Fedora


index

Fedora7

Install fedora7

以下を参照

http://xfreak.com/lpic/buildup/fedoracore6/nph-bbs_sys.cgi?&dsp_bbs_thread=1&sid=1171498476000

VMware tool

Install

ファイルがデスクトップに表示されない場合は明示的にマウントすればよい

mount /dev/cdrom /mnt
cd /mnt
cp VMwareTools-5.5.2-29772.tar.gz /home/kent/Download/
umount /mnt
cd /home/kent/Download
tar zxf VMwareTools-5.5.2-29772.tar.gz
cd /vmware-tools-distrib
./vmware-config.pl

いろいろ聞かれるのでyes, yes, yes...と答える


トラブル

  • drive.cがコンパイルできない(参考:filevmhgfs compile error,Reference Site) この場合はダウンロードしたvmware-tools-distrib/lib/modules/source/vmhgfs.tar内のdrive.cを以下のように書き換えればよい。
    /*line: 44ぐらい コメントアウト*/
    /*
    #define INODE_SET_II_P(inode, info) do { (inode)->u.generic_ip = (info); } while (0)
    #define INODE_GET_II_P(inode) ((HgfsInodeInfo? *)(inode)->u.generic_ip)
    ↑[edit]
    */ 
    /*以下の2行を加える*/
    #define INODE_SET_II_P(inode, info) do { (inode)->i_private = (info); } while (0)
    #define INODE_GET_II_P(inode) ((HgfsInodeInfo? *)(inode)->i_private)
    /*line: 766ぐらい コメントアウト*/
    // inode->i_blksize = HGFS_BLOCKSIZE;
  • VMwareTool?インストール後、ネットワークがつがならない。
    • 以下のコマンドを打つ [()は打たなくてもいいかも]
      /etc/init.d/networking stop
      (rmmod pcnet32) 
      (rmmod vmxnet)
      (depmod -a)
      (modprobe vmxnet)
      /etc/init.d/networking start
    • /etc/init.d/networkingがない場合は/etc/init.d/networkでやる
  • drive.cを無事コンパイルできvmhgfs moduleのドライバを無事インストールしたのに共有フォルダができない
    • /etc/selinux/configを以下のように編集する
      # This file controls the state of SELinux on the system.
      # SELINUX= can take one of these three values:
      #       enforcing - SELinux security policy is enforced.
      #       permissive - SELinux prints warnings instead of enforcing.
      #       disabled - SELinux is fully disabled.
      SELINUX=disabled
      # SELINUXTYPE= type of policy in use. Possible values are: 
      #       targeted - Only targeted network daemons are protected.
      #       strict - Full SELinux protection.
      SELINUXTYPE=targeted
    • GUIでやりたければ[システム] > [管理] > [SELinux Management]で以下のように設定し再起動
      • System Default Endorcing Mode: Disabled
      • Current Enforcing Mode: Disabled
      • System Default Policy Type: targeted

ディレクトリ構成

http://www.7key.jp/computer/linux/directory.html

Package memo

yum-fastestmirror

これにより、利用コンピュータ環境からみて速いミラーサイトに自動接続し処理してくれます。

Command reference


tarball(xxxxx.tar.gz, xxxx.tar.gz2)のインストール

以下のコマンドを順に入力すればよい

./configure  (--prefix=インストール先)
make
make install

注意: 初心者は--prefixはあまり使用すべきではない。

それぞれのコマンドの詳しい内容は

http://www.itmedia.co.jp/help/tips/linux/l0302.html

参照

glibc(ジーリブシー)のバージョン確認

次のコマンドを入力すればよい

ls /lib/libc-*

yum

  • apt-getのfedora版みたいなもの
  • 設定ファイルは/etc/yum.conf
コマンド説明
check-updateアップデート可能なパッケージの一覧を表示
cleanダウンロードしたパッケージと古いヘッダを削除する。clean allと同じ
clean oldheaders古いヘッダを削除
clean packagesダウンロードしたパッケージを削除
info利用可能なパッケージの情報を表示
info パッケージ名指定したパッケージの情報を表示
install パッケージ名指定したパッケージをインストール
list利用可能なパッケージの一覧を表示
list installedインストール済みのパッケージ一覧を表示
list updatesアップデート可能なパッケージの一覧を表示
provides パッケージ名パッケージに含まれるファイルの一覧を表示
remove パッケージ名指定したパッケージをアンインストールする。指定したパッケージと依存関係があるパッケージは、削除するかどうか確認を求める
search キーワードキーワードでパッケージを検索する。検索の対象は、RPMファイルのName、Packager、Dummary、Descriptionの各フィールド
updateアップデート可能な全パッケージをアップデート
update パッケージ名指定したパッケージをアップデート

pwd

history


!<番号>

ln

lv

apropos

tee


$(<コマンド>)

bg

fg

ps

nkf


wc

cut

uniq

tr

patch


gzip

zcat

gunzip

bzip2

tar

find

-exec

-ok

xargs

locate

/etc/crontab

  • /etc/cron.hourly
  • /etc/cron.daily
  • /etc/cron.weekly
  • /ect/cron.monthly

/etc/anacrontab

vim

alias

unalias

set

unset

export

env

visudo

group

id

useradd

userdel

passwd

newgrp

chown

chgrp

chmod

umask

mount

umoun

lsof

/etc/fstab

fdisk

mkfs

lvscan

pvcreate

vgextend

lvextend

df

du

free

uname

top

dmesg

rpm

rpmbuild

yumdownloader

/etc/inittab

telinit

/etc/rc.d/

  • /etc/rc.d/rc

chkconfig

service

lp

lpq

cancel

/var/log/

/etc/logrotate.conf

/etc/syslog.conf

arp

/etc/hosts

/etc/services

service network restart

/etc/hosts

/etc/nsswitch.conf

/etc/resolv.conf

/etc/sysconfig/network

/etc/sysconfig/networking/devices/ifcfg-<デバイス名(eth0)>

/proc/sys/net/ipv4/ip_forward

/etc/sysctl.conf

/etc/sysconfig/system-config-securitylevel

traceroute

mtr

/proc/sys/net/ipv4/icmp_echo_ignore_all

host

dig

hostname

route

netstat

nmap

tcpdump

バグ

  • P.474参照

最新の20件

2007-04-28 2007-11-30 2007-12-02 2007-10-21 2007-12-03 2007-11-30 2008-02-29 2008-05-11 2008-03-09 2008-02-29 2008-01-21 2007-10-20 2008-05-17 2007-10-03 2007-06-26 2008-05-18 2007-10-26 2007-12-02 2008-05-17

今日の17件

  • counter: 174
  • today: 2
  • yesterday: 0
  • online: 1