FAQ / 軍用無線機


FAQ

37 :名無しさんから2ch各局… :2006/07/29(土) 01:06:36

アマチュア無線の運用と直接関係ないですが

戦争映画でよく、通信兵が無線機背負ってますよね

で、長いアンテナがついてますよね。あんなに長いということは、HFでしょうか。

そうすると、アースはどうしていたんでしょうか。

画面には映ってないだけで、実は長い尻尾のようなカウンターポイズを引きずって歩いていたのでしょうか。

あと、FT-817なんて、あっという間にバッテリが切れてしまうのですが

長時間にわたる戦闘のあいだもつバッテリというのはいったい何なんでしょうか。

特に、現代の戦争映画でよく登場するインカムは常時双方向通信をしてるようですし

バッテリが持つのでしょうか。

やっぱり軍用だけあって、アマチュア無線機と比較するだけバカらしいような高度な技術がてんこ盛りなんでしょうか。

あと、軍の通信兵は第1級総合無線通信士とかの資格を持ってるのでしょうか。

その場合、敵地の領土に入った場合、国内資格では運用できないと思うのですがどうするのでしょうか。

戦闘相手の国と相互運用協定を持ってるとは思えませんし・・・。

17 : ◆HKfttTTAKE :2006/07/29(土) 01:42:07

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radio/1154097091/37 より

> 戦争映画でよく、通信兵が無線機背負ってますよね

> で、長いアンテナがついてますよね。あんなに長いということは、HFでしょうか。

> そうすると、アースはどうしていたんでしょうか。

たぶん、ノンラジアルのアンテナで運用な設計となっていると思われ。

当方が設計するなら、接地用の端子も付けておく。

18 : ◆HKfttTTAKE :2006/07/29(土) 01:45:05

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radio/1154097091/37 より

> 長時間にわたる戦闘のあいだもつバッテリというのはいったい何なんでしょうか。

> 特に、現代の戦争映画でよく登場するインカムは常時双方向通信をしてるようですし

軍用の携行型無線機は

当方の知る限り出力は(極めて)低い。

その一つの理由は運用時間を保つため。(それより大事な理由は…わかるよね)

19 : ◆HKfttTTAKE :2006/07/29(土) 01:51:05

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radio/1154097091/37 より

> あと、軍の通信兵は第1級総合無線通信士とかの資格を持ってるのでしょうか。

> その場合、敵地の領土に入った場合、国内資格では運用できないと思うのですがどうするのでしょうか。

当方は軍ヲタではないんで正確な回答はできないけど、

戦中は国内法は適用されない。

国際法でも戦争や非常事態の場合は含まれていないと思います。

国連軍やそれに付随する団体の活動下においては、

国際法や国連の規則・規定に準ずることとなるでしょう。

現状・米国方式に沿ったものではないかと。(善し悪しは別ですが)

ちなみに、日本の自衛隊の中の人も

それなりに通信関係の資格は持っているようです。

全員が1通というわけではないと思いますが。

20 : ◆HKfttTTAKE :2006/07/29(土) 01:53:03

別のスレの流れを断ち切ってしまうとマズいと思ったので、

一応こちらに回答らしきものを書きましたよ。

間違いの指摘やフォローがあれば、よろしくね?


21 :名無しさんから2ch各局… :2006/07/29(土) 07:20:33

>全員が1通というわけではないと思いますが。

自衛隊に電波法は適用されないんじゃないかな

22 :名無しさんから2ch各局… :2006/07/29(土) 08:15:36

自衛隊の無線運用は自衛隊法に則って行われます

自衛隊の無線設備も同様に電波法の適用外ですが

一部を除いて電波法等に沿った物で総務大臣(郵政大臣)の承認を受けています

無線運用関係の資格は隊内独自の研修で受けますが

国家資格を持っている者も多数います

23 :名無しさんから2ch各局… :2006/07/29(土) 08:42:32

>>21

デムパ税を払わなくてもいいんでつよ

46 :名無しさんから2ch各局… :2006/07/29(土) 14:29:47

>>17

> 戦争映画でよく、通信兵が無線機背負ってますよね

> で、長いアンテナがついてますよね。あんなに長いということは、HFでしょうか。

> そうすると、アースはどうしていたんでしょうか。

ローVHFと呼ばれる25〜70MHzくらいの周波数と思われます。

アースは無線機の本体と通信兵の体では?

合法CBも同じような周波数だが、特にアースは付いていないで実用になっている。

っていうか、合法CBの場合、アースを取ることは禁止されていた。

47 :名無しさんから2ch各局… :2006/07/29(土) 14:38:17

>>17

> 長時間にわたる戦闘のあいだもつバッテリというのはいったい何なんでしょうか。

マンガン電池だよ。

ベトナム戦争以前のやつは携帯型でも真空管式で、

電源はプレート用B電圧、ヒーター用など3〜4系統の電圧が必要だったが、

マンガン電池を数十本組み合わせてそれらの電圧を作りパックにして有った。

予備の電池パックを持ち歩き、電池切れになったらパックで交換していた。

現在のは知らない。


48 :名無しさんから2ch各局… :2006/07/29(土) 14:41:03

>>19

> あと、軍の通信兵は第1級総合無線通信士とかの資格を持ってるのでしょうか。

そういう人は まずいないと思います。

「第1級総合無線通信士」は日本の資格ですし、日本には「軍」はありませんから。

English TopPage


これまでの訪問者 9004 名様


本日 1 名様
昨日 0 名様
現在 2 名様

メニュー

使い方

目 次

違法行為

監査指導員

国試対策

情報の源

通常総会

PLC問題

投票場所

質問(FAQ)

掲示板(BBS)

削除依頼

開設者より

避難所

無線板住人(AA集)


更新履歴

最新の20件

2024-03-07 2024-03-02 2023-12-15 2023-11-15 2023-11-04 2023-09-15 2023-08-28 2023-08-14 2023-07-17 2023-03-26 2023-03-13 2023-02-11 2023-02-02 2022-09-04 2022-06-29 2022-06-17 2022-04-10

人気ページ

今日の20件


訪問者数

  • counter: 9004
  • today: 1
  • yesterday: 0
  • online: 2

online:は5分平均値


Total: 58.2 MB
text: 5.8 MB
attached: 52.4 MB

(メニューの編集)