9 / 19 (木)



初日です。水曜は細胞生物学で死にそうですね。

KEYWODS

4限で学習したプリントの「KEYWORDS」について。

末尾のページ数は「Essential 細胞生物学」に記載されたページ数を表す。特別な記述が無い場合、「Essential 細胞生物学」を参照した。

Antiparallel-----------------------二重らせんの主要な特徴の一つで、二本のポリヌクレオチドがそれぞれ反対の方向に並列していること。(wikipedia参照)

Deoxyribonucleic acid--------------デオキシリボ核酸。DNA。共有結合でデオキシリボヌクレオチドが連なった鎖2本から形成されるポリヌクレオチド二重らせんで、遺伝情報の運搬体として働く。(p.169-p.194)

Genome-----------------------------ゲノム。1個の細胞または生物がもつ全遺伝情報(あるいはこの全情報を担うDNA分子)。(p.34-p.36, p.177 & p.268-p.269)

Base pair--------------------------塩基対。RNA分子やDNA分子内で、水素結合によって対を形成した2個のヌクレオチド。GとC、AとTまたはUなど。

Double helix-----------------------二重らせん。DNA分子の典型的な構造。2本のDNA鎖がたがいに巻きつき、間に塩基対を形成している。

Nuclear lamina---------------------核ラミナ。核の内膜表面にある線維の層で、核ラミンからなる中間径フィラメントの網目構造からできている。(p.504-p.505)

Complementary----------------------補助的DNA(のことだと思われる)。mRNAから逆転写酵素を用いた逆転写反応によって合成された DNA。

Gene-------------------------------遺伝子。生物の独立して遺伝する性質を制御するDNAの領域。通常は、1個の遺伝子は1個のタンパク質またはRNAに対応する。(p.179-p.181)

Template---------------------------鋳型。他の分子の生産のための鋳型となる分子構造。DNAのヌクレオチド配列は、新しく相補的なDNAの鎖を合成するための鋳型となる。(Essential参照)

Kinetocore-------------------------キネトコア。セントロメア中にある、微小管の結合する部分。(Wikipedia参照)

Cell-division cycle----------------細胞分裂周期または細胞周期。細胞の増殖周期で、細胞の内容物が倍加して細胞が2つに分裂する順序だった一連の過程。(p.611-p.640)

Histone----------------------------ヒストン。アルギニンとリシンを豊富に含む塩基性タンパクで、染色体のDNAと結合している。(p.184)

Linker DNA-------------------------リンカーDNA。通常核酸の連結反応の際に二つのDNA断片の結合部位に制限酵素の認識する部位を作る目的で、つなぎ目に挿入する制限酵素認識ヌクレオチド配列をもったオリゴデオキシヌクレオチドを示す。(Wikipedia参照)

Centromere-------------------------セントロメア。分裂期染色体に見られる狭窄部分で、姉妹染色分体をつなぎ止めている。DNAのこの部分に動原体が形成され、紡錘体が形成され、紡錘体極から伸びた微小管を捕捉する。(p.182)

Histone octamer--------------------ヒストン八量体。ヒストンには主に5種類あり、そのうちのコアヒストンと呼ばれる4種類がそれぞれ二分子ずつ集まったもの。(Wikipedia参照)

Nucleosome-------------------------ヌクレオソーム。真核生物の染色体をなすビーズ状の構造体で、クロマチンの基本的な単位。ヒストンタンパクのコアの周りに短いDNAが巻きついたもの。(p.184-p.186)

Chromatin--------------------------クロマチン。真核細胞の核に存在する。DNA,ヒストン、非ヒストンタンパクの複合体で、染色体を構成する物質。(p.178, p.184 & p.191)

Homologous chromosome--------------相同染色体。二倍体細胞がもつ、ある一対のある一対の染色体のそれぞれ、一対の相同染色体は、一方が母親由来で、もう一方は父親由来。(p.665)

Chromosome-------------------------染色体。DNAとそれに結合したタンパク質でできた長い糸状の構造で、生物のもつ遺伝情報の一部あるいは全部を運ぶ。有糸分裂や減数分裂中の植物細胞、動物細胞では、特にはっきり見える。(p.170, p.178, p.179, p.182 & p.191)

Telomere---------------------------テロメア。染色体の末端。特殊な方法で複製するDNAの塩基配列があり、複製のたびに染色体が短くなるのを防ぐ。(p.182)

Karyotype--------------------------核型。大きさ、形、番号の順に全染色体を並べたもの。

Euchromatin------------------------ユークロマチン。遺伝子がより多く含まれているクロマチンの形状または種類のことで、転写が頻繁な領域である。ヘテロクロマチンと異なり原核生物と真核生物の両方で見つかる。(Wikipedia参照)(p.188)

Heterochromatin--------------------ヘテロクロマチン(異色染色体)。染色体の中で、細胞周期の間期にも異常に凝縮していて転写されない領域。(p.188-p.189)

Interphase chromosome--------------間期染色体。真核生物の染色体が長く伸びた活発な糸状になっている状態。分裂と分裂の間の細胞に見られる。(p.181-p.182)

Mitotic chromosome-----------------分裂期染色体。有糸分裂の第一段階で複製をすませ、非常に凝宿した染色体。新しい染色体2本はまだセントロメアでつながっている。(p.187)

Nuclear matrix---------------------核マトリクス。セル核の内部中に存在し、タンパク質とRNAから構成される核内の骨格構造繊維。(Wikipedia参照)

Sister chromatid-------------------姉妹染色分体。DNA複製後にできる、同じ遺伝情報をもつ2本の染色分体のこと。セントロメアで、もう一方のコピーと結合している。(Wikipedia参照)(p.638)

Position effect--------------------位置効果。ゲノム内での遺伝子の位置によって発見が異なること。(p.188)

(Wikipedia参照)と書かれたものは、「Essential 細胞生物学」にも記載されていなかったものであり、ウィキペディアにもあまり書かれてないものが多かったので、専門性が強く、あまり重要ではないと思われる。