map_D4


乙字マップ・タイプ4

地名

該当するマップは、1箇所です。

  • カペラ隕石跡(エスセティア大陸)(〜090525?)
  • グランフォーク河口(090525〜)
    ドランゴラ4-2.gif

キープ建築候補地

  1. C2左上(南西重視用)
  2. B3坂下(降下迎撃用)
  3. B6坂上(降下専用)
    drangora_keep.jpg
    降下迎撃を考えると、南西への距離が遠くなってもB3に置いた方が良さそうです。
    歩兵で勝っているが要塞化を止められない場合はB6に置いて即降下することで勝利できることもありますが、基本は北西。B6の場合、北西にはオベを伸ばさず領域負けするので、キルで押し切る必要があり、戦力差を十分に把握できる場合にのみ有効。
    なお北西の場合、キープ交換すると、攻撃側が不利になります。
  • このマップは北東の要塞化をされるかされないかで展開の全てが決まります。
    クリは防衛有利で、北東を占拠された場合、攻撃側はほぼ確実にクリ負けします。攻撃側のクリは初動は壁やATを優先し、北東が安定してからナイト、門、蔵を展開するようにしましょう。
    北東が占拠された場合、重視されるのはレイスです。ジャイで壁等を破壊しても、すぐ再生されるからです。ジャイを出すよりは壁で崖上のショートカットを展開する方がいいでしょう。
    北東を占拠されなかった場合、重視されるのはジャイです。南西の要塞化を破壊する必要があるため。
    このマップの特徴として、キマの防衛有利があります。初動でキープ南の要塞化ができているとはいえ、万全ではありません。レイス警戒も兼ねて、敵キプ前にナイトを数人常備させておきたいですね。
  • キープクリの消費が激しいためほかのMAPよりすぐ枯れてしまいます。早い段階から輸送ナイトを出しましょう。

MAP不具合

ジャイアント・ナイト時において、C-6,7の崖下、岩と崖の間に入るとスタックして
移動不能か行動不能になる不具合があります。
(移動不能だけの場合はナイト解除で脱出できますが、行動不能の場合は
画面が揺れるだけで解除すら不能。死亡するまであらゆる操作が出来ない。)

共通事項

  • ドランゴラの特記すべき点として、初動のクリ掘りと防衛による降下があります。
    最初の戦闘は攻撃キプ前での戦闘、そこでの結果如何により主戦場が南西になるか、北東になるかが決まります。
    ナイトは重要で、ナイト数で勝る方が勝ちます。しかし状況によって、クリ掘りの条件が同じではありません。
    門破壊は、ナイト負けしている方はしておきたい。両手がナイトで突撃かけて門をKIKOることも求められます。防衛ならジャイ特攻もあります。

・・
以下は旧ドラの共通事項。

  • 旧式乙字と比較した場合、中央での押し引きは無くなり、互いの崖下から拠点への距離も短くなったため降下も狙えず、戦闘=領域争いはほぼ南西一点のみとなりました。
    中央へはクリ掘りを兼ねた警戒人員を残すのみとし、歩兵は全て南西へ向かいましょう。
  • 他のどのマップよりもナイト勝ちが重要になるマップです。
    ここでのナイトの行動優先度は敵拠点張り込み>>>護衛となります。
    前線が西の一箇所だけであり全歩兵が集中するためレイスやキマイラの効果が他のどのマップよりも高くなります。
    必ずナイト優位に立ち敵拠点側へ大量に送り込むことで敵召喚の機能を封じましょう。
    特にレイスや歩兵キマは南西へ到達されてしまうと大量の歩兵護衛がつくため処理が非常に困難になります。
    FBキマに対しても同様で出させず、降下される前に発見して倒してしまえば脅威ではありません。

攻撃軍の動き方

*ここから下は旧戦術による戦い方です。防衛側の戦術によりこれは通用しなくなってきています

  • 南西攻めの場合は、開幕ダッシュでH2へ。H2制圧できなければ、前線をF2に。
    攻めの場合、G2の石壁付近で戦うのは、非常に不利です。
    開幕時は、防衛側が5人程度の事が多いので、速やかにH2を確保しましょう。

    H2が確保できない場合は、前線をF2に設定しましょう。
    G2付近は、石壁の穴に弾幕が集中、穴の横に敵が待機しています。
    石壁を越えてG2で戦うのはキルダメ献上の元になります。
    F2を維持できれば、領域互角になります。

    南西攻め完成.jpg

  • 狙うのは弓。次に皿。
    攻撃対象の優先順位は、
    敵前線付近:弓スカ(ジャッジ)>雷皿(レイン)>>>氷皿(カレス)≒火皿(ヘル、ランス)
    味方前線:特攻ヲリ>ハイド短スカ

  • 弾幕をつぶそう。
    南西攻めでの大きな被害の原因は、レイン、ジャッジによる弾幕です。
    坂上に対して弾幕を張りにくい事もあり、G2付近で戦った場合は弾幕負けしやすくなります。
    弾幕負けしている場合、攻撃側の皿が仕事をできない状況が発生します。
    皿が仕事をできないと、防衛側の遠距離スキルが一方的に入り、前線が下がります。
    遠距離攻撃スキルをもっている方は、弓、雷皿つぶしにご協力を。
    レイン、ジャッジを打たせない。それが大事。

  • 弾幕を回避する。特に皿の場合重要。
    弾幕を回避するのは、ステップで十分?ドラでは間違いです。
    弾幕に入らない事が重要です。

    特に皿は弾幕に弱いので、弾幕の中でステップしている間に、確実にHPが無くなります。
    弾幕があたる位置では、皿のスキルの多くが、敵に届きません。
    コスト消費、キルダメ献上につながりますので、弾幕を避けるコツをつかみましょう。

    ドラの弾幕は、左右のどちらかに集中する事が多いです。また、石壁付近では、弾幕は石壁の穴にほぼ固定です。
    弾幕の届く距離に入る前に、どこに弾幕が集中しているか、見極めましょう
    弾幕に入らなければ、あたりません。

    もし弾幕に入ってしまったら?
    答えは、「横か前に逃げる」です。
    弾幕は、最大射程を狙って打つことが多いのと、左右どちらかに集中する傾向があるので、
    多くの場合、弾幕と敵前線の間に逃げると弾幕が切れます。
    弾幕と敵前線の間は、皿の射程圏内。弾幕から開放されたら、敵を攻撃しましょう。

  • 前線をまとめる。
    攻めの場合、特に前線が広がる傾向が強くなります。
    防衛側がG2の1ラインに収まるのに対し、攻撃側がG2付近からD2付近まで広がる事も多々。
    横方向にも広がるので、1:3から1:5の戦力比で戦っているのと変わりません。
    G2の石壁を越えて戦っている場合、死に戻りが多く、前線が広がりがちです。
    前線が広った場合は、F2に集結しましょう。

  • 謎空間を作らない。
    謎空間の原因は、特攻ヲリの放置です。
    カレス、ジャベ>バッシュ>ガドブレや、レグブレ>バッシュ>ガドブレなどで、
    速やかに排除しましょう。
    最前線の後ろに謎空間ができると、弾幕を押さえる組の攻撃が停止します。
    被害を拡大しないためにも、ご協力を。

  • 開幕は掘り以外全員西へ。
    オベも特に変わった建て方は必要ありません。素直に西前線と東へ展開しましょう。
    蔵は西の墓手前辺りの配置推奨。できればもっと先。
    東オベを中途半端に意識してCラインに建てるのは止めましょう。敵ナイトからすればどっちも変わりません。
  • 東D5、D6は敵オベが砲撃範囲内にあれば折り、自オベを崖っぷちまで出して領域を稼ぐ。
    その後は砲撃から守るため必ずナイトを量産するように。
  • 西のE、Fラインは攻撃側がやや不利な地形となっているので壁やATを有効に利用して戦う必要があります。
  • B6クリに関しては一切手を付ける必要がありません。下手に掘りを分散させると掘り、輸送効率の低下や掘り人数過剰と言う問題を招き易くなります。 前線へのオベが建った頃にナイトを必ず出すようにし、C5、D5のクリを利用しナイトに建築をさせましょう。

相手がD4起点の場合
あらかじめ発見できた場合はC4に壁を建てましょう。 相手が南西へ切り替えたらこちらも南西へ切り替えましょう。

敵に北東に立て篭もりされた場合(共通事項)
南西に味方が2〜30いる事を前提で。
味方が敵キプまで到着したらとりあえず敵キプクリを堀りましょう。
(味方キプ堀は相手にキプ荒らしをされそうなら中央経由で南東へ移動。)
南西の味方はすぐに北東へは向かわずまずは領域ゲージを見て南東へ。
西オベはC,D1までで、ナイトでD1を壁で封鎖しましょう。

味方が南東に全員集まった場合
南東へオベを伸ばして立て篭もり返しを。
敵キプ付近クリを全部枯らせましょう。
この時、全員がクリを43個持てる状態にできるのがベストです。
相手が降下を開始してきたら迎撃。
しに戻りは蔵を建てて北東へ。

集まらない場合(数名でなんとかキプ荒らしを阻止できてる場合) 南東オベを折りつくしたら北東へ向かいましょう。
敵のキプクリで集めたもので蔵、門を建てて北東を全部破壊しましょう。
この時注意なのが北東の丸の中人数を裂きすぎないように数名+ジャイで折りましょう。
ある程度倒したら西へ移動、もしくは降下。

防衛軍の動き方

*ここから下は旧戦術による戦い方です。こちらの戦術を取っても勝つのが難しい為あまり推奨できません。

  • キャッスル位置変更により西前線が上がるようになりましたが領域が苦しいのは相変わらずです。戦場も西の一点集中のままなので以前と同じように全力で押し上げましょう。防衛ラインはFの壁か坂が最低ラインです。

  • 領域不利を少しでも解消するためには東の自陣崖下へのオベを可能な限り前へ、崖上からの砲撃範囲内まで伸ばす必要があります。
    以前とは違い崖上から砲撃されたとしてもジャイに歩兵護衛が伴わないためナイトのみでの迎撃が容易になり、折られずに済ませることも可能です。

  • 門はキープ南西のクリ付近に建てましょう。
    くれぐれもキープ付近には建てないように。キマ警戒ナイトに張り付かれたまま
    ずっと出られない、という状況になりやすくなります。

D4起点行動選択戦術new!!
北東に篭城することが目的ではなく、[D:4]クリで相手の出方を見てその裏を取る、いわば後の先です。
南西に敵が攻めてきた時に敵が破壊するべき建物、倒すべき歩兵を残さないことが重要です。

基本防衛はどちらも最初中央崖上[D:4]クリで掘って待ちガイル
(数人キプ前でほると更にgood)

相手B3キプパターン
・南西に大群がくるパターン
 →全軍降下北東方面にぬけるオベは北東に延ばすオベ以外たてないように
   (南西敵に折られる可能性が高い)
  南西はG3あたりの坂に壁たてて時間を稼ぐ
  北東にAT林をもりもりたてる
  南西の敵が壁によって少なくなり敵オベが複数あるようなら折りに行っても良い
   (敵オベや味方オベの状況によっては途中から
    東北から南西シフトすることもある)

オベシミュ 初動展開目安
datas3x=63_0,4,a 9,40,51_ ,73,a5_ ,90,89_ ,a7,68_ 1,87,52_ 1,80,63_ 1,97,61_ 1,8e,5b_ 1,8d,6b_ ,51,d2_
オベ2−4は大体こんな感じで繋がって行きAT林の礎になります
(南西G3の壁ようにオベを一本たてるはずですが位置が曖昧なので参考程度に)

北東篭城作戦オベ展開.jpg


・B3クリでクリ堀待ちガイルパターン
 →キンカ待ちみたいになるらしい(自分やったことないのでわからず)
南西に敵主力が来ないようならば、普通に南西を攻め、要塞化します。
相手はこちらの降下を待っていて南西に対する反応が遅れるので、通常の旧戦術よりもずっと北に領域を伸ばすことができるのです。

門はキプ前にたてるともれなく破壊される可能性が高いので
キプの北、中央クリの砲撃されない場所にたてるのがよさげ



・建築物の割り振り
北でAT6〜7本、壁2枚+建替え用予備1枚を使用。
北の壁は消耗品です。C5オベの維持と篭城時の北歩兵消耗を押さえるため、最大2-3枚張替えます。
C5を折られると、攻撃側に与える領域ダメージが減る上、AT展開に影響します。最低限、B6オベ建て前はC5オベ死守。
参考:
C5オベ倒壊:倒壊時に壁1枚分 + 敵に与える領域ダメージ減(壁1枚分/約6分。僻地オベと同程度の支配領域として計算)
北を20分程度維持するなら、壁3枚のほうがお得。
壁4枚消耗すると、ゲージ1/10本分のダメージなので、2-3枚程度で押さえておくのが無難。

・最速オベボ
オベ1本分のクリを最速で集めるには、10人で堀り、オベボの人に13個、14個、7個の順で渡します。2人目が14個溜まるまで待つのがポイント。
オベボの人のクリが14個にならないように注意しましょう。
壁用は、オベクリx2を集約で。


・初動1 北東対策
D4に40名移動。キプ前に10名残します。

キプ前堀:8名(4名:E4オベ用、H2オベ用、4名:G3オベ用)
D4堀24名(4名:C5オベ用、8名:C5壁用、8名:B5壁用、4名:D5オベ用)
降下待機16名。待機組みは掘らない。
※C5オベクリが集まり次第降下するので、掘ってもトレードの時間なし。(トレード先はD5オベ用4名(残留組)なので)
C5オベ、C5壁、B5壁以外の北建築は、すべてC5(およびD5)クリで行い、敵クリを枯らす。

序盤、D4で掘ったクリは、すべて北用に回してください。
C5オベ用クリが集まったら、クリを持って、20人程度即降下。
D5オベ用クリが集まったら、D5オベ建て。C5までの移動時間分、若干の余裕があります
C5壁、B5壁用クリが溜まったら、8名ずつ順次降下。
合計約36名で、C5、B5壁閉鎖まで北を支えます。
C5、B5壁閉鎖の順序は、職種構成にもよりますが、C5優先の方が無難です。
B5先行の場合は、2つ穴の壁になるので、戦力(特に弾幕、高火力系)が分散します。
C5壁の建築は、向きなど、若干注意が必要なので、うまい人が建てた方が吉。
D5オベ用クリを掘っていた4名は、キプ前に移動します。
北壁クリが集まる頃には、G3オベ、H2オベ用クリも準備できているはずです。

C5オベ建て〜B5壁建てB5要塞化(AT3本使用)C5、B5壁位置
北東篭り案1初期.jpg
北東篭り案1初期2.jpg
壁位置.jpg


・初動2 南西対策
南西で使えるATの上限本数は4本です。残りは北で使用します。
壁は、北ですべて使用するので、南西では使えません。ATで代用して下さい。

残り14名(D4でD5オベ用堀の4名含む)で、南西対策をします。
D4クリでC5オベ、D5オベの準備をしている間に、E4オベを建てます。
(城前からD4クリに走る時間分、先行できるはずです。)
次に、G3オベを建てます。優先順位は、E4>G3です。先に準備ができた方が、E4を建てに行きましょう。

その後、H2オベ、G2のATを建てます。G2のATは、石壁の中央西寄りに開いている穴を塞ぎ、攻撃側がG2から先に進軍する速度を低下させます。
敵はG2石壁の東端まで移動するか、石壁をジャンプで乗り越える事になるので、少人数でも対応しやすくなると思います。
石壁をジャンプで越えてきた敵は、位置ずれも直って、一石二鳥。

召還する余裕があれば、G2石壁近くに、レイスを配置しましょう。
レイスは上空から敵を狙えるので、弾幕組みを中心にバインドで狙いましょう。壁の近くに来ている組は、ギロチンでも可。
攻撃されそうな時は、いったん壁から離れましょう。状況によっては、ずっとレイスのターンになります。

攻撃側F1オベが早く、G2にATが建てられない場合は、AT2本同時建設(ネツ式)でH3坂を封鎖しましょう。南西の前線方向には、川に下りて行きます。
一方通行ですが、南西の前線から帰る事はないと思います。
敵の数が多い場合は、川に下りずに、上から弾幕を張りましょう。
南西G2付近にレイスを出した場合は、北東にレイスが移動できなくなりますが、原則として北東には戦力の再投入をしませんので、問題ないと思います。

・北東対策2
北東の丸い部分の領域を確保します。
建築数:オベ2、AT3

中盤以降折られる事が前提なので、オベ本数は最小限とします。
オベが2本あれば、丸い部分は、ほぼカバーできます。
オベ本数を増やすと、もう少し領域が確保できますが、1本あたりの貢献度が下がるので、あまり効率が良くありません。
C5オベが健在のうちに、B6オベを建てます。C5が倒壊するとB6オベが建ちません。
次にB7オベを建てます。これで北東の丸い部分の領域確保を終わりにします。
最後に、B5崖上、C7の順にATを建てます。
これで、北東の丸い部分への侵入は、かなり困難になります。

・南西埋め
最初に、D6、D7に建てます。北東が崩壊すると、D6、D7も狙われるので、早いうちに立てて元を取ります。
次に、反時計回りに外周を埋めます。先にE6を建てたくなりますが、最後にとっておきます。
最後にE6で、真ん中に開いた穴を埋めます。E6自体の領域は少ないですが、ずれると、領域が埋まらない部分が出ますので、慎重に。


領域で大差がつき、安心していると、キマイラを見逃しやすくなります。
攻撃側不利なマップになりつつありますので、しっかり防衛しましょう。
もしATが余っていたら、中央の谷か、E6坂をATで封鎖しても良いと思います。
また、南東の領域は、かなり広いので、ジャイに折られると損害が出ます。
余裕がある分、ナイトを量産して、ジャイを退治しましょう。

・最後に
戦術は常に進化します。戦術に絶対はありません。
どんなに優れた戦術でも、運用するのは人間。同じ戦場で戦っている仲間が、心をひとつにしてこそ、成り立つものです。
エル発展のために、みんなでがんばりましょう。


コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • この作戦のポイントは後出しでありながら主導権を握るところに在り、北東領域化はバリエーションのひとつでしかないと思う。 -- 2007-07-15 (日) 13:59:21
  • 定番を作らずに常に流動的に行動するのがメインであり、あえて定番を作るとすれば開幕ダッシュ特攻せずに待機することくらい。 -- 2007-07-15 (日) 14:07:02
  • 北東取る作戦を否定はしないが、降下後出し作戦とは別物だと思うぜ。 -- 2007-07-15 (日) 14:12:08
  • 「北東篭城戦術 改」について。この作戦は、降下後出しでは成立しません。↑の通り、降下後出し作戦とは別物です。別の方が書かれた「北東篭城戦術」が降下後出しに近いと思います。「改」の方は、前半は北東に篭り、領域ダメージ(領域差約30%)を稼ぐのが主体です。流動性の要素については、再検討してみます。 -- E鯖民? 2007-07-15 (日) 17:04:29
  • 戦術名がかなり紛らわしいので通常の防衛戦術を「D4起点行動選択戦術」に変更しました。改の方は即時北東降下戦術あたりにしておけば間違えないかな? -- 2007-07-18 (水) 03:20:56
  • 防衛なのに対策っておかしくないですか? -- muni? 2007-08-19 (日) 11:39:06
  • あ、北東のほうです。 -- muni? 2007-08-19 (日) 11:42:31
  • カペラに変更。 -- 2007-09-30 (日) 12:03:58
  • エクリプスの実装、木壁・橋の実装、ジャイアントの射程増加(中央オベが砲撃されやすい)といった点について考慮されていない(実装前?)ので、実際の戦争と食い違う点がかなり多い。 -- EI01? 2009-04-12 (日) 17:59:25
  • ジャイで中央橋落とそうとしたんだけど、赤いタゲを確認して撃っても、ダメがでたりでなかったり。狙ってる場所が悪いのかな? -- 2009-04-17 (金) 02:38:01

©2006 SQUARE ENIX CO., Ltd. All Rights Reserved. Licensed to Gamepot Inc.

iel3.GIF&color():Invalid color: #000;

iel3.GIF&color():Invalid color: #000;
  A | B | C
  D | E | F
  G | Z

iel3.GIF&color():Invalid color: #000;
  A | B | C
  D | E | F
  G

iel3.GIF&color():Invalid color: #000;
はじめに
モンスター狩り
戦争講座
┃├ 戦争って何?
┃├ 絵Tip
┃├ 講座FLASH
┃├ 爺&エラの話
┃└ ゲームのコツ
道案内
 ├ 首都の案内
 ├ FEZ用語集
 ├ FAQ
 └ 質問所

iel3.GIF&color():Invalid color: #000;
歩兵とは
戦争のタブー
戦闘講習
┣ &color():Invalid color: #000;
┃├ ウォリアー
┃|└ 片手指南
┃├ スカウト
┃|└ 短剣指南
┃├ ソーサラー
┃├ フェンサー
┃└ セスタス
┗ &color():Invalid color: #000;
 ├ 基本戦術
 ├ 初の召喚へ
 ├ 建築のススメ
 ├ クリ銀
 ├ 輸送ナイト
 └ マクロ

iel3.GIF&color():Invalid color: #000;
連携
POW管理
┣ &color():Invalid color: #000;
┃├ ナイト
┃├ 巨人
┃├ レイス
┃├ ドラゴン
┃└ キマイラ
┣ &color():Invalid color: #000;
┃└敵対処法一覧
上位銀行実践
上級者になろう
用兵の基礎

iel3.GIF&color():Invalid color: #000;
マップ攻略窓口
 ├ Map-A(渓谷)
 ├ Map-B(V字)
 ├ Map-C(×字)
 ├ Map-D(乙字)
 ├ Map-E(渦巻)
 ├ Map-F(ホーク)
 ├ Map-G(河口)
 ├ Map-H(棚田)
 ├ Map-I(ダガー)
 ├ Map-J(Φ字)
 ├ Map-K(瓢箪)
 ├ Map-L(街道)
 ├ Map-M(隕石)
 ├ Map-N(断崖)
 ├ Map-O(中橋)
 ├ Map-P(メ字)
 ├ Map-Q(囚字)
 ├ Map-R(山岳)
 ├ Map-S(三字)
 ├ Map-T(群島)
 ├ Map-U(E字)
 ├ Map-V(城跡)
 └ Map-W(廃街)

iel3.GIF&color():Invalid color: #000;
防衛目標表
┃└ 過去の記録
オフィシャルショップ
防衛白書
拠点削り
召喚数と勝敗
Mob
HotNewsログ
クエスト
ガチFEZ
辞書ファイル

iel3.GIF&color():Invalid color: #000;
A鯖
┃├ IRC
┃├ 模擬戦EZ
┃└ 装備リサイクル
B鯖
C鯖
D鯖
E鯖
┃└ 意見交換の集い
F鯖
G鯖
iel3.GIF&color():Invalid color: #000;
なんでも質問所
お茶処
交換・配布
フレンド募集
外部交流
LINK
IRC &color():Invalid color: #F00;

最新の10件

2021-10-26 2019-12-08 2010-03-16 2016-11-21 2014-10-19 2014-07-25 2014-07-18 2014-07-10 2013-09-20

MenuBar
NGword
練習場

total: 14384
today: 1
yesterday: 0
online: 3