《蛙騎士イースタングリーン》


《蛙騎士イースタングリーン》(かえるきしイースタングーリーン)

カードデータ


カード名蛙騎士イースタングリーン効果:
団結(デッキに好きな枚数入れてよい。)
プランゾーン効果覚醒−[バトルスペースのリリース状態の種族「フロッグナイト」のあなたのユニットを1枚選び、フリーズする]か[バトルスペースのリリース状態のあなたのユニットを2枚選び、フリーズする](このカードを覚醒のコストでプレイしてよい。) 』
種族/属性フロッグナイト
種別ユニットタイミングクイック
使用コスト白1無3移動コスト白1無1
パワー4000スマッシュ1


ゲーム外カードデータ

収録セットNo.レアリティフレーバーテキストIllustration
V-2V-2 133/200Uncommon?-??


解説

 V-2 栄光の鐘にて登場した、中型?ユニット
 フロッグナイトの1体で、団結?に加え2つの条件を持つ覚醒を持った1体。

 栄光の鐘にて全色に登場した、複数条件の覚醒を持つ団結種族?サイクル?

 フロッグナイトらしい団結?に加え覚醒という2つのキーワード能力を持つ。
 団結?は言わずもがなだが、団結?持ちにしてはやけにコストが割高なので通常の団結?持ちユニット達と比べて考え無しに大量に積むというのは難しく普通にコストを払おうとすると面倒になる。
 団結?ユニットとしてはパワーが元から高いので、覚醒による迅速かつ大量展開を狙って行きたい。

 覚醒の条件は2つあり、フロッグナイトユニット1体をフリーズ?するか、種族を問わず適当なユニット2体をフリーズ?するか。
 覚醒条件が幅広いためどんなデッキでも積むことが可能だが、それだとあまり美味しくないのでできればフロッグナイトで活用させてやりたい。

 ただ、このカードは覚醒団結?以外に何かあるわけでもない上にコスト面が美味しくないので手札に来ると腐りやすい。
 できれば団結?持ち覚醒として大量に展開させたいが、より軽く安定しての運用ができる《タピオカ・ナイト》に出番を取られる事もある。
 《ロイヤルクラウン・ナイト》を活用する場合でもこのカードの存在が足を引っ張る場合もあるので、考え無しに使う事はできるだけ避けたい。
 《タピオカ・ナイト》同様に火力などで場を一掃されるののも弱点であり、フロッグナイト以外のユニットを使う場合でもこのカードの使い勝手は減少する。

 覚醒の餌として狙いたいのは覚醒を持つフロッグナイトである《タピオカ・ナイト》あたりだろう。
 《タピオカ・ナイト》ならば幅広い展開が望みやすく、このカードの覚醒への安定した足がかりになってくれやすい。
 バトルスペース?に出した後は団結?にしてはやたらと高いパワーで攻めていきたい。リリース?状態のフロッグナイトがいれば大量に投下することでも役に立てるだろう。
 フロッグナイトパワー上昇を見込めるサポートが豊富で、殴り合い向きのこのカードを援護しやすい。《コーラス・ナイト》プランゾーン?に見えるだけでもパワー6000になり、《パドル・ナイト》と共に展開できればパワー8000という団結?ユニットでは破格とも言える数値での運用が望める。

 移動コストをまかなうための《雲海の牧場》《クリスタル・アリーナ》ビートダウン?をさらに加速させるために《クリスタル・ストロングホールド》でも良いだろう。
 召集とも相性が良く、大量にフロッグナイトリリース?できる場所があればかなりのスピードでこのカードを展開する事も可能。
 コストが高いため《プログラム・ラグナロク》を使えば、簡単に高コストユニットを出す事もできるので色々組み合わせ甲斐がある。

 少しばかり工夫が必要になるものの、団結?覚醒で出してわらわらと殴りに行くという実にわかりやすいカードなのでその点を上手く利用して使っていこう。

関連ページ



その他リンク

コメント欄