変調方式


無線伝送方式
無線通信技術
Study

  • 送信したい音声やデータ信号を,無線信号に変える技術
    • 無線じゃない変調だと,高周波電気や光信号などに変える

アナログ変調

振幅変調 AM*1

  • 音声の変化を電波(搬送波)の振幅の変化として送る
    • 通信機器が単純で済む
    • 雑音(干渉)の影響を受けやすい

周波数変調 FM*2

  • 音を搬送波の周波数の変化に変えて送る
    • 一定の電波強度があれば,高い通信品質を維持できる
      • ラジオでも音楽放送に使われてるし
  • アナログ携帯電話の音声通話変調方式もFM方式

デジタル変調

  • デジタルデータ信号を電波に乗せて送る技術

振幅偏移変調 ASK*3

  • 振幅の変化として信号を送る
    • 低速なデータ信号を送る時に使われる

周波数偏移変調 FSK*4

  • 周波数の高低の変化で信号を送る
  • アナログ携帯電話の制御データに使われてた

位相変調 PSK*5

  • 一定の周波数の搬送波の移送をずらして送信する

BPSK*6

  • 0,1の2値の位相の変化を利用
    • 1シンボル(1回の変調)で1ビットのデータが送れる

QPSK*7

  • 4値の位相の変化を利用
    • 1シンボルで2ビットのデータが送れる
  • PDCでは,これの応用技術が使われた
    • π/4シフトQPSKが用いられる

8PSK

  • 8値の位相の変化を利用
    • 1シンボルで3ビットのデータが送れる

16PSK

  • 16値の位相の変化を利用
    • 1シンボルで4ビットのデータが送れる

直交振幅変調 QAM*8

  • 位相変調に振幅変調の要素を加えた方式
    • 1シンボルで64値の情報を伝送可能な64QAMなどの高速変調技術への応用
    • 高速になればなるほど干渉の影響を受けやすい
      • 高品質の回線が必要となる

直交周波数分割多重通信 OFDM*9

  • 複数の搬送波を使う高速変調技術
    • 送信するデータを細かく分割して,並列に伝送する
    • 地デジ、無線LAN、WiMAX等に使われている
  • 干渉を抑制する
    • 隣接する搬送波同士を「直交」させる
  • TDMAやCDMAと同列の技術ではなく,あくまで複数の搬送波を使う高速データ変調技術

*1 Amplitude Modulation
*2 Frequency Modulation
*3 Amplitude Shift Keying
*4 Frequency Shift Keying
*5 Phase Shift Keying
*6 Binary PSK
*7 Quadrature PSK
*8 Quadrature Amplitude Modulation
*9 Orthogonal Frequency Division Multiplexing