Esercizio


Esercizio

aaa

pukiwiki練習のページです。

  • トピックパス Tips/DocBook風ナビゲーションバー?は階層構造のページにおいて、同レベルの隣り合った兄弟ページ間でリンクを張るものでした。 これに対して、トピックパスは、親子関係のページでリンクを張るものです。 階層が深くなるにつれ、今どこにいるのか迷子になってしまうものですが、 トピックパスを使えば、階層構造のどの深さまで潜っているのか分かります。

topicpath プラグインは、スラッシュ(/)で階層化?された PukiWiki のページに、自動的にトピックパスを付けてくれるものです。

このページの先頭につけてみました。こんな感じになります。2階層ではあまり有り難みが分からないかもしれませんが。

Maccina

使い方

ページの先頭あたりに

#topicpath

と書くのがよいでしょう。

&topicpath;

とすれば文中で、例えばこんな感

  • リスト構造はこんな感じで作るみたい。
  • 番号を振りたい場合はこんな感じで作るみたい
  1. 一番
  2. 二番
  3. 三番
  • 定義語とその説明文はこのように作るみたい。
定義語
定義語の説明文です。定義語とはいったい何なのかを定義になくては行けないのだが...以下延々と続く
:定義語|定義語の説明文です。定義語とはいったい何なのかを定義になくては行けないのだが...以下延々と続く
  • 最初に半角スペースを入れると以下のようになる。
    こんな感じ
  • 見出しは以下の通りにつくるみたい。

見出し

見出し

見出し

  • 引用文はこんな感じでつくるみたい。

    引用文

    引用文

    引用文

  • 注釈は以下のようにつくるみたい。
    注釈*1
  • 文字参照文字 [heart]
    ☆
    ®

    ²
    ³
  • PukiWiki には顔文字のイメージが用意されており、 例えば :) は :) と表示されます。

いろいろ試して楽しんでください。

この表の記号はイメージに変換されないように、全角文字を使っているので、コピー&ペーストしてもうまくいきません。半角で入力するようにしてください。

記号イメージ
:):)
:D:D
:p:p
:d:d
XDXD
X(X(
;);)
;(;(
:(:(
⌣[smile]
&bigsmile;[bigsmile]
&huh;[huh]
&oh;[oh]
&wink;[wink]
&sad;[sad]
&heart;[heart]

そんなんいったってWikinovice:FrontPageわからんじゃん。

http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/131488

  • コメント行は... 以下コメントを記述しますが、表示されません。編集すると見えます。


*1 注釈