TeXでの画像関連ソフト


TeX作成

変換ソフト

WMF2EPS

  • Windowsで扱うファイルを直接EPSにベクター変換してくれるソフト
    • 最も使いやすいのではないか
    • 切り取り→貼り付けで一度Windows形式のファイルとして出力し,そのままEPSへ
  • WMF*1か,EMF*2だが,なるべくEMFがいいかも
    • EMFなどで切り取ったら、右から3番目の「Convert Graph」ボタンを押す
  • モノクロにする場合
    • WMF2EPSのプリンタの設定を変える
    • プリンタ設定->印刷設定->用紙/品質タブ->白黒 を選んでOKしておく
  • 本家
  • インストール方法

PostScriptプリンタ

  • PSプリンタ
    • プリンタで印刷するのと同じ操作でPSファイルを出力出来る
      • 紙などへの印刷ではなくファイルが出力される
    • 印刷できるものはすべてPSファイル(.ps)へと変換できる
      • Exelの表だろうがPower Pointのスライドだろうが
  • EPSファイルへは,GSViewを用いる
    • PSファイルを読み込み,「PStoEPS」を行う事で出力される
      • この際,拡張子を指定して,A4縦置きにする方がいいかもしれない
  • Power Pointのスライドの場合
    • 印刷は縦にしてPStoEPSの際に「Automatically calculate bounding box」にて範囲を指定する
    • スライド1枚分を丸ごといらなくて,周りに余分なふちがある場合
      • 画像の部分だけを判断して処理するclip(描写領域の外側を描かない→クリッピング)を指定する

EPS Conv

  • 一番シンプルなEPSコンバータ
    • JPGやGIFなど通常の画像ファイルを単純にEPS形式に変換出来る
  • もともとがベクター表示でないため汚いかも
    • 初めからEPSファイルを直接作った方がキレイな画像となる

描画ソフト


Draw(Open Office)

  • EPS形式にも対応している画像処理ソフト
    • 直接作ってEPSにしても良いし,違う形式の画像ファイルを貼り付ける方法も
      • 「ファイル→エクスポート」でEPSを指定すればEPSファイルを作れる
      • この際,「切り離し」という作業をしないと一部分がなくなってしまう事がある
  • インストール

Illustrator

  • もともとPSファイルがAdobe社による形式
    • イラレを使えば作った画像をそのままEPS出力できる
      • PPTの画像など
  • 手順
    • 欲しい部分を選択して「コピー」 イラレの新規作成で,「貼り付け」
    • 文字があって対応するフォントが無さそうな時は,「文字」→「アウトラインを作成」にて,文字を図形として認識させる
    • 保存は,そのままだとイラレ特有の.aiなってしまうので,「別名で保存」→ファイルの種類をEPS→「プレビュー」と「サムネイル」は無し(余計なデータが含まれてしまうから)
    • 保存
    • 変換するときのバージョンは低い方が良い(バージョン6.0か7.0がオススメ)
  • コピーするときは,印刷範囲の左下に合わせるとうまくいく
    • 超えると切れるし,開けすぎるとスペースがあいちゃう

Photo Editor

  • マイクロソフトOfficeの画像処理ソフト
    • Office XPにはあるが,入っていない場合は指定してインストールをすれば追加する
  • 背景の透明化なども簡単に出来る
    • EPS画像にしても,枠内の白でも認識して四角の中に画像があるようになってしまう
    • 背景を透明化すればそのような四角の枠が現れることはなくなる
    • ただし,あまり小さくしすぎると枠が表示されてしまうので注意

*1 Windows Meta File
*2 Enhanced Meta File