カードリスト / 第2弾 / / 陶謙


武将名とうけん きょうそ
陶謙 恭祖「援軍はまだ来ぬのか・・・・・・!?
    ええい、ヤケ食いじゃ!!」

後漢末期の徐州刺史。戦乱を避けて力をつけたが、配下が曹操の父を殺す事件が起こり、報復として曹操軍の侵攻を受ける。劉備が援軍に駆けつけたものの戦況は芳しくなく、やがて病に倒れると、劉備に徐州を譲るよう言い残して死去した。
コスト1.5
兵種槍兵
能力武力5 知力7 征圧力1
官職文官
特技復活 漢鳴
将器兵力上昇 征圧力上昇 同盟者
計略漢鳴の援軍【漢鳴】(漢鳴レベルにより効果が変化する。特技「漢鳴」を持つ味方の漢鳴レベルが上がり、自身の漢鳴レベルが下がる)
味方の兵力が回復する 漢鳴2以上:さらに兵力が上限を超えて回復する
必要士気4
Illustration : 池田正輝Character Voice : 祐仙勇


「曹嵩客死」「徐州虐殺」により魏と呉で評価がまっぷたつに分かれる徐州太守が漢軍として参戦。何故か食いしん坊キャラ。

スペックは平凡だが征圧力1を除けば良バランスで、漢軍1.5コスト槍兵では唯一の復活持ち。
漢鳴デッキは後半の巻き返しで全て取り返しに行くことが多く、征圧力の低さはあまり気にしなくてもよいだろう。
気になるなら将器でカバーすべきだが、矢面に立ちやすい槍としては兵力上昇も悪くないのが悩ましいところ。
一応同盟者持ちだが、漢鳴と他勢力の混成は行動の選択肢を狭めるためあまり推奨されない。

計略「漢鳴の援軍」は回復計略で、読んで字のごとく漢鳴版の「援軍」。
漢鳴レベル2以上では上限を超えて回復するようになる。
回復量はレベルごとに40%/50%/60%/90%(Ver.2.1.0D)。

単純に士気4計略なので漢鳴レベルを上げる目的に使えないこともないが、兵力回復計略は序盤から乱発するものではないため過信は禁物。
序盤の押し合いを制し攻城のチャンスだが、兵力が足りずカウンターされそうな場面での一押しには使えるかもしれない。
実用的になるのはレベル2からで、上限突破するため確実に無駄にならない効果が期待できる。
回復量も通常の知力7の援軍並みで、士気が1軽いことを含めると十分強力な回復計略となる。

欠点としては漢鳴計略の仕様上連発が利かない点。
また、個の部隊のスペックが控えめになりがちな漢鳴デッキでは無計画に使用しても割とすぐ溶けてしまう。
総じて通常の援軍以上に使用するタイミングを求められる計略。

登場当初は漢鳴3で100%という尋常でない回復量に加え、漢鳴0でも割と回復する事から環境の一角を担った。
回復量が控えめになった現在では使い道を選んでしまいがちであり、採用率も下火気味。

登場バージョン

Ver.1.1.0A

修正履歴

Ver.1.1.0B 兵力回復量減少
Ver.1.1.0D 兵力回復量増加
Ver.1.2.0A 兵力回復量増加 →35%/45%/55%/65%
Ver.2.1.0C 漢鳴3 兵力回復量増加 65%→80%
Ver.2.1.0D 兵力回復量増加 35%/45%/55%/80%→40%/50%/60%/90%

Menu

最新の20件

2024-04-15 2024-04-05 2024-04-03 2024-04-02 2024-03-25 2024-03-15 2024-03-14 2024-02-22 2024-02-15 2024-02-14 2024-02-13 2024-01-26 2024-01-25 2024-01-19 2024-01-09 2023-12-06 2023-11-26

今日の20件

  • counter: 35290
  • today: 1
  • yesterday: 2
  • online: 20