用語集


たまに嘘も書いてある、かもしれない用語集のようなものです。役に立つのかどうかはよくわかりません。

とりあえず、用語集なのに参照しにくいのもアレなので片っ端からアンカーつけてみました。 アンカー名はあまり規則的でないので、リンクをクリックしてご確認ください。

あ行

暗黒面
面進行中にドロドロとした外交や奇襲などのマナー違反行為や、多重などのルール違反行為が目立ち、プレイヤー達がすっきりとした気持ちで面を終えることができなかったとき、その面は暗黒面として語られる。某真祖とはきっと無関係。
石垣
1.建設コマンドで造れる施設の一つで、城壁強度が下がりにくくなるもの。サイズが1であり、また値段が比較的安いのでなんとか使える。捨てる都市に置いておくとそれとなく相手の進行を遅らせられるので効果的かも。
2.石垣が建設されている都市にて購入できる対人用武器のこと。
板対抗
かつて「三国志NET★」と呼ばれる別のCGIゲーム(みらいす氏運営)で、2ちゃんねるの板名で国を建てて統一を争ったもの。板名を背負うので、建国者には相当の重圧がかかったようだ。ちなみに、ここ戦国でも一度だけ板対抗が開催された。
イナゴ
vipの事。名前の通り。元はニュー速を指していた。
包囲網の略語。(関連項目:包囲網)
引退
ネットゲームの廃人が「このゲームを引退する」や、それに類したことを言うときには十中八九戻ってくる。そのゲームの重大な要素を嫌っているのに続ける心理には実に興味深いものがある。
エロい人(えろい人)
「偉い人」の変化形で、国の中で何か権限がある役職についている人を指して言う言葉。全員が全員えろいのかどうかは不明だが、特殊な性癖を持っている上層は少なからず存在する。(関連項目:上層

か行

階級値
過去(収穫・収入を最後に得たときより前)の貢献のなれの果て。兵数・給料などがこの値に依存。
解雇
自国で意図的に流言している武将や、専用BBSでの管理側からのアナウンスで多重疑いがかかった武将など、自国にとって害をなす自国武将をクビにして中立国にやること。指令室から実行でき、国政ポイントは消費されない(未確認)。
ちなみに、自分勝手な妄想で国内武将全員を多重扱いし役を乗っ取って全員を解雇したり、統一後の国宛で水を差す台詞を言ったからといっていきなり解雇したり、ちょっと鍛錬コマンドが入っていたからといっていきなり解雇したりすると確実に反感を買う。慎重に実行しよう。
戦国面では19期のぺそ解雇事件以降、解雇理由、解雇した人が表示されるようになった。
馬鹿馬鹿しい解雇理由で解雇すると他国から笑われるので注意しよう。
外交
真っ黒でドロドロしているもの。外交官の胃痛のもと。でも、これを疎かにすると囲まれたりするから難しい。
外交宛
上層だけが書けて、送った国と送られた国に所属している人にだけ見える掲示板のようなもの。個宛都市宛を誤爆してしまうとものすごく恥ずかしい。
外交官
国の顔。口八丁手八丁かもしれない。一つ間違えば指揮官と同じく国を滅亡においやることも。
カウンター
都市を攻め取られた時、相手の守備が整わないうちに反撃を繰り出し取り返すこと。自国への出兵が隣接守備に変わるこの鯖では比較的起きにくい。
カエル
1.ラウンジコテのカエルちゃんのこと。
2.第8期に散々暴れ回った某傭兵国家のこと。*1
ガチムチマニュアル
初心者・新規参加者用に、説明書等より一歩踏み込んだ形で、分かりやすく書かれた解説コピペ。板対抗でTDN氏が著した物が原版。その後幾度かの仕様変更に伴い改変され、幾つかの国で使われている。
割譲
自国の保有都市を他国に譲り渡す、または交換する事。攻撃してその都市を落とすことで譲渡が行われる。他国に知らせずにいきなり行うと非難を浴びるので注意しよう。
壁塗り
城守備兵配置・城壁強化コマンドにて城守備兵数・城壁強度を上げる行為。落城直後の城に政治家が集まりガシガシ壁を塗っていくのはよく見る光景。壁塗りと都市復興は政治家の華。
カルバリン砲
5発前後あれば大概の城壁は跡形もなく吹き飛ぶ決戦兵器的な攻城兵器。値段や必要な施設もかなりのもの。wikipediaによると弾丸重量18ポンドクラスの中口径前装式大砲のことを指すらしい。日本では江戸時代初期にイギリスから購入・使用された。
カンスト
「初期仕官ストップ」の略語。序盤戦において、仕官者予備軍を多数抱える常連の大国が有利になる状況を抑制するため、このゲームでは、戦闘解除まで各国に仕官できる武将数に上限が設けられており、定員オーバーになると新規登録による仕官ができなくなる。現状15名でカンスト。かつては40名の時もあったが、大国有利の批判に押されるように徐々に減らされ、現状の数字に落ち着いてる。
管理人
この鯖の管理人は複数居るので、この言葉は文脈によって違う人を指す。
奇襲
宣戦布告から開戦までの期間が極端に短かったり、宣戦布告をせずに侵攻を開始すること。戦国では禁止行為ではないが、一般的には嫌われる。
技術
都市パラメータの一つで、徴兵可能兵種と購入可能武器・品物がこれに依存する。これが低いと上級兵が雇えなくなったりするので、中盤以降は民忠の次に重要な都市パラメータ。
共闘
複数の国が協力しながら他国と戦争する事。大国に対して小国が連合を組んだり、連合に連合で対抗したりと組み合わせは色々ある。
禁止事項
説明書TOPにあるもの。1面と戦国のものでは違うので読んでおいた方がいいだろう。
草民
VIP武将をさす、VIP武将の特徴とも言えるwwwwwが草のように見えることからついた蔑称。
汚い○○だなぁ
国宛や都市宛が下ネタ(主にガチホモ)で汚されたときに返す言葉。この後さらに「君もやらないか」「いいからしゃぶれよ」などが続き、更に汚れていく事になる。
国宛
同じ国に居る人全てから見える掲示板のようなもので、匿名書き込みは不可。雑談したり(国によっては)国の方針を相談したりする場所。
国宛恐怖症
どうしても国宛で発言することができず、代わりに2ちゃんねるの三国志スレなど他のところに書き込んでしまうこと。国宛の雰囲気がギスギスしていたり、国宛のノリについていけない場合発症することが多い。
国宛でやれ
1.外交で揉め事が起きた時、全プレイヤーに見える声明で遣り合われても関係ない国には迷惑なだけなので、こう言いたくなるもの。しか氏の常套句でもある。語尾に「茶坊主」をつけると氏の常套句になる。
2.2ちゃんねるの三国志スレで、上層に対しての文句・グチや国の方針に対する議論などを書き込んでいるBBS軍師たちに向けてたびたび投げかけられる言葉。
クニトリャー
かつて、「国取物語」という別のCGIゲームを遊んでいたプレイヤー群のこと。2ちゃんねるの板の名前を冠する国が結構存在していたので、クニトリャーはねらーも兼ねていることが多い。
訓練
戦争時のパラメータの一つで、士気と兵士の強さに大きく影響するため、他の三国志に比べてかなり重要で200が最大。そのため、兵舎のないときは二度訓練してでも100以上の訓練値を確保すべき。ちなみに、一部の装備アイテムにより最初から訓練度が100を越えることもある。
継承(転生)
寿命が少なくなった(切れた)キャラを引退(死亡)させて別のキャラに跡を継がせること。寿命は最大まで回復するが、能力は前のキャラに比べて落ちてしまう(転生の場合、能力値は全て6割/全部+自由に振れる能力値が2割/全体、階級値は8割、忠誠は5割)。計略ptは不変。継承でボーナスを振らず知力が低下する場合、継承後に計略編集で一部の計略や発動条件などが選択出来ない場合があるが、継承前に組んでおいた計略自体は使用可能。
キャラ名とキャラアイコンを変更する事もできる。有名人が他の名前で潜伏していたのが判明する場合があるがスルーされているのを見るとちょっと寂しくなる。
計略
特殊攻撃の一つで、発動率と種類は知力(+計略ポイント)依存。計略ポイント(後述)が増えるとだんだん強い計略が組めるようになる。このサーバーの醍醐味とも言えるもの。歩兵・騎兵・弓兵の三すくみがあるように、武力アタック・兵種アタック・計略もまた互いに反発したり補完したりしながら戦術を組み立てる関係にある。これらの戦い方を考えるのが戦闘重視のこの鯖の楽しみでもあり嬉しい悩みでもあるといえるだろう。
計略ポイント
戦闘をすること(稀に巡回で上がる場合もある)によって手に入るもので、ゲーム終了まで減ることは無い。これが高い程強い計略が組めるようになる。
原住民
クニトリャー母体でない国に所属する者のことを、クニトリャー母体の国や関連コミュニティに属している者が十把一絡げにして呼ぶときに使う。
名前の由来は不明。何故かクニトリャーより後から入って来た非2ch系の人まで原住民と呼ばれており、その呼び名は疑問である。
板系国家の人にとっては彼らとの邂逅も楽しみの一つであったりするそうだが揉める事もあるようだ。
個宛
武将間で送れるメール。雑談したり、外交したり、相手を誹謗中傷したりできる。
幸運度
特殊攻撃(武将アタック、兵種アタック、計略)全ての発動の偏りを表す値。期待値通りだと0になり、それ以上だと+、それ以下だと-になる。そんなにこの数値が悪くないのに負けていると思ったら、知力特化型なのに武将アタックばかり出ていたとかありがち。
貢献
大抵のコマンドを実行すると得られるもの。6ヶ月ごとに0になり、それまでのものは階級値に加算される。
黄巾族
大国などに早々に負けてしまう烏合の衆の事。
工作員
2ちゃんねるのラウンジ板にある三国志スレによく集まってくる、最近はその数の増加が問題になっている。ネガキャン自重しろ。
肥溜めショック
第6期に、奇襲などを多用していた肥溜め国が滅亡した後、その首謀者の一人が約20人の多重によって、新たに仕官した国の国宛で自分を良く見せるための自作自演を繰り返し、その国の外交権限や送金経路や役職を乗っ取り、そのうちにランカー上位までも独占してしまった事件。最後はアルスター王国を乗っ取りラス2まで残るが、最終戦途中に多重チェッカーに引っ掛かり数々の悪行が白日の下に晒された。
肥溜め派
肥溜めという国に居た武将のこと。現在殆ど居ないようだ。
国法
国の上層部のみが書く事ができ同じ国に居る人全てから見える掲示板のようなもの。自国の外交状況やローカルルール、ネタなどが書かれている。時々読んであげてください。
米コロ
米転がしの略。米相場を見ながら売り買いを繰り返すことで資産を増やす方法。効率良く行うにはある程度まとまった資産と高めの政治が必要。
米相場
都市パラメータの一つ。米1をいくらの金で取引できるのかを表している数値で、収穫のある7月に一旦下がりその後6月になるまで少しずつ上がっていく(イベントが起きた場合はこれに限らない)。変動幅は都市の人口が多ければ多いほど大きくなる。

さ行

鯖落ち
三国志NETの鯖が落ちる事。陰謀論も囁かれる。*2リロードは5分に1回まで☆(ゝω・)vキャピ
鯖ではなくルーターが落ちた時もこう呼ばれることがある。20期にて鯖ではなくルーターが頻繁に落ち、繋がらないが鯖は動いているという状況が数回起こり、参加者の士気に影響を与えた。
サライ
ラウンジ・もしくはラウンジ系の国が滅ぶとき、皆でこの歌を歌い出すらしい。他の国で歌われることもそれなりにあるようだ。ラピュタ国では映画「天空の城ラピュタ」の主題歌「君をのせて」が歌われた。
三国志NET
maccyu氏制作のターン更新式CGIゲームスクリプト。このゲームは、このスクリプトのversion2.7が元となっている。
三国志NET 〜農民の逆襲〜
秘密三国志夢NET内の面の一つで、データのみSugi氏が管理しているようだ。別名農民面・すぎ面。
士気
1.戦争時のパラメータの一つで、敵の攻撃や特殊攻撃で減少し、自分の特殊攻撃によってのみ回復する。これが0になると兵数が0になったときと同様に敗北する。
2.プレーヤーのやる気。自国に長期間戦争が無かったり暗黒面だったり鯖落ちしたりすると落ちる。
指揮官
(主に戦争で)どこに重点をおくか、どこを集中的に攻撃するかなどを味方の一般武将に指示する人。廃onで状況変化に対応できる人がやる。一つ間違えば大国でもあっさり滅亡に導いてしまう位重要な職。
また、味方の士気を上げるために涙ぐましい努力をするのも大抵この人。どっちもできない人はリコールした方がその国の為。
資金配布限度額
資金をどこまで配布してもらえるかの制限。階級値を貯めていくたびに増えていき、配布を貰うと減少する。また、ここでいう資金には米も入っているので注意。
資源回収
都市資金や都市兵糧を回収するコマンド。一度に回収できる最大量は(政治*階級値)/10のようだ。回収するとき、国宛に回収した旨を報告する文章が出る為あまり無茶な横領をやっていると顰蹙を買う。
施設
役職を持っている人が都市資金を使って建設するもので、内政的効果や雇える兵種が増えるなどの効果がある。このサーバーの醍醐味の一つ。
守備ループ
徴兵→猛訓練→守備→徴兵……のようなコマンドループ。武官の場合、オフライン時にはとりあえずこれを入力しておくといいだろう。
寿命
15歳のとき最大値でその後加齢・戦争によって減少し、赤いバーが5割以下になったときに家督継承が可能になる。ゼロになると毎年どれかの能力値が1ずつ減ってしまう。戦争を沢山すると三十路を迎える前に転生しなければいけなくなったり、死亡したりすることも……。
巡回
訓練値を最大まで上げるときや、内政値の上限を上げるとき、都市資金・都市兵糧を増やすとき、あるいは金が完全になくなったときに使われるコマンド。戦争で残り一領土になったときに武官のコマンドにこれが並んでいる様は、見る者の涙を誘う。
商業
都市パラメータの一つで、1月の金による収入に大きく影響し、人口の最大値にもわずかに影響する。前線というよりは後方の都市で重要。
上層
権限のある役職がついてる人。国のステータス欄の上の方にも名前が載るので、とても目立つ。(関連項目:えろい人
城壁強度
都市パラメータの一つで、城守備兵の兵種に影響する。優先度はやや低いが、上げると政治+武力経験値が入るので誰かが知らないうちに上げている事も多い
指令
個人ページの中でもかなり上方に位置している文章で、何らかの役職を持っている人が書いている。まともな国ならば、バスの運行情報や一斉の日時や死守すべき都市などが書いてあるので、一日に一度は読んで対応しておいた方がいいだろう。
城守備兵数
都市パラメータの一つで、城守備兵の数。これが0になると落城するので、戦時中はかなり重要な都市パラメータ。強度が低いと守備兵数を増やしても焼け石に水なので強度優先がいいと思われる。上げると政治+統率経験値が入る。
自爆アタック
兵種アタックのうち、小型船や爆忍などが使う自軍へもダメージがある特殊攻撃。敵兵士の数はお構いなしで損害が膨らむので、終盤に発動すると自軍損害のほうが多い。反面、弓・鉄砲の一斉攻撃より敵への損害がかなり大きいため、敗戦覚悟の出兵や確実に撃破を上げたい際に好んで使う武将もいる。
人口
都市ごとに存在するパラメータの一つ。給料と徴兵がこれに依存しており、これが枯渇すると徴兵もできなくなるし給料も出なくなる。残り1都市でこれがなくなったときは終わりのとき。
"ジンロウ"系
戦国面の公認派閥のひとつ(参照:専用BBS)。ローラン氏・法輪氏・アーリィ先生などの有名武将を擁する。肥溜め派とは近いようだ。
垂直飛び
反復横飛びの応用。貿易町のある都市では街道の効果に加えて同じ都市に移動コマンドを実行出来る。例えば伊豆に貿易町があれば、伊豆に移動を連打するだけで反復と同等の効果を得る事が出来る。
スチームローラー
軍事板国を中心に「新戦術か?」と疑われた「現象」。「ダラダラ攻撃」「ダラダラ・スチームローラー」ともいう。武将の質もしくは量で比較的優位に立つ国が一斉前にピクニックに制限を付けないと、3枚抜き可能な強力で好戦的な武将を中心とする小規模でダラダラとした波状攻撃が自然発生しやすくなり、数人の攻撃しかないのに強力武将のお陰で守備が剥がれていく。そのため防御側は「一斉?」「いや違うな」「あれ今度こそ一斉?」「いや…」の繰り返しとなり、気が付けば致命的に守備が打ち減らされる。守備ループの歩調も乱れ、心理的にも心がやすまらない。そして、引き続く一斉に対処が困難となる。軍事板国での分析では、攻撃側も意図的に効果を狙っているわけではなく、偶然の産物らしい(それゆえに「現象」と結論付けられた)。なお、スチームローラーとはWW2の東部戦線で、質的に劣るソ連軍が攻撃に出た際に、まるで蒸気式ローラーで押しつぶすかのように、物量でドイツ軍をすり潰していった状態を指している。
政治
武将の持つパラメータの一つで、主に内政数値の上がり幅・謀略・警備の成功率・徴兵時の治安の下がり方・米売買時の最大量がこれに依存。また徴兵時の治安/人口低下にも影響するので、武官でも政治20〜30程度は欲しい。
政治家(文官)
政治特化の武将のこと。内政に関することや謀略が得意。傭兵系、兵器系の政治家用兵種も用意されており戦争も出来る。
声明
全国に見えるようにメッセージを発する事のできる一部上層のみ使える機能。全武将に対して何かを訴えたい時に利用しよう。
ただし乱発すると怒られたり確実にウザがられたりするので注意。
戦国面と秘密面
現在の戦国面は2chから各板が参戦し、プチ板対抗とでもいうべき面となっている。また、重要なファクターとして送金がない代わりに給料が比較的多く、貢献上昇による兵士数の増加が緩やか。徴兵による治安の低下も抑えられている。大国がある程度固定化されているため、序盤で大国同士が同盟を結び中小国に生き残りの目が少ないという批判もある。強力なタイプは知統型(現在は武特型が強い)。秘密面は送金があり、反復による貢献度が抑えられているために多少は統率型が楽に稼げる部分が抑えられている。原住民勢力がまだ強いのも特徴。ただし農民面ほどではないものの蓮が多く外交的に制限が多く純粋にゲームを楽しみにくいという批判もあり、どちらが良いかは一長一短で、人や板により異なる。強力なタイプは知政型での扇動連発。戦国面の代表的な強豪はラウンジ国(笑)。秘密面の代表的な国家はモーニング娘。(狼)系国家。互いの価値観から交じり合う事は稀のようである。
戦国史演義
通称戦国面。秘密三国志夢NET内の面の一つで、戦国時代的な兵種が多かったが今はそうでもない気がする。データについてのみふぁらうぇい氏管理という形を取っている模様。
宣戦布告
戦争予定の国に事前に戦争を宣言すること。宣戦布告の期間については戦国のエチケットで。
送金
偉い人や政治家が送ってくれる仕送り、大事に使おう。
送米
劣勢な戦争の末期になると、金を換金している暇がないので米のまま送られてくる場合も多々存在する。米兵を雇う→同価格の金兵を雇うで金の代用としてうまく使い、切り抜けよう。

た行

代ログ
代理ログインの略。知り合いや兄弟がオンできないときに代わりにログインしてキャラを操作すること。多重と同様にゲームを壊してしまうため、禁止行為になっている。
多重
ゲームを壊してしまうために禁止行為になっているものの一つで、これをやってしまうとTopに名前が晒されて掲示板で釈明しなければいけなくなる。悪質な場合は即BANもありうる。
多重建国
同系統の身内で複数の国を建ててゲームをすること。蓮と違い、表面上明らかに同系統の国と分かるものを指す。初期仕官者数の制限がある場合は仕方ないとも言える。ただ、周りの国からあまりいい顔をされないのも確かなので、それは覚悟して建国しよう。
田代砲
連続投票スクリプトとして開発されたものだがそのあまりの威力故にサーバーへのDosアタック兵器としても用いられている。ここに記載したのはonore鯖が田代砲による砲撃を受けている事もあったからだ。
打通
敵の防衛拠点を突破したあと、相手の守備体制が整わないうちに内地を一気に侵略すること。on率の高さがものをいう。このサーバーではカウンターしにくいので、結果として打通しやすくなっている。
ダブルアンチ
一つの兵種が二つ以上の兵種に対してアンチ(有利な立場で戦えるボーナス)を持つこと。相性がジャンケンのこのゲームにおいては、非常に有利に戦える。一時期鉄砲系がこれにより猛威を奮ったが、現在ダブルアンチがあるのは特定兵種+壁か、もしくは兵器程度しかなくなり、一定のバランスが保たれるようになった。
騙し外交
基本的にテキストの遣り取りのみで交渉を行うこのゲームの外交はいわば『手札を自己申告して行うカードゲーム』のようなもので、嘘をついて騙そうとすれば簡単にできてしまう。そのため外交の場での嘘・騙しは非常に嫌われる。これが発覚すると他国からの信用を完全に失い、相手国の士気を上げ、自国の士気は低下するなどデメリットのほうが多いのだが、相手を騙して陥れることに快感を覚え、多用してしまう三流の策士もいる。
鍛錬
武力・知力・統率のうちの一つの能力経験値をいくつか上げられるコマンド(ただし、たまに失敗する)。基本的に国家に貢献しない利己的なコマンドで貢献値が入らないため、あまりに使いすぎると給料難になる。現在は下手に使わない方が強くなれそう。→国内事情にも当然よるが、特化型特に武特は鍛錬した方がやはり強くなれるだろう。理由は計略Pの重要性が他の型と比べると低く先制さえ使えれば武力アタックブーストで何とかなる事と、鍛錬で各種パラがランカー入りする事で能力敵より大の発動条件が使いやすくなること。そして武力は特化ならダイレクトに武将の強さに影響するためこれが低いとどうにもならないからである。
知筋
ゲーム終盤にもかかわらず知力特化でいつづける武将を指す言葉。やや馬鹿にする意味合いを持つ。脳筋の対義語として作られた。あまり使われていない。
知力
武将の持つパラメータの一つで、主に計略の発動率・種類がこれに依存。これに特化した武将は序盤〜中盤の戦場で猛威を振るうが、計略以外で決定的なダメージソースを持たない為に後半はやや息切れする事が多い。内政での上げづらさから武力型、統率型のサブステータスとして90程度まで上げられるケースが多い(先制計略が低いボーナスで発動率100%を達成できる数字)
恥特
序盤に強いとされる知力特化型を用いたにも関わらず、全く勝てない場合に自嘲を込めて恥特と名乗る事がある。
忠誠
武将の持つパラメータの一つで、100が最大。保有できる最大兵士数と給料の値に影響しており、階級値を稼ぐごとに増えていく。また、国から国へ寝返ったり国から下野→仕官すると0になり、無所属から仕官したときや継承した後は半分になる。新しい国に仕官したらまずこれを上げよう。
超解釈
条約の縛りから逃れるために、自国に都合の良いように無理やりな解釈を加えること。そのような屁理屈が通じるわけは当然なく、他国からは条約違反と見なされる。
つるはし
鉱山があると買える武器のひとつ。破損率が低いため、武力特化武将でもガシガシ城壁を崩せる優れもの。威力がないとか言ってはいけない。
天完
〜〜は完全に天に見放されたようだ!の項目を参照
統一
このゲームのクリア目標。全ての都市を占領すると統一となる。
凍結法
年末に個人設定で凍結を行い年始に解除することで年齢増加を防ぐことができるバグ。ふぁら面36期および秘密面では凍結そのものを削除することで利用不可に。
統率
武将の持つパラメータの一つで、主に士気の最大値と兵種アタックの発動率、威力がこれに依存する*3。兵種的にも優遇されているようで非常に強いパラメータ。現在の仕様では、とりあえず統率と知力を上げてそれなりの計略を組んでおけばそれなりの成績は残せるようだ。
敵対国支援不可
どの期でも問題となる曖昧な同盟条約。いつからいつまで有効なのか?敵対する国への支援とはどこからどこまでなのか?など、はっきりとした項目が無く設定されるため解釈によって外交のトラブルとなる。ここいらで一つ「敵対国支援」の定義をするべきなのではなかろうか?
都市宛
同じ都市に居る人全てに見える掲示板のようなもの。徒歩偵察に来た他国の武将にお茶やようかんマンを出すために使う。最近はハッテン場としても使われる。
都市資金
都市パラメータの一つで、毎年1月に(施設によっては7月にも)増加する。自分の資金から入金して都市資金を増やす事はできないが、町の巡回によって増えることがある。都市に施設を建設するために使われる。
都市兵糧
都市のパラメータの一つで、毎年7月に(施設によっては1月にも)増加する。自分の手持ち兵糧から入庫して都市兵糧を増やす事はできないが、町の巡回によって増えることがある。兵舎での自動訓練、自動集合バス、宿場町の自動内政回復で使われる。一時期は、錬兵所での訓練に使われるだけで実質的にはほとんど意味の無いパラであった。51期現在は送金が復活しているため、主に文官が回収して米コロ後配布するのに活用される。

な行

謎官
武官の分類にも文官にも当て嵌らないステータスの人。良く言えばオールマイティ、悪く言えば器用貧乏。万能型・無能型とも言う。
西側のジンクス
ラス2決戦では自然発生的に東西に分かれた形での戦闘となるが、その際西側に陣取った国が不思議と勝つことが多いというジンクス。拠点や進行ルートの問題だろうか?最近その傾向が顕著。
ネガキャン
(主に外部掲示板での)ネガティブキャンペーンのことを指している。最近はwikiでもなされるようになってきたようだ。
農業
都市パラメータの一つで、7月の俸禄と最大人口がこれに依存する。人口にも関わっているためかなり重要。
脳筋
「脳味噌まで筋肉で出来ている」という意味。何も考えずにひたすら殴るだけのファイタータイプのキャラクターを指す言葉。このゲームにおいては武力特化の別称。

は行

廃人
3日寝ないでonするような人。そこまでは行かなくても、このゲームのために有給を取ったり、寝坊したり、体調を崩したり、NEETになったりするのは立派な廃人である。廃人道を極めると名将列伝に掲載される・・・かもしれない。
秘密三国志夢NET
改造系三国志NETの一つ。ベースは同じだがデータが違ういくつかの面が同じサーバー上に存在している。ちなみに、この名称で正式に呼ばれるのはひみつ氏管理の通称一面のみのようである。
建国後のゲーム内での外交に拠らない同盟関係、もしくはそれに類する強い結びつきを非難する際に用いられる用語。ミライス鯖時代に統一国「蓮月」の幹部らが統一リセット後の次面で同上の行為を行った故事に由来する。板対抗面としての側面を持つ戦国面と比べると、秘密面はやや蓮の存在が多く見受けられるようだ。
バス
集合のかかっている部隊のこと。特に定期運行されているものを言う。米コロバスや壁塗りバスなど状況に応じて集合場所が変わるものもある。
パスクラ
パスワードクラックの略。何らかの方法で他人のパスワードを解析し、探り当てること。当然、やり方を知っていてもやってはいけない。
反復横飛び
街道もしくは貿易町のある都市を往復し続けること。通常の半分の時間で更新される為、月当たり30の貢献値と2の統率経験値が入る。再仕官・家督継承後の忠誠度回復や平時の統率官のコマンドとして最適といえる。
ピクニック
戦争中、武官が一斉時以外で単独出兵する事。
武官
政治特化ではない武将全般。文官(政治家)の対義語。
不正アクセス
他者のID・パスワードを不正に入手し、それを利用してあんなことやこんなことをやっちゃうこと。犯罪です。
武統型
一番恵まれない型かもしれない。知統と比べると万能性に欠け、武知と比べると特化性に欠ける。武力型は他の武官と比べても唯一、計略Pよりも大事なのが武力≒武将の強さであり、特化させてナンボという所があるので、半端だと武力アタックのダメージもイマイチ・・・。多分23期の武特が使った剣豪が、本来武統型の最終系で理想的な戦い方なのかもしれないが、武力特化していないとあの破壊力を叩き出すことは絶対不可能である。・・・がんばれ。
武力
武将の持つパラメータの一つで、主に武将アタックの強さと発動率がこれに依存する。統率型の兵種的優遇や、能力強化がほとんど不可能な仕様になったことにより過去の栄光は消えたようだ。
武将アタック
特殊攻撃の一つで、発動率と強さは武力依存。3つの特殊攻撃の中では尤も突破力がある反面、他二つと違い武力パラがダイレクトに効果に響くため特化させないと強力にならない。兵種の強さにはあまり依存していない模様。ただし相手の兵士数に対する割合ダメージのようなところもあるため、敵の兵士数が2ケタとかの場合は( ´・ω・`)なダメージしか入らない場合も多々ある。(←多分今はそうでもない?但し相手の訓練によって威力が増減するので訓練200相手だとやっぱり( ´・ω・`))補正を含め武力300オーバーの武将が撃ち込む武力アタックの破壊力は壮観でやみつきになる人も。
部隊宛
同じ部隊に居る人全てに見える掲示板のようなもの。新たに部隊が結成・解散された場合告知メッセージが流れる。有効活用されている場面をほとんど見ない。
文官(政治家)
政治特化の武将のこと。内政に関することや謀略が得意。傭兵系、兵器系の政治家用兵種も用意されており戦争も出来る。
兵器
計略が効かない上現在壁を抜いても唯一ダブルアンチを持つ、政治家専用の奥の手とも言える強力兵種。これによって政治家も終盤、計略のハンデはあるものの戦えるようになった。
兵舎
兵たちの癒しの場。食べ物と寝床がここにある。これがあると兵士達のやる気が出てきて自主的に訓練するようになるので、一ヶ月ごとに訓練が20ずつ上がるようになる(ただし、充分な都市兵糧がないと訓練は上がらない)。前線には必須な施設の一つ。
兵舎カレー
謎すぎる美味さで兵士に人気のメニュー。兵舎では毎週金曜がカレーの日である。
兵種アタック
各兵種に一つずつ設定されている、兵種固有の特殊攻撃。様々な幅があり能力が似ているならこの差異によって使う兵種を変える事も多い。弓を始めとした兵士ダメージ系はほぼ全て残存兵数依存だったが、23期において剣豪が活躍したことで、24期以降それが更に徹底されることになったようだ。残存兵数に依存する分メイン攻撃としてはやや突破力に欠けることもあるが、逆に二つ目のダメージソースとして計略や武力アタックと組み合わせやすく柔軟性がある。
兵数
そのまま兵士の数を表す。最大数については階級値と忠誠依存。計略・特殊攻撃・アイテムなどにより戦闘終了時に最大兵数より兵士が増えた場合でも戦闘が終わると最大兵数に戻ってしまう。
包囲網
複数の国が一つ又は少数の国に対して攻め込む事。圧倒的戦力差でリンチとなる場合でありマイナスイメージが付きまとう。但し、綿密に外交と戦略を合わせずにバラバラな宣戦布告などして包囲側が各個撃破されるケースも多々見受けられる。序盤の包囲網は、包囲した国を滅ぼすことができたとしても自分たちも生き残れない、共倒れに終わるケースが多い。包囲側の結びつきが強くなり、他国からは大勢力と見なされて狙われやすいこと、その際の交戦国に滅ぼした国の遺臣が流れ、復讐心から高い士気をもって向かってくることなどが理由。
都市をあえて確保せず、カウンター合戦で荒廃させる守備戦術。荒廃した都市を拠点にさらに侵攻することは難しくなるため、これを以って防衛する。最低限の堀化要員だけで防衛できるので、人員を他へまわすことができるという利点がある。
捕虜
敵の都市を落としたとき、その都市に滞在したままになっている敵武将のことをいう。これが多い場合は一気に打通するチャンス。逆に防衛側は彼らをいかに素早く撤収させるかが重要となる。

ま行

マジーマー
マジゲーマーの意。こんなゲームにマジになっちゃってどうするの的な揶揄のニュアンスが込められた言葉。
魔の時間帯
現行の己鯖移行後、2007年年末にかけて起こった現象で、毎日午前4時45分前後にサーバーへのアクセスが不可能となった。早ければ午前5時台にアクセスが可能となったが、時には長時間にわたって鯖に繋がれないこともあり、2008年の年始にかけて更新停止措置が取られた。
マンコス
マンコス、それはラウンジの象徴。マンコス、それはマンコス。考えてはいけない、君も感じろ。マンコス^^
密室外交
個宛やIRCなど、上層以外(外交担当以外)に内容が漏れないようにして外交すること。外交担当や上層が居ないときに対応が全くできなくなることや、上層(外交担当)以外が何をやっているかわからないために上層以外の人が不満を抱くこともあることからあまりよくないとされている。これをやる場合でも、せめて公開するポーズくらいはとった方がいいだろう。
民忠
都市のパラメータの一つで、1月/7月の人口増加・減少と徴兵がこれに依存する。低すぎれば徴兵できない。戦時平時問わず、都市の最重要パラメータの一つ。
名将一覧
所謂ランキング。戦闘能力No.1,武力No.1などがある。これに載ることや一番を目指してみるのも楽しいかもしれない。能力値で圧倒的な差をつけてランクの1位となっている人は殆どが鍛錬ループで、計略Pも低い為、間違いなく役立たずである。
模擬戦
このゲームの武将は、計略ポイントを貯める事で強くなっていく。そこで、相手を滅ぼさないようにお互い適度に出兵と守備をして計略を貯めていこうとするのが模擬戦である。模擬戦疑惑な戦争は多いが、実際に模擬戦をしている国は少ない。

や行

養殖
戦争時に圧倒的優位に立つ側が相手を滅ぼさないように加減して攻撃を行い戦争を継続させること。かなり嫌われる行為なので養殖を行うと明示して行われることはまず無い。
傭兵
通常は、戦場を求めて本来の母国と違う国に仕官する事を言う。自国は殆ど戦争せず、傭兵を他国に派遣する国の事を「傭兵国家」と呼ぶ。母体とする国家を持たず(または既に滅亡した後で)、ロールプレイの一環として傭兵プレイを行う人もいるので一概に「傭兵」という括りで扱うのは難しい。忠誠(=兵数)や資金の件があるので武官でやるのはあまりお勧めできないが、文官ならそれ程失うものがないので効果的だろう。ただし、傭兵行為を嫌う人も居るので注意。
よだれ城
僅かな守備兵しか残っておらず、一撃で落とせる都市のこと。堀になった都市に多くみられ、資金に困った武将がアイテム獲得のために、顔を真っ赤+よだれを垂れ流しながら攻撃する様から。

ら行

ランカ
代役からチャンスを掴みスターの座を駆け上がっている超時空シンデレラ(ゝヮ・)キラッ☆
ランカー
名将一覧のなんらかのTOP10に入ってる人。所属しているランクによっては、国が滅亡したとき大量の登用文が来ることになる。
乱数
ばらばらと見せかけてそんなにばらばらじゃないもの。
乱戦レギオン
先制計略で乱戦+集団戦術(攻守向上50%)を組み合わせる事で特殊攻撃無しで敵を蹴散らす効果的な戦術の1つ。更に攻撃力+50%の計略を追加する事で劇的な強さを体感出来る。大量の計略ポイントを消費するため終盤のランカークラスの武将しか使えない。22期から攻守向上が無くなったため廃れた。
リム
鉄砲騎馬の南蛮兵版であるリム銃馬兵のこと。 期によって鉄砲足軽に狩られ放題だったり、実質的にアンチが存在せずに無敵の活躍を見せたりと変動が激しい。第19期は乱戦レギオンで鬼神のごとき活躍を見せた。現在はブラックレイダーに名称変更。

わ行

わぁい
嬉しい時の合言葉。

数字・アルファベット

BBS軍師
2ちゃんねるに三国志NETの専用スレがある板には大抵現れる慇懃無礼なアドバイスや非建設的な愚痴を垂れ流す方々。基本的に国宛では静かで何もせず役に立たない事が非常に多い。上層は本当に大変です。愚痴る前に自分でできる事は積極的に手伝って助けましょう。無責任に叩くだけでは上層が腐るだけです。匿名の叩きは楽で面白くても、ゲーム中上にいるのも下にいるのも同じ人間。
G
金の単位。
ID
ログイン時に使うもの。以前は個宛部分のHTMLを構成しているソースを見るとキャラのIDがわかるようになっていたが、現在はセキュリティ的な理由でわからないようになっている。
IRC
1.チャット。三国志NETのチャンネルもあり。これを利用しない人から見ると利用している人の情報網が不気味に見える事が多い。現状使っている人の方が少ないと思われるがそういう人はえてして上層となり、IRCで得た情報を国に漏らさなくても、情報を元に行動指針を立てたりするので、ますます一般参加者からはわけがわからなくなる。
2.邪悪な悪人が一杯居る場所。数々の名言や迷言がここ(の、いくつかのチャンネル)で生まれた。
IRC外交
要は密室外交。あまり好ましくないとされている。
IRC組
最狂最悪の集団。蓮を作ったりしてるらしい(笑)23期についにネタ国家として参戦、だが初戦であえなく敗退した。
NPC国家
毎回建国されてはいるものの、統一争いに全く絡んでこないまるでNPCがやってるかのような国の総称。すさまじく屈辱的なカテゴリ。
PASSWORD
ログイン時に使うもので、自転車の二つ目の鍵のようなもの。絶対に人に教えてはいけない。また、簡単に推測できるものにもすべきでない。
R
米の単位。
SNW
スパイネットワーク(SpyNetWork?)の略。元々は各国の武将間の個人的な情報交換の流れを指したものである。ラウンジスレではSNW本部というチャットが開かれ、次第に元の意味が失われて名無し達の遊び場となっていった。
wikiの編集
テキスト整形ルールをよく読んで、プレビューを見ながらやれば誰でも結構どうにかなること。
少数の職人さんで全項目全国家をカバーするのは現実的にかなり厳しい。
○○特化
あるパラメータだけを伸ばしている人のステータスのこと。武力特化・知力特化・統率特化・政治特化。
〜〜は完全に天に見放されたようだ!
幸運度の差が大きいときに出る表示(〜〜には幸運度が低いキャラの名前が入る)。これが沢山出るとあわれみの目で見られたり、不幸ランクに入ったり、雑兵A氏と仲良くなったりすることができる。

最新の3件を表示しています。 コメントページを参照

  • 板対抗が開催されたのは三国志NET★でしたよ -- 2006-10-29 (日) 13:43:25
    • 指摘ありがとうございます。どうも誤解してたみたいです……助かりました。 --  ? 2006-10-30 (月) 21:15:40
  • 蓮の用語説明見ると、これ書いた人はかなりの古参っぽいね。 -- ? 2006-12-19 (火) 00:01:43
  • ピクニックの項目誰か作ってください -- 2008-01-15 (火) 07:43:09


*1 使われる文脈が明らかに違うので区別は容易につくだろう。
*2 但し、鯖落し目的のF5攻撃なぞ、絶対的正義の国・ニュー速は一切行わない。
*3 弓系の兵種アタックの強さは兵数依存