カードリスト / 第2弾 / / 顔良


武将名がんりょう袁家の二枚看板
顔良「ふ、歯ごたえのない・・・・・・
  私に挑む猛者はいないのか!」

文醜と並び「二枚看板」と称される、袁紹配下の将軍。官渡の決戦の緒戦である白馬の戦いで先鋒を務め、魏続や宋憲を一撃で討ち、さらには援軍としてやってきた徐晃をも撃退した。同僚の文醜とは義兄弟の契りを結んだ戦友である。
コスト2.0
兵種騎兵
能力武力8 知力3 征圧力1
官職武官
特技勇猛
将器突撃術 城門特攻 攻城術
計略先陣の誉れ武力が上がり、効果終了時に自軍の士気が上がる
必要士気5
Illustration : 前河悠一Character Voice : 森田成一


袁紹軍の猛将・兄。
明らかに名前だけでイラストが文醜と差別されているが、これはSSQではなくもはや各媒体でのお約束。
勿論名前だけで彼がイケメンだったかは定かではない。

スペックは武力こそ8と優秀だが、それ以外は低知力に征圧力1と寂しい。
一応勇猛は後述の計略にはありがたいのだが、それでもダメージ計略や伏兵には常に注意が必要。
将器は計略を考えると突撃術が有力。

計略「先陣の誉れ」は武力強化。
武力+6に加え、効果終了後に自軍の士気が+4される。
効果時間は5.8c(Ver.3.0.0C)。

士気バックを含めて考えると、実質士気1で打てる強化戦法と捉えるとわかりやすい。
本人の武力が元々高いので、士気1で武力14になれるのは決定力はないものの戦場を荒らすには十分。
しかし、小覇王の蛮勇の征圧領域塗り替えと同じく「効果時間終了時の付加効果」扱いであることが難儀。
効果時間中に自身が撤退してしまえば、当然ながら士気は帰ってこない。
先撃ちで荒らしていく能力が高いとはいえ、強引な突出はしないようにしたい。

基本的な運用は武力14を押しつけて相手の計略を引き出し士気差を作るか、部隊撃破で部隊差を作るかの二択を迫る形。
しっかり生存させられる場面なら相手の強化計略に後出しで使うことで、被害を最小限に抑えつつ士気差を作っていくのも手。

生存させられれば士気対効果は非常に良いのだが、武力上昇は並みかつ効果時間も短く一気に戦局を変えるような爆発力は持っていない。
あくまで士気バックから後続する計略に繋げることで、初めて大きな戦果を残すことができる効果。
大型の計略を狙う際にタイミングが合わない時は、とりあえずこの計略で士気漏れを防ぎ士気を無駄にせず攻めあがるなど、使い方次第で攻勢の維持を保つ事もできる。
主君の袁紹との相性はかなり良い。

ただ、控えめな計略に加えて2コスト騎馬である点が難儀。
栄光デッキや王者デッキの騎馬枠は破壊力のある張郃高幹、コスト比性能が高い鮑信と競合する。
2.5コスト2コストに優秀な自身が追加されたことも逆風。

優秀な武将である事は間違いないのだが、他の有力なパーツに押されどうにも埋もれ気味になってしまっている感は否めない。
一方で荒らし能力の高さ・素武力・突撃術と一通り揃っているため、飛天デッキなど非号令タイプのデッキにおいては声がかかりやすい。

コンパチブル武将

Ver.2.5.1C LE顔良(横山光輝)

登場バージョン

Ver.1.1.0A

修正履歴

Ver.1.1.5A 武力上昇値増加 +4→+5
Ver.2.0.0D 効果終了時に増加する士気上昇量増加 +4→+4.5
Ver.2.5.0A 効果終了時に増加する士気上昇量減少 +4.5→+4
Ver.3.0.0C 武力上昇値増加 +5→+6

Menu

最新の20件

2024-04-15 2024-04-05 2024-04-03 2024-04-02 2024-03-25 2024-03-15 2024-03-14 2024-02-22 2024-02-15 2024-02-14 2024-02-13 2024-01-26 2024-01-25 2024-01-19 2024-01-09 2023-12-06 2023-11-26

今日の20件

  • counter: 63256
  • today: 2
  • yesterday: 3
  • online: 13