白焼きデッキ


デッキレシピ

白焼きデッキ

無属性マスで破壊の業火を発動させ、各プレイヤーのマップ上魔法と戦闘支援カードを破壊するギミック、通称「白焼き」を取り入れたデッキの総称。「白焼き」によって対戦相手の攻め手を封じつつ、自身はそれを逆に利用して試合を有利に進めよう、というのが「白焼きデッキ」の共通のコンセプトである。

「白焼き」によってアドバンテージを得る方法としては、以下の様なものがある。

  • 戦闘支援モンスターだけで十分に戦える、戦闘力やパラメータに優れたモンスターを起用する(例: ナーガデッキ、ウォーフォークデッキ、チャイレンデッキ、竜族デッキ)
  • 戦闘支援モンスター以外のモンスターカードを戦闘支援カードとして使える、「エサ」能力を持つモンスターを起用する(例: メガジョーデッキ、スタッブデッキ)
  • シードラコや伝説の海賊旗などを使い、自分だけ戦闘支援カードを使える状態を作る(例: カメピノデッキ)

破壊の業火さえ引ければコンボが発動する即効性の高さ、効果の高さの割には対抗手段が少ないことから、ネタさえ割れなければ一方的なゲームに持ち込めるのが一番の長所。反面「白焼き」発動の為に初動が大振りになりやすく、その間に対抗策を仕込まれるとあっさり敗れ去ることも多い。「白焼きからメガジョーをスタンバイさせたら、相手の戦闘モンスターが全部ダゴンだった」「戦闘支援カードを引き出す為のシードラコをケルピーで踏まれる」などが典型的な負けパターン。

  • 審判の石像の登場によって、少なからぬ影響を受けたデッキの1つである。祠が無属性マス以外になることが増えた為、「鍵回収→祠到達→業火発動でコンボ完成」という「勝ちパターン」に持ち込めなくなる可能性も若干ながら増えてしまっているのである。
  • 競技会においては開幕で破壊の業火を唱えられ、そのまま戦闘支援カードを使えないまま試合が終わってしまう、という展開もしばしば発生する。この影響力が危険視され、大会では破壊の業火そのものを禁止にしている店も少なくない。

大会時の使用について

  • 大会等では破壊の業火禁止の所も多い為、事前の使用可能なのか確認をしましょう。
  • 使用禁止でなくとも相手のデッキコンセプトや場を荒らす効果があるので、初心者相手などに使用すると恨まれることも多々です。
  • ある程度は周りの空気は読みましょう。
  • 自己責任の上でのデッキ使用を。

対策

白焼きの影響を最も受けやすいのが、魔神ルカデッキや先制デッキ、燕デッキなどの、戦闘支援カードへの依存度の高いデッキ。天女の羽衣も潰される為、配置越えや手札操作を天女に頼ったデッキでは、逆に移動事故に苦しめられることも多い。

逆にもともと戦闘支援カードへの依存度が小さく、支援モンスターだけでも十分に戦えるモンスターを主力にしたデッキなら影響も少なく、五分以上の戦いが期待できる。

すぐに思いつく対策としてはシードラコの投入が挙げられる。しかし白焼きされていない状況下では無駄になる上、白焼きされた直後にシードラコをケルピーで踏まれることもある為、過信は禁物。

消極的な対策だが、自身も破壊の業火を使い、「色焼き」を狙う、という戦法も存在する。間に合いさえすればメガジョーもチャイレンも事前に吹き飛ばすことも可能だが、十分仕込まれた後では効果が乏しいのが難点。開幕に全てを賭けよう。

デッキレシピ