《突発的な事故》


《突発的な事故》(とっぱつてきなじこ)

カードデータ


カード名突発的な事故効果:
あなたは自分の山札の上から3枚のカードを見て使用コスト3以下の赤のユニットを1枚まで選び、自分のユニットのない自軍エリアのスクエアにこのカードを結合しフリーズ状態で置く。残りの山札をすべて裏向きでシャッフルする。
このカードと結合しているユニットに以下の能力を与える。『このカードが攻撃した時、ターン終了時まで、このカードのパワーを+3000する。』
属性リンク
種別ストラテジータイミングクイック
使用コスト赤1無1


ゲーム外カードデータ

収録セットNo.レアリティフレーバーテキストIllustration
IV-4IV-4 018/100Common?-前河 悠一?


解説

 IV-4 天魔光臨にて登場した、軽量?リンク?ストラテジー?
 デッキからユニットを引っ張ってこれる面白い効果を持つ。

 効果も突発的ながら対象も突発的。
 デッキの上から3枚めくり、3コスト以下のユニットがいればリンク?させ場に配置できる、とリンク?ストラテジー?ながら場に出る必要も手札に加える必要すら無いので非常に使いやすい。
 元々手札減少が気になるリンク?ストラテジー?の中でも最小限の損失に抑えられるというのは魅力だろう。
 その代わりにこのリンク?に対応するユニットユニットかつコストが3以下という極めて狭い範囲ではあるが、この範囲に収まるユニットの中でも優秀な能力を持ったユニットは多い。

 トロールは、このカードとリンク?する事で効果を発揮する《ドッ・ゴンジョ》以外にも基本的な《ウンバ・ウンバ》《ブッゴ・ゴッボ》というような対象先が存在する。面白いところでは《ボンがを継ぐ者》?すら簡単に出せるためトロール固めでは面白いようにユニットが出せる。
 コロボックルにも面白い候補がいる。《大地の守り手モシリ》《海の守り手アトゥイ》のような基本的なユニット以外に《憧れの灯チュプ》の補助としても中々面白い働きを見せるだろう。
 フレイムでは有効な対象先が多い。《閃光の魔炎ビーム》《刻印の魔炎シール》といった基本パワーの低いユニットは言わずもがな《侵略の魔炎インヴェイド》も良いだろう。
 少なめだが一応マルチカラー?にも対象先はある。恐らくこのカードで出せる最大パワーである《鬼哭神機ダルキング》《鬼哭神機ダイディーヴァ》といったサラマンダー/ドール?
 そこそこ優秀な《猛毒のパープルエッジ》《影を縫うミッドナイトエッジ》パンプアップ?付与できるこのカードでは十分有効な対象先になるだろう。

 このカードの有用性はユニットを出せるという他にクイックで発動できるというのも大きいだろう。
 《ドッ・ゴンジョ》《ウンバ・ウンバ》《鬼哭神機ダルキング》《侵略の魔炎インヴェイド》といったノーマル?でしか出せないユニットクイックで使えるのは大きい。
 低コストしか対象にはできないが、《鬼哭神機ダルキング》《侵略の魔炎インヴェイド》《憧れの灯チュプ》といった元々ある程度戦えるユニットに攻撃時パンプアップ?を与えることができれば大型?クラスにも引けを取らない戦いがこれ1枚で実現できる。
 対象にバニラ?が多いことからバニラ?サポートの噛み合わせも良いので、コストを大きく絞って事故率を軽減させつつスマッシュ?を狙うという戦い方も良いだろう。

 しか出せないが、ある程度デッキトップ?操作を行えるカードと組み合わせれば確率は上昇しやすい。不安なら《B−tan博士》のようにプランゾーン?を作りやすいカードと組み合わせても良いか。
 《不運の始まり》を多用されると確率が落ちるが、ある程度出しやすいユニットを多数投入していれば外す事はあまりなく、運が絡みやすいためそこまで気にすることはない。

 当然だが、出せるユニットが全部落ちてから使っても意味が無いので複数投入する場合はバランスに気をつけたい。
 あくまでも展開できるのは小型?のみであり、戦闘面での過度な期待はしないように。
 極力空撃ちという状況は避けたいが、突発的故空撃ちしても仕方ないので落ち込まないように。
 一応墓地に落ちても《邪印抜刀》で回収できる地味な面もあったりするので、これを軸に工夫してやると面白いデッキが組めるだろう。

関連ページ



外部リンク

コメント欄