Java クラス定義の基本


Java-クラス定義の基本-

Javaといふものは、クラスの塊である。 つまり、一つのパッケージのなかにa,b、もう一つにc,dとあり、あれはbにやらせ、これはとなりのパッケージのcにやらせるとか、分担させるようなかんぎっぽい。

命令の区切り

命令のあとには;(セミコロン)を付けろ!よく忘れるからな。 hoge;hoge;hoge でもいいし hoge; hoge; hoge;

でもいいぞ。

あと、タブ記号いれたり改行したりしてみやすくしろ。

コメント

一行のコメントは/x2 複数行は/*だ

変数やらパッケージやらの名前

Javaキーワードや、アルファベット、数字、アンダースコア、$以外のやつはだめ。 あと数字からはじまるのもだめ。 大文字小文字区別あり だけ気をつけたらいい。 booleanの変数にbooleanつけたらわけわかんなくなるだろ?

クラス定義

さっきのこんにちは世界をもってこよう。

	public class HelloWorld{
	
		public static void main(String[] args){
			System.out.println("Hello World");
		}
	}

これのpublic class..の場所が、クラスを定義している。これならHelloWorld?というクラスですよーってこったな。

public static...ので、mainメソッドだぜと指定している。mainメソッドというのは、 プログラムの開始点らしいが、まだわからなくていいので気にすんな。 JSPとかサーブレットだと、main以外のメソッドを使うらしい。まあそんなかんぎだな。