《覇界幻獣ヴァラーグリーヴァ》


覇界(はかい)幻獣ヴァラーグリーヴァ/Phantom Beast Valor-Griever》

融合・効果モンスター
星8/闇属性/獣族/攻2500/守2400
「幻獣王ガゼル」+「幻獣」と名の付いたモンスター×2
魔法・罠・効果モンスターの効果が発動した時、
自分フィールド上のこのカードをゲームから除外できる。
この効果は相手ターンでも発動できる。
この効果で除外したこのカードは次のエンドフェイズ時にフィールド上に戻り、
お互いはそれぞれデッキの上からカードを5枚墓地に送る。

 BRIGHT SKYRULER -輝かしき天空の支配者-で登場した闇属性・獣族の融合モンスター。
 カード効果が発動したときに、除外ゾーンに退避する誘発効果と、
 その後ターンエンド時に場に戻り、互いのデッキを5枚削る誘発効果を持っている。
(なお、次のエンドフェイズ時とあるため、エンド時に除外した場合、
 そのエンドフェイズには場に戻らず、次の別プレイヤーのエンドに場に戻ることになる。)

 効果自体は非常にトリッキーかつ強力。
 ほとんどの効果に反応して、破壊や除外を回避することができる。
 仮にチェーンに乗らずに特殊召喚や攻撃で相手が攻め込んできても、
 こちらからカードを発動しておくことで、回避することもできる。
 《亜空間物質転送装置》を常に内臓しているような効果である。

 単なるデッキデス要員としても、強力な効果を持つ。
 7回ほど効果発動する必要があるが、すぐに場に戻り、再利用できる。
 瞬く間に互いのデッキを削り切ることができる。
 フリータイミングの《和睦の使者》や《威嚇する咆哮》と合わせて、
 デッキを削りつつ、絶えず戦闘ダメージを防ぐのも有効な戦術。
 元来の幻獣モンスターも墓地で効果を発揮するモンスターが多く、
 それらとのシナジーも見込めることだろう。
 それ以外にも墓地で効果を発揮するカードと相性がいい。

 しかし、最大のネックは召喚の困難さにある。
 《幻獣王ガゼル》含む幻獣3体を手札と場に揃えねばならず、
 《融合》カード含めて4枚のカードを消耗しなくてはならない。
 例え召喚したとしても、守ることもできないほど消耗しては意味が無い。
 融合素材代替モンスターや、《幻想召喚師》の効果で召喚するなど、
 余力を残しながら、上手くこのモンスターの活躍の場を用意したい。
 また、幻獣とデッキデスの両立も困難で、デッキ構築の腕が試される。


  • 「Valor-Griever」とは「勇猛なるたてがみ」の意味。
    究極の幻獣であるこのモンスターのシンボルを賞賛した呼び名である。
    グリーヴァは本来はロシア語であり、Grieverは読みから当てられたもの。
    また、インド最高神のヴィシュヌ神の異名ハヤグリーヴァ(馬の首の意)にもその響きがある。

  • 原作・アニメ・本編において―
    第4話翼VS真シルキル戦で初登場。
    1章リニューアルで新規追加されたモンスター。
    シルキルが自らの力でイルニルを取り込み、融合進化した姿。
    その強力な回避効果で最後まで居座り続け、
    デッキデス効果もまた、カード消費の荒い翼を苦しめた。
    回避効果は『ファントム・ヴァリー』。幻影に変化し、効果をかわす。
    デッキ破壊効果は『メモリー・イーター』。山札の記憶を喰らう。
    攻撃名は『ショックウェーブ・パルサー』。衝撃を込めた白きエナジーボール。

    さらに3章のリライト追加エピソードでも、デュエルの中心として登場する。
    3話にわたる挿入エピソードで、このカードは圧倒的存在感を誇った。

  • 名前と技名から察することができるように、とあるゲームモンスターが元ネタ。
    そのゲームの深い設定まで何気なく拝借しているカードである。

最新の20件

2012-09-22 2014-07-04 2012-09-29 2012-09-22

今日の20件

  • counter: 1329
  • today: 1
  • yesterday: 1
  • online: 1