TeXの匠


このページについて

このページは、執筆中のTeX解説書「TeXの匠」のWeb版です。 執筆している人数の問題もあり、誤植等が少なからずあるかと思います。 どんどんご指摘ください。

まえがき

TeXを理解する前に

TeXというソフトを使うには、ある程度知識があることが前提です。
この章ではTeXについての前提知識を理解することを目的とします。

組版(くみはん)

くみはんと読みます。組版とは、印刷物を作るときの一工程のことをいいます。具体的 には、書籍などを作る際に文字や図などの要素を適切な位置に配置することをさします。
現在出版されている書籍や、学術論文などは『一行が何文字・1 ページが何行・余白が何 ミリ』といった一定のルールにのっとって組版されています。
江戸時代には、かわら版といって板に原稿を彫ったものに墨をつけて印刷していました が、西洋のほうでは活字といって、木や金属に字形を刻んだものにインクをつけて、何度 も印刷できるようにしていました。
現在では、コンピュータを使った組版が可能になり、難しい知識や専門の機材がなくて も、誰でも簡単に組版をすることができるようになりました。

コンパイル

ソースコードを、コンピュータ上で実行可能な形式に変換すること、つまり、コンピュー タ上でユーザが入力した文字列をコンピュータが読める形に翻訳することです。
たとえば、プログラムをある言語で書いた場合、それはユーザが視覚的に捉えるために 作られた言語なので、そのままでは、コンピュータ側で理解することができません。コン ピュータ側が読める形というのは数値の羅列であるため、人間が理解するのが困難です。 それをコンパイラというソフトウエアを通してやることで、コンピュータに理解できる言 語に翻訳されるのです。


テキストファイル

文字のデータだけで構成されたファイルのことです。どんなコンピュータでも利用でき ます。ただ、純粋に文字データのみで構成されているため、文字の大きさや画像などの文字以外のデータは表現することができません。テキストファイルの編集を行なうためのソ フトウェアをテキストエディタといいます。

マークアップ言語

文書の一部を「タグ」と呼ばれる特別な文字列で囲うことにより、文章の構造(見出し やハイパーリンクなど) や、修飾情報(文字の大きさや組版の状態など) を、文章中に記述 していく記述言語。HTML に代表される、文字列だけで構成された文章のことです。
テキストファイルのため、アプリケーションやOS の違いを超えて閲覧や編集が可能です。 サイズも非常に小さくなるため、メールに添付したり、本文の内容としてもそれほど問題 はないですし、携帯電話などの端末でも扱うことができます。

WYSIWYG

ウィジウィグと読みます。What You See Is What You Get の略で、直訳すると「見 たものが得られるもの」という意味です。
ワードプロセッサや、ワープロソフトに代表されるように、ディスプレイに表示されるイメージと実際に印刷した結果が同じことをさします。また、What You See Is all You’ve Get(見たままのものしか得られない) という意味合いでも使われます。

TeXとは

TeXの読み方

TeXは「テフ」あるいは「テック」と読みます。間違っても「テックス」のような読み方はしません。

Menu

最新の10件

2011-12-23 2013-03-23 2007-01-05 2006-09-22 2006-07-10 2006-06-25 2006-06-08 2006-05-30

  • counter: 969
  • today: 1
  • yesterday: 0
  • online: 1