《大陸アルドのダークエルフ》


《大陸アルドのダークエルフ》(たいりくアルドのダークエルフ)

カードデータ


カード名大陸アルドのダークエルフ効果:
●このカードがスクエアから墓地に置かれた時、あなたは相手のエネルギーゾーンの対象のカードを2枚まで選び、フリーズする。そのカードは、次の支配者のリリースフェイズにリリースしない。
プランゾーン効果覚醒−[あなたの墓地の緑のユニットを3枚選び、除外する](このカードを覚醒のコストでプレイしてよい。) 』
種族/属性エルフ/フォーリナー
種別ユニットタイミングクイック
使用コスト緑2無4移動コスト緑1無2
パワー5000スマッシュ2


ゲーム外カードデータ

収録セットNo.レアリティフレーバーテキストIllustration
V-2V-2 185/200Uncommon?-??


解説

 V-2 栄光の鐘にて登場した、?大型?エルフ
 種族フォーリナーを併せ持ち、覚醒に加えPIG?時のエネルギー縛りを持つ。

 相手のエネルギーを縛り付ける能力を持つ。
 このカードのサイズ自体は重いが、覚醒による軽減が可能になっている。覚醒に必要なコストは全て墓地から支払われるため、序盤には満たしづらいものの緩い。墓地?ユニット3体という条件は決して満たせないものではないだろう。
 もう一つ、このカードの誘発型能力は?このカードがバトルスペース?から墓地に送られた時に相手のエネルギーを次の支配者のターンにリリース?させない おなじみのもの。
 選択枚数は2枚と物足りなさはあるが、このカードが墓地に送られれば問題ないので中央投下でも可能。
 覚醒から展開できればこちらの攻め手を消費することもなく相手の動きを封じる事ができるだろう。

 ただやはり重いカードなのでどうしても事故には気を付けたい。
 覚醒を頼りに使いたいカードなので、手札に来てしまうと非常に苦しい。覚醒も序盤では満たせないものが多く、《大陸アルドのレプラコーン》のような墓地リソースを奪い合うようなカードとは噛み合わせがよろしくない。
 またこのカードが墓地に送られてもエネルギーを縛る限界は2枚でしかなく、《神を討つ魔剣の勇者》《森の守り神キーマ》のように何度も使うことのできる可能性があるカードたちと比べてやや影響力も小さい方になる。
 相手がビッグエネ?のように大量のエネルギーを確保して攻めるタイプであればあるほどこのカードが機能しにくくなる場合が多く、直接除外されるとエネルギーさえ縛れない。

 不要となった墓地コストに変換するカードであり、逆に言えば無駄が少ないのが魅力。
 確かに《神を討つ魔剣の勇者》《森の守り神キーマ》と比較して活躍の期待値は低いものの、禁呪を割かずかつエネルギーさえ使わずに展開可能と考えれば決して悪いカードではない。
 サイズが大きいため《大巨人の盾》ライン?に立たせる事ができればパワー8000を獲得し、かつスマッシュ?が2点もあるという強さに化ける。それ以外でも《獣人の村》にも対応しており使いやすい。
 高めなスマッシュ?からスマッシャーとして使いやすく、このカードが対処されたとしても相手のエネルギーを縛ることができるのでそれが守りになり攻め入るための隙を作ることにもなる。
 墓地に行った後は後続の《大陸アルドのダークエルフ》のコストとして利用可能であるため、そういう意味でも無駄がない。
 極力損しないよう相手にとって嫌になる使い方をさせていきたい。

関連ページ


その他リンク

コメント欄