カードリスト / Ver3.1 / / 047_周瑜


武将名しゅうゆ こうきん修羅の智将
周瑜 −公瑾−眉目秀麗な風采を備え、天下の才と謳われた孫呉の大英傑。義兄弟の契りを結んだ孫策亡き後も、その智謀で若き孫権を支え続けた。赤壁の戦いでは曹操の大軍を敗り呉軍に勝利をもたらすが、孫呉の天下統一という志半ばで病に斃れた。

「どうやら我が知がこの戦を制した、か……」
コスト2.0
属性
兵種騎兵
能力武力6 知力9
特技伏兵
計略連弩兵召喚【召喚】(一定の行動を取る味方部隊を召喚する。召喚計略は複数の種類を同時に使用することはできない)連弩兵を召喚する。
必要士気5
Illustration : 川原正敏

最高武力の召喚兵を喚びだせる計略を持って再来した馬周瑜。
連弩は孔明と姜維が作った武器だとか、ポリゴンモデルは普通の弓を撃っているとか、どっかで見た事ある顔だとか、そのへんは気にしてはいけない。

周瑜本人の能力は、高知力伏兵持ちとは言え、馬が苦手なお国柄らしく抑え気味。
だが、その一方で計略は召喚系の中でも独自性が際立っており、
呼ばれた連弩兵は、召喚位置に立ち続けて攻撃する武力8の弓兵として機能する。
召喚の中で唯一、移動しないという性質を持っているため、カードを置きっぱなしにした弓兵が追加される、とイメージすると分かりやすい。
召喚兵では、「おうへい」と同じく最高武力を誇るが、弓兵であるため、単騎での活躍は難しい。
また、「召喚位置に立ち続けようとする」性質上、象兵のはじき・挑発系計略で動かされた場合はもちろん、
転進系計略および奥義で自城に帰った場合でさえ、召喚位置まで律儀に戻ろうとするため、
その間は弓攻撃さえしてくれないのも難点。

この様に目立つ弱点はあるものの、武力8召喚は単純計算でコスト2帯の武闘派に相当するため、
上手く他部隊と連携する形を取ると非常に厄介。
誰も撤退していなければこちらはコスト2増えて総コスト10で戦える様なものであるし、
高コスト武将が撤退しても代理になれるだけの武力と兵力がある。
またとにかくワンパン欲しさでの攻城役なら、その武力が頼りになるだろう。

攻めさえすればこのカード一枚で高武力弓マウントが確定するので、どちらかというと守勢より攻勢での援護に力を発揮し、
召喚場所に居座り続けるという特性から、絶え間なく攻め続けるタイプのデッキが、最も好相性だろう。
周瑜自身は騎兵だがコスト2なのでそれなりに攻城力はある事を活かし、
無視できない城門に積極的に飛び込んで、援護兵の弓を浴びさせたい。

召喚兵全体と相性が良い苦楽デッキや、蜀との二色デッキで回復奮陣を軸とするような形が、一つの回答だろうか。
他にも、柵破壊や柵向うにいる舞姫潰し、乱戦槍消しからの援護射撃などいろいろな局面で活躍させたりもできる。
C祖茂が証明したように騎兵の召喚は色々と悪さができるので、どのように活かしていくか使い手のセンスが問われる。

なお、召喚兵を召喚できる範囲の都合で、連弩兵は敵城門に置いても手前に戻されて城壁攻城になってしまう。
当然、自城内エリアに召喚してもエリア外に出てきてしまう。
連弩兵の向きは召喚した時の向きに関係なく、かならず前向きになる。
攻めこまれたときに召喚すると、攻城している部隊よりマウント部隊を狙いがちなので注意。

呉で唯一、素直な増援系奥義を持つ軍師や、三国一の威力を持つ火計の自分との併用ができないため、
使用率はなかなか奮わないが、その他の自分とは相性の良いデッキの方向性がかなり異なっている。
UC周瑜の場合、総力戦よりは消耗戦で真価を発揮するタイプなので、住み分けは十分に可能だろう。

Menu

最新の20件

2024-04-15 2024-04-05 2024-04-03 2024-04-02 2024-03-25 2024-03-15 2024-03-14 2024-02-22 2024-02-15 2024-02-14 2024-02-13 2024-01-26 2024-01-25 2024-01-19 2024-01-09 2023-12-06 2023-11-26

今日の20件

  • counter: 78588
  • today: 1
  • yesterday: 2
  • online: 8