テンプレート


2chスレッドの新テンプレ案。問題あったら修正よろ。

NT系WindowsにService Pack適用済みのインストールCDを作成するのは超簡単だけど、
Service Pack適用だけではなく、OSの初期設定(カスタマイズ)やHotfixの適用に加え
アプリケーションまで含めた統合インストールCDの作成は、案外難しいよね。

※質問はテンプレとスレや過去ログを調べた上で質問して下さい。
※Windows2000/XP/Server2003への、SP適用済みInstallCDの作成及びTipsを
>>2-30辺りに参考サイトを記載していますので、そちらを参考にして下さい。
このスレはService Pack+Hotfix+アプリケーション統合InstallCD作成がメインです。
      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
◆Hotfix統合関連参考サイト
Win2000/XP/Server2003 SP+Hotfix統合InstCDまとめサイト - PukiWiki
http://www.wikihouse.com/integ/?HotfixIntegrationInst
Windows2000 SP4適用+hotfix統合の完全自動インストールCDを作ろう
http://www.neko.ne.jp/~freewing/software/windows2k/
MSFN's Unattended XP CD - Introduction (英語サイト)
http://unattended.msfn.org/
http://web.archive.org/web/*/http://unattended.msfn.org/
Unattended, A Windows deployment system: Welcome
http://unattended.sourceforge.net/

◆Hotfix統合定番ソフト
SP+メーカー
http://www.ak-office.jp/
nLite
http://www.nliteos.com/
HFSLIP
http://hfslip.org/
◆過去スレ
WindowsXP SP1とHotfix統合インストール作成
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1060551718/
Win2000/XP/Server2003 SP+Hotfix統合InstCD Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1081599593/
Win2000/XP/Server2003 SP+Hotfix統合InstCD Part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1094423098/
Win2000/XP/Server2003 SP+Hotfix統合InstCD Part4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1106914836/
Win2000/XP/Server2003 SP+Hotfix統合InstCD Part5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1128315011/
Win2000/XP/Server2003 SP+Hotfix統合InstCD Part6
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1151350553/
Win2000/XP/Server2003 SP+Hotfix統合InstCD Part7 (前スレ)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1172171249/

過去ログを見れない方は、29ch(makimo.to)やmimizunのログを閲覧して下さい。

◆関連スレ
nLite Part13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1190879202/
HFSLIP Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1195032738/
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1196181208/
[Win2000]SPだけ適応済みのCDを作ろう Part1[WinXP]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1094296390/
◆Hotfix関連情報
セキュリティ情報検索
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/current.aspx

Windows XP SP2
http://www.wikihouse.com/integ/index.php?HotfixIntegrationInst%2FWindowsXP%20SP2
HotFix for Windows 2000 SP4
http://www001.upp.so-net.ne.jp/zone/HotFix_List.html

“Windows Update”で公開されている各種ファイルを一括でダウンロードできるソフト
Windows Update Downloader
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/12/15/windowsupdatesdown.html
◆アプリケーション関連統合参考サイト
App -index (その1 545氏作成 アプリケーションのサイレントインストール)
http://www.geocities.jp/hxbsrejoh/
MSFN Forums -> Application Installs (英語)
http://www.msfn.org/board/index.php?showforum=80
DriverPacks.net > Portal > Welcome!
http://www.driverpacks.net/
Unattended/Silent Installation Switches for Windows Apps
http://unattended.sourceforge.net/installers.php
SourceForge.net Repository - [unattended] Index of /unattended/install/scripts
http://unattended.cvs.sourceforge.net/unattended/unattended/install/scripts/
How to make a 7-Zip Switchless Installer - MSFN Forums
http://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=39048

◆その他の参考サイト
各種情報リンク (その2 956氏作成)
http://homepage3.nifty.com/nunokawa/integration/
Windows XP SP2 統合・カスタマイズCD作成のまとめ
http://linkage.xrea.jp/article/2004/09/xpsp2_integrationcd.php(閉鎖↓アーカイブ)
http://web.archive.org/web/20060707081713/past.openvista.jp/blog/article/2004/09/xpsp2_integrationcd.php
Tips/ServicePack統合 - MemoWiki
http://mitty.jp/wiki/index.php?Tips%2FServicePack%E7%B5%B1%E5%90%88
Windows Compact Disk Management Script (WINCDMAN)
http://berns.cae.wisc.edu/files/wincd/wincd.html
◆参考フォーラム (ほとんどが英語サイトです)
MSFN Forum
http://board.msfn.org/
Unattended Windows
http://www.msfn.org/board/index.php?showforum=70
nLite
http://www.msfn.org/board/index.php?showforum=89
HFSLIP
http://www.msfn.org/board/index.php?showforum=129
XPCREATE
http://www.msfn.org/board/index.php?showforum=87
Application Switches
http://www.msfn.org/board/index.php?showforum=80
Device Drivers
http://www.msfn.org/board/index.php?showforum=88
Windows Tips 'n' Tweaks
http://www.msfn.org/board/index.php?showforum=10
Customizing Windows
http://www.msfn.org/board/index.php?showforum=40
Multi-Boot CD/DVDs
http://www.msfn.org/board/index.php?showforum=82
Windows PE
http://www.msfn.org/board/index.php?showforum=81
◆関連サイト
WindowsXP SP2まだ?(^。^)y-.。o○ テンプレサイト
http://www.geocities.jp/winxpsp22000/
Microsoft Windows XP 修正プログラム インストールと導入ガイド
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/downloads/servicepacks/sp1/hfdeploy.mspx
Microsoft Windows 2000 Service Pack 4 修正プログラム インストールと導入ガイド (HFDeploy.htm)
http://web.archive.org/web/20060918223311/http://www.microsoft.com/japan/windows2000/downloads/servicepacks/SP4/HFDeploy.htm
製品の更新を Windows インストール元のファイルに統合する方法
http://support.microsoft.com/kb/828930/ja
TA-31z Counter Force / Windows ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部まとめHP
http://www5a.biglobe.ne.jp/~TA-31/windows/
Windows インストールに OEM プラグ アンド プレイ ドライバを追加する方法
http://support.microsoft.com/kb/254078/ja
Slipstreaming SATA/RAID Drivers
http://web.archive.org/web/20060423043351/http://greenmachine.msfnhosting.com/READING/addraid.htm
Windowsインストール時の「F6」を回避する方法
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3686/install_sata_driver.html
Promise FastTrak100 Controller Driver (MSFN XPCREATE Forum)
http://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=15762
Updated SATA Driver List , Please Post Failure Or Success
http://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=16141
Updated RAID/SATA Support
http://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=25163
Internet Explorer Administration Kit (IEAK) 変更による Windows 2000 の展開
http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/windows2000serv/deploy/depopt/win2kiek.mspx
このスレはNT系Windows(Windows2000/XP/Server2003)に対してService Packだけでなく
Hotfixやアプリケーションまで含めた統合InstallCD作成の話題をメインとしています。
OSにService Packだけの適用済みブート可能CD-ROMを作成するだけなら下記サイトを
参考にしたら、簡単にできるはずです。以下のサイトを参考に頑張ってみて下さい。

Windows 2000/XP|Office 2000/XP/2003用SP統合ソフト「SP+メーカー」(Hotfix統合機能あり)
http://www.ak-office.jp/original/soft/winsppm.html
Service Pack 適用済みブート可能 WindowsXP CDを作成してみよう
http://garageoyaji.hp.infoseek.co.jp/PCDIY/WinXP_SP_BootCD_Make.html
Windows2000 WindowsXP サービスパック適用済みの新規インストール
http://kobe.cool.ne.jp/memoba/memo/w_sp.htm
WindowsプリインストールPCでServicePack適用済みブータブルCDを作ろう
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3686/instcd.html
hirojiのcdimageを使用する方法 (cdimage_GUIを使用)
http://hiroji.bglb.jp/win13/win16.html
hirojiのWindowsの秘密 (?な人向け参考HP)
http://hiroji.bglb.jp/win1/win1.html
WinXP/2000 ServicePack適用済みインストールCDを作る(コマンドで手作業の人用)
http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/etc/spboot.htm
Windows XP SP1 人柱
http://aium.hp.infoseek.co.jp/

またServicePack適用ですが、SP1から順番に当てる必要はありません。
最新のServicePackのみの適用でOKです。
XPならSP2、2000ならSP4だけの適用で、以前のSP分のHotfixも適用されます。

またXPSP2を適用後にi386配下のSP1.CAB、SP1.CATを削除することで容量を節約できます。
(SP3を適用した場合は、同様にSP2.CAB、SP2.CATを削除可能)
□ Hotfixが正しく適用されたか確認するには
・Qfecheck.exe で Windows 2000 および Windows XP にインストールされた修正プログラムを検証する
 http://support.microsoft.com/kb/282784/ja

□ ブータブルCD作成
・ブートイメージ作成BAT
 http://members.at.infoseek.co.jp/zpz/boot/index.html
・CDRecord フロントエンド
 http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se310878.html
-duplicates-once 対応Ver (Optimize storage by encoding duplicate files once)
CDRecord フロントエンドの mkisofs 2.01a34-5 (-duplicates-once対応版,NLSパッチ適用)を
使用し -duplicates-once オプションを付けるとDisc容量の最適化(節約)ができます。
・Automated XP Install - Overclock.net - Overclocking.net (CDImage)
 http://overclock.net/showthread.php?t=12467
 CDImage_Pro.zip CDImage_Home.zip
cdimage.exe利用の方は -o オプションを付けるとDisc容量の最適化(節約)になります。
・BBIE - Bart's Boot Image Extractor (CDからブートイメージの抽出)
 http://www.nu2.nu/bbie/
・ボリュームラベル一覧表
 http://www.tacktech.com/display.cfm?ttid=269 (Windows 2000 CD Labels)
 http://www.tacktech.com/display.cfm?ttid=342 (Windows XP SP2 CD Labels)
 http://www.tacktech.com/display.cfm?ttid=312 (Windows XP SP1a CD Labels)
 http://www.tacktech.com/display.cfm?ttid=292 (Windows 2003 CD Labels )

□ OSの種類によってバッチ・ファイルの処理を切り替える方法(環境変数の参考にして下さい)
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/267swchos/swchos.html
□ インストール時に、ファイルのコピーに失敗する
 ファイル名が小文字で記録されてる可能性があります。
 CDImageやmkisofsでISOイメージを作成する時に、オプションで大文字化して格納してください。

 SPを当てると、当たったファイルが小文字になり、そのファイルがコピーできないことがあります。
 ISO作成前に、ファイル名を全て大文字で統一してから構築することをお勧めします。

 CDimageでは「-n」で自動的に大文字に、
 mkisofsでは「-force-uppercase」で大文字になる。
 
 大文字化のための軽いツール
  Take'sFileNameChanger
  ttp://naha.cool.ne.jp/takes400/

□ MS Office の SR や SP を統合した CD を作るには
・Office2000 OfficeXP SR,SP適用済みのインストール(統合インストール 管理者用アップデート)
 http://kobe.cool.ne.jp/memoba/memo/of_sp.htm
・Office2000SP適用補助 v1.05
 http://yakki-.hp.infoseek.co.jp/officeup.html
・Windows 2000/XP | Office 2000/XP/2003用SP統合ソフト「SP+メーカー」
 http://www.ak-office.jp/original/soft/winsppm.html

MS OfficeのServicePack適用済みインストールCDも作成はできますが、
専用スレがありますので、そちらでお願いします。

OfficeXPでSP2を当てたインストールCDの作成方法
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1032860168/
スレタイはOfficeXPとなってますが、Office2000/XP Office System 2003の話題がでてます。
□ 各コマンドラインスイッチ
・Windows 修正プログラム パッケージのコマンド ライン スイッチ
  http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;262841
・自己インストール アップデート ファイルに共通のコマンド ライン スイッチ
  http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;197147
・Microsoft Windows インストーラ ツールのコマンド ライン スイッチ(Windows 2000)
  http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;227091&Product=win2000
・Microsoft Windows インストーラ ツール Msiexec.exe のコマンドライン オプション(Windows XP)
  http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;314881

□ ソフトウェアの更新を Windows インストール ソース ファイルに統合する方法
 http://support.microsoft.com/kb/828930/ja

 XPSP2以降のHotfixは/integrateオプションがあり、SPと同じようにソースに統合できる。
 コマンドライン:
 hotfix.exe /integrate:統合先のパス
  (バッチでやるならhotfix.exe /quiet /integrate:統合先のパス)

□ Windows 2000上でXP SP2適用済みInstallCDを作成する方法
 SP2を解凍して i386\update\setupai.dll を削除した後 update.exe /s で統合
 以下のサイトに成功報告があるそうなので試してみて下さい。
 http://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=23852

□ メーカー製PCに付属のInstallCDにSPが適用できない
 メーカー製PCに付属のInstallCDにSPに含まれる一部のHotfixが既に統合されている場合、
 「インストール先には統合されたソフトウェアの更新が既に存在するため、このService Packを統合できません。
 サポートされる統合のシナリオの詳細については、Service Packのドキュメントを参照してください。」 
 というエラーメッセージが出て統合が出来ないことがあります。
 "i386"フォルダ内の"svcpack.inf"("svcpack.in_")を手動で削除すれば、SPを適用できます。
□ $OEM$フォルダについて
 CD内のフォルダ構成は
  \$OEM$ (必要に応じて作成)
  \i386
  \i386\svcpack
  \SUPPORT
  \VALUEADD
 とCDのルートに$OEM$を置く。i386の直下に$OEM$を作成しない。

□ Windows XP で ATAPI ディスク ドライブに対して 48 ビット論理ブロック アドレス サポートを有効にする方法
http://support.microsoft.com/kb/303013/ja

□ RunOnceEx.cmdについて
 http://homepage2.nifty.com/orangepekoe/ura/ura.htm
 >●自動起動に関わるレジストリ
 >HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersionの
 >Run 毎回起動時に実行される。
 >RunOnce 一度だけ実行されると、自身でエントリーを削除する
 >RunOnceEx RunOnceに起動順などを設定できるようにしたもの
 >RunServices 起動時にシステムサービスを起動する
 >RunServicesOnce セットアップ時に一度実行される。

□ KB873374とKB890830をWindows Updateに表示させないレジストリ
;----- tell windows I've already run the GDI+ detection tool (gdidettool.exe)
;----- in references to http://support.microsoft.com/?kbid=873374
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\GdiDetectionTool]
"GDITool"=dword:00000001
;----- KB890830 Malicious Software Removal Tool ------
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\RemovalTools\MRT]
"Version"="33B662A4-4514-4581-8DD7-544021441C89"

Windows-KB890830-V1.8-JPN.exeのVerにより上記の値は変わります。
□ サイレントインストールコマンドラインスイッチ
◇ Adobe Reader 8
AdbeRdr810_ja_JP.exe /sALL /rs /rps /msi"ALLUSERS=TRUE EULA_ACCEPT=YES SUPPRESS_APP_LAUNCH=YES"
 ・ENABLE_CACHE_FILES=NO …インストール容量節約
 ・AgreeToLicense=Yes …初回起動時のライセンス同意画面スキップ

◇ WMP9/10
mpsetup.exe /Q:A /R:N /C:"setup_wm.exe /DisallowSystemRestore /Q:A /R:N"
mp10setup.exe /Q:A /R:N /C:"setup_wm.exe /NoMigrate /DisallowSystemRestore /Q:A /R:N"
 ・/NoMigrate …メディアライブラリー移行しない。
 ・/DisallowSystemRestore …システムの復元ポイントを作成しない

◇ .NET Framework 1.1
dotnetfx.exe /Q:A /C:"install /q"
langpack.exe /Q:A /C:"inst /q"

SVCPACK.INFに記述する時は、ダブルクォーテーションを2重にした上で、
さらに全体をダブルクォーテーションでくくる。

例)
[SetupHotFixesToRun]
"dotnetfx.exe /Q:A /C:""install /q"""

◇ DirectX 9.0c Redistributable for Software Developers - Multilingual - 日本語
http://download.microsoft.com/download/8/1/e/81ed90eb-dd87-4a23-aedc-298a9603b4e4/directx_9c_redist.exe
 オフセット0000359B を "74"->"EB" に書き換えることで「/opk」オプションを有効に出来るが、
 「/silent」を使ったほうが手っ取り早い。
 http://bbs.hotfix.jp/ShowPost.aspx?PostID=227
 http://www.hotfix.jp/archives/alert/2004/news04-0804.html#03
□ IExpressを使ったサイレントスイッチレスインストーラーの作成 (WMPの場合)

323 :名無し~3.EXE :03/12/13 19:49 ID:4T6/ptEU
 http://www.msfn.org/board/index.php?s=e87822c4e48f13a3f44e4fcce3033987&showtopic=10637&st=20
 ここにあるように、解凍した中に含まれてる「setup_wm.exe」に↓のオプションつけて
 「iexpress.exe」でmpsetupXP.exeを再構築するのが正解でしょ
 setup_wm.exe /Q:A /R:N /NoMigrate /DisallowSystemRestore

324 :名無し~3.EXE :03/12/13 20:25 ID:xvW9ytFi
 なるほど、初めて知った・・・やり方書いておこうかな
 1)あらかじめmpsetupXP.exeを適当な場所に解凍
 2)ファイル名を指定して実行→iexpress
 3)Create new SelfExtraction Directive file.を選び次へ
 4)Extract files and run an installation commandを選び次へ
 5)空白にmpsetupと入れ次へ
 6)No prompt.を選び次へ
 7)Do not display a license.を選び次へ
 8)AddからさっきのmpsetupXP.exeの中身を全て追加して次へ
  (add押してからctrl+aで全て選択してenter押すと一気にできるので楽)
 9)Install Programに setup_wm.exe /Q:A /R:N /NoMigrate /DisallowSystemRestore
  と入力。下はそのままで次へ
 10)DefaultかHiddenどちらかを選んで次へ
 11)No messageを選んで次へ
 12)Brows...から保存したい場所・名前を決めて
  Hide File Extracting Progress Animation from User と共に、
  Store files using Long File Name inside Package にもチェック入れて次へ
  じゃないと表示上だけだろうけど8+3文字に変えられちゃうから
 13)No restartを選んで次へ      14)Don't save.を選んで次へ      15)次へを選択
 16)Package作成後、上記の画面になるので、完了を選択し、終了

 これでsvcpack.infを使った場合にスイッチなしでインストールできる
 WMPのパッケージが出来る・・
338 :名無し~3.EXE :03/12/14 23:39 ID:n4d9Cr6E
 iexpress を利用する方法は確かに(゚д゚)ウマーなんだが、
 一つだけ欠点がある。 それは… 「デジタル署名が失われる」

 setuperr.logにはその旨は記録されないが、
 setupapi.logに不正な署名〜がわらわらと残ってしまう。
 ちょっとスマートさに欠けるのが難点。ここにさえ目をつぶれば、画期的な方法だが。
 漏れは2000でやってるんだが、IE6SP1をこの方法で svcpack.infを使ってインスコしてみた。
 結果は○。参考までに、IEAKにiexpressの日本語版が同梱されてる。長文スマソ。

339 :名無し~3.EXE :03/12/15 00:07 ID:hXaME+B5
 >338 見つけました。
 http://download.microsoft.com/download/ie6sp1/finrel/6_sp1/W98NT42KMeXP/JA/ieak6.exe

IExpressの簡単な解説
http://support.microsoft.com/directory/worldwide/ja/Kblight/T006/2/08.asp

IExpress Packager - MSI Example
http://greenmachine.msfnhosting.com/IEXPRESS/iexpress.htm
□ レジストリを変更した状態でインストールする
・REG.EXEを使う
XPは標準搭載、2000は別途必要。(/SUPPORT/TOOLS/SUPPORT.CAB 内にある)
詳しいオプションなどはコマンドプロンプト上で REG /? で確認できる。
例)
 HKLM\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\VolumeCaches\Compress old files
 を削除したい。

→ Winnt.sif に以下の行を追加
[GuiRunOnce]
Command0="REG DELETE "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\VolumeCaches\Compress old files" /va /f"

2000の場合はDOSNET.INFの[files]セクションにREG.EXEを追加するか、
$OEM$\$$\SYSTEM32にREG.EXEを置くなどする必要がある。

・消すエントリを書いてあるregファイルをregedit.exeで実行する
REGEDIT.EXE /S KESITAI.reg

・I386にあるSETUPREG.HIVやHIVE*.INFを編集する
□ メーカー製PCのリカバリCD(非インストールCD)から統合CDを作るには

 i386というフォルダがあればできるかも。↓
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3686/instcd.html

 ↑ではできなかった人は
 略-SP2-JPN.exeを-xで一旦解凍して、ファイルをある程度自分でコピーする必要ありです。

 ・explorerで全ファイル(隠しファイルも)見れるようにする。
 ・上記のページ通り準備作業をする。
  ただしDownloadのかわりにtempというフォルダ名に一応しておく。
  (別にそのままでもいいけど)
 ------------------------------------------------------------------------
 ・略-SP2-JPN.exe -x で一旦sp2のファイルを解凍(d:\tempに解凍するとする)
 ・d:\temp\i386\update\update.exe -s:d:\wincd\を実行
 △d:\temp\i386\以下のファイル・フォルダを全部、d:\wincd\i386\にコピー
  (必要ないかも。ようわからん。)
 ◎d:\temp\i386\ic\以下のファイルを全部、d:\wincd\i386\に上書きコピー
  (フォルダはいらんかも。ようわからん。)
 ◎d:\temp\i386\root\ic/ip\win51ic.SP2を、d:\wincd\にコピー
  Homeの人はicで、Proの人はipをコピー。
 -------------------------------------------------------------------------
 ・4以降のBOOTFONT.BIN コピー以後の作業は変更なしです。
  イメージを焼くのはPCプリインストールのライティングソフトの方がいいかも。
  私は、CDRECORDフロントエンドしか試してないけどうまくやけなかった。
50 :名無し~3.EXE [sage] :04/09/08 15:14 ID:vpXI+VoG
 ・は普通の手順とあんまり変わりません。
 ---部分が3の「Service Pack を適用します。」の作業に該当する部分。
 ◎は絶対必要です。
 △は必要ないかも。わからんですたい。
 何回か試して、◎の手順が必要とわかった時、ついでに△もやっておいた。
 △無しではまだ試してません。
 が、上書きのダイアログ出る時はじめの5個くらいは、
 すべて上書きを選ばずにタイムスタンプ見てたけど、
 sp2のものと同一だったから多分いらない気がする。

 ファイルサイズを小さくしたければ、とりあえずd:\wincd\i386\SP1.CABとSP1.CATと
 d:\wincd\i386\ic/ipとD:\Wincd\i386\root\ic/ip Homeの人はip、Proの人はicを削除。
 20MB以上削れます。あと、d:\wincdに空のフォルダ(SUPPORT等)ができたけどこれも削除した。
□ CDRECORDフロントエンドでのISO作成とライティング

133 :名無し~3.EXE [sage] :04/04/30 01:27 ID:DjNrSxQN
 >>128
 Ver.0.9.0.3の場合の一例で
 必ず統合済みファイル類と、bootイメージ(boot.binやboot.img)を同じ作業フォルダに入れておく

 CDRECORD fe起動 -> [フォルダ構造からISOイメージを構築する] ->
 (実行前にコマンドラインの内容の確認と編集をする) は任意 -> [次へ] ->
 ISO9660 Lv.4 (248文字) を選択 -> [8階層以上の…並び替えない]と[複数のピリオド…許可する]
 と[ブータブル…する]にチェック -> [次へ] -> [ISOイメージの構築元ディレクトリ]に作業フォルダを指定 ->
 [ディスクに含まれる…設定する]と[ブートイメージ…隠す]と[非エミュ…モード]にだけチェック ->
 [構築元…ブートイメージ…相対パス)]にbootイメージを指定 -> [次へ] ->
 [システムID 空欄]
 [アプリケーションID CDIMAGE 2.50 (10/12/2000 TM)]
 [CDの出版元 MICROSOFT CORPORATION]
 [CDの作成者 MICROSOFT CORPORATION, ONE MICROSOFT WAY, REDMOND WA 98052, (425) 882-8080]
 [ボリュームセットID WXPOEM_JA]
 [空にした場合…付加する]にチェックする -> [次へ] ->
 [ISOイメージの保存先]にC:\WXPOEM_JA.iso などの保存ファイル名 ->
 [ボリュームラベル…]にWXPOEM_JA -> [次へ] -> [次へ] -> [構築]でISO完成
134 :名無し~3.EXE [sage] :04/04/30 01:47 ID:DjNrSxQN
 焼く場合

 CDRECORD fe起動 -> [既存のディスクイメージを書き込む]を選択 ->
 (実行前にコマンドラインの内容の確認と編集をする)にチェック -> [次へ] ->
 [ディスクに書き込む…の指定]にISOファイルを指定 ->
 [バッファ…使う]は12倍速対応以降のドライブで書き込むなら推奨 -> [次へ] ->
 焼きに使うドライブと書き込み速度を選ぶ -> [セッションアットワンス]を指定(実質DAO) ->
 [書き込み後…取り出す]にチェック -> [次へ] -> [次へ] ->
 安定して書き込むために、32MB程度のキャッシュを利用させるため
 fs=32m というコマンドを付け加える(cdrecordの後あたりに) ->
 [DOS窓…閉じない]にチェック -> [書き込み]で完了


□ [atapi.sysが〜]のエラーが出てSPが適用できない
 Daemon tools3.46以降/Alcohol120% v1.9.2.1705以降をアンインストール
 or
 一旦デバイスマネージャでPnP BIOS Extensionを無効にして再起動、
 SPの適用が終わってからPnP BIOS Extensionを有効に戻す

Windows XP Service Pack 2 のインストール時にエラー メッセージ "コピー エラー : Atapi.sys をコピーできません" が表示される
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;884675
□ 最初からbigdrive対応したCDを作る

SETUPREG.HIVに「EnableBigLba」を加える方法

SP4を適用済のSETUPREG.HIVを持ってくる。
SETUPREG.HIVを右クリックしてプロパティで読み取り専用のチェックを外す。
(チェックを外さないとハイブのロードができない)
ファイル名を指定して実行に「regedt32.exe」を入力してレジストリエディタを起動。
「ローカルコンピュータ上のHKEY_LOCAL_MACHINE」の窓を一番上に持ってきて、
「HKEY_LOCAL_MACHINE」のフォルダのマークをクリック。
メニューの「レジストリ」−「ハイブのロード」でファイル「SETUPREG.HIV」を指定。
その際「キー名」は適当に「Temp」と入れる。
「HKEY_LOCAL_MACHINE」の一番下に「Temp」というキーが加わる。
「HKEY_LOCAL_MACHINE\Temp\ControlSet001\Services\atapi\Parameters」
とフォルダを探っていく。
「Parameters」の所で、メニュー「編集」−「値の追加」
「値の名前」欄に「EnableBigLba」と入れ、データ型を「REG_DWORD」に合わせる。
「OK」を押す。
データに「1」を入れ「OK」。
「EnableBigLba:REG_DWORD:0x1」が表に加わったことを確認。
自分で作った「Temp」の場所をクリックして「ハイブのアンロード」。
これでSETUPREG.HIVにEnableBigLbaを適用できた。

SETUPREG.HIVをメモ帳で開いて「EnableBigLba」を検索して存在を確かめる。
もう一回ハイブのロードして確かめてもよい。
□ bigdrive対応したCD をバッチファイルで実行する方法

SET WINCD=E:\WINCD
ATTRIB -r "%WINCD%\I386\SETUPREG.HIV"
REG LOAD HKLM\Temp "%WINCD%\I386\SETUPREG.HIV"
REG ADD HKLM\Temp\ControlSet001\Services\atapi\Parameters /V EnableBigLba /T REG_DWORD /D 1
REG UNLOAD HKLM\Temp

2000はREG.EXEが別途必要。(/SUPPORT/TOOLS/SUPPORT.CAB 内にある)
W2k版 SP統合レシピ
[素材]
・あなたの持っているOS(インストール用のCD-ROM等)
・Hotfix ファイル群
  Windows updates downloader を利用すると一括して自動でDLしてくれます
   ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/12/15/windowsupdatesdown.html
・SP4 (Windows updates downloader の利用者はDL済みのはず)
  DL先 ttp://www.microsoft.com/japan/windows2000/downloads/servicepacks/sp4/default.asp
  Windows updates downloader を利用した場合はすでにDL済

・IE6 (必要な人のみ)
    必要なファイルのリスト ttp://users.telenet.be/tc76/winup/_win2k.html
  BRANDING.CAB
  IEW2K_1.CAB
  IEW2K_2.CAB
  IEW2K_3.CAB
  IEW2K_4.CAB
  MAILNEWS.CAB
  OEEXCEP.CAB
  SCRIPTEN.CAB
  WAB.CAB

  DL方法その1
   ttp://support.microsoft.com/kb/893582
  DL方法その2
   下記のurlの*の所に上のファイル名をぶち込みましょう
   ttp://download.microsoft.com/download/ie6sp1/finrel/6_sp1/W98NT42KMeXP/JA/*

・DirectX、Windows Media Player 等 (必要な人のみ)
  自分で探しましょう
・その他ドライバ
[調理器具] 必要なものを選びましょう
<統合用/SP統合・ISO作成>
・nLite
・SP+メーカー
・HFSLIP
・XPCREATE
 など

<毒味判別器/エミュレータ>
・Virtual PC
・QEMU
 など

<トースター/ライティングソフト>
・ブータブルディスクが焼けるもの

[おつまみファイル/自己編集対象ファイル] 作業が必要な人は編集しましょう
・winnt.sif 
  自動インストール用のファイル 自作可能
・TXTSETUP.SIF
  i386フォルダに入ってる
  SATA用ドライバなどを導入する時に利用
   例) ttp://www.wikihouse.com/integ/?HotfixIntegrationInst#yeb8fd5d
・$OEM$フォルダの作成
  ドライバ導入とかに必要な時がある
・SETUPREG.HIV
  i386フォルダに入ってる
  BigDriveを利用する人用
  EnableBigLba を追加するために利用
[基本調理法]
<A>  必要な素材を集めます
<B>  インストールCD-ROMから(全ファイル)を適当な場所にコピーします
<C>  nLiteなどの統合用ソフトの設定をします
<D>  統合用ソフトにて<B>でコピーしたファイル群にSP4やHotfix、ドライバーを統合します
<E>  場合によってはおつまみファイルを配置、編集します / 編集はセルフサービスでお願いします
<F>  統合用ソフトにて出来たファイル群をISO化します / ISO化は他のソフトでも可能なようです
<G>  (省略可)エミュレータにて出来たISOが完成品か確かめます
<H>  ライティングソフトにてCDに焼きます


[統合用ソフトの特徴]
・nLite     ttp://www.wikihouse.com/integ/?HotfixIntegrationInst#p458bb39
・SP+メーカー  ttp://www.wikihouse.com/integ/?HotfixIntegrationInst#n14c7165
  操作が比較的楽

・HFSLIP    ttp://www.hrt.dis.titech.ac.jp/~sera/hfslip/introduction.html
  操作がめんどい
  IE6 などが統合できる
  ISO化するために他のソフトが別途必要?