スタンド志願編


スタンド志願編 for stand

大体How To Play見て、各供与者のスレッドを読めば傾向はつかめると思うので割愛。 で、こちらで注意されたいのは貰うときのちょっとしたマナー。  

・志願する供与者を選ぼう!

供与スレの過去ログやバイミーを読めば、その供与者が過去にどんなスタンドを供与したか、すぐにわかります。 志願する前に供与者を知っておけば、気に入らないスタンドをもらって困ることも減ることでしょう。 質問の答えがわかりやすいかどうかも重要なポイント。 『とりあえず』で志願するのは、志願者にも供与者にもよくありません。 この供与者のスタンドが一番欲しい!と心から思う供与者にだけ志願するようにしてください。 あんまりここでこう言うのはどうかと思いますけど、板には少々問題のある供与者もいます。 こちらとかも参考にして選んでください。 【他】オススメ供与者を初心者に教えるスレ

 

・必要事項を正しく記入する

各供与者によって、志願するときに記入する事が違います。 大抵はそのスレッドの>>1に書いてありますので、その供与者の指定する必要事項はしっかり記入してください。 blank

・供与者には礼儀正しくする

各供与者は、貴方にスタンドを提供してくれ、またアフターフォローもしてくれる人達です。 お世話になっている分、感謝の気持ちを忘れずに。また、質問に行くときは最低限の礼儀を忘れずに。 キャラのなりきりで質問するのに、そのキャラが乱暴な口調だというのとその質問をするときに礼儀がなっていないというのはまた別問題です。 また、貰ったスタンドの疑問点は自分で勝手に解釈せず、しっかり供与者に質問していきましょう。

blank

・スタンドのタイプや名前を指定しない

スタンド名はこのアーティストで!と言ったところでその通りのスタンドがもらえるとは限らないし、近距離パワー型や群体型など、特定のスタンドを希望するのもどうかと。 ていうかほぼ100%もらえないと思った方がいいです。 blank


・スタンドを貰いすぎない

キャラクターを掛け持ちするのは禁止じゃないですが、どうせ1人か2人くらいしか使いこなせないです(経験者談)。 どうしても複数のキャラクターを使いたいときは、まずは最初にもらったスタンドをじっくりと使い倒し、充分に慣れてから次のキャラクターを作ることをお勧めします。 ちなみに、いきなり手当たり次第にスタンドを5,6個もらいまくったり、そのスタンドが弱いとか戦闘向きじゃないと言った理由で放棄したり死蔵したりするのは問題外。 一時期、手当たり次第に供与者に志願しまくった人がいて、板全体が一時全供与停止にまでなるなど、『多重志願』は板全体の問題にもなりました。

blank

・同じプロフを使いまわししない

一度殺されたならその人はもう死んだということなので、プロフィールの使い回しは止めましょう。 ナイスなキャラクターの設定をもう既に考えているのかも知れませんがそういう場合でもプロフィールは変えましょう。供与者にも失礼。

blank

・最初に動物キャラで行かない

動物キャラは既に何体かいますが、人間と意志の疎通が出来ない、本体が小さいために攻撃が当たりにくいが、当たったら一発で死にやすい、保健所につかまる危険があるなど、割と不利な特徴も多いです。 というわけで最初に動物キャラをするのはお勧めしない。まずは人間キャラで慣れてから、がいいです。 最近はウニとかカニとか色物も多いですけど。あと、もらったら本当に動けよ!

blank

★・志願するときに特殊な背景や過去の設定を書かない

波紋使いだとか特殊部隊の元傭兵・元殺し屋・元CIAだとか、柔道8段だとか、世界トップクラスのダイバーだとか本体が特殊な技術を持っているような設定で志願するのはやめましょう。世界的に有名な著名人だとか、ノーベル賞受賞した博士とか、有名な芸能人だとかもよろしくないです。 何故かというとその設定によってメリットが生じてしまうからです。また、単純にそういうすごい設定のPCを作ると、大抵設定倒れになります。そんなすごい設定作ったって、大抵は生かし切れません。まあ、それ以前に大抵スタンドもらえずに殺されますが。 また、どこぞの漫画やアニメやゲームなんかからそのまんま持って来た名前や設定での志願もどうかと。 周りの人を『うわぁ……』という気分にさせますし、大抵死にます。

まあ、一概に特殊な設定全部駄目って言い切れないんですが。芸能人でも売れないお笑い芸人とかインディーズの歌手だったりネットアイドルだったりしたら逆におもしろそうですしね。どこまでがアウトでどこまでが大丈夫そうかっていうのは、それこそ場の雰囲気を読んでください。それで読んだけど全然わからないという人は、少なくともやるべきじゃないと思います。

 

・兄弟キャラ志願は要注意

複数のPCを持つとき、それらに『兄弟関係』などを持たせてしまうと『兄弟同士で話せない』という事態になるのでよく考えましょう。 同じPLが兄と弟の台詞を交互に書いて会話させるというのは、端から見て非常に『寒い』です。 どうせPC同士に血縁を持たせるなら、チャットで他のPLに相談して『血縁キャラにしてもらう』とかした方が面白くなるかと。  


・質問は自分なりに能力をまとめてから、具体的に

象徴的に「何が出来ますか?」とか「あれは出来ますか?これは?」と単発でパラパラ質問すると供与者も困ります。「○○がやりたいのならば、その場合は●●だが」と、質問者の質問の意味をこちらでも考えて答えなければならず、間違っていた場合は特に二度手間です。 まずは自分なりにスタンドの能力をまとめ、具体的に何が出来るかを把握してまとめて質問するといいでしょう。『スタンド能力のまとめ方』も参考にしてください。  

・『スタンド使いの記録』スレにはある程度キャラが固まってから

これは純粋にアドヴァイスであって、別に強制でもなんでもないんですが、最初に詳細なキャラ設定書き込んでも、場に出て動いてる内にキャラの性格は変動します。 本当に変動します。場のノリとかで壊れたりもします。最初に作った設定?何ソレ?という人はとても多いです。 つまりですね、ある程度動いた後で、最初に書き込んだ『スタンド使いの記録』(これは『運命の矢』サイトトップの『STAND USER』に乗る訳ですが)とか読み返すと、過去の自分をバイツァ・ダストしたい衝動にかられたりするわけで。 俺はこの痛い設定をやめるぞジョジョォーッとか言って書き直してる古参も多いです。いや、マジで。