柵の差か。
バージョンアップごとにR孫権の計略が上方修正され、完全な劣化孫権となってしまった。
せめて重ねがけが出来れば…。
別名、アゴの人。

C闞沢

C 闞沢 徳潤 (かんたく とくじゅん) 男

  • No.161 / コスト1.0 / 槍兵
  • 武力2 知力7
  • 命がけの推挙
  • 必要士気 2
  • 伏兵
  • 清宮敦嗣

呉の参謀。貧しい農家の出身だが、その智謀を孫権に見出され呉に仕える。
赤壁の戦いでは、周瑜、黄蓋と共に苦肉の計を画策し、偽の降伏の使者として魏軍陣営に赴いた。
一旦は曹操に見破られるが、季然とした態度で曹操を言いくるめ、呉を勝利に導いた。
「丞相ともあろうお方が、何をおっしゃいますやら」


呉に嬉しい新たなコスト1槍。
計略は呉のお家芸である自爆計略だが、最高武力の味方にピンポイントでカンニングができる。
また、知力7の槍伏兵としても使える。
最近では悲哀の舞と組み合わせて士気2で全体武力+2の効果を得る、と言う変化球な使い方も存在するらしい。

孫呉の怒りをぶつけろ 闞沢 機動軍師 闞(以下略)

R呉国太

R 呉国太 (ごこくたい) 女

  • No.162 / コスト1.0 / 槍兵
  • 武力2 知力5
  • 防柵小再建
  • 必要士気 3
  • 防柵
  • 魅力
  • 安野モヨコ

孫尚香の母で、呉夫人の妹。孫堅の第二夫人として、孫堅の死後も、呉の中で大きな影響力を持っていた。
孫尚香との婚姻のため、呉へ訪れた劉備と甘露寺で会い、ひと目で気に入り婿にして、劉備を討とうとする周瑜の計略から劉備を助けた。
「私の娘婿に、いらぬ手出しをするでない!」


呉に追加された柵・魅力付きのコスト1槍兵
地味に武力2知力5と優秀な能力。柵と槍で敵騎馬から味方弓を守ってくれる。
コスト1なのでデッキに気軽に入れられるのがいい。計略も必要士気が3と低く気軽に使える。
慣れていない敵からすると撤退覚悟で必死に壊した柵をあっさり直されてしまうわけで、
士気消費の有利不利とか冷静に考える前に精神的に大きなダメージを受けてしまう。
ただ、呉デッキの性質上、呉夫人の方が計略的には優秀なので伸び悩みそう。
麻痺矢デッキでも呉夫人の計略のほうがいい場面が多いのが残念です。呉単で1コストを2枚採用できる編成なら姉妹タッグ安定。
にしても、呉の女性陣は優秀な方々が多い・・・趣味ではなく戦力で戦える点が他の女性陣と違う所だろう。
「ハットトリック!」←空耳

R周瑜(1.10)

R 周瑜 公瑾 (しゅうゆ こうきん) 男

  • No.163 / コスト1.5 / 騎兵
  • 武力3 知力8
  • 火計
  • 必要士気 7
  • 獅子猿

孫策の義兄弟。名家の生まれで、武勇・智謀ともに優れ、容姿も美しく、音楽の才にも通じていたという稀代のスーパーエリート。
若い頃から孫家と家族同然のつきあいをしていた。
孫策が旗揚げすると、自らも兵を率いて孫策を助け、次々と周囲の勢力を破った。
「伯符と私、ふたりなら曹操とて敵ではあるまい!」


別名「騎馬周瑜」もしくは「忍者マスター」。呉に待望のコスト1.5馬。
…なのだが、陸遜と同様に何か一つ足りない感じのする寂しいスペック。やたらと一騎打ちが多い。。せめて魅力か伏兵をば…
しかし、火計範囲縮小も何のその、高速の足を得た火の砲台は鬼に金棒。
そして、高知力の騎兵であることを鑑みれば、伏兵を掘り返すには最適である。

R小喬

R 小喬 (しょうきょう) 女

  • No.164 / コスト1.0 / 歩兵
  • 武力2 知力4
  • 江東の小華
  • 必要士気 2
  • 防柵
  • 魅力
  • 音楽ナスカ

江東の名花と言われた喬姉妹の妹。後に呉の柱となる将軍・周瑜の妻となった。
美丈夫である周瑜と、絶世の美女である小喬との出会いは、様々な物語となって後世に伝えられている。
「周瑜様、どうかこの国をお護りくださいませ……!」


またの名を「ネコミミ」。計略は最高武力の味方にピンポイントでセルフ雲散&浄化。
自爆計略を消すタイミングを見極めるスキルが必要。早すぎると勿体無く遅すぎると撤退。
SR旦那は全く恩恵を受けないのが残念。
SR孫策とのコンビがあまりに有名だが、士気7点ぶち込むだけの効果が期待できるかどうか
戦局とタイミングはよく見極めて使うこと。

UC徐夫人

UC 徐夫人 (じょふじん) 女

  • No.165 / コスト1.0 / 歩兵
  • 武力1 知力6
  • 仇討ちの命令
  • 必要士気 4
  • 魅力
  • 玲衣

孫権の弟・孫翊の妻。才色兼備で、占いの技に優れていた。
ある日「大凶」の卦が出たため、徐夫人は夫の外出を止めたが、孫翊は聞き入れなかったので暗殺されてしまった。
徐夫人は敵将の名をつきとめ、色香で油断させたところを討ち取り、見事仇をとった。
「巡りが悪うございます。しばしのご自重を……」


淩統の仇討ちとの違いは勅命タイプで知力が長い事、そして重ね掛け可能。ただし自己命令不可。
絵がエロい。よくみると巨乳

C祖茂

C 祖茂 大栄 (そも だいえい) 男

  • No.166 / コスト1.5 / 騎兵
  • 武力5 知力4
  • 孫武の身代わり
  • 必要士気 3
  • ファントム

孫堅配下の武将。二刀流の使い手。
董卓との戦いで、配下の華雄の軍に取り囲まれ、孫堅が追われたとき、孫堅の赤い頭巾をかぶって囮となり斬死した。
窮地を脱した孫堅は、祖茂の死を嘆き、董卓打倒を誓ったという。
「殿、どうかご無事で。おさらばです!」


呉に待望のコスト1.5馬の一人。しかもコモンと入手しやすい。
通常の戦闘なら新R周瑜よりも使えて頼りになる。それ故、できる事なら身代わりを使う機会は減らしたいところだ。

UC孫権

UC 孫権 仲謀 (そんけん ちゅうぼう) 男

  • No.167 / コスト1.5 / 槍兵
  • 武力4 知力6
  • ふんばれ!
  • 必要士気 4
  • 防柵
  • 魅力
  • 陸原一樹

呉の君主。兄である孫策の死後、15歳にして江東を治めた。
兄ほどの武もカリスマも持ってはいなかったが、その天性の政治手腕で、名門貴族から、盗賊出身のならず者まで、広い人材を巧に使いこなし、
曹操や劉備といった英傑たちと渡り合った。
「親父、兄貴、まあなんとかやってみるわぁ!」


若かりし日の名君。コスト1槍が三本になればコスト1.5槍も五本に。
計略は劣化後方指揮。挑発された後に使うと止まれて良い・・・かもしれない。
後は城門に複数部隊止めて擬似特攻とか・・・
ネタ度の高さはSRと肩を並べる。
SR名君もR名君も強化されたのでUCも強化されないものか。
まだ若人で血気多いのか、R、SRと異なり一騎打ちの対象になるので注意。
ふんばれ!
ちなみに、孫権は182年生まれで孫策が死去したのは200年。単純に計算して孫策の後を継いだのは18歳の時のはずだか…?

SR孫堅

SR 孫堅 文台 (そんけん ぶんだい) 男

  • No.168 / コスト2.5 / 槍兵
  • 武力9 知力5
  • 我が屍を越えよ
  • 必要士気 5
  • 魅力
  • 風間雷太

呉国建国の祖となった孫策、孫権の父親。
17歳の時、数十人の海賊を一人で斬り殺したほどの豪傑で、黄巾の乱をはじめ、数々の反乱を鎮圧した。
董卓との戦いでは、まるで太刀打ちできない連合軍を尻目に弧軍奮闘して、洛陽の地を奪還した。
「董卓よ。その暴虐、我ら江東の勇が打ち破る!」


v1.1は馬の時代と噂される中、呉に追加されたのは6本の槍。
SR孫堅は随一の(唯一の?)高武力槍である。何とかしてくれる?
呉の偉い人にはお約束の自爆計略持ち。
R孫堅の天啓弱体化の今、夢を見られる(ただし夢で終わりがちな)一枚。
ver1.12で計略の効果時間が伸び地味に強化。
2.5コストの自爆と言うリスクを抱えながらも、使いこなせばなかなかに強い。1品〜覇王クラスでも時折見かけられるカードである。

SR孫策

SR 孫策 伯符 (そんさく はくふ) 男

  • No.169 / コスト2.5 / 騎兵
  • 武力9 知力4
  • 小覇王の進撃
  • 必要士気 5
  • 勇猛
  • 魅力
  • 獅子猿

孫権の兄。若くして卓越した用兵の才を持ち、その武勇は曹操すらも恐れたという。
父である孫堅から引き継いだわずか千人の兵から旗揚げし、周瑜や太史慈など優れた将を引き入れながら、瞬く間に南方を統一した。
この時齢25歳。まさに戦の天才であった。
「あとはひたすらに進むだけだ。俺達の天下へ!」


Ver1.1で追加されたコスト2.5の一人、馬の孫策。
明らかにSR馬超を意識したのであろうその計略はRの蛮勇に白銀、一騎当千、その上雲散されても兵力MAXをプラスしたもの。
一応効果終了後撤退するデメリットはあるが、たいてい兵力が残りわずかになってから使われるこの計略に
そんなデメリットなど有って無いようなものである。
また追加されたR小喬の存在も間違いなく追い風だろう。
単体としての計略は強力なので孫策を徹底的に援護するデッキが現在の主流
所詮単体強化なので対策はいろいろ存在する。
また呉単に2.5コストを投入するとデッキ構築が難しくなる、
コスト的に扱いやすいR孫策と組めない、などの理由で
強い強いと言われる割に1〜2品以上で見かける機会はあまり多くない。

C孫静

C 孫静 幼台 (そんせい ようだい)

  • No.170 / コスト1.0 / 弓兵
  • 武力2 知力6
  • 強化戦法
  • 必要士気 4
  • 防柵
  • 吉田ちひろ

孫堅の弟。孫堅が劉表を攻めようとした時、孫静は兄の子供たちを連れて現れ、これを諌めようとした。
孫堅の死後、孫策の代では会稽城を、孫権の代では呉郡全域の守備を任されるなどの重責を担い、昭儀中郎将まで昇進した。
「兄様。どうか攻めるのはお止めくださいませ」


旧Verで10人もいたせいか、追加カードでコスト1弓は彼とR大喬だけ。
呉に10人もいる「コスト1/弓兵」改め呉に12人もいる「コスト1/弓兵」の一人。
要するに能力が下がった代わりに柵の生えた李典。初の武力2の柵弓。「武力2」である事と「柵持ち」である事、ここが大きい。
とことん地味な存在だが、火計が他で間に合っている時に虞翻の代わりに入れる事くらいはできるだろう。
虞翻の火計弱体で相対的に地位は上がったかもしれない。

R大喬

R 大喬 (だいきょう) 女

  • No.171 / コスト1.0 / 弓兵
  • 武力2 知力4
  • 江東の大華
  • 必要士気 4
  • 魅力
  • 杉浦善夫

「江東の名花」として名高い喬姉妹の姉。
父親の喬公は、後の魏王・曹操と親交があり、自分の娘を英雄たる人物に嫁がせたがっていた。
そのため曹操は喬姉妹を我が物とすることを夢見ていたという。
だが大喬は呉の英雄・孫策の妻となることを選んだのだった。
「あなたのご無事をお祈りしております……」


呉に10人もいる「コスト1/弓兵」改め呉に12人もいる「コスト1/弓兵」の一人。
大華は曹植の浄化の計にセルフ雲散の効果が付いたもの。
ススメや離間などの大型妨害系に対しては士気勝ちできるが、呉の嫌いな挑発や指鹿為馬に対しては基本的にいるだけ無駄である
武力2弓である事がささやかな救い。
1.12で天啓の幻が上方修正され、新たな組み合わせによる天啓デッキが復活か???

SR太史慈

SR 太史慈 子義 (たいしじ しぎ) 男

  • No.172 / コスト2.5 / 弓兵
  • 武力9 知力4
  • 乱れ撃ち
  • 必要士気 4
  • 勇猛
  • 杉浦善夫

はるか遠くの砦から罵声を浴びせてきた盗賊を、一矢で撃ちぬいたという、百発百中の弓の名手。
敵として孫策と一騎討ちを繰り広げた後、孫策に降り呉の武将となった。
呉軍屈指の猛将として活躍するも、合肥の戦いで張遼の罠にはまり、全身に矢を受け戦死した。
「天子の階を目指す夢、お前に預けたぞ!」


Ver1.1で追加されたコスト2.5の一人、弓の太史慈。
通称スーパーフトシ君。未知の領域、武力9の弓武将登場。
「ブレァアア!」の叫びと共に乱れ撃ちを発動されたら相手は潰せてもただでは済まない被害を被るだろう。
乱戦乙とはいえ武力12、彼を止めるのは難しい。(ダメ計除く)

UC呂蒙

UC 呂蒙 子明 (りょもう しめい) 男

  • No.173 / コスト1.5 / 槍兵
  • 武力5 知力5
  • 呉下の阿蒙
  • 必要士気 5
  • 勇猛
  • 原友和

貧困な家庭に生まれ、まともな教育も受けなかったが、腕っぷしだけはめっぽう強かったために、早くから孫策に目をつけられ家臣となる。
208年の劉表征伐戦で、大将黄祖を捕らえ頭角をあらわす。
「三度の飯より喧嘩好きたあ、おいらのことでぃ!」


もう一人の呉下の阿蒙。武力5の勇猛槍はパラメータだけなら陳武の上位互換。
時系列的にはUC→R→SRのはずだが、UCがRよりも知力1高いのは多分SSQ。
もう一つ残念なのは呂蒙であること。同一人物で組めていたなら麻痺矢デッキの一員として前線で活躍できていたはず。
士気が重く武力が即上昇しないため、とっさの時には何とかしてくれる人には及ばず。
しかし阿蒙後半の手動車輪は驚異的威力。デッキにあわせて使い分けよう。

R魯粛

R 魯粛 子敬 (ろしゅく しけい) 男

  • No.174 / コスト1.5 / 槍兵
  • 武力4 知力8
  • 同盟締結
  • 必要士気 2
  • 防柵
  • 幸村誠

若くして才を発揮した呉の政治家。
孫策亡き後、政治的に迷走しかけていた孫呉政権に、長江流域を制圧して国を興すという革新的な国家構想を示した。
その後、周瑜とともに孫権を支える一翼となり、劉備との同盟など、さまざまな問題を解決して呉建国へと導いた。
「江東の地を治め、帝王となる。それが殿の覇業です」


二勢力以上のデッキ推奨。1回につき士気ゲージ最大値が3増える。
士気ゲージ最大値が12になるまで重ね掛け可能。
コスト1,5槍で柵持ち、ステータスも中々と複数勢力の麻痺矢デッキ等に組み込めそうであるが、
士気ゲージは増えても溜まる士気量は増えないので、結果使える計略が目減りしてしまう事も。
効果的な運用にはデッキ構築能力と実際の戦略も必要という、玄人向けの1枚

コストパフォーマンスがいいのでデッキ投入するにあたり、計略を無視して中武力戦力として使ってもよいだろう。

Menu

最新の20件

2024-04-15 2024-04-05 2024-04-03 2024-04-02 2024-03-25 2024-03-15 2024-03-14 2024-02-22 2024-02-15 2024-02-14 2024-02-13 2024-01-26 2024-01-25 2024-01-19 2024-01-09 2023-12-06 2023-11-26

今日の20件

  • counter: 150208
  • today: 2
  • yesterday: 1
  • online: 13