ver3 / レッドドラゴン


レッドドラゴン

ver3/宵闇と暁闇及びver3/劫火の魔龍ver3/業と因果の中央扉のボス。こちらは「RD」や「赤竜」と略される。
Ver.3.0新規ボスだけあり、BD、DZ、WDの特徴を併せ持った攻撃を使うのが特徴。
現バージョンでは間違いなく最強のドラゴンだろう。
火壁・重力場などの複合攻撃も使い、協力プレイ時は自己回復まで行うため、慣れないと苦戦必至だ。
ver3/神へと至る道では6戦目左ルートとして参戦。
コイツの後にフォートレスや英雄が待ち受けることを考えると相当な難敵。
素早く、しかし焦ることなく倒したい。

レッドドラゴンは、氷魔法が弱点。炎属性は吸収されてしまうのでそこには注意。
また、RDの炎攻撃は見た目に反して闇属性も兼ね備えているので、炎耐性に加えて闇耐性も出来るだけ上げておきたい。


シナリオ【宵闇と暁闇】
固定火柱にRDが接近すると接近戦の妨げにはなるが、火柱にRDが接触してもRDの体力が回復することは無い。
上手く当らないようにするのは難しいので放っておこう。

全国協力【劫火の魔龍】&【神へと至る道】&【業と因果】
『宵闇と暁闇』の時より体力が多い上に、攻撃が激しくなっている。
さらに、RDが固定火柱に接触時体力が回復するのが最大の違いとなっており、
回復量は1人、2人の時は100、3人の時は200で4人だと400。回転攻撃を連発されると長期戦は避けられない。

以下に各種攻撃の解説。
赤文字はガード不可の攻撃です

近距離攻撃

  • 回転攻撃
    体全体を回転させる攻撃。
    前兆として体が黄色く点滅するので見逃さないこと。
    頭から尻尾の先まで全て攻撃判定があるので、遠距離にいる魔法使い等も当たらないよう注意しておこう。
    回転する方向は必ず反時計回りで180度回転。
    尻尾の付け根辺りは本体に当たらないような位置にいれば安全地帯。
    頭部分に当たらないように反時計回りすればノーダメージで切り抜けられる。
  • 闇ブレス(振り向き)
    ブラックドラゴン同様真横にいると、首をこっちに向けて吹いてくる。
    喰らうと眠ってしまう。
  • 片足叩きつけ
    足の周辺に居るとしてくる。GD、UDなどののそれと同じ。
    ただし、攻撃発生が一瞬で衝撃波の全範囲に及ぶため衝撃波の範囲内にいる場合は即座にガードしよう。
    後述の誘導火柱、ファイアーウォールとモーションが似ているので注意。

  • 尻尾叩きつけ
    後方にいると使用してくる。ブラックドラゴンのそれと同じ。
    基本的に後方攻撃だが、ブラックドラゴン同様に、後ろ足に密着していても衝撃波を食らってしまう上に、2回目はガード不可能。
    1回目をガードして2回目を前転でダウン回避するか、1回目をガードして遅めにガードリバーサルをすると2回目をスーパーアーマーで切り抜けられる。

遠距離攻撃

  • 火炎弾(地上)
    ブラックドラゴンが使うものと殆ど同じだが、地面に着弾すると炸裂して波動が広がる。炎属性。
  • 火炎弾(飛行)
    空中に飛び上がり、イフリートやヴァンパイアが使ってくる物と同じ巨大な火の玉を放ってくる。炎&闇属性。
    この攻撃自体は走っていれば簡単に避けられるが、
    場に常にある火柱に当たって仰け反っている間に喰らってしまうことがあるので注意。
    回避が簡単な代わりに威力が非常に高く、万一当たってしまうと炎耐性99なだけでは40確定。
    炎耐性99+闇耐性75でようやく20前後までダメージが減る。
    しかも着弾後の攻撃判定は結構広いのでしばらく走り続ける方が安全だろう。
    当たるとスタンになる場合もある。着地時の衝撃波はガード可能。
  • 誘導炎弾×3
    誘導する炎弾を、向かって中央・右・左の順番に3発吐いてくる。炎&闇属性。
    引き寄せて前転で簡単に消せるが、重力場等が合わさると強力な攻撃に。
    威力も高く、当たってしまうと炎耐性99であっても10を超えるダメージを受ける。
    これにも睡眠効果があるため、1発当たってしまうと残りを確定で食らってしまうので要注意。
  • 誘導火柱
    片足を叩きつけて地を這う誘導火柱を発射する。炎属性。
    判定が大きめで前足の後ろ辺りにも攻撃判定があるので注意。
  • ファイアウォール×2
    前足叩きつけと同じモーションで叩き付けると同時にファイアウォールを展開。
    叩きつけによる衝撃波は発生しないが、必ず2回連続で左→右(逆もあり)の順に展開する。
    フィールドの固定火柱もあり非常に厄介。

    攻撃判定の発生は遅めなのでこの攻撃はRDに近寄ることのできる数少ない攻撃。
    右又は左足を叩きつけたら素早く反対足の側から懐に潜り込もう。
  • 闇ブレス(前方)
    ブラックドラゴンと同じく前方広範囲に吹く、睡眠効果あり。
    盗暗のジャンプで回避可能。
  • 火柱噴出×3(飛行)
    これがあるがためにRD戦の難易度が跳ね上がっているほどいやらしい攻撃。これも炎&闇属性。
    空中に飛び上がりBDの重力弾発射と同じモーションで火柱を発生させる。
    計2本×3回のイフリートが使うものと同じ火柱が発生するので要注意。
    3回とも同じプレイヤーを狙うので、RDが飛び上がったら取り合えず離れるように移動しておこう。
    また、この火柱がRDに当たるとRDが回復してしまうが、RDから離れていれば当たらないのでRDの回復を防ぐことにもつながる。
    着地時の衝撃波はガード可能なので、自分がターゲットでなかった場合は着地点で待ち伏せ、衝撃波をガードしてから一気に叩こう。
  • 暴走
    HPが半分近くになると暴走。
    他のドラゴンと異なり、暴走は時間経過によって解除される事は無く、倒すまで暴走状態が持続するので要注意。
  • 重力場+両足叩き付け
    ブラックドラゴンのものと同じで両前足を上げて前方に巨大な重力場を作り出すが
    効果範囲がブラックドラゴンのものよりも広く後ろ足の裏辺りに居ても影響を受けてしまう。
    さらに、出し終えた後の両足叩き付けと同時に衝撃波も発生する。(ガード可能)

    出が遅くスーパーアーマー無しのスキルの場合、DEXが極端に低いと、重力場上で出しても一方的に潰される場合がある。
    この状態になったら一旦引き重力場からRDを引き離すように誘導して戦うか、時間経過で消滅するまで放置しておくしかない。
    暴走RDの攻撃間隔に対してガードや回避が間に合わない場合は、間違ってもこの状態で戦わないように。
    (一応、ガードリバーサルをメインにすれば張り付て戦うことも可能)

    『宵闇と暁闇』の場合はRDのHPが最大の1/2以下なった時と1/4以下になった時の計2回この攻撃をしてくることを確認。
    『劫火の魔龍』『神へと至る道』の場合も基本は同じだが、重力場を使った後RDのHPが火柱で回復し、
    再び1/2や1/4を切った場合にも使って来ることに注意。(使用回数に上限はあるようだが…)
    運が悪いと連続で重力場を出されてフィールド全体を覆ってしまうこともある。
    また、ラグにより中途半端なHPで使ってくることもある。
    このため劫火や神道の場合(特に後者)、戦闘が長期化するのを防ぐため上級者は普通に重力場内で張り付いていたりするが、
    慣れないうちは返り討ちに遭うだけなので見栄張って迂闊に真似しないように。

職業ごとの立ち回り

  • 共通
    遠距離攻撃は全て炎&闇属性なので、炎&闇耐性を上げておくこと。
    両方上げるのが厳しい場合は炎優先でよい。
    フィールドに最初から常時配置されている火柱に触れないように注意。
    固定火柱に触れるとダメージを受ける。
    接近時は頻繁に回転攻撃と踏み付け衝撃波を出してくるので叩耐性を上げておかないと非常に辛い。

【戦士・騎士】
ドラゴン系の物理防御力が設定されたことで、物理職全般でRDを殴り倒すのはすごく苦労するだろう。
あるなら、ドラゴンキラーとグランドブレイカーを持ち込むといい。
戦士も例に漏れずダメージが通りにくくコンセなどの攻撃力ブーストスキルを使用しないとまともにダメージが通らない。
それに加えてRDの攻撃全般が接近を拒む物ばかりで張り付くのも一苦労。
一応AGスキル一発よりAAAスキルを1セット入れたほうがダメージも大きい。
なので地道にガードをしながら削っていくのが一番の攻略の近道だろう。

片足叩き付けは非常に出が早いため、見てから完全に回避するのは困難。
しかしこれをまともに喰らってはブーストスキルが解除される上吹っ飛ばされて距離が開いてしまうため、手も足も出なくなる。
片足叩き付けを確実にガードできるかどうかが攻略のカギとなる。
また、後ろ足付近に張り付いていると頻繁に回転攻撃を出してくる。
これも喰らってしまうと距離を離されてしまうが、ガードしてしまえば逆に攻撃のチャンスとなる。
回転攻撃は左側から殴られることになるので、RDに対して正面ではなく左を向いてガードしよう。
前述の回転攻撃に書いたように尻尾の付け根辺りで反時計回りに走れば簡単にノーダメージで避けられるので覚えておこう。
この回転攻撃は非常に攻撃力が高く、特に劫火や神道の場合はWDの回転すら凌駕する。
両手武器でガードするならフローレスが欲しいところだ。
グラブレスパアマ等でゴリ押すにしても、相当物理防御を高めないと返り討ちに遭うので注意。

ファイアーウォールが来たらRDに接近する大チャンス。
片方の足で壁を張るのを確認したら即座に逆側の足に回り込んで懐に潜り込もう。
また、RDが飛行した時も接近のチャンス。
足元から吹き上がる火柱に注意しつつ着地点の真下で待ち伏せ、着地衝撃波をガードした後一気に叩こう。
やはり、他のドラゴン同様後ろに張り付いて戦うのが理想。
RDの尻尾攻撃はコンセ等は解除される心配が無く、他のドラゴンよりも尻尾攻撃の頻度が少なく感じられる。
尻尾攻撃は1回目をガードし、2回目をガードリバーサルのスーパーアーマーでやり過ごし武器キャンして殴ると言うのが理想的。
また、協力プレイにおいて重力場内で張り付く際にガードリバーサルは重要なダメージソースとなる。
特に出が遅く重力場内では潰されるタイプのスキルを使っている場合にはメイン火力とすら言える。
この手のスキルを無理に重力場内で出そうとしても返り討ちに遭うだけでいいことは何もない。
重力場内で張り付くのに慣れていない人は素直に外周するか、ガードリバーサルをメインに張り付く練習をするといい。
騎士限定になるがリフレクトシールドを装備してフローレスで張り付くと多少楽。

【僧侶・司教】
一応光系魔法も効くには効くが、やはりそれだけで倒しきるのは無理なので戦士同様接近戦を強いられる。
立ち回り上の注意点は戦士と変わらないが、戦士に比べて攻撃力・防御力共に低くなりがちなのが辛い。
攻撃力ブーストスキルの性能が戦士に比べて優秀なのが唯一の救い。
攻撃力ブーストは必須なので、ガード時の被ダメを抑えるために堅い盾を持って戦いたいところだ。
盾を持てない武器(槍)で戦うならば、司教の支援重ねがけ能力を利用してプロテクションも併用したい。
司教の場合はエウレカを発動し、RDにガードしながら張り付いているだけでもかなりのダメージを与えられる。
重力場でもダメージが見込めるので、暴走後を見越して序盤はエウレカ使用を控えておくのがよい。

【魔法使い・賢者】
間違いなく一番楽な職業。
遠距離から氷or雷属性の魔法&スクロールを撃っているだけで勝ててしまう。
賢者に転職しているなら溜め撃ちが出来るためさらに楽。
雷系なら頭をロックしても当てやすいのでオススメ。
特にライトニングチェイン、サンダーチェイン、タラニスサンダーチェインはダメージも普通に通るうえ、頭をロックしていればちゃんと追尾してくれる。
氷系が弱点ではあるが、実ダメージは雷系と大差ないため、着弾までの時間が早い雷系を持ち込む方がいい。*1
また、氷系の中では貫通効果がありMP消費が安いアイススラッシュが非常に有効。
頭部→胴体→尻尾や、頭部→前足→胴体→後足など、貫通効果による複数ヒットで大ダメージを狙える。
特になかなか正面を向いてくれない協力プレイでは胴体より後ろ足をロックして連射する方がいいだろう。
ファイアーウォールは魔法を遮るので、ファイアーウォールを張られた時だけはMPの回復を待ちつつ逃げ回ろう。
ファイアーウォールを張られる時自分が狙われている場合ならウォールを1つ張られたら即ファイアーウォールを張った側とはとは反対方向へ走り始める。
すると2つのファイアーウォールの間に魔法が通せるくらいの隙間ができるので普通に魔法で攻撃することが可能。
また、壁が発生している時間は意外と短いので、普通に正面で待っていてもいい。
ちなみに物理防御力が非常に高いため魔賢の低火力で普通に殴り倒すのはほぼ不可能だが、属性攻撃力が高い武器でなら普通にダメージが通る。
しかし魔法スキルで十分殺しきれるので、わざわざ接近戦をする必要は全くない。
さすがに協力プレイ時のRDは1人で倒しきるにはMPが足りないので、
重力場が出るまでは前衛に任せて魔法はMP自然回復分が無駄にならない程度にとどめ、
前衛が苦しくなる重力場展開後に一気にMPを放出して倒しにかかろう。
RDの重力場展開後は、現状では数少ない魔賢の見せ場。
肝心の重力場展開時にMPが枯渇しているなんてことの無いように注意だ。

【盗賊・暗殺者】
盗賊も戦士のように普通に攻撃していてはほとんどダメージが通らなく、クリティカルでやっとまともなダメージが通るくらい。
盗賊にはナイフ投げがあるのでそれを繰り返しているだけで時間はかかるが倒すことは可能。
RDの刺属性に対する耐性が低いためか、ヘビースタッブだけは普通にダメージが通る。
ただしモーションが大きいので、接近→ヘビースタッブとダメージを与えるまで時間がかかってしまう。
装甲が薄くなりがちな盗賊ではちょっとしたミスから大惨事になってしまうことも。
また、装甲が薄いため盾でガードしても被ダメが痛い場合も多く、張り付くのは戦騎以上に辛い。
スキル枠に余裕があるならバックロールを持ち込むことで張り付くのが楽になる。
重力場を展開されたらおとなしく遠くから投擲するというのもあり。
古鉄柿程度ならクリで背後から200程度ダメージが入る。
投擲しつつ、重力場から離れるように誘導すれば安全にダメージも与えられて一石二鳥である。
ちなみにラックとゴールドツイスターを使用すれば魔法使い並みに攻略が楽になる。
もちろんそこにたどり着くまでにゴールドを沢山拾っておかないと意味がない。

サイト内検索
上のリンクを
クリックすると
検索ページに飛びます。
知りたいことの単語を
入れて検索をして下さい。


トップページ
テンプレ
掲示板
編集心得
バグとかフリーズ
携帯でPC版Dネット
更新履歴

■GUIDE(初級編)
プレイングマニュアル
予習と復習
QoD雑学
装備のススメ
スキルのススメ

■SYSTEM
基本操作
種族
サポートジョブ
上位職業
召喚育成
段位・称号
通り名
合成
オーバーエンチャント
錬成
魔石
習得カードスキル
チャット/ボイス

DATA
戦士
騎士・蛮族
魔法使い
賢者・黒魔術師
僧侶How to
司教・武闘家
盗賊
暗殺者・狩人
全職スキル
装備品一覧
道具詳細
モンスター図鑑
Dカード一覧
ショップ情報

■MANIA(応用編)
知恵袋
検証DATA
デッキ

■DUNGEON
  (ダンジョン攻略)
シナリオ解説
全国ネット攻略
ドラスレロード
ボスクラッシュ
ランダムダンジョン
 出現モンスター

イベント島
スコアアタック
VSモード

■OTHER(その他)
用語集
人物辞典
辞典“D”
Dの歴史
心が殺伐としたら
AA図鑑
トレード レート表
ロケテ時の情報
Ver.2.0メニュー
Ver.3.0メニュー

■LINK
リンク
ギルドリンク

最新の20件

2017-03-09 2015-07-08 2014-07-19 2014-03-06 2011-04-07 2010-10-01 2010-09-14 2010-08-30 2010-08-22 2010-08-11 2010-07-02 2010-07-01 2010-06-11 2010-06-07 2010-05-26 2010-05-23 2010-05-12 2010-04-02 2010-02-20

今日の10件


現在 : 1 人
本日 : 1 人
昨日 : 0 人
総計 : 747 人



*1 INT100溜め撃ち、RDが中央に居る状態に側面ヒットで、スキルブリザード+3は約420、スキルサンダーストーム+3が約430。