Lv1〜Lv5


5ボタン譜面 Lv1〜Lv5

  • 5ボタン譜面はSunny Parkで全廃止され、初心者向け譜面は一部の曲のみにEASY譜面として実装されました。
    • 旧5ボタンやENJOY譜面と、SPのEASY譜面は完全に別物となっています。
  • AC20以前に削除された5ボタン譜面は現行稼動機種の削除曲を参照。

Lv1〜2

  • 唯一のLv1&バトル譜面での唯一のLv2だったサザエさんがポップン18での削除によりこのレベルに存在する曲は消滅。

Lv3

クラシック6(CS6)どこかで聞いたことのあるような曲で構成されているので、リズムよくオブジェを押していきたい。入門の1つといえよう。
メロウ(2)単押ししか出てこない。ノート数も少なく、ポップンの入門にはちょうどいい。
J-R&B
(SAYONARA)(2)
単押しのみでノート数も少ない。
ほとんど4分の構成なので、中盤の8分さえ気をつければクリアは簡単。
ファンタジー(1)リズムが複雑。曲にのることを意識したい。じつは総ノート数はぴったり100。
ニューエイジ(5)後半同時押しが多発する。
クラシック5(CS5)ボレロが中心。
クラシックシリーズ全体に言えるが、判定がややきついのでよく見て叩くこと。
強〜詐称ムーディー(6)BPMが高いのでHSの設定に注意。
ノート数が少ないだけで、リズムが複雑で同時押しも出てくる。

Lv4

カラオケ(4)譜面は素直で簡単。
難点は、叩くのが恥ずかしいことくらいだろう。
キネマ(5)単押しが中心。
ポップンを始めたての人でもやりやすい譜面。
フレンチポップ
(une fille dans la pluie)(5)
歌詞が違うだけで譜面の配置は同じ。
注意点は中盤に出てくる連打くらい。
フレンチポップJ(5)
ニューエイジREMIX(7)下段の赤緑しか出てこない譜面。個人差もあり。
叩くボタンがずれる人は立つ位置と姿勢を見直してみよう。
俺ポップ(9)ノート数も少なく素直な譜面。
特に難所もなく、叩きやすい。
アンパンマン(TVアニメ)BPMがゆったりとしていて、リズムが取りやすくポップ君も拾いやすい。
途中の連打が少し難しいが問題はないはず。
http://www.youtube.com/watch?v=TwkDioahCS0
ポップス(1)手の早い動きが求められるが、曲はわかりやすい。リズムにのって叩くこと。
J-テクノ(1/pm)BPMが少々速いものの、リズムが取りやすいので、
オブジェをよく見て押そう。最後に3個押しが出てくるのでこれに注意。
ヴィジュアル(2)序盤と終盤のサビは4分の連続。
リズムに乗って叩けば問題はない。
ラウンジ(2)BPMが少し高い。HSを掛けるときは注意したい。
さまざまなパターンの3組のポップ君が降ってくる。
ハートフル(3)単押しのみの構成だが、中盤に交互押しがあったりする。
ゆるい階段も多いので、初めて見る人は落ち着いて叩こう。
アナログテクノ(4)ベース音の効いた重量感のあるテクノ。
リズム通りに叩けば問題はない。
ネオGS(5)割と左右に振られる。
中のセリフの部分は目押しでとること。
ポジティブREMIX(5)BPMが96と調節し易い。
最初と最後にある赤と緑の交互連打だけは注意しよう。
ナイトアウトREMIX(7)BPMがミドルテンポであるものの、リズムがつかみにくい。
多少、判定が辛いのが難かも。
ポップフュージョン(7)単押しがメインだがリズムがとりにくく判定もきつい。
曲をよく聴いて、ズレ押しをしっかり取れるようにしたい。
ラテンピアノ(8/MAG)ほとんどが単押しの移植曲。
ジャンル名通りピアノパートを叩いていく。
フュージョン(CS1)リズムは取りにくいが、単押ししかなく簡単。
BPMが100と調節もしやすい。
キュート(CS2)同時押しは左の青+赤のみで、リズムも取りやすい。
オブジェがいい具合にバラけているので、ボタンの配置の確認にちょうどいい。
ジャジー(CS3)単押しが中心だがリズムがやや複雑。
ドリーミー(CS3)ピコピコと電子音が続くテクノ。
難しい部分はないので、曲をよく聴いて叩けば問題ないはず。
クラシック7(CS7)BPMが高いのでHSのかけ方には注意。
ノート数が少ないのでミスはなるべく減らしたい。ちなみにAC9当時はLv16という、とんでもないほどの逆詐称な難易度設定だった。
アイドルガール(2)曲調をつかみにくい。目押しをしたほうがとりやすいかもしれない。
USダンスポップ(5)手の早い動きが求められる。リズムも独特でつかみにくい。
特に序盤の赤緑→青青の同時押しには要注意。
マーチング(6)メロディーに沿って叩けばクリアは可能。マーチのリズムに乗れるようにしっかり曲を聴くこと。
バロック(7)細かいズレがとにかく多い。
しかしゆっくりな階段が多く、その練習にはちょうどいい良譜面。
J-オルタナ(7)リズムがとりにくいためGODDを連発してしまいがち。
トロピカル(8/CS6/ps)随所に出てくる小連打がやっかい。
しかもハワイアンの独特のリズムがなかなか取りづらいくGOODを連発しがち。
クラシック3(CS3)細かい小階段が結構出てくる。
中盤に何度も出てくる7→3→5のトリルで、つまづかないように気をつけること。
強〜詐称マイアミサルサ(8/MAG)マンボアゴーゴーからの移植曲。
BPMが低いのでHSをかけた方が良いかも。
HSを掛けないと変則的な縦押しに苦しめられるかもしれない。特に中盤に1ヵ所だけ出てくる4の変則縦連打に要注意。
ロマンスカヨウ(CS6)どこか懐かしい感じの曲。
BPMが低いので、見づらい場合はHSをつけると楽になる。
譜面は同時押しが多く、中盤にはコンボ崩しのトリルまであり侮れない。
ガールズポップ(6/ps)途中でBPMが変わるソフラン曲。
高速部分ではGODDやBADが出やすく、ゲージが伸びないようなら放置を推奨。

Lv5

レトロフューチャー(7)単調なリズムが続く。
曲が2分調度と若干長いので、集中力を切らしてしまわないように。
http://www.youtube.com/watch?v=rP3Nm0daveA
ソツギョウ(12/DDR)DDRからの移植曲で、知っているなら簡単。
縦2連打に注意しておけば特に問題ないだろう。
モーター5(CS4)BPMが低いので、HSを付けたほうが若干見やすくなる。
曲のノリが良く、リズム通りに叩いていけば問題はない。
レイニー(CS8)ゆったりとしたリズムで、BPMが低い。
ラストは徐々にスピードが落ちていくのでHSをつけたほうが全体的に見やすくなる。
マサラ(2)リズムがかなり取りにくい。
縦押しのリズムをしっかり刻もう。
ギターポップ
(Take me to...)(3)
青の縦押しの連続がある。そこのパートで削られないように。
この曲で、縦押しのリズムを一定に出来るように練習しておくとあとあと役に立つはず。
アンビエント(4)細かい動きを求められるが、リズムに乗れれば割りと簡単。
アレグリア(5)単押しが中心。判定が結構キツイ。
アンセム(7/pm)BPMが低いためHSをつけることをお勧め。
最後にテンポがさらに遅くなるので、ポップ君をしっかり見て叩くようにしたい。
ダークネス(7)とにかくリズムがとりにくい。BPMが低いのでHSをかけるとだいぶ見やすくなる。
バリトランス(7)リズムが複雑だが単押ししか出てこない。終盤の3、5の交互押しはリズムがずれているので注意すること。
ちなみにポップン11限定だったが、ウラ・バリトランスの5ボタンもまったく同じ譜面。
J-ガラージポップREMIX(7/be)一定のリズムを刻むパートがいくつも出てくる。
一回ズレるとガタガタになる可能性もあるので、曲をよく聴くこと。
アフリカ(CS1)リズムが取りにくいが、単押しのみでクリアは簡単。
何度か出てくる7、3、3、3、の連打さえ気をつければ大丈夫。
ポジティブ(CS3)中盤に何度か同時押しが出てくる。
終盤少し忙しくなるが、慌てないように。
マインド(CS6)中盤にどう見てもLV5では無い高速階段が降ってくるが、十分回復出来る。
それ以外では注意する事も特に無いが、曲が終わると思ったらまだ降ってくるオブジェがあるので注意。
ティアーズ(CS9)終盤の減速に注意。ノート数はぴったり100である。
http://www.youtube.com/watch?v=SEeAm6JLDfc
J-テクノREMIX(4)基本的にはJ-テクノと同じだが、同時押しがやや多い。
ラストに3つの同時押しが2回降ってくるので気をつけよう。
パーカッシヴ(5/pm)高速部分は1回しか叩かないので、BPMは遅いほうにあわせること。
独特のリズムはつかみにくい。
チアガール(7)縦連打に注意。単調なリズムが続くのでGOODを連発しないように。
ハードロック(7/pm)リズムがかなり取りにくく、GOODを連発しないよう注意したい。
ギターパートを叩くことが多いので、曲を知っているとサビの部分のリズムがつかみやすくなる。
J-ソウル(12/be)曲の長さがかなり短い。後半から同時押しが少々出てくる。
問題は終盤に出てくる3個押し。単発押しの後にすぐに出てくるため、とっさの反応が出来ないとゲージを大きく削られる。
ちなみに移植元のビートマニアの譜面をほぼ忠実再現しているとのこと。
エヴァ(TVアニメ)アニメでも有名な曲。
序盤のBPM変化に注意したい。サビに入ると忙しくなるので、最後まで集中すること。
テクノ'80(CS1)メロディーラインを叩くことになるので、曲を知っているとだいぶ楽になる。
なお、ポップン7に収録されている譜面とは異なり、ポップン7版はノーツが115と少ない。
キャンディポップ
(GIVE ME YOUR PAIN)(CS2)
ノースピでは難しいのでハイスピードを上げたほうがいいかもしれない。リズムをわかってからプレイするといいと思う。
サビからははやや簡単気味なのでリズムにのって行けばクリアは出来やすくなるだろう。
セクシーガールズ(CS2)曲調が変化するのでリズムが掴みにくい。
また、緑+青の同時押しも出てくるので気を抜かないこと。
ラストはラップ調になってフェイドアウトしていくのだが、その先も叩いてみたいと思った人は少なくないはず。
強〜詐称スキャット(8/CS6/ps)度々出てくる同時押しに注意。リズムがとりづらいので、曲をよく聴くこと。
ちなみに初登場はレベル12だったが、個人的にはこれでも問題はないと思う。
キャロル(9)序盤と終盤に出てくる16分がやっかい。
コンボがつながりにくかったりGOODを出してしまいがち。
詐称ダンスREMIX(4)明らかにレベル不相応な曲。同時押しの数や配置がこのレベルではありえないほど難しい。
圧巻はラストの殺し。垂直押しの混ざった詰まった配置の後に、レベル7のファンクロックCSのような16分の赤の4連打が降ってくる。
フルコン狙いの人は意識しておかないと確実にコンボが崩れる。
グルーブロックLIVE(8)ライブ音源のため判定はかなり辛い。このレベルにしては1度素早い階段が出てくるが明らかにレベル5ではない。
おまけが3回ほど降ってくるので最後まで油断しないように。